X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:23:08.96ID:A2tgEv+K
ガーミン130とブライトン420どっちがオススメ?
レースやトレーニングよりロングライド(と言っても200キロくらい)やヒルクライムでの走行ログなどがメインです。
値段だとブライトンが圧倒的に安いのでこちらに傾いてるけど、たまに記録が消えたりアプリの使い勝手が悪いって評判が気になる。
ガーミンは稼働時間の短さが気になる。
パソコン持ってないんで個体でファームアップできるかも気になります。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:32:15.29ID:zBrFgyjG
雑魚クラシックピアニストの関心事
・回転寿司
・ファストファッション
・ファーストフード
・フワちゃん
・カネ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:35:57.66ID:TELZVXKq
Brytonのアプリがストラバと同期出来なくなってた
ストラバはGoogleアカウントで登録してるんだけどGoogleがBrytonのアプリと連動するのは危険と警告してきて進めない
8月のログはアップできてたから最近の症状だと思うんだけど似たような症状の方います?それともおま環?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:15:01.38ID:Pd661nu8
スマホがバッテリー消費を抑えるモードを実装したら、サイコンは死滅する。
CPUのクロックを抑えるだけだし、既に技術はある。
アップルは昔、秘密でiPhoneにで実装していたし。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:37.45ID:PHqt2g8R
>>8
屋外でもクッキリ見える1000ニトくらいの明るさの画面を常時オンにするとバッテリー消費しまくりのような気がする
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:31:04.32ID:qnAjNaBL
スマホ使ってるけど見たい時だけ画面オンしてるからバッテリーは余裕で1日もつな
ナビは音声ガイドだけで十分だし
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:30:16.98ID:Um5MXKt1
スマホは多機能化や利便性追求の為基本的に重い
高温多湿、寒冷地に対応するようにも作られてないから真夏や真冬で外気や日光下に晒してるとバッテリーや機能面で異常が起こりやすい
スマホの方が全てにおいて有用であればメーカー側もとっくにそっちにシフトしてる。少なくとも5ちゃんでグダ撒いてるような無職池沼なんかより遥かに頭の良い連中が作ってるのだから。

サイコンにしかない利点がある事を理解できないのはカタログスペックしか見てない馬鹿だからだよ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:32:08.46ID:e+ujBCJ7
サイコン機能なんてすでにスマホで代替できるだろ
あんまり代替しない理由はバッテリー以外にも↓このあたりがありそう
・サイコンとして使うには画面がでかすぎる
・デカいがゆえに自転車に固定がしづらい
・高価だから汗や泥で汚れたり、脱落して壊れたりするのは避けたい
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:36:12.39ID:qnAjNaBL
すごく怒ってるじゃん(笑)
スマホなんて誰でも持ってるんだから試してみれば分かること
自分の使い方だと真夏であろうと真冬であろうと何の問題もない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:54:17.41ID:cuKas1dT
カーナビがスマホに取って代わられたように、サイコンもいずれはスマホに駆逐させる。
しかし、まだそれは少し先になりそうなので、今のサイコンが壊れるまでサイコンを使い倒そうぜ。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:01:37.44ID:N8SbVBxz
カーナビに取って変わってるか?
専用機はそれなりに存在価値あると思うけどなぁ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:04:42.36ID:oDavU8wo
カーナビはスマホでいいとか言ってるのって世代遅れのゴミナビ付けてるボロ軽乗りだけやろwwww
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:12:33.22ID:ZqWmVpKq
スマホでも良いとは思うけどゼンリンのデータ使ってるアプリじゃないとナビがうんこ特にグーグルw
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:48:13.70ID:BAp72t1s
GoogleMapは一方通行の方向自体が逆だったりマンション管理の私道通行を指示したり駅前ロータリーを一周させたりする天災ナビなんだけどマジでGarminに入れて欲しいのか
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:33:47.82ID:Y2Atqk6s
こんなに保守的なのは高齢者だからか?
アメリカではみんなGoogleマップをカーナビ代わりに使ってるぞ。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:57:04.86ID:fgZ91lcK
グーグルマップは言わばMMOのβ版でユーザーがテスターも兼ねてる不完全なデータ集合体だぞ

"Add missing roads by drawing lines, quickly rename roads, change road directionality, and realign or delete incorrect roads. You can even let us know if a road is closed with details like dates, reasons and directions," said Google.
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:23:16.88ID:atPE4Fh+
明石大橋だかしまなみのどっかの橋だかがクランクになってたり
交差点角のコンビニ駐車場が道路になってたりするのは大体修正ロジック入ったようだけれども
林道等はもう悲惨よね
あと道路上をヒルクラする程度ならまだしもグラベルだのトレイルだののログが投入されると
とんでもない地図が出来上がってしまう箇所は日本だけじゃなく世界でも多いでしょう
GPS自体登山でも使うのが当たり前になってきているから余計にロジックやばくなる
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:59:23.31ID:FiIgMbQw
ググルマップは幹線道路優先機能がない上に
車幅関係なく最短ルートにするからこんなとこ通れんぞとなる
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:49:43.01ID:l+YlUDGV
>>7
限られたサイズに十分な機能を揃えつつ可能な限りバッテリーをもたせて価格も抑えなきゃならんからな
無駄に高性能でもバッテリーがすぐ切れたり価格が上がりすぎる方が困る
製品の方向性の違いだよ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:26:29.48ID:OZQZRgNO
サイコンの機能からすれば価格は1/3で十分だな。
ユーザーが少ないから仕方ないんだろうけど高過ぎるわ。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:58:49.14ID:xI+Ec5Wg
以前、Wahooサイコンと心拍計の組み合わせでWahoo elemntには心拍数記録されているのにストラバに同期されないと言う内容でご相談したものです。
他のサイコンとの組み合わせで試してみてはとのアドバイスを頂きまして、早速ブライトン450と心拍計の組み合わせで試して見たところ、やはりブライトンアプリには心拍数記録されているのにストラバには同期されませんでした。
ストラバ側の設定として心拍数を表示させないという設定はしておりません
どなたか同じような症状でお困りの方はいらっしゃいませんか?
以前Wahoo側に問い合せたところストラバに尋ねてくれと言われストラバ側とも多少やり取りしましたがいかんせん英語でのやり取りであったため解決に至っておりません。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:13:20.99ID:Oqb6bqHi
>>35
それ提案したの自分だけど、やっぱりダメだったんだね。
自分だったら↓をやってみるかな。
stravaの別IDを新規で作って試す
ride with gpsとかの別アプリで試す
サイコンアプリで試す

あとstravaへの問い合わせ自体はしてないのかな。返答が英語でよく分からないからここに貼り付けてみるのも手かと。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:08:00.37ID:J1AUtp9l
>>36
御返事ありがとうございます。
またいろいろと試してみます。

>>37
できるか試してみます。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:09:57.62ID:gPnVglQg
>>38
あともう確認済みと思うけど、strava側の設定で「データ権限」ってのがあって、
「アクセスを許可」になってないと上手くいかないかも。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:18:08.58ID:TI8bURrS
昔は自転車に乗ってニヤニヤしてたら変態だと思われたけど、時代も変わって、サイコン着けてるだけなのにニヤニヤしてても「あの人はあれを見てニヤニヤしてるんだな。」って安心感与えれる
安物でもいいから着けた方がいいよ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:20:07.55ID:LppNC3NT
サイコン見てニヤニヤしないけど
レーパン女子が前にいたらニヤニヤするかも
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:42:42.69ID:taaSVbr3
カーナビはYカーナビがかなり使えるgooglmapは変に近道しようとしたりルート見失いがちでダメ。
10インチで地図表示させたりカーナビも便利、使い分けかな。
スマホをサイコン代わりにするよりGARMINなり専用品はやっぱり使い勝手がいい
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:48:46.54ID:wV3/ZHNz
だからそういうのも使い方次第だよ
頻繁に知らないところへ行くか、そうじゃないかはそれぞれ
好きな方を使えばいい
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:21:34.63ID:TNaovmhV
>>42
もちろん有料プランです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:24:43.28ID:WacVj5ov
ガーミンの新型が出ないので買ってしまっていいか?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:13:44.94ID:Ehiu3+8r
>>51
普段どういう板に出入りしてるかよくわかる反応ですな
ま、専門板とはいえ自転車板もその一つにはなるが

この場合安価だけで本文無しツッコミという厨板でよくあるパターンではなく
直上の心拍データがStravaで見れない話題に対する「これ思い出せ/読め/確認しろ」のアンカーでしょう
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:22.12ID:PdReEZUX
普段はCR走ってるんだけど、たまにそこから少し外れてご飯食べに行ったり観光したりするくらいの用途なんだけどブライトンの420のナビ機能でも問題ないかね?
いちいちスマホでGoogleマップ見るの面倒くさいのと方向音痴気味なもんなんで。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:48:28.94ID:bZ5alNa6
>>55
やめとけ、ルートは、スマホかPCで作成するので
Googleマップみるのと面倒くささは似たものですよ。
ルート作成するだけで、大体覚えるような気もするし。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:32.35ID:YU/rEBRp
Bryton はつかえん
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:50:11.87ID:2mQX0N7n
今度750を買おうと思ってる。750は悪評を全く聞かないから
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:52:30.12ID:9ANmGMpk
>>39
データ権限という設定項目がありませんでした。

書き出したデータをアカウント別のもので表示すると心拍数出ました。

有料プランなのですが、データ権限のタブが表示されないのは、、、
ストラバに聞いてみるしかないですね。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:10:34.10ID:syehA71P
>>62
別アカウントでは出たんだね
そのアカウントの設定にもデータ権限ない?
web、iphoneアプリ、androidアプリ、すべてにこの項目あるけど
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:21:20.62ID:/IiEfTmt
>>64
心拍数が出ないアカウントのみ権限のタブが表示されません
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:26:12.57ID:syehA71P
>>65
なるほど
有料アカウントだと出ない仕様か、有料アカウントのみで起きる問題か
stravaに聞かないとだめかなぁ。stravaスレでよい回答があればいいね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:21:20.14ID:vnx/75Ro
>>66
ありがとうございます。
ストラバに聞いてみるしかないですね。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:10:11.00ID:RYoEU4Nt
>>67
英語に抵抗あるかもしれないけど、自分のIDと
「データ権限」が表示されないことを翻訳サイト使って英語にして
送れば伝わるよ。無料会員と有料会員のスクショが送れればなおいい。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:13:43.35ID:BWwdSTaB
>>68
やってみます。ありがとうございました。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:39:35.67ID:7NFwodlF
格安中華GPSサイコンCYCPLUS
マウント接続部の爪が折れて落下、後続車に踏まれ、本日箱根で散る
4000円で買って1年ちょっと
まだまだ使えたがしょうがない

次はIGS50SかIGS320にする予定
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:06:19.48ID:ukUgoyIJ
爪折れたりブラケット割れたりで脱落はGarminでもなんでも同じだな
ストラップホール付けて脱落防止する方向で中華は頑張れ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:10:42.05ID:7NFwodlF
>>72
うむ、まさにそれが好き
ぶっちゃけ自分はサイコンに高性能高品質は求めてないのだ
>>73
そう思って本体にストラップホールがある320を買ってみたよ
中華ガイツーでアーム付き7000円なり
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:53:49.00ID:BToPjCh1
>>43
そうそう、グーグルマップとか使ってる奴は情弱
カーナビの地図更新するのに2万もかかるっていうから、
ためしにスマホにヤフーカーナビインストールして使ってみたら、全然十分だった
常に地図最新だし、これでタダとか信じられん

でもスマホをサイコン代わりにするのは無理かな
今はパワメ付きのGPSサイコンが五千円未満で買えるしな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:59:27.05ID:BToPjCh1
>>70
マジかー
俺もCYCPLUS M1使ってる
たしかにマウントと本体の固定がちょっと弱いような気がしてた
ちなみに折れたのって本体側のツメ?
だとしたらマウント換えても落ちるかな?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:19:07.74ID:/gb2kO2J
>>63
ナビがクソでは無いサイコンがあったら教えろ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:34:24.24ID:n49XDMKa
>>79
ブライトンは糞の中の糞だよ
コース上にいるのに外れた言うしその割にリルートしないし、後の案内放棄する
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:44:34.77ID:Cw0wHz2L
サイコンにナビを期待するのはあんまりだ
あるフォロワーの人はゴリラの小さいのを装着していた
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:19:30.56ID:as0yv2fc
現時点では自転車にナビ付ける場合に求める機能や運用によるんだよ
あらゆるパターンや用途すべてに十分な対応を望めるものは無い
汎用機、つまりスマホにGoogleMap起動させておくのが一番応用効くのでそれが良いという意見が多くなる

「ルートを検索する」というお題目ひとつとっても
スタート前にルート作ることなのかナビ機単体で作れるか修正できるかetc
走行中にコンビニトイレ飲食店検索してそこに寄り道ナビさせたい云々etc
てな具合
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:32:41.85ID:TeXIJtF7
グーグルマップのナビ起動しておいて、背中ポケットから音声案内させる、で充分
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:46.96ID:as0yv2fc
ただ、スマホでナビアプリあるいはマップアプリ運用はバッテリー持ちがネックになるのよ
24時間走り続けることは無いにしても、あるいはナビ以外でスマホ使わないというケースでも
モバイルバッテリー等外部電源無く30時間はバッテリーもってくれないと安心して運用しづらい
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:23:51.64ID:cid0Z49C
>>84をよくやるけど画面消えてるからバッテリーの減りはかなり少ないよ
二日は余裕で持つと思う
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:00:48.35ID:Y/gJ18mr
情弱で申し訳ないが、グーグル・アース/yahooナビ等アプリに事前に設定したルートをしゃべさせることはできないの?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:42:37.35ID:YTidOX+4
キャットアイのアベントゥーラって話題にならないけどイマイチなの?やはり値段なり?
ロングライドのログと心拍数がわかればいいくらいなんだけど、距離とかスピードがあまりにもガーミンとかと比べて劣るとかある?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:45:49.19ID:NYaOO2SJ
グーグルマップナビ便利だけど聞こえないので片耳イヤフォン買い足すか悩むレベル
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:57:32.72ID:OHSpgWNq
疑問に思うんだけど、リアルタイムでナビゲーションが必要になる走り方してるの?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:44:59.95ID:Y/gJ18mr
>>90
キャットアイのアベントゥーラを使ってる。
誤作動なし、視認性良し、安定。
心拍数は測ってないが、ケイデンスはCooSpoケイデンスセンサーをANT+で接続してる。スピードセンサーは付けずにGPSで測定。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:55:52.67ID:BToPjCh1
>>92
知らないとこ走るような場合は、リアルタイムで教えてもらえるとありがたい
いちいち止まってスマホ画面見て道確認すんのだるいし
かといって確認しないまま走ってると10km以上引き返すはめになったり
都会だと道間違えてもなんとかなるけど、田舎で道間違うと修正効かないから
事前に地図アプリで徹底的にコース下見しておけば道間違うこともないだろうけど、そんなの時間の無駄だし
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:03:41.18ID:0a27N/VV
>事前に地図アプリで徹底的にコース下見しておけば道間違うこともないだろうけど、そんなの時間の無駄だし

人間性の違いということで否定はしない
でもナビに頼る前に地図を見るスキルを鍛えるほうが良いと思う
事前にある程度コース計画立てるときにポイントとなる場所を認識する能力というか・・・
特に自転車の場合
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:07:39.69ID:Y/gJ18mr
車にもナビ付けずに地図を事前に読みこんでるの?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:09:37.72ID:cx0AWn4V
災害でネットが使えなくなった時くらいだな、そんなスキル
地図をみて計画立ててもナビは必要
地図マニアじゃあるまい、暗記したところで何の役にも立たんわ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:10:10.86ID:OHSpgWNq
地図読んで事前にある程度コースを理解してから走る派なので、現在位置が確認できれば事足りてる。自転車の移動速度ならだけど。
コースミスっても自動車と違って修正しやすいし。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:17:48.68ID:3TafK+tH
等高線で地形把握するスキル持ちが最低ラインなのがローディだろ
と思っていたが逆張りキッズだらけになってるの草
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:18:31.78ID:cid0Z49C
まぁ好きなようにすればいいと思うけど
他人に対して「そうしてないの?」って煽るほどのスキルじゃないなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況