X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:37:18.45ID:ICmJJTME
フロントディレイラーの引きの軽さは105とは明らかに違った
特にインナーからアウターにする時の力が明らかに軽くなった
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:04:40.74ID:v3pL2GPl
シルバーのクランクは1発でデュラだとわかる
存在感が違いすぎる
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:37:37.50ID:S5RCMTOy
過疎りすぎじゃね?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:00:31.39ID:S5RCMTOy
トラブルと新製品以外で覗くことのないスレだけど、色々あったのか…
ご冥福
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:35.39ID:R4NeFwCx
中曽根で風穴を開け小泉でぶっ壊し安倍でさらに加速で破壊された日本社会か
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:18:00.55ID:6ocJ8M01
ここに今
日本総白痴化
完成。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:26:48.36ID:MnbwrJUD
アルテグラ来年新しくならないかな…
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:17:31.76ID:ywXT43up
海外で売るなら
日本名のほうが売れそうだが

ハルヒ

とかな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:58:48.10ID:4HiLoVXz
寿羅英主
或天鞍
壱丸五
帝亜鞍
宇宙
鞍栗鼠
うーん、かっこいい…
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:09:28.33ID:GR4REJrk
やっぱヤンキーって凄かったんだな
夜露死苦が一番カッコいい
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:47:28.53ID:YIjP46pR
>>28
この前都庁の展望室登ったら
おみやげ屋で外国人名の漢字の当て字の印鑑やキーホルダー売ってた。
観光客が結構熱心に見ててやっぱ漢字って人気あるんだね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:54:43.74ID:pIqFlvWk
>>28
宇宙で「そら」読みは冨野監督が作った造語。
宇宙(そら)は劇場版ガンダムVのサブタイトルで「そら」と読ませたのが始まり。
ちなみに中二病で良く使う「黒歴史」もターンAガンダムで使われた。
失われた過去の歴史という意味で「黒歴史」
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:43:12.89ID:ywXT43up
ガンダムね。
アルテに マグネット・コーティングでもして、
耐久性3倍ってのもありか。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:39:36.51ID:DVcaSvVc
アルテグラ6500使っとるんやがどうや?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:49.48ID:ULdlH2Lj
アルテグラを3代にわたって使っています。
6600、6700、そして8070系をを現在使っています。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:02:38.89ID:lfEMkvZU
>>38
ヅラはハゲてからね
僕はまだハゲてないからアルテ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:04:28.76ID:yJrstm5v
いや謝るような事じゃないよ。

そういえば、クリス・フルームはデュラコンポに
RDだけアルテにして32Tスプロケ使ってた、ってのが
ちょっと話題になった事があったなぁ。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:29:22.50ID:QyH3yT+9
俺もアウターでよく使うギアが真ん中に来るようにワイドレシオ使ってる
万一足つって重いギア踏めなくなった緊急用にでかいギアがあるのは助かる
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:42:56.02ID:GJ/NSJWU
バルクで安く売ってたのでブレーキワイヤーのインナーだけデュラエースにしてみた
結果は全然良くなかった
アウターはJAGWIREなんで組み合わせが良くなかった可能性はあるんだけど
「リアブレーキ、フルアウター」の旧環境にインナーだけ入れたところ、引きがゴロゴロする
ゴロゴロしながらも軽い、ということもない
テフロンコートの中華ワイヤーにしたら解決した
ワイヤーのグレードアップなら日泉辺りにチャレンジした方がいいんじゃないだろうか
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:26:42.94ID:T/3oKFjQ
お、おう、そうだな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:21:06.59ID:5WhrkAOI
シマノのインナーケーブルは、コーティングの評判はショップ筋の中の人でも
イマイチだよ。いい状態の寿命の短さだけでなく、インサート時にケバ立たせてしまうと、
最初からそういう感覚になる事も多い。ので、せめてアウターとセットで
新調というのがだいたいの標準。それでもサードパーティ製品の方で
評価がいい方に移行するのが賢明だし。シマノなら、最安グレードの方が
むしろマシって考え方もあるぐらいだもの。とマジレスしてみるテスト
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:29:21.30ID:3/WnLHpT
ケーブルとか正直なに使ってもまともに組んでりゃ大差ないから
不満があるならさっさと電動買った方がいいぞ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:42:51.82ID:7sPujIgT
ブレーキ電動は見たことないし、あっても電池切れこわいから買わないだろうな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:23.36ID:s2FCIzFb
>>53
シマノはインナーケーブル以前にSTIにタイコ部分からほつれやすい構造になってるのが問題。
ローになってるのに気が付かなくてさらにレバー巻き上げようとすると、タイコ根元痛めてワイヤーほつれちゃうんだよな。
巻き上げレバーの剛性が高すぎるのと、巻き上げプーリーのストッパー構造がワイヤー痛めやすい構造になってる。

レバー巻き上げ出来なくなるまでの操作でローを認識する癖付いてる人だと千キロも持たずに切れる。
仲間内でも居たので教えてやったら途端にワイヤー切れなくなった。
これに気が付くまで500キロぐらいでいつもワイヤーほつれてたわ。

今はシマニョ―ロにしたからムリクリローまで巻き上げても切れない。
Microshiftもスラムもローまで思いっきり巻き上げても切れないね、切れるのシマノヒゲ無しSTI全般。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:47:19.12ID:IP2zY6XP
シマノタイマだからしょうがない
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:57.81ID:LI1adskh
8070系にすればワイヤケーブルは変速、ブレーキともに無し。変速は電動、ブレーキは油圧。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:05:56.36ID:jxLDVenh
電線の太さを表す規格にAWGってのがあるけど
American Wire Gauge の略なんだよね
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:12:37.88ID:+g5ERv5s
ローになってるセンサ
作れば売れそう。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:21:27.87ID:OX5BT4su
フレーム買っちゃったのだが、105にするかアルテグラにするかで悩む
とりあえずクランクだけはできればアルテグラの予定なんだが
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:40.94ID:g28Gp3o1
>>76
あっ、俺もそうだわ グリスとブレーキシューもデュラ そこら辺はデュラでも安いもんねw
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:24:41.93ID:DZ27+eN9
ペダル以外フルアルテかな
乗り手のグレードはティアグラってとこか
尚、頭皮はクラリス
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:08:52.13ID:ILiXBIon
今乗ってる9年落ちがペダル・ホイール以外フルアルテ(6700)
フレームセットオーダー中のほうはペダル・ホイール・ブレーキシュー以外同じくフルアルテ(R8050Di2)となる予定
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:40:09.83ID:3KKxCXRw
>>71
今からなら12速のAXS
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:06:35.25ID:RkwvTJPX
YESかはいで答えてくれ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:08:20.54ID:dq4D9937
有名な話だが、SSとGSはそもそもボディが違う
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:42:40.10ID:a1S5GkuM
>>88
6800の時はスラント角が違うので、RDのボディから違う部品だった。
所が5800はボディ共通でケージだけ違う仕様でスラント角が足りない分プーリーがギアから離れてしまう問題をプーリーの歯を長くする事で解決してた。
んでもって、新しいシングルテンションのRシリーズはプーリーの歯が長い仕様なんだよな。
しかもSSゲージでも30T対応出来るスラント角持ってる。

確認取ったわけじゃないけど、パンタグラフ裏の刻印に変更が無いならスラント角は一緒。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:33.96ID:HOfEWbPv
街乗り用のに105つけてるんだがシューだけ安いの(でもシマノ製)に変えた
ちょうどいい効き具合になったのでうれしい。 なんか効きすぎですぐロックして怖かったの
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:56:04.90ID:5jFUMaY5
てか例えばR7000のキャリパーならR7000のSTIレバーのカムに最適化されてるから、違う設計や世代のレバーに合わせるとワイヤー引きの過渡特性が合わなくてロックしやすくなったりするぞ。
そういうの考慮しないで「ロードバイク用は高性能」みたいな感覚で使うのは危険
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:21.89ID:cSqrCHls
それかもなあ、1055のキャリパーにBL-R400だし(元のレバーは死んだ)

それはそうとアルテグラ1セット買った。 105で組むつもりだったんだけど手持ちのパワーメーターが対応してなくて
まともなパワーメーター買う差額を考えたらアルテグラで組むほうが安かったもんで
アルテグラ二台目、こんどは後ろはGSで乙女ギヤ使えるぞと……SSのディレーラーとどう違うかねえ。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:05:21.35ID:5bf1AzOH
そういやさ、ディスクがいきなり引きずっちゃったりするトラブルってないの?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:29:46.00ID:NlFPf97c
油圧は基本無い。ディスクとパッドが固着したらそうなるだろうけど。

あと、シフターとブレーキの調整がややこしいのはシマノが取り出し口やたらめったら変更したり
シマノが力点支点作用点の割合変えて自己満に浸ってるだけ。
キャリパー側で調整してやれば適当に決められる。

あんまりわけわからんこと書いてやるなよ。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:41:49.37ID:ziF8L9vv
油圧ディスクのピストンって車なんかと同じでシールのたわみで戻してるだけでしょ?それなら多少引きずる事もあると思うけど。もちろん何の問題もないが
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:16:31.98ID:S/yJY+Xv
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「某問屋さんが次期DAとアルテグラの発売時期をリークしたそうですね??
あ、あとDAはリムブレーキ残るんだそうです。 もしくはシマノさん黙認のリークなのかな?」 / Twitter
https://%54witter.com/tkcproductions/status/1189442170710740993
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:20.20ID:QKqsQhIV
で、発売時期はいつなの?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:47.71ID:7aVMyGJB
RDがSSに32tを入れている人がいたら感想を聞かしてください。インナーハイにしなければ使えるのか、まったく無理なのか?

今30t なんですが32tに心惹かれるのです。GSにすべきなんでしょうか?
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:58.83ID:Fc12yFFf
まずは32Tが必要かよく考えよう
32Tになると中間ギヤが飛び飛びになるデメリットがあるからな
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:24.22ID:nEhknEZU
>>109
32入れてるけど当然GS
使う時は少ないけどあったら楽かもという自分なりの安心感だけ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:27:55.64ID:qyMgA6X5
>初見の激坂
今は走りに行く前にグーグルマップで坂を調べられるよ
俺だったら激坂は絶対に迂回するw
だから、スプロケは11-30Tで困った事ない
近所の平地だけだと12-25Tだし
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:06:57.17ID:Ki9GtXvD
28でヤビツ登ったら、普通にのぼれたけどあと一枚ほしかったんで30の買って、ついでにGSも買った
まだ使ってないけど。

どうせそのうち体力落ちるだろうし、そしたら32とか34とかほしいからさ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:00:09.48ID:t92yAAtq
ヤビツで30なんて使うのか?
バス停までも28あれば余裕だろ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:09:46.59ID:nHRLhLwt
フロント53-39なんじゃね?
ワイは53-39でスプロケ11-32や
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:25:58.10ID:JcNHpT+l
>>116
※脚力には個人差があります
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:14:47.43ID:t92yAAtq
>>118
おれ自慢だけど初めてヤビツ登ったとき1時間掛かったけど28だったよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:23:19.82ID:qyMgA6X5
超軽いギアがあれば登りが楽、という表現にはちょっと違和感があります。
というのも、確かに超軽いギアがあれば筋肉への負担が少なく登れる可能性はありますが、
その分ペダルを回してもほとんど進みません。

https://roadbike-navi.xyz/archives/2007/
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:23:24.12ID:qyMgA6X5
超軽いギアがあれば登りが楽、という表現にはちょっと違和感があります。
というのも、確かに超軽いギアがあれば筋肉への負担が少なく登れる可能性はありますが、
その分ペダルを回してもほとんど進みません。

https://roadbike-navi.xyz/archives/2007/
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:44:57.95ID:Ki9GtXvD
>>116
昔はお前のような自転車乗りだったが、ヒザに矢を受けてしまってな

>>122
関節の負担が少なくて済むのよ軽いギヤ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:20:55.20ID:bU3+Rzzm
皆さん、32tの情報ありがとうござました。
一応報告。
RDをGSにすること無く32tのスプロケを買って付けてみたところ、誰かが書いているように異音が発生しました。なんかが擦れるシャカシャカした音がします。見た感じはインナーハイにした時にチェーンを引っ張りきれない危うい感じになります。
まあ、インナーハイなんか使わないから問題無いのですが、インナーローでシャカシャカ鳴るので もとの30tに戻しました。

使わないスプロケがまた増えてしまった。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:45:36.39ID:K+0eyyUh
>>126
今更だけど、ローギア1枚増やしたい場合、カセットで買う必要あまり無い。
例えば9速10速の安いカセットの中古で11-32を買う。
カシメ削ってばらせばローギア1枚手に入る。
スパイダーで3枚セットにしちゃってる様な105以上のグレードじゃ出来ないので注意。
9速から11速まではギア板の厚みは一緒なので使える。

後は使う変速段数のスペーサーを買ってくるか、ばらしたカセットに付いてるプラのスペーサーを削って作る。
トップ側のギア抜いてロー側に32Tを追加して組み込む。

変速溝は当然合わないけど、ローギアの場合気にならないレベルでちゃんと変速するので使えるよ。
俺は10速の12-30に9速の34T追加して13-34にしてシクロに使ってる。
通勤じゃ12-30で山の中走りに行く時は34T追加してる。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:02:16.40ID:mnfr1xIm
RDの交換は、慣れればたいした作業じゃない。パーツとしても高くないしGSのRD買ってきた方が早いよ。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:31:24.75ID:DVDKwO5+
>>130ってさ
RDのGS/SS云々の話ではなく、如何にして安価にロー32Tを入れるかって話でしょ
元の質問の答えになってない
それに、そこまで手間をかけるならスプロケ1セット買ってきた方がいいんじゃねとも思う
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:32:06.51ID:ahJNeXNb
ロードリンクだっけ?エンド延長するやつとアルテRXでフロントシングル40Tで11-42T運用してる
まあ普通に変速してるけどあと少し軽くしたいとか重くしたいとかは結構あったりする
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:38:50.71ID:aVkUdKN3
ST-R8000 + FD-R8000よりST-7801 + FD-6600の方が引きが軽くて変速性能は同程度
フレームもワイヤーも違うとは言え、10年以上前のシンプルなFDが、複雑なトグル機構を
備えた最新のFDと勝負できてるのが何だか皮肉
ST-7801 + FD-R8000をやってみれば最新FDのアドバンテージが(あれば)分かるんだろうけどね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:51:51.33ID:NzojjCwp
gsで11-25のカセット使って問題ないんだけどSSに変えた方がいい?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:01:48.95ID:9mtea+pj
GSで25tは問題ないんだ。参考になります。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:29.60ID:Bq3KX0RF
R8000でもGSの方がSSより少しレスポンスが遅い。
まぁクソかって言われるとどうだろね。そのレスポンスの速さは必要なのはどの場面だろ?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:11:14.82ID:B05uWr78
>145自宅付近の坂道でドヤ顔で挑んでくる電動チャリのおばちゃんに遅れを取ったわ

32tの為に全変速性能落とすなんて愚の骨頂、11-30こそ神のギア比と悟った
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:50:20.00ID:1cU1NysH
そもそもシングルテンションのRDはスラムに劣る
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:20:57.91ID:NcmTf2c0
>>145
一回一回の変速では誤差みたいなストレスでも、その積み重ねは意外とバカにならんよ。
実際のタイムは変わらんのだろうけど、より気持ちよく走れるってのは大事。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:51.22ID:6uiK2WFb
>>150
趣味として気持ちよさを求めるのはわかるけど、「クソだった」って言うほどひどいか?
GS使いたい場面だったら許容範囲だろ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:18:53.87ID:bmyfn0Ah
とりあえずGSは買ってあるので今年度中にこれで一台組む
悪かったらSSにするかもしれないけど、そんなひどくもないだろ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:21:13.92ID:xSIqG67R
V3ミドルPLUS使えばおk
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:59:48.19ID:wlzEoW80
RD-R8000SSを入れてみたんだけど、ガイドプーリーからのチェーン離れがイマイチ良くない…。
チェーンのテンションちょっと張ったら少しはマシになったけど、それでも何コマかごとに、チェーンがガイドプーリー
から上手く離れないのが気になる。
Bテンションボルト少し弄ってスプロケとの距離を空けてみたりしたけどあんまり変わらない。
クランクに引っ掛かりを感じる位なんだけど、一応チェーン詰まりまでは起こしてない。

暫く乗ってれば馴染んでくるのかな?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:32:38.80ID:wlzEoW80
>>157
失礼な。ちゃんとShimanoのCN-HG901-11を使ってます!

中空リンクじゃなくて裏表同じプレート使われてるけど、CN-HG901って刻印されたプレートが使われてる謎の中華流通品。
いっちょ前にちゃんとCN-HG901って書かれたShimanoの箱に入ってるの。よく見ると箱も怪しいんだけど。

…分かってたけどパチモンのチェーンのせいですかね。素直に正規品買い直しますわ。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:46:58.34ID:4wB8BCvw
>>158
社外チェーンでもKMC X11無印は問題なく使えてます
80アルテの歯が高いガイドプーリーはチェーンとの相性が出やすいって言われてますね
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:49:38.23ID:4wB8BCvw
>>158
>>159はRD-R8000 SSの話です
スプロケは中華(ZTTO)11-28
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:06:56.72ID:wlzEoW80
>>160
うちの場合は、RD-R8000SSにCS-R8000の11-25、フロントは4600のクランクに謎のナローワイドの54t入れたフロントシングル仕様。
ロー側のたすき具合がヤバい感じ。
0162156
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:50.80ID:wlzEoW80
Amazonに注文しなおしてたCN-HG901-11が届いたので交換したところ、スムーズに回るようになりました。

パチモンは所詮パチモンでしたとさ。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:06:06.71ID:D0fq9a0x
>>161
ロー側でタスキ度合いがヤバいってのはチェーンステーの上にあるチェーンの話?
下にあるチェーンの話?
上側の話なら・・・ダブルで言うところのアウターロー状態なんだろうから、刃先がアウターと
インナーの中間に来るようなチェーンリングに換えればいいんじゃない?
下側の話なら・・・RDのプーリーケージが前方に引っ張られるほどチェーンが斜めになる。
キャパシティには余裕があるんだから、トップでたるまない範囲でチェーンを長くすればいい。

>>163
パチモノも雰囲気はシマノっぽくできてるね。
でも今どきのシマノのチェーンは裏も表も同じプレートってのはない(ローグレードやMTB用は
知らないけど)し、デュラエースグレードで中空ピンじゃないってのもないよね。
パチモノでも普通に使えればよかったのにね。
0165161
垢版 |
2019/11/19(火) 08:58:26.39ID:AgIn1FVc
>>164
上側です。チェーンガードが一体になったチェーンリングとかそんな感じでしたね。それにするのもアリかも…。

パチモノの件ですが、公式ページの画像も良くないと思うんですよね。箱の画像に写ってるチェーンが中空ピン
じゃないんです。公式ページの画像すら当てにならないのはいかがなものかと。

パチモノの方は返金してもらえたので懐へのダメージはありません。
時間は無駄にしましたが…。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:30:44.90ID:Mb3fd5CI
CN-HG901の偽物ってどこで売っているのですか?
間違えてポチりたくないので、教えてください。
0170161
垢版 |
2019/11/20(水) 11:10:54.28ID:VNhtjNSV
私はHXH Bike Storeってとこでしたが、\2,500前後で売られてる奴は軒並み疑った方が良いかと。
ただ、中華通販なんで適価で売られているものも本物とは限らないという…。

バイヤーが受け取った商品をアップロードしてるようならそこから判断するのはアリかもです。

素直にamazonで買い直しましたが、流石にこっちは本物でした。

あとチェーンラインはインナーにチェーンリングを掛けたらマシになったのでとりあえずこれでお茶を
濁しときます。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:50:52.66ID:rH9HUfVq
>>170
インナーポジションに54T入れてチェーンステーに干渉しないの?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:55.04ID:E/Jvzl36
>>171
まだ7mm位空いてます。

折り畳みでもともとが軸長118mm?のスクエアBBでインナー側に53tのリングが付いてたみたいです。
ホローテックのクランクに替えてインナー側につけても余裕でした。

トップでクランクを逆に廻すとたまに微妙に隣のギヤに引っ掛かって持ち
上がりそうになるようですので、BBにスペーサー噛まそうかな、と。
正回転の時は大丈夫そうですが。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:52:07.40ID:KTzE+mug
5700の105車から、8000アルテ車に乗り換えましたが、リヤのタイヤの脱着がし辛い。。そんなこと無いっすか?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:58:06.52ID:m8+FoTjF
>>173
シングルテンションのRDは手でRD回さないとリアカセットとチェーンが離れにくい。
車体ひっくり返してやれば、結構簡単。
出先でパンク修理しやすいようにサドルとブラケットで自立できるように、サイコンやライトが当たらない様配置してるわ。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:05.72ID:5WLFOVa3
>>173
オレのもそうだ。
RDをもって少し開かないとタイヤ外れない。
こんなものかと諦めたというか、理解したというか、受け入れてます。
0176173
垢版 |
2019/11/23(土) 05:24:10.99ID:AucT8mlg
ありがとうございます。
今まで通りだろうと思ってやったら、外れないは、着けられないわで焦りました。
仕様と受入れ、練習してみます
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:17.21ID:bU4i0vwP
スラムみたいにケージロックがないからな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:48.80ID:ff2t7qyv
FC-6800とFC-R8000を比較しているのですが、どちらもFD-R8000で引ける
ようなので好みで選んで良いですよね?
R8000の右クランクとアウターのチェーンリングのデザインがあんまり好き
になれなくて。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:16:02.48ID:HruycVJs
>>178
その認識で合ってるよ
0180178
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:13.00ID:ff2t7qyv
>>179
ありがとうございます。
現行のシリーズは右クランクだけ太くなっててなんか細めのフレームに合わないなーと…。
0186178
垢版 |
2019/12/06(金) 07:53:30.11ID:B8UA4Kal
>>184
見事な曲がり具合だな。クランクだけに。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:08.62ID:74JaL9iH
R3000ソラで組んだバイク乗ってますがブレーキだけ6800に変えたら制動とか調整しやすさが段違いで驚いた
コンポを6800やR7000に変えたら凄いんだろうな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:27.32ID:tmhPa8yc
>>190
それどっかのblogで読んだけど、ノーマルで困ってる?
r8000使ってるけど、わざわざかえるほどでもないと思う。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 05:54:46.07ID:TaPCkViw
6800のグループセットが家に転がってる。
6870のグループセットはようやく取り付け完了、あとはバーテープ。
5800のグループセットはガレージに封印してきた。

6800と5800のグループセット売ったら10万位になるのかなぁ・・・
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:47:59.41ID:TaPCkViw
>>193
併せてそのくらい行くなら売ります。
ヤフオクでいいのかなぁ。

既存の10Sに組み換えして行こうと思ったんだけど
結局10Sの方使ってるからあってもいいやってなってるし。
なによりホイールのお気に入りが10S対応しかない。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:26:52.48ID:J3F5auTt
>>194
ワイドギアのスプロケ(MTBと共用のやつ)なら
8〜10速用フリーに11速スプロケも付くとか何とか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:09.83ID:2EWIwiha
>>199
そうなんだよねー。

5800と6800、両方の購入価格合わせても6870は買えなかったんです。
6870が11万、5800が4万、6800が6万でした。

だから、売るときはその半値まで行くだろうなぁとかは考えているんですよね。
ただ、塩漬けにしておくのももったいないし。
欲しいって人がいたらあげるんですけどね。
ネットではあげないです。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:16:46.25ID:gkf6Mqx2
>>200
買値が10万だったのに中古で10万で売れないかなーって言ってたのか。
さすがにムシが良過ぎじゃないかと。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:32:55.38ID:BgEJRZyb
虫がいいってより頭に虫が涌いてるだろ
中古になってる、旧型になってるのに、買ったときと大して変わらない
値で売れると思ってるなんてさ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:19.33ID:gkf6Mqx2
>>202
案外5本スパイダーの上級グレードは引き合いあるんじゃないか?と思ったりはするけどね。
まぁ新品と同額ってのは流石にないと思うけど
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:14.99ID:PXBtxQef
RD-R8000、シャドウ化したのは良いんだけどアウター受けがずいぶん外側に傾いてるんでケーブルが外側に出るのが気になるんですが。
なんかうまい処理方法ってないもんでしょうかね。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:00:10.43ID:nPr9wjDz
結束バンドでフレーム側に引き寄せるといい
きつく縛ると動作に支障があったりするからゆるめにな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:44:54.61ID:MO3/5iiD
>>206
専用ケーブルアウターはブレーキと一緒で中の鉄線がスパイラル状になってるんで曲げ跡付けるのは、内部が変形して抵抗になるのであまり良くない。
シングルテンションは変速してもアウター受けの位置が変わらず、ゆるいS字カーブでダブルテンションより抵抗が少なくなるのがメリット。
外側に若干斜めに出てるのもケーブル引いた時にワイヤー止めと受けで変に角度が付かない位置にしている。
そのまま自然にS字カーブしてフレーム側のアウター受けに繋がる方が良いよ。

現行のMTBだとこの斜め出しが改善(?)されてて垂直気味になってるんだけど、MTB旧世代の斜め出しの方が軽いんだよな。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:29:54.43ID:zJ2tuKRe
>>209
シングルテンションであることとワイヤリングは何の関係もないでしょ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:50:39.20ID:ceUXD/Va
えっ!
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:14:07.49ID:+gWi9Eqr
>>212
走る分には特に問題無く動くけど、左右剛性変わるからパワーメーター使うなら正確な数値出ないと思うよ。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:25:36.39ID:JrOBN6GP
片足パワーメーターでも、別に問題ないよ
でも、両足測定したいけど左右でパワーメーターの機種が違うなんてのだとマズいけど
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:33:15.63ID:1zlGYYGE
>>216
計測器として考えた場合は左右別物でも近似値位は表示しないとおかしいけどね。
パワメって原理的には過重を見てるだけだからねじれなんて本来は見てないはずだし
ねじれがあった場合は補正いれるだけだろうし。

まぁ、そんくらいいい加減な測定器って話なんだけどさ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:06:04.95ID:JrOBN6GP
パワーメーター全部がそうとは言わないが、片方だけしかサイコンとつながらずもう一方はサイコンとつながってるほうにデータ飛ばすだけなんて機種もある
そういう機種で左右が別機種だとまともにデータが飛ばないのはわかるな?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:54:47.80ID:+gWi9Eqr
>>217
荷重じゃなくて、接着したセンサーが、クランクアームやスパイダーのひずみ検出して数値化してるんじゃないの?
だから片方だけのセンサーでも、左右違うグレードのクランク使うと校正と違う数値出ちゃうと思うんだけど。
まぁ大した誤差は出ないのかもしれないけどね。細かい事言ったら純正で同一グレードのBB使えって話になってきちゃうし。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:19:25.88ID:320/OZST
>>221
左クランクにつけたセンサーがどうやってスパイダーアームの歪みを検知するの?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:02:54.80ID:1zlGYYGE
>>221
ええっと・・・

BBとか関係ないねん。
厳密に全く関係ないねん。
左右のクランク違いも全く関係ないねん。

なんの為の校正やねんって話になるねん。

ぜんぜんわからん?
わからんかったらちょっと言い方考えてみるけど。。。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:25:51.98ID:320/OZST
>>224
何言ってんだこいつ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:36:43.16ID:aCrxb8uX
品質でもスラムに負けてるのか
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:45:55.88ID:cFDBHLqv
剛脚というか、この人普段から停車時とかに無駄にペダルをガツンガツンと踏んで
金属疲労の進行度を上げてたんじゃないないの?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:08:34.97ID:dCYD+UZh
どんな使い方でもクランクなんて壊れてほしくない、というのは願望としてはあるけど、ママチャリなみの耐久性ってわけにはいかないだろうからな。
メンテナンスとか保管状況もわからんからなんとも言えない。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:16:48.47ID:idKrl5Pw
なんで自分の汚い顔さらすことができるんだろう・・・
やっぱもーほーなんかなぁ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:02:23.65ID:nQYwmV7J
チビガリだから年代別トップとは言えそんな出力は出ないと思うけど、それで壊れるって怖いな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:11:09.82ID:hmiS4VL1
>>231
4アームの中空クランクは接着だから金属疲労とかじゃなくて接着不良だな。
6800の初期にこれが出て、途中で対策されたみたいだってこのスレで画像出てたような。
軽量化と剛性の最適化とはいえ、こういう事例見ちゃうと怖いな。
アルミ接着するぐらいならカーボンで作った方が良いんじゃねーの?
シマノはカーボンの製品化投げちゃったからなぁ。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:15:09.76ID:aCrxb8uX
かと言ってアルミのCNC削り出しをやるわけでもなく
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:17:24.92ID:prcfSCJH
接着が怖いって言ってるけど、カーボンこそまるごと接着でできてるんだぞと
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:26:15.40ID:hmiS4VL1
>>241
まぁそうなんだけど、が―ボン製品は貼り合わせて接着してる様に思えるんだけどちょっと違う。
極端に表現すると樹脂(接着剤)のクランクにカーボン繊維が染み込ませてある構造なんだよね。
昔のガラス繊維のFRPをカーボン繊維に変えただけの様な作りじゃ無くなってる。
しかも軍用機の強烈な紫外線に当たる環境下で、運用年数30年持つ様に樹脂が改良されて来たので樹脂の信頼性は高い。
F1や自転車のカーボン技術は冷戦のおかげ。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:24:57.26ID:bF20YMhP
首都: リーブルビル
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:43:00.58ID:fHVyuSlV
チャリももしかしたら、厚底シューズみたいな、いや自転車自体がシューズか。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:57.88ID:jWS8E58z
亀だけど自分もFC6800で同じ症状になったわ。
>>238で書いてある理由と同じ。
ちょっと違うけど知り合いで9000クランク折ったやつもいるし、
中空クランクはダメやな。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:22:09.23ID:hqh1DV1H
レース機材だし、「10年使えました」みたいなのはお門違いなんだと思うが。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:42:27.22ID:GjVSCS/N
>>248
中空クランクがダメなんじゃ無くて、接着クランクが怪しいってことなんだけどな。
6750は中に砂型置いて中空にしてるから壊れる事は無い。
チェーンリングは接着だけど、そもそも強度部材として変速部分はあまり寄与してないので問題無いと思う。
4アームになってクランク自体を接着構造にしてるのが怖いな。6800や9000だね。
5800は安くするのにクランクアームだけ砂型で中空にしてるから問題無い。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:07:24.70ID:4JGaqlht
レース用っていうか長く使うための使い方があるんじゃね。

この人体重もそこそこありそうだから当然力もそれなりにかかりそうだし。
どんな機材使っても劣化を早めるような使い方してたら壊れる。
といっても坂路大好きですって人もいるわけで。

まぁ、まずは・・・
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:04:47.31ID:hDPeMf8A
まつやまさんはTwitterを使っています:
「シマノの接着クランクの糊代面がどの様な表面処理を行っているのか気になる。
今は接着力を高めるためにアノダイズド処理が用いられるのだが、
ただこの場合、通常のアノダイズド処理と違って表面の微細な穴を塞ぐ事(封孔処理)はしませんし、
また自然封孔もあるので直ぐに接着を終える必要があります。」

「最近では塗装や接着に特化したアノダイズド処理が開発されています。
https://%54witter.com/MS758/status/1214143114903867398

「処理紹介 - TAF AD」| 接着接合下地用アルマイト / TAFシリーズ | 東栄電化工業【新価値創出-表面技術のパートナー】
http://toeidenka.co.jp/products/taf_ad.html
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:11:20.47ID:VNzTS7Np
つーか世界でどれだけ売れてるかっていう製品で、僅か数件の破損があったからって中空はダメとか
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:06:23.65ID:mUHHE5Fg
ST-R8000はリアのシフトアップの時にクリック感がないことがあるのが気になる
俺のだけ?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:37:58.54ID:+6scDysp
>>257
巻き上げ側もひっかけると、アップ側のラチェット解放が動かなくてシフトアップ空振りするんだけど、絶妙に半空振り状態で押してるとか。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:14:56.21ID:83gFoEN1
>>258
>>259
通常が「ペチ」って感じで、クリック感がない時は「ポコ」って感じなんだよね
シフトを失敗することはないし実害もないんだけどね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:21.26ID:kAQ6yD1D
調整が絶妙な状態なのかもしれないがシフトアップはCVTかと言うぐらい
「ネチョ」っと吸い付く様にトップに滑って行く感じ
友人のデュラ、スーレコより快適

一定レベル以上の機械は調整次第
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:26:29.55ID:76tOWk9i
FDとアウターのクリアランスを1mmで組んであるんだけど
ちょっと息苦しいと言うか、ダイレクト感が強すぎるというか。
拡げるとずぼずぼになるんだろか。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:39.45ID:9VO3MIOG
>>265
シマノの指定はずっと「1〜3mm」だけど、実際1mmって寄せすぎだよ
FDの羽根とアウターとの間でチェーンが詰まる感じになる
チェーンがアウター側に外れちゃうトラブルを少しは減らせるかも知れないけど、
そんなのはきちんと調整してあればまず起こらない
俺は3mmにしてる
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:01.93ID:8Ssy9x9B
みんな、新品に着いてる透明オレンジのテープで位置決めしないの?
おれは、そのテープずっと貼ったままで剥がしてないわw
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:24:03.35ID:k+bpDTo2
7000系105からグレードアップ考えてるけどあんまり変わらない紐にするかちょっと奮発してDi2にするか決まらない

リムブレーキだと尚更差が少ないみたいで完全な所有欲から来る購買意欲だから踏ん切りがつかない
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:31:21.31ID:k+bpDTo2
レース出るわけでもないのでホイールはレー3でゴールしました
増やすならキシリウムプロUST辺りのチューブレス(レディ)乗ってみたいです
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:11:16.74ID:C8eSCJph
>>275
コンポ交換では速くならない。フィーリングと僅かな軽量化のみ。なので他の人が書いているようにホイール、タイヤに金かけるのが正解
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:31:21.94ID:6ufDEEop
>>278
速くなることが目的じゃないんだ
書いたように完全な所有欲なんだ
グレードアップしたぞ!っていう満足感が欲しいんだ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:20:16.02ID:oGsXj9KR
一万円で両足測定のパワーメーター買ったら
もう一セットおまけでついてきたことがある
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:43:51.55ID:oGsXj9KR
>>292
古いバージョンがネットに落ちてて、それ使うとどうにかなるという噂がある
存在を確認できてるのはAndroidだけ&俺は今持ってないので試せてない
com.watteam.watteamapp_3.0.9_free-www.apkhere.com.apk
これをどこかで探してインストールして、動くかどうか確認してみて(もちろん自己責任で)
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:49:39.59ID:kQBN3DER
>>293
com.watteam.watteamapp_3.0.9_free-www.apkhere.com.apk に一致する情報は見つかりませんでした。 検索ツールをリセット


無理
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:15:22.93ID:D8tod8Mm
乗ってる人は経験的に知ってると思うけど、そこらのショップ店員は勘違いしてるの多いね
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:49:41.23ID:5fVoW0ck
50/34T 11-28T使うとしたら
RD-6800とRD-R8000どちらが良いの?
良く使うのは16〜11Tなんだけど
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:11:38.06ID:5fVoW0ck
>>303
すまん
とりあえずその区間で変速するにはどちらが気持ち良く変速出来るのか教えて頂きたい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:16:18.33ID:nntrKQra
6800と8000の違いは分からんが、スプロケの組み換えは変速が悪くなる事があるとだけ言っておく
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:35:59.98ID:5fVoW0ck
>>305
それは重々承知してる

11ー12ー13ー14ー15ー16ー18ー21ー23ー25ー28
を作る予定
21はCS-R7000を使用
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:44:00.00ID:5fVoW0ck
よく使うのが16〜11Tなので
RDのシングルテンションとダブルテンションで得意不得意の差があるのか知りたいのです
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:27.36ID:dkrfn9p1
どっちもちゃんと変速するけど
ワイヤーの角度がヘンテコな6800を今さら選択肢に入れる必要はない
既に使ってるとかタダで貰えるとかが理由なら話は別だけどね
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:47:42.08ID:yTJjSRbV
>>302
チェーンの乗り上がる変速溝の位置がカセット毎に大体専用設計になってる。
ずれると一周分変速が遅れるのと、追加した所をすっ飛ばす変速をした時まともにチェーンが乗り上がらず8速並の変速しか出来なくなる。
一応組み合わせられるギア板探せばある時はあるんだけど、シマノも良く考えてて間に1枚追加という手法では合うパーツが無い。
11-25か12-25に10速や9速カセットの安いグレードのロー28Tをばらして追加すると25から28に上げる時だけ溝が合わないカセットが作れる。
トップ側は付けないので12-28と13-28ときう構成になる。
実用上2速からローに上げる時はかなりきつい坂なので、変速さえ出来ればそんない困らないから殆んど気にならない。
25Tと28Tの間は11sスペーサー入れるだけでOK。難点は結構重くなる点かな。

おれはグラベル用にCS6700の12-30を13-34にして使ってる。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:31.34ID:iBtNr0RR
>>312
>大体専用設計になってる
大体じゃない
必ずそうなってる
これは隣り合うギヤの位相を決めうちにして、すんなり変速できる位置にシフトゲートを設けたもの
だからギヤの組み合わせを変えた時点ですべてはパー
ゲートを使った変速はできない
ちなみにこれは8速時代にはとっくにあった
>シマノも良く考えてて
シマノが意図的にそうしたんじゃない
そもそもがそういうもの
長文書いていい加減な事を言うなよ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:59.95ID:Bv82RCys
まあスプロケの組み換えは先駆者の情報があっても、実際にやってみないと分からんから
博打要素満載だな
俺は11-30Tと12-25Tを持ってたから12-30Tを作ってみたら、ほぼ問題なかったけど完璧ではない
0318300
垢版 |
2020/02/14(金) 15:46:12.60ID:K+gqpMNL
設定以外の組み合わせで変速が鈍るのは10s時代にいろいろと試したので承知の上
同じ歯でも数種類あるのも勿論知っているし、その中でいろいろと試して比較的マシなのを見つけるつもり(MTBの11sの歯含む)
後出しするなと言われるかもだけど、グダグダ長文書くのも嫌だったので短く質問しました。
聞きたかったのはRDのシングルテンションとダブルテンションの変速レスポンスの差だけ
RD-R8000を購入するのはおかげさまで決定しました。
解決済
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:02:25.91ID:sdxCGzWT
変速でレバー重いというか、バネ硬いのはRD-R8000だろ?
重いってのは考慮しないのか?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:15:35.30ID:cugYrkQz
>>318
現行RDは旧世代と比べて
 トップ側への変速性能は落ちる
  (=9000系の方が変速レスポンスが明確に早い)
 ロー側への変速性能は上がる
  (=9100系の方は歯数差が大きくても安定する)
という特徴ある

わざわざスプロケの歯数を組み替えて変速性能を悪化させるような使い方するなら、8000のメリット潰れてしまうというか多少ファジーでも動く6800の方がマシって感じるだろうな
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:17:54.30ID:cugYrkQz
というか、巡行時のギア微調整用に16t欲しいなら、素直に12-28tスプロケ使った方が良いよ
トップ11tなくなって困るような乗り方するならチェーンリング大きくすれば補えるし
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:43:47.19ID:sbTsyx84
16t欲しいが為にR9100 12-28tを使ってる
当初はR8000 11-28tを組み替えるテを考え、実際組んでみたが、
RDがR8050なのでDi2のメリットを潰したくなかった
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:38:16.39ID:siueTP1v
53t11tの組み合わせでしまなみ走って行きはよいよい帰りはもうね。
100kmチャレンジは定期でしてるけど脚力自慢でもキツイ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 03:11:19.52ID:+jNx4ZMx
53/11Tを回しきれる自信ないな
ケイデンス90だとして何キロだろ
俺には平地50/11Tでケイデンス90〜100前後で50〜57キロ前後が精一杯だし十分かな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:04:55.42ID:HRe7AJxo
23Cでも変わらんて。

問題はその回転数で巡航できる時間だからなぁ。
俺は無理、53Tでも50Tでもトップギア使った時点で90〜100回転なんて維持できない。
トップギアで74回転位で巡航してもあっという間にヘロヘロになるし。

ちな>>325を書いたのは、しまなみの橋へのアプローチもしんどいし
アーチの登りもほんとにしんどいって意味だよ。
コンパクトクランクだとしまなみ往復もかなり楽なんだけどね。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:17:51.45ID:RrxdsE/S
レースやらなくなってからは、11は主にダラダラ回してもそう遅くならないための巡航ギヤかな
速度上げたいときには何段か軽くする感じね。

レースの時は集団内で休むときによく使ってたな
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:00:56.34ID:r61sm7wf
>>330
「俺は」っていうのと物理どうのは関係ないだろ。物理的に無理っていうレベルではない。計算が合わないならともかく
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:38:40.58ID:9pf2SJsU
>>328
自分には無理だとしてもそれを世間一般、
まして物理的に無理と言うのは無理がありすぎる。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:35:19.27ID:+jNx4ZMx
>>333
そんな煽り受けるとはな
53/11Tを扱えてるのかと思ったけど回しきれて無いのかよ
それなのにそのギア比を選択してる意味は何かあるの?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:04:17.47ID:HRe7AJxo
>>347
もっかい>>330読め

だからお前は日本語が読めなくて怒ってるのかと書いてんだよ。
青筋立てておっちらかしてんじゃねーよバカ。
ちょっとは冷静になれアホが。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:05:42.21ID:HRe7AJxo
以降バカの相手はしませーーーんw
今日はおわりでーーーーすw

イチイチマウント取りに行くって頭おかしいわw
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:47:31.06ID:+IycoAlq
リアルで毎週末自転車友達にマウント取って回ってるから、ネットでマウントとか興味ないわ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:46:03.12ID:x9iXAJvc
貧脚だから50×11回して50〜57km/h出せないなら分かるのに
50×11、90〜100rpmで50〜57km/h出すのが物理的に無理ってのが意味不明やな
ID:HRe7AJxoの世界にはきっとミニベロしかないんやろ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:07:32.73ID:y3HVEi8t
しつこいのか自演なのか知らんが吠えすぎ
いつまで続けるのかねこの粘着ども
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:28:00.20ID:m148CnZL
ジュニアスプロケ6800とHG800って組み合わせすることは出来ますか?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:15:01.20ID:nwx8e0eC
ロングライドは14−28最強説
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:15:46.28ID:tbuIgD48
>>360
言葉足らず過ぎて質問が意味不明だけど、14-34tスプロケを作りたいってこと?
それなら構造的に無理。
14-28tと11-32tの組み合わせで14-32tになら組み替えて使えなくもないけど。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:24:21.03ID:m148CnZL
>>362
ありがとうございます
その通りです
14-32なら作れるんですね
使えなくもないって何か問題とかありますか?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:47:39.32ID:ky1hB0gu
14-34Tとか命名するなら赤ちゃんギヤだなw
12-25Tと11-30Tで12-30Tを作って、チェーンリングはスギノの44/30にすれば
14-34T相当になるな 金掛かるけど
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:15:04.04ID:vHeTnrm/
リア14-34、フロントを52-34(規定の組み合わせではないが行ける)などのフロントワイド、トップもリアも大きくすれば小さいスプロケットを避けて摺動抵抗を抑えられる
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:59:43.00ID:Bn28+ZLj
アウターロー寄りにすると、アルテクランク付けてる以上に襷がけにならんかね?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:36:11.22ID:gNekyhcM
>>371
質問するほどのことかね
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:21:27.29ID:a0DBDALJ
>>375
6800からのSTIレバーはキツいRでワイヤーを曲げるから、しなやかなワイヤーは相性いいんじゃないかな
でもニッセンのインナーはアウターを選ぶような情報も目にするよ
アウターとの相性が悪いと引きが重くなるだとか
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:23:31.23ID:a0DBDALJ
>>375
って、アウターとの相性を気にしての質問だったか
コンポとアウターケーシングの相性問題ってあんまりなさそうだけどな
ある程度のしなやかさがあれば大丈夫なんじゃないか
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:48:25.95ID:Kz8OWYGb
後出しでゴメン、SP31が気に入ったので、色つきアウターもいいかなって思ったのよ。
んでも、サイトには但し書きがあったので聞いてみたんよ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:31.18ID:sIpEDB2K
日泉のアウターはしなやかだけど、曲げ部分でやけに撓むなぁと感じた
ブレーキはレバータッチがソフトになるし、
シフトはインデックス調整がかなりシビアになる

なので、今はブレーキ・シフト共にシマノアウター+日泉インナーで落ち着いてる
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:07:33.21ID:qlrdnOJE
>>379
なるほどね
曲げや圧縮に弱いアウターじゃダメだなぁ
俺もニッセンケーブル買う時はインナーだけにしておこう
いい情報をありがとう
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:34:02.74ID:ptAxUxQk
>>379
>>380
日泉のはインナー外径もアウター内径もシマノ純正より0.1mm細い。
あと、SP31はアウター内にグリス入れないで使うのを前提で設計されている。

だから、グリス入っているシマノアウター+日泉SP31インナーだと性能イマイチだよ。
シマノのポリマーコートインナー+日泉アウターという太いインナー+細いアウターのせいで接触抵抗大きいいうえにポリマーコート剥がれて詰まるせいで動き鈍くなる最悪の組み合わせに比べれば全然マシだけどさ。
インナーもアウターもシマノ純正とか、インナーもアウターも日泉で揃えるとかに比べると性能落ちる。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:49:51.75ID:ptAxUxQk
ケーブル類を決める場合は、まずアウターから決めるんだよ。

フレームのサイズが大きかったり、非エアロだったり、ワイヤー外装式だったり、ハンドル幅が広かったり、ステムが長かったり
そういう取り回しに余裕ある組み立てできる場合は、シマノ純正やカンパ純正をそのまま使えば良い。
この場合、もちろんインナーも純正で揃える。
まあ、ブレーキ用インナーは性能良いし寿命も長いからポリマーコートで確定としても、消耗が激しい変速インナー(とくに右のリア変速用)だけはオプティスリックや普通のステンレスを高頻度で交換の方が良いかもしれないけどね。
自分で交換できず店任せの人はインナーもポリマーコートにしておいた方が寿命的に楽かも。

フレームのサイズが小さかったり、エアロフレームだったり、ワイヤー内装式だったり、ハンドル幅が狭かったり、ステムが短かったり
そういう取り回しに余裕ない場合は、日泉のステンレスアウターみたいな柔らかいアウターが要る。
で、この場合、アウター内径に合わせてインナーも径細いものが必要になる。
だから、シマノ純正やカンパ純正を諦めて、アリゲーターとか日泉とかジャグワイヤーとかBBBみたいなスリック加工1.1mmにコーティング処理したインナーを選ぶ。
自分で交換できる人は寿命短いけどテフロンコーティングの安いやつを高頻度で交換。
自分で交換できずに店任せの人はSP31みたいにしなやかで寿命ちょっと長めなのを使う方が結果的に安く仕上がる。

とはいえ、色々と工夫したところで、ブレーキに関しては油圧ディスクブレーキに勝てないし、変速に関しても電動コンポには勝てないんだけどね。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:12:34.00ID:k+Mk/DxK
ディスクだからブレンディングが面倒すぎてケーブル交換伴うものは店に預けちゃう
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:48:47.82ID:/SncgnW5
5chで長文とか何考えてんだろっておもう
三行でまとめられないとか文章能力ないんかな?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:58.69ID:wYFoDHPb
でも384はブレンディングって言ってるから、オイルをブレンドする話なんだろう
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:45:56.09ID:AuSxrOcD
>>387
最近のエアロフレームやエアロハンドルみたいにワイヤーフル内装だったらその方が性能維持費かえって安く済むね
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:51:41.81ID:StBDMnaq
>>398
済まないよ
なんでそう思うのか
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:12:49.62ID:4C5W5QRs
>>403
次のデュラエースのモデルチェンジっていつ?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:32:28.77ID:A69EfPuL
次は12Sってつぶやいてるページ結構あるけど実際どうなんやろうな。
もし来年12Sがハゲでリリースされたとしてその1年後にアルテで12Sとか出るんかねぇ。
10Sもまだまだ現役だし、11Sも10Sも慣れると差を感じないのよなぁ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:27:05.93ID:0hXhE0vI
E-bikeで忙しいので、
モデルチェンジの内容は
期待できないな。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:40:44.20ID:TDkHYVHI
>>408
MTBがSLXまでリリースしたからコスト下げる為にもロードも12速化しないとだめだろ。
新型フリーでカセットから互換性無くなったので、ロードも新型フリーにしないとまずい。

12速化で11-25で18T追加出来るし、11-28と11-30で16T追加出来るメリットは大きい。
個人的には12-28で16Tと18T入りが欲しい。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:06:51.98ID:AuSxrOcD
>>412
何か勘違いしていないか?
シマノ12速はSRAM12速と同じくトップ側に1枚加える為の12速化だし、そのトップ10t対応する為の新型ハブが新型のマイクロスプラインだぞ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:34:45.91ID:ZzG3x+Lm
>>412
MTBとロードってそもそも部品や生産ラインが違うからコスト的には何も変わらんだろ

エンド幅も違うからホイールも互換性ないし
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:57:16.71ID:xwrhCdrd
てか、実際MTBとロードの規格を統合する必要性なんてさして無いんじゃ
メーカーサイド的に部品の共通化は計れるかもしれないけど
個別にグレード分けてそれをする理由が見えてこない。
わざわざMTB用のカセットをロードに付けてとかもよくわからんのよなぁ。
それでもするのかもしれないが。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:56:37.55ID:1qTwyh5Q
そりゃロード、MTBと明確にジャンルを分けられる範囲で使用するだけならそう思う罠
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:38:26.08ID:X7iooWMo
俺、FC-6800 2本も持ってるよ
ぶっ壊すような脚力ないから心配はしてないけど
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:12:54.05ID:X7iooWMo
>>428
この手のをくっつけるならJ-B WELDってのがいいよ
名前の通り、溶接したみたいにガチガチに着くから
ホームセンターでも売ってます
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:30.63ID:nZbRmSrh
普通に乗ってて取れたのか、それともわざわざぶっ壊したのかってのは気になるな
もちろん何件かは乗ってて壊れて、だからシマノも設計変更したのだろうけど
ネットで見かける中にはなんかこう、ペダリングの時の力ではがれたようには見えないのがあるんだよな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:12:57.95ID:rWCcvdzH
どういった経緯で壊れたかより
こういう壊れ方するのは構造的欠陥だと思う。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:24:48.35ID:A89N29N5
そのへんは、よく言う「何もしてないのに壊れた」wってのと、飾っておけば壊れないってののせめぎ合いだわなw
バカバカしいw
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:28.26ID:lIoEEvyg
>>437
故意はともかく、フレームの弾力を視覚で確認するのに、ペダルに体重掛けてBB付近しならせる行為あるよね。
たぶんあの方向にはそんなに強度求めてテストしてないと思うから、何度かやってれば剥がれるきっかけになる個体ありそう。
特にBB回り強度が高いとクランク側にもろに荷重残ると思う。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:47:07.27ID:jIJIYD9l
FC6800バラして楕円リングつけるのにクランク裏見たら接着剤はみ出すくらい盛ってあったから
剥がれるかもしれないとはSHIMANOも思ってたのかなって
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:35.40ID:Yvq9GHkv
打ち抜き鉄板じゃねーの。
持ってるけどガレージにあるから見に行くの寒い
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:08:21.05ID:lbX49o4I
>>450
105まではクランクアームのみ中空なので、鋳造。
アルテグラ以上になるとスパイダーまで中空にするのに11速世代からアームごと接着する製法に変わった。
応力解析して色んなところの厚みを変えて軽量化と最適化を両立する為に、鋳造だと難易度高すぎるので接着方式になったんだよね。
数は少ないけど6800以外の接着製法クランクも数件剥がれた報告あるみたいね。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:39:46.31ID:vbE7M5Py
>>454
ホローテックには無印とIIがある
シャフトのみ中空なのが無印で、シャフトもクランクも中空なのがII
現在"ホローテック"と呼ばれている物は、正確には"ホローテックII"である場合が殆ど
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:05:21.37ID:cSIOvGIc
中空にするなら(ムクにして)細くした方が良さそう

でも曲がるし折れるからね
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:38:10.68ID:POVabP09
無垢材よりも中空構造の方が重量に対して強度が高いんじゃなかった?
アルミフレームのパイプだって大径薄肉化をメーカーが推し進めてるし。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:08:58.04ID:XVAKBGNr
>>459
違うわ
初代のホローテックはクランクを中空にして剛性を高めようって構造
その時のBBはオクタリンク
だからホローテックのクランク+スクエアテーパーのBB、ってのもやろうと(作ろうと)
すればできた
ホローテックUになってBBアクスルも中空になりBBアクスルと右クランクは一体化
BBのベアリングをシェルの外に出すことアクスルを広い幅で保持できるようになり
BB周りの剛性が飛躍的にアップした
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 03:35:36.62ID:oLpXfA2+
英語で検索するとシマノの接着クランクは剥がれてるし
スラムのイーグルクランクはペダル穴のインサートが取れてるし
キャノンデールのホログラムクランクはボルト穴に亀裂が入ってる
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:27:02.19ID:ahUxMG5D
壊れないモノはないと。

いや少なくともスギノは固いw
あと5800と6800は未だ故障しらずだな
やっぱ軽量化に無理がある
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:18:40.69ID:z7xBz3k5
この辺が克服できなきゃ次の新製品は出せないでしょ
要は良くある応力腐食割れなんだろうけどね
接着加工してたんじゃ避けようがない
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:48:30.11ID:z7xBz3k5
製造物責任法で訴えることのできるレベルじゃないのかね?
ろくに設計検証しないまま売りに出すからこういうことになる
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:52:14.16ID:vSnaA819
そういやチェーンリングもアルテグラ以上は接着構造だと思うんだけど、これが剥がれたって話は無いのかな?
デザイン的に4アーム好きじゃないんで5アームばっかり使ってるけど、最近新古もなかなか手に入らないから4アーム買うしかないかぁと思ってた。
これ見るとハズレ掴まされる心配あるから怖いよな。使い込まないと剥がれるか判らんので保障もしてくれないだろうし。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:28:56.20ID:GyInxMmM
ROTORのクランクもチェーンリングごとCNC切削でちゃんと中身もくり抜いてあるぞ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:10:47.43ID:bblZFxT0
SM-BBR60-PBとは普通に買えるBBですか?
アルテグラクランクはこれじゃないとダメ?

SM-BB72-41Bにアルテグラクランクはそのまま入りますかね?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:55:47.54ID:d3CzRlJI
アルテグラはコストとパフォーマンスを
考えた一般機材でしょレース機材というのは
メーカーの逃げで価格と価値とのバランスに
不満があるんでしょ壊れるもんな結構
確かにチェーンリングは簡単に壊れる
消耗品の割に高いしレース機材ってのは
本当はさ壊れたら買い換えをぼんぼん
できるような価格にすべきなんだよ
ロードの今までの世界観はもう通用しなくなってきてるよ。
テニスとかも型落ちラケットを一年二本
ガッツリ使って使い捨てが一番いい
高いラケットは訳分からん新素材で
おじさんおばさんが使う高性能ラケットと
相場は決まってるし若者はアルテをガッツリ
使えるような価格がほんとはいいよなー
自分もアルテグラ8000二台に付いてるけど
高すぎる超不満だなしかも壊れるし二年過ぎれば必ず
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:54:04.72ID:JyD5MnqX
時間的に酔っ払って書いてんじゃないの
文章の構成が支離滅裂だよ
特に後半は意味不明
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:33:30.11ID:j4PymDrR
アルテグラが高いなら105とかティアグラとか買えばいいんだよ、そのへんでもレースに十分使える
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:22:38.05ID:9FIVgzoF
コンポだけの話だがアルテグラが高いと思うのなら105もあまり変わらん気がする
ってので皆どうせならアルテグラ買うだろ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:53:40.93ID:5wLmromr
アルテは紐やめて、電動のみにすれば、
みんなスッキリする。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:08:21.35ID:az0TYVK8
単価はそうなんだけどグループセットになると結構高くなるんじゃない?金が無いって人たちにとっては
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:15:50.34ID:M3AnviL6
アルテと105の主要な差はチェーンリングとスプロケとブレーキだからなあ
結局、デュラと105の間に中間性能を用意する必要あるから、アルテを電動だけにしても売上悪化してシマノ損するのがオチだから意味ないよ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:44.40ID:5wLmromr
ちなみに その中間性能って
何?
必要?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:25:57.40ID:bblZFxT0
BB 72-41をアルテグラで使ってる人はいなかったんだね
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:34:16.17ID:5wLmromr
>>508
結局、性能。とか必要。とか関係なく
なんとなく「竹」買っちゃう心理商法に
引っかかってるだけなんだね〜
で 105で十分 となる。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:40:57.95ID:BeMsqBtc
実は105が「竹」
アルテが「松」でティアグラが「梅」
デュラは「柳」
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:19:35.25ID:xo652Hv6
デュラとXTRは競技で勝つのが至上命題なので、コスパや強度や耐久性に余裕を求めるならXTやアルテの方が良い
アルテはクランク割れるけど・・
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:58:32.31ID:M3AnviL6
>>512
いや、耐久性を求めるならデュラやXTRだよ
性能や軽さのために高性能素材と製造加工にしっかりコスト払っているから値段も高価になってしまうけどね
落車等での破損がなければ定期メンテナンスで性能維持できる

素材と加工をケチっているのに性能や軽さ等を求めているから耐久性で劣るのがアルテとXT
その代わり値段も安い
だから落車破損リスクのあるレースでガンガン使い倒すには丁度良いということでレーサーに選ばれやすいのがこのグレード

そのアルテとXTを更にコストダウンさせて値段相応に性能や耐久性も落ちているのが105とSLX
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:58:55.40ID:xtDRvXc2
軽さの代償として耐久性が落ちているのはスーレコの話だな
機材提供を受けられるトッププロもしくは御大尽な床間盆栽ライダー以外はレコードの方が良い

アルテからデュラにするのは値段以外に悪いところ何もない
迷う余地があるとしたらRDだけ
ローギアを大きくして軽いギア比が欲しかったらRDだけアルテGSにすると良い
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:12:59.88ID:JDakd71v
アルテグラ
割れ砕け散る
さくら花
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:01:02.48ID:3+lq+IjW
ティアグラの、
クラリスとれば、
デュラエース、
アルテグラからの、
はっぱふみふみ。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:37:48.19ID:POun+U8T
ボイン
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:09:44.05ID:tcBR7M+5
完成車のブレーキとクランクを変えてフルアルテになったぞ
鈍いから特に変化感じないけど

今後はどっかのパーツが壊れる度にアルテ→デュラに変えていこう
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:14:24.15ID:Xi2ZhNf1
そんなにホイホイ壊れねーよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:29:54.78ID:TErTsDOl
>>540
そのアルテが消耗する頃には現行デュラは入手性が悪くなっているよ
というか、主流コンポがリア12速化&ディスクブレーキになっているはずなので、コンポ一式やバイク本体を買い替えることになるだろう
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:59:56.38ID:gFm33GUO
チェーンだけ25パー値上げだっけ?
アルテとデュラの価格差が小さかったからか
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:15:45.02ID:7q+Awwxk
だから、デュラとアルテの価格差が小さかったからデュラを値上げしたのかねって話だろ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:20:31.16ID:F0b5A/7K
2018年は105とアルテのチェーンが大幅値上げ
デュラチェーンの値上げ幅は小さかった

今年はデュラチェーンが大幅値上げ
105とアルテのチェーンは値上げほぼなし
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:23:52.07ID:F7kMs4Xz
>>559
確かにマスクとトイレットペーパーとカップ麺、ティッシュの箱に埋もれてて寝る場所がない。今玄関の土間部分で寝てる
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:09:53.39ID:OaJINnzO
なんで健康なときの食べ物ばかり買うかな?
感染して食欲がないときのための補給食を買うだろ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:57:58.10ID:7CvcE9yE
搬送する救急車の運転手と助手は完全防護スタイルだった
そして俺が歩いてる真横を走っていった
俺感染したんかな?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 02:25:45.85ID:RXpta7sI
>>570
6600Gのチェーンリングは6800が出るくらいの時に
シマノが生産やめるって自転車屋で聞いたな。
何年前だっけ?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:34:42.50ID:SVuXsTTS
>>570
(^^;;
0575570
垢版 |
2020/04/22(水) 10:17:20.21ID:KcLEpoNa
s、そうじゃったのか
時が経つのは早いのぅ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:54:27.00ID:vHPtlpS6
>>578
カッコいい色だよね
俺はアルテグラSLと同じアイスグレーの、PROのステムとシートピラーを買ったよ
中古屋さんにいくとアルテグラSLで組まれた完成車があったりして「おっ」となる
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:57:47.07ID:dSznGDRd
>>579
アイスグレーはほんとセンスいいのよなぁ。
6600、5600のSTIレバーの曲がりといい
ブレーキアーチ。

ワイがチャリに本気で乗るようになったのあれがあったからやで。
金ないから最初は5600と6600、FSAクランクのミックス車買って。
どうしてもレバーはアイスグレーが欲しくてほしくて。

懐かしいなぁ。いうてまだ10年15年前なんで車両もそのまま乗ってるけどさ。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:42:53.10ID:0xg8hCwf
アレって正式になんで呼ぶのか?と思ってマニュアル見たら「レバーA」「レバーB」だった
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:30:33.36ID:jzUfdd3v
RS700は確かに硬いけど11速引くならこれぐらいしかないし何より4700はインジケーターがダサすぎるんですよね
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:17:43.40ID:KHSJLznw
>>585
親指で押す方のレバーは確かにちょっと堅いので
取り付けの角度で工夫して、親指をグッと下に押し込むようにしてるから気にならないyo.
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:01:25.19ID:l3ucNFZi
R8100はアイスグレーで出ますように!
シマノさんお願い!
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:30:59.50ID:0/BgPRWL
シマノで問題なのは新製品で値上げではなくて今まで売ってた物を値上げすることだよな
このやり方は心底嫌になる…壊れたらしょうがないから新型買うか値上げした古い物買うか
チェーンはシマノはやめようってなるしな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:45:44.07ID:0CrsDibD
>>597
新型にして種類増やすから、ディスコンに出来ない旧製品が増えるんだよな。
生産量減らす方向なのに、減らせないから全体のコスト上げで対処するしかない。
もっとディスコン増やすか、チェーンやカセット等を既存規格で当分固定するとかしないと無理。

結果論になっちゃうけど、シマノは手広くやり過ぎてるんだよ。
自分で利益率を下げちゃってる。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:14:49.22ID:1k/RqMB5
>>597
カンパやスラムも値上げしているぞ
というか、世界経済が成長していたら素材コストや外注加工コストや販管費(社員給料)が増えるから、これまでと同じ商品でも値段が上がるのは当然なんだよ
ずっとデフレが続いている日本経済が異常なだけ

あと、チェーンこそ絶対にシマノ選ぶべきだろう
変速機の操作性だったりスプロケの歯数構成の好みでカンパやスラム使うことはあるけど、チェーンは一番コスパ良いシマノを避ける理由ないわ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:47:43.27ID:1w4ApAAN
>>599
シマノと遜色ない変速性能
金色、その他のカラフルなバリエーション
KMCのチェーンを選ぶ理由はこれだけあれば充分でしょう
安く買う方法はあるし
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:54:55.23ID:InlR+nrM
>>600
シマノは地味にチェーンとカセットを毎回モデルチェンジで変えてくるんだよね。
おかげで純正チェーンが一番変速性能が良い状態。
耐久性とか強度はKMCの高グレードの方が絶対良いと思うけどね。
専用設計で最適化と言ってるけど、社外品だとまともに動かない様わざとやってるんじゃねーかと思えてくる。
KMCは9速までならシマノより変速性能良いと思うけど、10速以降はシマノのパテントのせいで純正程良く作れない。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:11:54.72ID:oUQ6tYxn
>>600
見た目のために買うことを否定はしないけど、カラーチェーンはDLCを含めて使っている内に摩耗で色落ちていくからダサくなるぞ

>>601
実際、チェーンそのものの強度・耐久性はKMCチェーンの方が高い
でも、KMCチェーン使っているとシマノチェーンの時よりチェーンリングの減りが早くなる
結局は損なんだよなあ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:40:30.33ID:GJM/ocFA
10速ロードで使うスマートトレーナーに6700のスプロケ11-25Tつけっぱなんだけど、メインバイク(R8000)ちょっとくらいならはめてもいいかな??
10速と11速持ちの方々毎回皆さんスプロケ交換してる??
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:12:16.88ID:PWpH1QM0
>>603シマノ のチェーン伸びやすいのって、スプロケやチェーンリングの方に負担かけない為なの?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:17.29ID:qRT57r5T
>>604
うん、いいよ
やってみなよ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:35.87ID:YlUTQ3dB
>>605
新品状態でもチェーンを横にしてどれくらいたるむかやってみると、シマノが一番たるむ。
最初から変速性能やたすき掛け重点に置いてチェーンピンとカラーのクリアランスが大きい。
この方がシングル運用やたすき掛けで抵抗出にくいんだけど、伸びやすい。

カンパのチェーンなんかはたすき掛けしたら体感できるぐらいたるまないクリアランスになってる。
こうでもしないと変速性能を上げられないんだよな。

シマノはチェーンプレートの形状とカセットやチェーンリングの変速溝に自信がある。
チェーンの横テンションなんて使わないでも変速する変態機構を実現させてる。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:14:49.04ID:TW876aF0
シマノのチェーンは0.5%まで伸びるのは非常に早いけど、0.5%まで伸びても変速性能の劣化ほぼない
ついでに言うと0.5%超えてからは伸び方も緩やかになる
正直、0.75%までいってもアタック多発するレーサー的な乗り方しない限りは普通に使えるよ
とはいえ、スプロケやチェーンリングの摩耗を考えたら1%伸びきる前に交換するべき

カンパやKMCのチェーンは0.5%まで伸びるのは遅い
けど、0.5%までいったら変速性能の劣化が激しいし、それを我慢して0.75%まで使ったら歯が減りまくりで補修費が嵩む
だから、0.5%まで伸びた時点で即交換推奨(とくに11速や12速)

この違いを分かっていないと、シマノチェーンを0.5%でガンガン即交換していくことになってコスパ悪いとか言い出す
カンパ乗りの店主に稀に良くあるパターン
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:03:47.17ID:PWpH1QM0
なるほど勉強になりました。確かにシマノは店で交換と言われた時点で、特に変速性能に変化は無かった。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:03:46.40ID:UpA1PFaj
オレの 105 チェーン、5000km超えてもまだ 0.75% まで行かない。
体重なくて雑魚パワーだからかな?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:18:56.10ID:3fNUXumF
>>613
伸びるのって部分的に伸びるから、全周なるべく細かく測った方が良いよ。
部分的に伸びちゃってるなら0.75%以下でも変えた方が良い。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:45:19.08ID:CdTXRDCn
>>617
16年前にリリースされたものだからそりゃ古いけど
全然ダメってこともないでしょ
ピカピカのシルバーなのは今のコンポにない美点
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:13:21.17ID:9JL8Fmb9
>>617
ずっとガンガン使われてきたのならそろそろ交換したほうがいい
あまり乗られてないとか新品ならまだまだいける
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:33:29.68ID:AXXf5cDS
アルテ6600SL現役です。8000も持ってるけど、触角最終型なので調子良いし、デザインが好き。FDのみ5800にしたけどまだまだ使う。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:03.42ID:Klgwws6N
>>622
アルテSLいいね!
触角やめた世代は引きの軽さとシフトフィールで触角世代に絶対に勝てない
俺も同世代である78デュラを中心に組んだバイクで楽しんでる
この世代のSTIレバーのデザインが一番好き
大事に、永く使っていって欲しい
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:58:21.45ID:PpzaTJwy
当方も6600SLユーザーの一人なのだが、グリップの感覚が気に入ってるので
次に乗り換えるのは電動になりそう
(紐だと、持ったときに丸太って感じがして、違和感が大きい)
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:23:15.04ID:b4y3nIOI
>>624
リムブレーキだったら現行の9100,8000,7000世代は紐の方が握った感じ良いと思うけどなあ
電動はブラケット細くなり過ぎて逆に違和感が大きい
ディスクブレーキは握りやすく軽い電動レバーの方が絶対に有利だけど
0628624
垢版 |
2020/05/16(土) 12:58:08.63ID:PpzaTJwy
>電動はブラケット細くなり過ぎ

6600はその>細くなり過ぎ の方に近いんだわ(丸型よりも小判型)
0629623
垢版 |
2020/05/16(土) 14:31:10.21ID:bC7rkv4B
>>626
それは手の大きさにもよると思う
俺は手が大きい方だから8000もなかなかに握りやすいとは思うけど
手が小さい人なら「太いよ」という感想でもおかしくない
触角世代はブラケットに変速機能を内臓していないから細くすることができていた
その分重量物が先端にあるのでハンドルの振りは重くなっちゃうけど
今こそ触角を復活させれば紐変速x油圧ディスクブレーキでもブラケットの太さを抑えられるのに、
なんて妄想してるけど実現可能性は0%
0630656
垢版 |
2020/05/17(日) 07:53:18.92ID:3RwrkMMQ
RD-R8000を導入してみたけど・・・
シャドーデザインで出っ張りが少ないのはいい
でもホイールの脱着がしにくい
スプロケを拭く時RDが邪魔
シングルテンション化で変速性能が下がったのをプーリーの歯の高さで補ってるんだろうな
ロードバイクのRDはダブルテンションの方が良いと思うんだけどね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:14:37.39ID:EYmGwi8G
おじいちゃんたち次のモデルチェンジでR7000系よろしくシルバーポリッシュもラインナップに入ったら買うんすか?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:02:00.86ID:DTFTjp5r
>>631
馬鹿は黙ってろ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:49:00.30ID:Iggv3hgG
>>633
>>634
だめだよ、年寄りは労らないとw
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:40:19.12ID:RzhbXDxL
>>631
R7000のはポリッシュとは言わない
次期アルテがマジのポリッシュだったら食指がウニウニ動いちゃう、俺はね
改良とも呼べないようなモデルチェンジするくらいならポリッシュにして出した方が売れるんじゃねえか?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:00:50.74ID:WQy33TLj
R6700からR8070へ移行してみて、進歩を感じている。電動シフト、油圧ディスクともに快適です。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:38:36.35ID:CahpdKne
>>637
それ進歩っつーか変化
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:03:34.63ID:dNTHXiN/
それスィンポっつーかフェンカ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:45:27.04ID:7iz7bAEW
一人前になりたくてFC-6800で頑張ってるけどいっこうに壊れない(泣
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:56:35.39ID:qdTkNAEl
リムにシューケースが直接ぶち当たらないようにするためのものじゃないの?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:12:45.12ID:MKixII3E
パーツリストの名前には「Tire Guide」と書いてあるから、前の人が書いた通りだろうね
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:20:49.92ID:LL/TZdPu
ググったらこんな個人ブログが出てきて、
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/45f90553047e8d2498be5c93cc71e216
>※ このネジはシマノの特許で カーボンディープリムが増え
シューが磨耗すると タイヤガイド(これはホルダー下部に
張り出した羽の様な物です)がリムに接触する事が有り
それを回避する為に タイヤガイドを控え その代わりに
樹脂ネジを付け タイヤガイドの役目を残しながらリムへの
接触を無くしたと言う事らしいです ただ平リムには全く
このネジの効果は無いですね 人づてに聞いた話なので
シマノが公にしているのかは不案内です

とか何とか書いてある。ホンマかな?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:54:36.61ID:KTlmaqwE
このキノってオヤジ嫌い
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:37:53.84ID:FtnPLmCG
>>643
これエグザリットリムのホイールを初めて使った時にシューがバカみたいに減りが早くて丸ネジを削ってようやく気が付いたことがあった
それ以来シューの減りはこまめにチェックしてる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:46.16ID:Lj3RzQMu
>>650
そんなにシューが減ったらブレーキレバーの遊びが大きくなるから気づきそうなもんだけどな
自分の感覚と他人の感覚が違うってのは承知してるけど、この件については違和感しかない
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:17.23ID:QuYpNO/s
>>651
レバーの遊びは信号待ちでアジャスター調整しちゃうから、減り具合見ない人だと舟とリムが当たるまで使っちゃうんだろう。
普通そうなる前に整備やパンクでホイール外す行為何回かすると思うけらその時見るけどな。
やっちゃう人はその時さえ見ない人なんだろう。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:24:34.93ID:z93S7ZU+
>>651
シューの減りが凄まじかったからね
三本目になってからは普通のシューと変わらんけどしばらく予備を携行してた
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:56:52.67ID:pG6yA48O
>>651
同意。自分はレバーの遊びが左右で違ってくるので気がつくパターン。あと、ホイールを DT SWISS のアルミ黒リムにしたら、効きがよくなって減りは速くなった。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:20:48.33ID:A4Asiedw
フルクラムのレーシングゼロナイトもブレーキシューの減りが早い。そしてシューの値段が高い。コスパは悪いが効きが良いので我慢している。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:12:21.89ID:4GW0uQGU
>>655
pr1400?自分も使ってて最初びっくりするほど削れたけどしばらくしたら減りも落ち着いたよ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:24:11.76ID:PK4IIi5i
>>656
エグザリットの減り具合関係ないじゃん
「丸ネジを削ってようやく気が付いた」って>>650は言ってるんだぜ?
そうなるまでアジャスターは回さないのか、回していてもシューの減りを気にしないのか、全く分からない
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:32:33.40ID:gdkLsNDM
めっちゃ減るから日常的に遊びを締めるから残量チェックしてなかったってことだろ
察しろよそんなこと
0662660
垢版 |
2020/06/20(土) 10:16:31.78ID:xjdpF3Vc
アジャスターを使ってればアウターを受けてるパーツが飛び出してくる
それが目に入らないわけがないのにシューの残量に思いが至らないのが分からないのよ
経験も根拠もなく言ってる訳じゃない
俺はカーボンリムxBlackPrinceでロングライドしてるけど一日に2回くらいアジャスター回すよ
その度に気になってシューの減りを目視している

>日常的に遊びを締めるから残量チェックしてなかったってこと
これも説明になってないでしょ
察しろとか無理
理解できない俺が馬鹿だっていうならそれでもいいけど
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:30:54.17ID:W6J714A3
>>650だけど

初エグザリットは80km獲得1000mくらいのヒルクライムで凄まじいまでの減り方でシューはあっという間に半分くらい削れてた
クリアランス調整でワイヤーは締めた
思い出したけど実際にネジ削ったのは2回目かな?

同じように1000mくらいのヒルクライムをして降ってる時にブレーキをするとカツカツと音が鳴ってブレーキの効きが悪くなった

まさかシューが200kmももたないとは思いもよらず完全に油断してた
その後はリアだけで帰宅
それ以降しばらくシュー予備を入れてた
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:37:48.95ID:kUQpEgfY
普段プライムカーボン レースではBORA35 にプライムシュー(安いw)
全然減らないww  BORA35についてたシューはそのまま放置
何年も使ってたら硬くなって変えたほういいってあるのかな?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:44:51.87ID:W6J714A3
それ以降のシューの削れ具合は二本目は1500kmくらい、今は3000km以上持つようになったな
カーボンリムにブラックプリンスは知らんけど

>>665
そんなとこかな
まぁマビックは破産したし今から新品エグザリットリムを買う人は少ないと思うけど
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:49:06.74ID:eWpfNC6C
>>664
同じくBORA ONE 35 AC3だけど、カンパ純正はかなり持つね
ブラックプリンスは減りは早かったけど制動力は少し上
パッド周辺へのカスの付着が酷くて1度しか使ってないけどw

もし良かったら、プライムとカンパ純正の減りと制動力の差を教えてくれないかな?
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:57:17.11ID:kUQpEgfY
>>668
制動力は違いはわからん どっちも効く
減りもわからん・・ 最初はホイールにあわせて付け替えてたけど
すぐに面倒になって、ずーーっとプライムのまま  こいつがなかなか
減らないのでカンパはいまだ最初だけしか使ってない

ただ雨の日はレースしか乗らないのと、正直コルクシューでも効きは十分と
思ってたくらいだから、あまり参考にならんかなww
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:25:29.82ID:eWpfNC6C
ありがとう
あまり差がないなら、安いので十分だよね。俺も雨では乗らないので。
次回プライム使ってみよう
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:29:28.47ID:kUQpEgfY
そう プライムのやつ
ライフラインの水色の奴はあまりいいうわさを聞かないな
使ったことないから、くわしくは知らん
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:25:41.25ID:ZoBkCu5L
アルテグラはどこいった?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:40:33.05ID:gg2QqJZx
>>672
ライフラインの水色は、山口使ってる時に一回使った
直ぐに焼けて硬くなって、ソッコー捨てた
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:15:19.85ID:dE40EoXN
SW4000コウタで
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:47:41.70ID:J67CjK82
弊社では、お客様からお預かりした製品を現状からできる限り
最善の状態に近づけることを修理のポリシーとしております。

いいよな〜
修理してもらえるんだもん。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:01:12.73ID:YC0gIgQD
やっとFD-R8000に換えてみたけど、これ微妙だね
セッティングができてしまえばロングアームの6800よりずっといいけど
ずっと続いた6700以前のFDより軽く引けるかっていうとそうでもなくない?
0681679
垢版 |
2020/07/10(金) 14:39:39.88ID:Zbpel3bl
>>680
最初はST-R8000だったけど今は訳あってST-6800
ブラケットカバーに滑り止めパターンがある以外はほぼ同じに思える
シフトの重さなんかも同じ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:13:08.94ID:Hdvj3ifg
ペダルを買おうと思う
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:21:49.98ID:HAjB4kbR
>>679
引きの軽さが欲しければFDをデュラにするべきだし
レバー操作の滑らかさが欲しければSTIをデュラにするべきだし
レバーの操作量を減らしたいなら電動コンポにするべき
0687679
垢版 |
2020/07/10(金) 17:28:03.51ID:Zbpel3bl
>>682
使用感はほぼ同じだね

>>685
グレードの話じゃなくてFDの形式の話をしてるんだよ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:00:22.69ID:HAjB4kbR
>>687
紐引きの軽さを求めるならグレードが大事なんだよ
ロングアームかトグル構造かという形状差よりも、FDブレードの材質がアルミか鉄かとかベアリングの有無といった素材差の方が効くから
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:26.76ID:HAjB4kbR
>>690
ケーブルがデュラポリマーで取り回し万全なのは大前提だろう?
それで得られるのは引きの軽さというより滑らかさだと思うが
そこが万全でもデュラFDとアルテFDの間には操作感に超えられない壁があるから、引きの軽さが欲しいならFDをデュラにするべきって話

ただ、いくらFDブレードのアルミ化で物理的に軽くなったおかげで引きまで軽くなったとしても、紐STIだと変速に際してレバーしっかり傾けないといけないという問題は残る
だから、レバーの操作量を減らしたいなら電動コンポにするしかない
0693679
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:00.40ID:Zbpel3bl
>>691
その二つを同時に使ってるとおかしいかい?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:32:45.82ID:agPDv8wR
つーか、フロント変速なんて1日に数回だから、少しぐらい重くても気にならんわw
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:33:57.45ID:mpqfgWcG
>>やっとFD-R8000にかえてみた

>>最初はST-R8000だったけど今は訳あってST-6800

レバーがST-R8000時代にFD-R8000に換えてたのなら「やっとかえた」はおかしいだろ?
0696679
垢版 |
2020/07/10(金) 20:52:04.93ID:Zbpel3bl
>>695
全然意味分かんない

ちょっと前にFD-R8000を導入したんだ
リリースから結構経ってるから「やっと」でおかしくないよね
その時にST-R8000も使い始めた
でもST-R8000は使うのをやめてST-6800に戻した

これでいいかな
おかしくないだろ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:41:36.68ID:Uy7hAFRb
>>696
まぁ言ってることは解った。FDは自分で交換したの?R8000で纏めたら6800より軽いと思ったけど
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:22:27.15ID:qg7+QGXx
>>699
自分でやったよ
俺だってR8000セットの方が軽いと思うよ
6800はFDが駄作だから
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:48:42.93ID:FIVSY6Tc
>>701
8000のssには入ったよ
0703679
垢版 |
2020/07/14(火) 12:59:51.98ID:kh5kxtin
もうアルテグラと関係なくなっちゃうけど話の続きなんでこれだけ書いて最後にする
ロングアーム、トグル式にケチをつけちゃったのでSRAMのFDをつけてみた
11S用のFORCEってやつで、羽根の角度を変化させるYAWという技術が使われてる
これはいいよ
複雑なリンクやロングアームはないけど引きはまあ普通で勿論きちんと変速する
最大の利点はトリムを使わなくていいこと
アウタートップからアウターローまで音鳴りなしで使える
インナーローからインナートップ(やらないけど)もFDの操作なしで使える
付属してくるチェーンウォッチャーも出来が良くて、これなら落ちてくるチェーンに負けないだろう
REDやRIVALでもこれらの特徴は変わらないはず
シマノで揃えるのに拘らない人にはオススメできる
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:34:54.51ID:ASeZ5jJy
>>706
トリム無しだから最後まで引ける量あれば、どうにでもなるんじゃね?
シマニョ―ロばっかり乗ってるが、左レバーとFDはトリム使わないなら大体何でも合わせられる。
今使ってる2台とも、FD引ききってトリム位置になってるわ、こうしないとレバー押しこむ量多すぎて操作面倒になる。
0708703
垢版 |
2020/07/14(火) 23:09:10.30ID:t9KXMWqe
>>706
全く問題ない
ST-6800で、
大レバーを引ききった位置→アウター
小レバーを2回押した位置→インナー
これで全ギヤをカバーできる
ST-R8000でも同じのはず
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:52:41.91ID:gzM1Z/Hc
トリム操作不要てのは他社に対してアドバンテージだと思うんだけどプロの実戦ではそうでもないのかな
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:18:40.04ID:9gN+zu3i
>>709
そもそもあまりたすき掛けしない。
今は電動だからトリム勝手に取ってくれる。
ノーマルクランクだとトリムがそれほどシビアじゃない。
50/34なんかだとインナートップ寄りでFDが当たる前にアウターの変速溝に引っかかってチャラチャラいう時ある。
46/36とか52/39だと起きない。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:56:12.30ID:O2w4KhsL
単純に羽根の間隔拡げればトリム不要にできるだろうけど、それじゃ変速性能を確保できないんだろうなぁ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:56:24.74ID:2JWsdFfX
R8000一式買おうと思うんだけどバラで買うよりセットの方が安いとかある?
定価ベースで
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:58:54.98ID:vCQvwS+r
定価ベースで考える意味が分からない!
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:51:50.67ID:2JWsdFfX
世話になってるとこで買う予定だから
個人店で値引きはもしかしたらあるかも?
家族の承認が予算が確定してからなのでお店に相談しに行くのも時期尚早?

以上の理由です
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:32:36.48ID:vCQvwS+r
>>715
なんだそりゃ
買う店が決まってるならそこに相談するだけだろうに
世話になってるなら予算が確定していない事も含めて相談できるでしょ
105を混ぜて総額を下げる提案もしてくれるかも知れないし
なんのためのかかりつけなんだか
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:40:44.74ID:MMbCKiZH
予算が厳しいならそれも相談すればそれなりに知ってる相手なら邪険にはしないでしょ
ママチャリのパンク修理持ってこられるより10,000倍やる気あるわそんなの
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:32:38.95ID:uilQC2p5
定価で考えるなら、「一台分セット販売」の定価ってのを見たことないのでどうにもな。
海外の通販とかでは一台分セットのほうが安いけど、そういうのはまとめ買い割引みたいなもんだろ

ここでいう話じゃないが105でも性能悪くないぞ。予算厳しいならそっちにしちゃう手もある
こんなとこで聞いてるより、店で具体的に相談しろ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:32:46.58ID:Kk0EKDgZ
何か変なのキタな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:17:56.85ID:aVscxrhx
紐の105から電動のアルテに組み替えた。
電動の素晴らしさに圧倒されて105とアルテの違いがわからんwww
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:25:36.07ID:MMbCKiZH
電動いいんだろうなぁと思うけど
充電気にしたくないので手が出せない
もうそろそろLiイオンは容量拡大小型化の限界だと思うので新技術出ないかしらね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:42:29.16ID:QVoSU9U2
以前は充電めんどくせええええ だったけど
今では結局、パワメもサイコンも充電だからまあいいかなって感じ
次はアルテの電動にするかなと思ってる

でも軽くしたいからクランク スプロケはデュラ使いまわしw(できれば)
ブレーキは壊れるまで9000を使いまわしww
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:10.66ID:Pk4PMVIv
>>723
それが賢いよ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:20:58.24ID:U1C6YONF
ブレーキは壊れるって自転車屋のブログに書いてあったな
山下り多い人とか距離乗る人は壊れるんでしょそういう人たちって
競輪やってたって人多いし使い方が尋常じゃないんだと思う
テニスラケットとかもホントのパワヒッターはグリップごと折るからね
ショップの人が1年に何回も交換にくるから毎回保証が大変とか言ってたな
プロとかはやっぱ全然酷使具合が違うんでしょ想像を得ないこともあるよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:40:09.49ID:N9IJta31
>>728
壊れるというか、摩耗してくるが近い表現。
キャリパーブレーキの場合ピポットの可動部分が摩耗したりしてガタが出てくる。
組み付け直してある程度は直るけど、基本偏摩耗してるので、新品時の様な動きは出来ない。

後最近のシマノはピポット部分のスモールパーツ出ないから摩耗時ベアリングやワッシャー交換に対応出来ない。
古いから出ないんじゃなくて、SLR-EVになってからキャリパー本体がアッシーでしか設定されて無い。
分解整備自体しないでくれと言われてる、すれば判るが専用治具つくって仮組しないとスプリングテンションかかったままボルト通せない。

動かないのか?と言われるとピポット部のガタがあっても普通に止まる分には問題無いレベル。
ただメンテしてガタガタなの気が付いちゃうと精神的不安が残る。
店舗在庫しかないので入手難しくなってきてるけど、スーパーSLRだと全部部品出たんだよな。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:01:37.30ID:mgkOTCKd
ピストはブレーキついてないから「競輪やってたからブレーキの使い方が尋常じゃない」って話に繋がらないってことでしょ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:39:49.90ID:wL5G9wG4
自転車屋のブログに書いてあって、
自転車屋は競輪やってた人が多くてロードで山下りや長距離乗るから壊れるんでしょう
ってそこまで説明しないとわからないの?
競輪出身だとピストしか乗っちゃいけない縛りなの?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:25:47.08ID:NOUmtzyc
競輪選手どうこうというより論理飛躍がひどくてわけわからん。
読み返しても、なんかいろきろ並べて書いてあるけど、なにがどうつながるのか意味がわからん。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:38.07ID:c3TB9zhz
競輪は競技でブレーキ使わないので、ハードブレーキングの練習も特に必要ないし
事故でケガでもしたら稼げなくなるから急ブレーキを常用するような走らせ方も普通しない

どちらかというとダウンヒルやりまくる系じゃないのブレーキ負担かかるのは
あとは体重重いとか、荷物満載で走る人。 
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:59.75ID:N9IJta31
ヤビツとか競輪選手らしいのが偶に登ってくるけど、下る前にフリー付きにコグにひっくり返してブレーキ掛けながらゆっくり下ってるよ。
よく見てないけどクランクデュラだったから、ブレーキもデュラ入ってたと思う。
大山のほうだと300mぐらいの直線登坂を上り下りしながら練習したりしてるけどね。
あと競輪選手は修善寺のコースでロードの練習もさせられるんで、全員変速機の付いたロード持ち。
ブレーキングが下手とかロード乗れないなんてのは無い、下手なロード乗りより上手い。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:52:51.67ID:uBm8CbnQ
>>734
山下りや長距離でブレーキ壊れたとして、それ競輪経験関係あんの?競輪でブレーキ慣れてないからブレーキングが下手って事?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:40:05.39ID:D4tLtNjs
下らねー事書きたくなっても我慢しろ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:41:35.62ID:kXinj94N
リアディレイラーのテンションプーリーの回転方向、RD-R8000-SSの公式ページ製品画像だと表側に矢印が見えているから
内側のブレード形状で見ても工具を入れる側から矢印が見える状態が良いんじゃないかと悩んでしまう
漕いだ時の回転に合わせるとTプーリーのブレードの太い側が先になるメリットとか技術情報はないのかな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:50:33.53ID:24XNf9CL
シマノのマニュアルには漕いだ時の回転方向とプーリーの矢印の方向を合わせて取り付けろと書いてある
実際に取り付けてみるとガイド・テンションの両プーリー共、矢印は裏側から見える様になる
購入した製品もその様になってる

技術的にどうのかは判らんが、俺は特に悩むことなくマニュアル通りに取り付けてる
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:04:36.42ID:kXinj94N
>>747
内側ブレードの形状は片側から見たデザインを揃えているだけで機能は特になさそうですね
安心して漕いだ時の方向に合わせようと思います
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:32:11.18ID:l2glbdcM
>>746
11Tテンションプーリーは一方向に斜めにカットしてあるのは見れば判ると思う。
たすき掛けの時、チェーンがチェーンリングとテンションプーリーでくの字に曲がるのが理由。
斜めにカットが無いと、歯にチェーンが乗り上がってガリガリ音が出る。
この状態でクランク逆回転してもプーリーから異音でるけど、逆回転だとカット無しの歯に引っかかるから。
これが理由なので、歯の斜めのカットはチェーンリング側に向くようにセットする。

ちなみに最近のMTBとGRXテンションプーリー13Tは前後に面取りしてあるけど、チェーンリング側に斜めカットは無い。
その代わり高歯になって先端も面取りで尖ってる。径が大きくて尖ってると斜めカット不要なのかな?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:56:17.31ID:4zMLMhCl
丸いプーリーのチェーンリング側ってどっちよ
3時の方向の歯のことか?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:15:56.96ID:FOFJDU2U
>>749
ガイドプーリーのカットは確認できるのですがテンションプーリーはカットがないみたいで
アルテグラ一式にスプロケットだけ9100の11-28Tに交換したら17Tと15Tの時だけ異音が出たり出なかったりするのを解消できないかといじっている最中です
リアディレイラーのアルテプーリーがデュラプーリーと厚みが違って互換性が不安なように9100一式じゃないとダメなんでしょうか
4700ティアグラの自転車は異音なしに調整できているのに悲しい…
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:59:12.78ID:BnyteUNC
今時のRDのテンションプーリーは前後の面取り無いよ
その代り、歯先が薄く尖った形状になった
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:47:41.62ID:8FB+Khqd
5800のクランクにwatteamのパワーメーターを取り付けてる(接着剤の硬化待ち)

なんで105の話をするかっていうと、以前に2回、R8000のクランクにつけたことがあって
センサ取り付けのために塗装はがすのけっこう苦労したのな
今回の105はすげえあっさりはがせた。

そんなとこにも質の差があるんだねと感動した今日この頃であったことよ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:25:26.37ID:acCBUr4I
RD-R8000-GSってトップスプロケ最大が12Tとなっていますが、ジュニアスプロケの14ー28Tってどうやっても使用できないのかな?
トップ14Tだとチェーンが詰まっちゃうのかな?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:33:20.23ID:E5Tz4zGS
今シナプスでRD-6870GSで14T-32Tを使ってるから
新しく組むのも14T-32Tで使う予定でRD-R8050のGSを買っちまった。
ジュニアじゃなくておっさんだけど
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:38:49.97ID:vKriujOT
14-34組めるね
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:35:55.97ID:7vNHBr23
754だけど、自分もジュニアでは無くオッサンですよ…

14ー28のスプロケを入れるだけなら素直にRDをSSにするけど、
更新した新車がデフォでGSの11ー34装着なんですよ

平地を走る時は34要らないし、ワイドスプロケだと28〜35km/hで走るときケイデンス維持し辛いし、ホイールの予備もあるから平地用にクロススプロケの14ー28か12ー25を組んで、山用に11ー34を使いたいのです

GSで組める11ー28だとあまり意味が無いし…

ちなみに、今まで乗っていたサブ車は6700で平地が12ー23で山用が11ー28で運用、12ー23だと28〜40km/hくらいまでつながりが良くて楽ですね
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:26:22.08ID:wYK7lmaD
6800のGSで14-28使ってたけど問題無い
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:57:14.70ID:qDOQ60xU
12-25、14-28、11-34を用途で使い分けるんだったら
自分ならクランクを46/30にして11-30か12-28の一本でいくかなぁ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:20:34.74ID:NlNP3dlb
クランク46-30ってほとんどなくね?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:13:43.24ID:u9HXonX/
>>771
脚力があってクロスレシオが欲しいなら12-28tではなく12-25tの方が18tもあってギアより微調整できるし
そこまでの脚力がない人なら12-28tではなく11-30tや11-32tみたいにワイドレシオ化したり、11-28tのままチェーンリング小さくした方が効果的だから
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:29:41.99ID:2mpTk+9y
>>772
GRX
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:04:58.79ID:0N1Bfiav
>>771
RD-R8050-GSに11-32Tの完成車乗ってるけど、13-14-15-16-17と並べたいと思ってる。

RDをSSに交換してアルテ12-25Tにするか、RDはそのままでデュラ12-28Tにするか悩み中。

総額で言えばデュラ12-28Tにする方がコンポ代も工賃も安く済むが、平地メインなので18Tまでついてくる12-25Tも捨て難い。

似たような境遇で実際に交換した人いたら意見が欲しい。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:32:47.54ID:WgCapim/
尼でR8000 12T-28T変更セットとか出てるんだな(11、000円)
11T-28Tと12T-25Tを2セット買って組み換えるより安く出来るか
買わんけど
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:37.79ID:4wHxqKlL
>>776
平地メインなら18tなくても困らないと思うぞ

ヒルクライムでダンシング主体で上る人だと18tの有無はかなりデカいけど
平地で18tを欲しがる速度域だったら19-17という繋がりでもペダリングとケイデンスで調整すればどうとでもなる
それより17-16-15-14が1t刻みで繋がっていることの方が大事
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:03:16.19ID:Q7t84wNx
数字的には17-18-19って繋がってるけど
ギア比計算すると17-19の差より11-12や12-13の差の方が大きいんだぜ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:00.52ID:gGcREQn6
つまり11.5-12-12.5-13…といったギア比があれば
より細かくギア選択出来る訳か。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:20:44.02ID:QYCqc933
>>782
ギヤ比の意味分かってないなら発言しないでね
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:40.97ID:joM2/cH/
歯車数え方のTは歯であるトゥースのことで丁で数えることもあるけど、日本語だと本当は〇〇歯が正しいよね。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:17.29ID:+yxkQBWZ
>>794
JAXAとお友達になったとか、なんとか。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:34:33.97ID:0PUkJ6Xh
エクストラハイギア〜
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:50:09.71ID:LR1TrMLJ
逃亡前から難癖付けて(HPの内容を都合の良いよいに改編したり)保証してないんだし
そこは、まぁ…
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:26:06.25ID:MMO3IL5d
RD6700のプーリー付けるプレート踏んで歪んじゃったんだけど
GSはメーカー在庫もないし
ってことで、仕方なくビックプーリー見てたら対応表に67.68ってあったので
もしかして6800のプレートで代用できますか?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:11:52.24ID:bb4drDgy
できるのですね、ありがとう
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:54:43.05ID:3sqbSPtI
BR6800のクイックレバーって開いたままライドして大丈夫ですか?
リム幅がC15〜C19まで使うので調整が必要になってしまいワイヤーへのダメージから毎回ワイヤーの交換かと考えると中々交換が出来ません
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:44.72ID:XybseNuE
>>810
まぁやるなと言われるだろうけど
開いてたら何か不具合があるかと言うとそういうわけでもない
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:24:41.72ID:/MKXw++b
インラインアジャスターでワイヤー固定ボルト緩めないで調整可能にした所で、舟の位置と角度違うから調整する手間はさほど楽にならないと思う。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:28:01.98ID:trvGQNkP
>>817
手間の話はしてねーんだよ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:04:10.10ID:trvGQNkP
>>819
コミュ障かよ
>>810読め
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:11:08.50ID:PCNPyinD
大丈夫か、だいじょばないかの質問なのにグダグダ言うのが悪い。
それだから嫁に嫌われる
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:12:51.33ID:9M4uMDuU
>>817
確かになー。ダイレクトマウント的な構造になってから更に。

試行錯誤した結果、クイックレバー以外で調整することでなんとかしている。
まあまあ手間は少ない。ポイントは三つ。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:20:33.22ID:B8dmaOMw
>>823
手間なんてほとんど変わってないでしょ
SLR-EVになっても、変わったのはキャリパーの取り付け角度を検討する必要がなくなったことくらい
ピボットの位置が左右対称になるように固定するだけだからな
その後はスーパーSLRと一緒
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:26:15.82ID:twvf8ifv
>>824
念の為だが、普通の設定じゃなくて >>810 のことね。幅の違うホイールの運用法。

SLR-EV、ですか、あれはキャリパーが実質短くなっているので
キャリパーの開閉に対するシューの位置と角度の変化が大きい。
それは幅の違うホイールの運用には好ましくないね、という意見でした。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:30:33.61ID:CvKxBDSG
キャリパーブレーキ全般、カンチやVでも一緒だけど、ブレーキアームは円弧を描いて動く。
リムに対して常にシューが平行に当たる様に動けないので、傾きながら当たり面が偏摩耗しいく。
この辺摩耗はアームの短いブレーキほど顕著になる、SLR-EVやカンチレバー、スーパーSLRの短い方のレバー。
リム幅の異なるホイールをそのまま付けると、当たり面は斜めに隙間が開いた当たり方をする。
この為ホイール交換時に舟の角度と位置を再調整しないといけない。

そのまま使っててもなるけど、キャリパーの場合細いリムに変えたらシュー当たり面は外周方向に移動しちゃってるんで、最悪タイヤまで引っかける。
カンチだと逆で、使い込むと内側に行くので、シューがあまり減っていなくても、まめに当たり面を移動させないといけない。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:15:16.63ID:766Y3il7
そうです。
というわけで、キャリパーの開度を変化させないように工夫するのと、
シュー位置・角度の変化を想定してセッティングする、ということで。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:30:25.14ID:0Jh0EyWV
左クランクの二本ボルトをチタンにしてたんだけど
片方のヘキサゴンがなめてしまった
普通のステンボルトのようにボルト抜きでグリグリやってるがどうもうまくない。
なんせ締め付けが強い箇所ですし。
最終的にはボルト周りカットかなと思ってる
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:51:16.22ID:QfyGcYMG
チタンって良いことあんまり無いよね。特にボルト類。固着するイメージしかない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:45:17.20ID:Vp+TzZlo
どんなチタンかにもよる。
純チタン製ならそりゃぶっ壊れるし、適切な引張強度(耐力)を出せるチタン合金かどうか。

個人的には、元々M6?を12〜14Nmって標準トルクを超えて締めろと言ってるところに、強度保証されてない素性のわからんチタンボルトなんて怖くて使えない。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:15:09.93ID:TVLq5BvD
行きつけのショップで今のアルテグラバイクを電動化するのだが、工賃込み新品で11万は安いよな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:56:28.54ID:tt00J1zs
>>830
そこそこ見かけるブランドだったのでと思ったがダメだった
信頼性と宣伝の力の入れ方は必ずしも伴わないな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:54:36.21ID:EaUizLpY
チタン合金でも柔らかくて舐めやすい。
純チタンとかは論外。
熱伝導が悪くて焼き付きしやすいけど、
それはチタン同士やステンレスと組み合わせたときだけで、なる時は呆気なくなる。
相手がアルミなら焼き付きはないと思うけど。
実際外せなくなるパターンは電食で噛み込むんじゃないの?
チタンは整備が苦手な人はあまりメリットが無いから使わない方がいいかな。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:09:33.51ID:aArGQnYk
いずれにしても高トルクの箇所にチタンボルトは無いな。メーカーの信頼性とか関係無い
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:00:46.81ID:qXKBi2R2
埋没してたり、ネジ頭が薄くてネジザウルスが噛めない場所には
チタンボルト使うの止めました
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:44:29.61ID:9iJqJqQz
そういえば、スレ違いだけどニップルをチタンで作ったホイール作ろうとしてる人いるよね。
チタンでやっても大丈夫なんかな。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:50:51.95ID:3ubMViMn
ディスクローター
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:01:07.11ID:pH+eJNEc
BB
クロモリのスレッド式BBにはデュラのBBの外径がぴったり合う
アルテ以下だとはみだす
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:28:07.07ID:kGZ59iD5
>>853
DAHONのクロモリの折り畳みだけど、アルテのBBがちょうど外径ぴったり合っていい感じ。アルミの奴だとTiagraのが外径ぴったりだった。
外径がぴったりだと気分いいよね。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:23:03.93ID:SZSWvNB/
R9100プーリーのほうが厚みが薄いのでシマノ曰く互換性無しだが、
R8000に付けてる人はいる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:18:55.12ID:8ldzUCa/
>>859
センタロンが付いたと思えばいいのかな。けど軸にガタがあるのは気に入らないな。

クランクキャップをヅラにしてみる。
社外のが軒並み貫通なので非貫通のチタンのが良いかと。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:11:17.11ID:8FM9rj99
>>860
プーリーベアリングに嵌るアルミのカラーをケージで挟んで締めこむんで、R9100用つけたらその幅になるよ。
ケージが曲がってチェーンガイドになっている部分も隙間結構あるんで、幅狭めても先にそこが当たる事も無い。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:28.76ID:5z1tTSNe
プーリーって
シャーってよく回るのがいいかと言われると、それ無負荷じゃんて思うしか
何がいいのかよくわからない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:47:04.02ID:8ldzUCa/
>>864
シマノのプーリーはベアリングのでもシャーって廻らないよね。ヌルピタッって感じ。
RD-R7000にR8000のプーリーつけたけど、気分イイね。正直違いはわかんないけど。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:02:51.73ID:nHp9QbNP
ボールベアリングならシールを外して脱脂すれば空転時にはかろやかに回るようになる。そんなことをする意味はないが。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:20:13.92ID:0Y+O8iAP
ディスクローターは白っぽいアルテグラはよコレが目立つから
交換の時にデュラにしようかと思ってる。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:03:59.65ID:csU+X6iF
>>870
両方持ってるけど、機械式ならそんなに差異はないよ
将来電動化を考えてるのならアルテじゃね?
電動は良いぞ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:21:59.95ID:w378B8bv
チェーンリングの構造の違いで、掃除のしやすさが違う。そこが決定的な差。
その他の差はわからん。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:41:28.38ID:flLY8OOK
>>873
それはよく聞きますよね。ミックスでも良いかなとは思ったんですけど優先順位高いパーツは価格差が大きいしクランクセットだけR8000にするかも検討してます。
0876860
垢版 |
2020/09/14(月) 09:06:20.39ID:DglBzKkY
ヅラのクランクボルト届いたんでつけた。

ちょっと短いけど、ネジの掛かりは十分あるっぽいから使えないことはないっぽい。
チタングレーなのでちょっと色に違和感があるけど社外の貫通の奴よりも安心な感じ。
KCNCの奴よりはシンプルなこっちのが良いかな。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:33:59.68ID:R0gHzvxO
電動はいいんだろうなぁとは思うけど
そんなに頻度乗らないしバッテリーへたりそう
あと朝起きて今日乗るか!って思った時にローバッテリーが乗らない言い訳になりそう
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:38:54.11ID:v4R/gOuh
>>877
バッテリー、めちゃめちゃもつらしいよ
俺はeTap11sしか持ってないから知らんけど

>>878
頻度乗らないからって電動化を躊躇ってるような奴がもう1台なんて買うかよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:01:39.73ID:mtr5Vemi
R8070使っているけど3〜4ヶ月に一度くらいしか充電してないよ。
平坦メインだからかもしれないけど。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:33:58.91ID:WA9m48iI
バッテリーとかギアチェンジ頻度によるとはいえ2000kmは余裕
パワメと同じ時に充電してる
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:52:57.64ID:uCQ89xdX
↓現在、リコールになりそうな問題が発生しています。各自、注意して下さい。

>シマノのクランクは割れやすいと言えるのかを考察する
>h ttps://blog.cbnanashi.net/2020/02/13273
>
>そこは「割れたシマノ製クランクの展示会」とも言えるような光景になっていました。
>例えば下のような画像が何十枚も貼られています。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:58:51.23ID:qsQiFtCU
FD R8000の調整ネジを動かしすぎて、受け皿パーツが壊れたよ
スモールパーツで検索にしてワールドサイクルで見つけたが、パーツ代が300円ちょっと
送料770円はボッタくりだな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:30:59.62ID:RA1X6XMR
なんでその送料になるのかも分からんのか?
まあ部品壊れるまでネジ回すくらいだから無理ないか
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:37:50.53ID:TCITfF5I
>>883
詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらして宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ
0887860
垢版 |
2020/09/16(水) 08:06:57.70ID:fnOZAdWh
>>886
もっと安い発送手段を選べるようにしてほしいって話じゃないの?ゆうパケットとか選べればいいのにね。
0888860
垢版 |
2020/09/16(水) 08:08:19.57ID:fnOZAdWh
モノタロウなら送料500円だった気が。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:02:25.48ID:OzYbsQ66
近所の店で注文したらいいじゃない
送料かからんぞ
時間はかかるかもしれんが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:42:17.88ID:eJUOzrqe
俺も商売しているから分かるけど、梱包の手間とか考えたらほとんど儲けないんじゃないのかな。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:49:11.90ID:/yNM2bX3
ECショップやってたけど、なぜ送料がかかるのか理解できない奴多すぎ
送料高騰で契約料金でもたいして安くはならないし
送料、梱包材、人件費、手数料があるからホントに儲けは少ない
返品されたら赤字だし
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:02.35ID:qsQiFtCU
いや、すまん
荒れてごめん
シマノが直販してくれればいいんだけどね
だが、あんなスモールパーツを出してくれるメーカーはすごいな!
欲を言えば、壊れないのが一番だけれども
そもそも、オフセットしてBBつけた、私が悪いのです
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:26:10.45ID:Y0s4c9aT
送料無料化って各ストアに送料押し付けるだけなのに送料がなくなると思ってる人いるよね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:34:34.31ID:SkILD7p3
送料分、安くするように店舗が努力すれば良いだけ
運送業者さんに負担があるわけじゃないし
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:40:11.19ID:e3wXSUEP
確かに宅配会社に押し付けるのでなければ問題ないな
店は嫌なら通販しなけりゃいいだけだし
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:08.26ID:OzYbsQ66
>>909
巡り巡って送料かかるの嫌ならお前がそのサービス使わなきゃいいじゃんになるんだぞ
送料かかっても欲しいって人だけ使えばいい
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:43.12ID:Y0s4c9aT
ネットショップやってるとこういうキチガイクレーマーが
同じようなことを言ってホントに電話してくるんだよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:08:41.97ID:WCpjiB+G
確かにネットショップじゃ送料無料しか買わないな
後から追加されるのが面倒だし、料金の比較もしづらいからね
まあ無料というより送料込みがほとんどだけど
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:23:54.92ID:HsCPQ69b
話題の元の商品も、送料無料1000円とかだったら文句も出にくかっただろ
こういう小手先のテクニックもネットで売るには必要
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:22.87ID:NL9xGuJ6
って言うか、シマノのスモールパーツなんてその辺の自転車屋さんでも取り寄せてくれるのに、意地でも通販で買いたいのは宗教的な理由?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:00.49ID:OzYbsQ66
最大3回会話するだけじゃん
シマノのHPのスモールパーツページ見せて「これくれ」って言って1回届いたら連絡貰って1回取りに行って会計時に1回
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:50.41ID:qsQiFtCU
出かけるのが面倒くさい
マイナーな商品を、店員も知らないだろう商品を、説明してまで注文すると思うと嫌になる
こんな安い商品じゃ店がかわいそうで気が引ける
シマノの定期便があるとことなんて、そう多くはないだろう、それを調べるだけでも嫌になる
ましてやR8000とか、そんなもの好きの客なんかそうそういないし、取り扱いもないところだらけじゃないのかね?
たかだか1000円ぐらいだし、ポチッ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:32.72ID:PhtEQE3s
ショップまで2往復する時間と手間考えたら送料安いわ
通勤通学経路にある人ならまた違うだろうが
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:03.04ID:7Hqam8ZA
店が努力して送料無料にしろって言う奴は、努力して通勤するから交通費もいらないって言え
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:56:34.88ID:GseTvfgg
ウェアとかドリンクとか準備するのが面倒
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:00.65ID:XtS1ATuL
送料…
ヨドバシでだめか?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:17.21ID:qsQiFtCU
ヨドバシであるのかね?
品ぞろえが少ないので、見に行かないけれど・・・
ヨドバシは結構利用してるんだけどな
アマゾンは最近はボッタ屋の商品をプライムで並べているから、危なくて買えなくなったよ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:39:05.57ID:X/CSa3dp
リムブレーキR7000一式使っててフレーム載せ換えの時に取り付け方法変わる前後ブレーキをアルテグラにする

予算的に後一カ所アルテグラに替えられそう
何処がおすすめですかね?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:26:25.76ID:4aZlb8a0
パワーメーター俺からもオススメ
105もけっこう高性能だからアルテグラに変えてもそれほど向上しないし(たぶん体感じゃわからん)
金に余裕があるなら今持ってないものに使うか、イベントや事故などに備えての予備費でとっておこう
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:41:35.74ID:QRYsfj4g
剥がれる?ことを考えるとクランクは105の方がいいかもしれない
掃除は面倒くさいかもしれないけど
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:56:22.86ID:ieEC4LzA
>>941
現行は知らないんだけど10速時代はデュアルコントロールレバーの操作感が結構違った
R7000のフロントのシフトダウンが「バゴン!」だったら換える価値あると思うよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:44:29.93ID:PDknePOO
これからの季節、105とアルテグラでは凄い違いを感じるぞ?唯一触れる部分で冷たいか冷たくないか、だ。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:41:43.87ID:zBvkzfJ8
R8000の左クランクのボルト2本ってワッシャー入ってるけど
R9100はワッシャーない?
図面見た感じ。
なんで?
0959860
垢版 |
2020/09/22(火) 00:56:47.20ID:Gl2F2kul
>>958
軽量化じゃないの?あと脱着の繰り返しを想定してないとか。ワッシャ入れるのって座面の保護のためでしょ。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:28:13.34ID:qlUrwA7F
わしゃ〜知らんよ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:08:40.69ID:ahW8aN9G
>>958
軽量化の為にボルトねじ長自体を短くしているみたいね。
この為にワッシャー入れる余裕がない。
工作精度高いなら平ワッシャーは特に必要ないとの判断だろう。
割り部分を締めるボルトなので、トルク維持のスプリングワッシャーも必要ないし。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:00:29.36ID:GID8SRRR
平ワッシャーは母材保護の為でしょ
スプリングワッシャーは現在の常識だともはや外れやすくするためでしょ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:44:35.82ID:7jw3c3Z4
スプリングワッシャーは緩み止めなんて言ってる奴未だにいるんだね
スプリングワッシャーは緩みどめにはならない
決められたトルクで締めても緩む時は緩む
つまり定期的に緩んでいないか点検するのは必須ということだ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:31:08.34ID:p53nI798
ノルトロックでも緩んだヨ
それにスプリングワッシャーを追加して、やっとゆるみが止まった
タナックスのナポレオンミラー
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:47:44.72ID:6XDm+ipT
スプリングワッシャーは緩み止めにはならない。
組み立て調整時に軽く締めて位置調整するときにスプリングのテンションがちょっと役に立つくらい。
まあ、チャリ組立てる時にはなくていいよ。
設備とか汎用機械で使うくらい。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:56:13.03ID:qjtR/gfZ
振動で緩むのを助長してるらしいな
スプリングワッシャー

俺的な有効な状況は、
締め付けトルクが弱くて、複数ボルトで締め付けるのに均等なトルクが必要で、なおかつ頻繁に締めたり緩めたりする場所には有効だと思う。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:57:03.44ID:p53nI798
>968
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:53:04.06ID:AIeC/cq3
頭のネジ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:27:47.81ID:cg6Pftj5
そうそう。それそれ。
ハードロックナット。特許切れたから安くなってるよね。
だからと言って、簡単にチャリに使えると思うなよ。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:01:21.04ID:VdFePBZp
つうかチャリまで工業技術が降りてくるのなんて
いつになるのよ
よっぽと好きな人がいれば知らんけど
金にならん分野だぞ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:51:44.05ID:6ptgIhyk
>>985
それが理由でクランク+フロントディレイラーだけ
6600SL→8000に買い換えた経緯あり

10s用チェーンでも問題無いので
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:33:02.67ID:ClYtEl+q
パーツを寄せ集めてたら通勤ロードが6600、6800、R8000のミックスになった
アルテはいいよねー
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:46:51.77ID:ClYtEl+q
>>992
レバー:6800
ブレーキ:6800
FD:6600G
クランク:R700(実質アルテ)
RD:R8000
スプロケ:6800
FDとクランクがピカピカで良いです
0995975
垢版 |
2020/09/25(金) 13:32:24.83ID:XVA0OvPi
>>994
てめえが立てろカスw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 430日 22時間 30分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況