X



折り畳み&小径車総合スレ 173

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:10:53.36ID:KDF3EW0J
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:32:52.00ID:Z+AoZv4p
君達いくら自転車をカスタマイズして格好良くしても
服装がダサかったら台無しだぞ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:37:25.27ID:espI62aP
これ腹痩せるぞ。
https://youtu.be/cYzBmXX1PlI

今まで腹の皮下脂肪は落ちづらく他所が落ちた後の最後だったが、他所より落た。
半年でウェスト-2cmで人間ドックの時に看護師に計り直された。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:54:23.14ID:Sl7YR8P0
俺はコンビニとかで白い目で見られたくないし
不快な思いああせる率下げる為にレーパンの上に細い短パンはいてる
ロードでコンビニとか寄る気ないときはレーパン
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:27:34.76ID:xPcXxSvz
ぶっちゃけコンビニだろうがカフェだろうが店員は気にしないよ
まあ汗だくなのはやめとこう
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:28:47.62ID:lMpCUw5r
ブルックスB17、タルタルーガで使ってる
もともとそんなに軽い車両じゃないからサドルの重さは気にならない
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:42:21.04ID:Sl7YR8P0
>>859
店員はそりゃ客だから気にしないだろうけど
客は気持ち悪いスパッツでドヤってるおっさんに遭遇するわけだからな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:01:32.16ID:hRVB1wXD
>>862
ロードバイクて走っている人がいない超田舎者の感覚だな。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:13:25.60ID:+Z333kV+
機能に適った服であれば
おっさんが何を着てようが誰も気にしない

寒いオタクのギャグが書いてあるような
チラッチラッとこっち見てくるようなデザインでなければ、気持ち良くも悪くもない
どうでもいい
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:25:16.13ID:Sl7YR8P0
>>863
東京住みだわ
そして結局は人気のサイクルスポットは田舎
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:32:37.35ID:Sl7YR8P0
>>867
行き帰りのコンビニ、輪行するなら電車
もっこりスパッツ変態おじさんを晒さないのはマナーみたいなもんだろ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:55:02.66ID:AZ7VovIF
シャフト駆動の「電動アシスト自転車」
https://maidonanews.jp/article/14362312

https://public.potaufeu.asahi.com/343f-p/picture/26158062/fe71b3f2611fe3d0aeab411751337fad_640px.jpg
https://public.potaufeu.asahi.com/50c1-p/picture/26158064/dc9ac954b949d616f991e0f7d18aa55e_640px.jpg
https://public.potaufeu.asahi.com/352b-p/picture/26158065/5a5abae34a9ae518d3db1c59431ee150_640px.jpg
https://public.potaufeu.asahi.com/b76e-p/picture/26158068/36fcea32681fcffc70ad705e55b36c10_640px.jpg
画像、他にも有
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:32:08.61ID:dWaJr2N6
チャリ乗ってるとすれ違う女が股間をチラ見する
女もそういうのあるんか?
ならピチパンはいちゃうぞ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:56:37.65ID:gvuKdXQQ
>>873
最近やたらに増えてきた伝統的に自転車文化が存在しない土地(ユーラシア大陸の東にある国)で生まれた、コンピューターのCG画像のような自転車ですな。
こういうのを格好良いという感性は、アニメ『ゑ蛮下痢恩』のプラグスーツのような服を日常的に着ることに疑問を感じないのに等しい。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:04:11.27ID:UcpEO6Fz
シート角寝てると乗りにくいよなぁ
ジオスとかホリゾンタルで何であんなに寝かせちゃうんだろう
折り畳みじゃないんだからホイールベース長くても構わんだろ
いやむしろ長くして直進性上げろよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:21.31ID:3n83sWqN
ペストは怖いな 閉めた方がいい
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:34.40ID:sEFMQiok
P20シリーズの別売りハンドル固定アタッチメントって固定力どれぐらいある?
アタッチメントを網カゴにどうにか着けて
ワンタッチで普段乗り買い物号にできたりするかな?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:18.34ID:iPQNXvZ3
>>884
見栄張ってカッコつけてねえでそこらへんの自転車屋で売ってるママチャリ買えよ
大してママチャリと性能変わらねえクソベロなんだからカゴついてるママチャリで充分だろ?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:55:42.22ID:zlvpUQzC
>>884
ターン?KHS?
リクセンのハンドルに付けるアタッチメントは耐荷重7kgってなってる。
リクセンのはワンタッチで外せるから使い勝手は良いんだけど、
ハンドルの操作性が悪くなるから荷物は背負うとかリアキャリアの方が良いなと
ショッピングバックタイプのを使ってみて思った。
普通のかばんをリクセン化できるアダプタもあるから便利なんだけどね。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:55:59.13ID:GiENRgfO
>>884
アタッチメントの固定力だけでなくアタッチメントを付ける元が
コラムスペーサなのでこれが回ってしまうこともあるかもね
こういうメーカーの想定外の使い方をする場合は自己責任において
自分であれこれ試すもので、他人に聞くことではないと思うよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:39:24.32ID:sEFMQiok
>>887
2つあったのかすまん、KHS
リクセンのやつ見た目脆そうなのに結構頑丈なんだな
遠出するときはいつもサドルとフレームのバッグに入らないときはリュックなんだけど
カゴが一瞬で着いたらスーパー(駐輪場防犯カメラあり)行くのにリュックとカゴで便利だなぁと

>>888
ゴムスペーサーなのか
まだミニベロデビューしてなくてロードしか持ってないんだ
KHSのP20RCかターンサージュで迷ってる

>>889
そうなのかありがとう

自転車2台以上置く場所ないしスーパーは今まで通り徒歩でいくわ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:50:54.56ID:TXI5NaA/
省スペースの買い物自転車ならダホン式の中折れタイプお勧め
折り畳み展開は20秒でできる
ウチは玄関に畳んだボートウォーク置いてる
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:02:49.29ID:ShtkBhxb
俺は法律を守る真面目なペダリストなのだが、先ほどいつも通り左折にもかかわらず真面目に信号待ちをして青になったから発進、
左折したところ無灯火のクソスバイクが逆走してきてバーエンドが軽く接触「ヲイ!」と怒鳴ったらクソス必死こいて逃走した。
暗いし無理な追跡はしなかったがこっちが転倒でもしてもあんなクソスは自転車保険も入ってないだろうし泣き寝入りだな。
俺のバイクはそのへんのクソスよりずっと高いし。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:16:14.53ID:sEFMQiok
>>892
すまんw

>>893
ミニベロはミニベロでロングライドしたりガンガン乗りたいから折り畳まないやつがいいんだ
その上で便利に使えたらなぁと

>>895
あー、それが実用的に良さそうだな
ハンドルはめるとこそのままでいけたらなんかカッコ良いなと思ったけどそれは諦めるわw

寝る!ありがとう!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:17:19.19ID:w0pgttkN
個人的にはレースじゃないんだから時間はそれほど重要ではないな
組み立てたら乗る前にブレーキとか各部チェックするんだし
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:39:08.96ID:jKprz1WG
>>890
俺もサージュPROと1年悩んでP-20RC買った派
デザインは個人的好みだけど、P-20RCは街乗りに大切な乗り心地とサイドスタンドが標準装備

ただ横風は小径な上にディープホイールのお陰で超弱いから気をつけて
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:48:27.54ID:tgi2GAfs
非折り畳みならHelion rが気になってる
試乗したことはないけどジオメトリーが良さそう
いつか試乗したいな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:00:37.50ID:pCl1tfpV
>>900
その下位グレードの二つで迷ってるわ
来年までは買えないけど
KHSのPの方はロングライドも輪行もしやすそうだからかなりそそられるわ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:12:08.21ID:HbLuwRiS
安い脳味噌持ってて羨ましい限りっすwなんなら遥か遠くまで小径担いで旅立って日本にはもう戻ってこないで下さいねw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:36:39.20ID:crUMdIC1
>>904
盗難自転車に乗ってるのか
早く自首しろ罪人
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:44:59.40ID:FsIDTtqK
多くの人が読んでるんだから楽しいこと書こうぜ
小学生レベルの減らず口はいらん、超いらん
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:02:06.56ID:MTnVdfi9
翌檜(あすなろ)の木は本物の檜(ひのき)にはなれない。
同じように小径車に大きなチェーンホイールをつけて速そうな見た目にした所でロードにはなれない。
なのに小径車オーナーの多くがロードを目指した改造をやる。
何故か?

そして小径車オーナーは快走健脚サイクリストとは対極に位置するインドア系オタク的な人が多い。
何故か?
そのあたりに歪さを感じる。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:14:00.08ID:bbfV1G/4
俺もミニベロ(ブロンプトン)から自転車始めた口だが、長く走ってると走行性能に不満がでて今はピチパンローディーですわ
ミニベロはポタリング&車載用として住み分け
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:29:24.23ID:1SrBzLPR
>>911
こういう極端な人が多い

完全にバイクライドだけに的を絞った、走行性能のみで成り立つ純粋な運動器具であるロードバイクに
とてもバイクを離れたら見れたもんじゃない見た目の、服飾としては極めて特殊な、ピチピチしたサイクルウェア

まあそれはそれで、観光や寄り道など脇目も振らず、あくまでも走りの質だけを追求する
という使い方に則していればロードこそが最適なのだが
なら何故最初に全く方向性が違うブロンプトンを選んだのか?という事だ

スズキハスラーを買って、走行性能に不満だからと日産GT-Rに乗り換える人は居ないだろう

正しい教育が必要だと感じる
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:37:14.80ID:KNWgsxp6
俺もロードタイプのミニベロ乗ってて、速く遠く楽に走りたくて700cロード買ったんだよな。
近場はTシャツハーフパンツでミニベロ乗ってるわ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:02:21.11ID:06IJpVoI
日曜恒例のIDコロコロ荒らしくん
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:03:13.47ID:RRP6D6ne
お前ら都内23区での小径車部品って、アマゾン以外だとどうしてる?
通販かホムセンかサイクルベースの三択だったが、何れも駄目だったんでネット検索の末にサイクルスポットを見つけた
サイクルベースとサイクルスポットの2強、が都内23区の自転車屋事情なんかね
今まで素通りだったけど、それなりのチェーン展開規模かつ、店舗次第じゃかなり大規模な店だったのな

昔はワイズロードも利用していたけど店舗立地や取扱部品の偏りで自然に行かんくなった
ホムセンやショッピングセンターのサイクルコーナーも地方や郊外と比べて売り場縮小
通販で駄目な時の選択肢に困りまくる
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:45:02.00ID:dBGS3TXH
大型店より、店に何にも置いてないけど小径に強い個人店に相談して
注文してもらって何日か待つ方が楽になった
在庫をその日にもって帰ろうとすると
結局は何件も探し廻ることになって非効率
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:50:29.95ID:bbfV1G/4
>>913
極端か?
最初になんか走行性能とか関係なく、オシャレっぽくちょっといい自転車買うかってはじめて、ケツ痛くなって我慢して、乗り方覚えて30Km、50Kmと乗ってるうちにもっと速く楽に遠くへと気持ちが変わって行ったんだよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:19:03.97ID:qROF0QQ2
タイレルFCX(のコンセプト)が自分の理想に最も近い折り畳みかな
でも高い、105組みで40万以上?
僕の価値観でミニベロにこの価格はない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:55:01.25ID:508R0rXk
今売っている物で「趣味の良い」小径車がほぼ皆無なので
古いのを探すしか無い。。。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:14:30.48ID:eQcquYNR
>>912
健康のために頑張っている人を批判するのはどうかな?
>>913
ハスラーにGTRのエンジンは乗らんし逆だとそんなに走らんよねー
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:44:06.57ID:B/CQSd3i
デカトロンが20インチ折りたたみ出してたの知らなかった
ギアなしで謎のスチールフレームで14.5kgもあるけど税込み22900だからドッペルの代わりくらいにはなるのかな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:46:46.34ID:RRP6D6ne
軽量を謳う点で気になったが、軽く検索すると走りに支障が出そうなくらい部品カットした14インチのアルミフレームで6.8kg、税込み66000か
自分の好きな20インチだと似た部品カットの10.8kgで46000程度がまあまあな感じ
今乗っている20インチアルミフレーム/ステンレスフォークの支那工場産は12.5kg、それでも軽いと思うし、支那産ってのもあるが下り坂や4速5速くらいの速度で車体をブラしよる
同じメーカーの16インチで10.8kgだった
他にも16kgや17kgを謳う20インチがめちゃんこある様子だと、12.5kgでもいいかなと思った
快適な走行のために自分の好きな部品を増やしたいしね

7kgしかない14インチの用途は車載専用辺りかなあ?23区内都市部だとそこまで盗難リスクが高いように感じないものの、
そういうのは地域的な治安の差だろうし、少しでも人里離れたアウトドア系出先や、自転車やバイクの盗難が当たり前な地方じゃ「楽々持って運べる」ってだけで不安の種くせえ
また、12.5kgでさえ車道の横風が怖いのに、7kgってタイヤのグリップごと横へそのまま強制スライドさせられそう
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:40:15.70ID:E3HOmAn7
モンベルもシャイデックブランド出してたな

そういやhelixってどうなったんだろ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:31:25.88ID:4XR8oKT2
>>918
ヨドバシの自転車コーナーは結構パーツも置いてるだろ
タイヤやチューブやブレーキシューも在庫揃ってるし
アプリ使えばカスタム用のパーツもだいたい取り寄せも出きるし何とかなる
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:09:54.10ID:bx3pLJnI
>>900
悩むよなー
サージュもカッコ良いんだけどロードのフレームが似た感じだから
俺もP20RCになりそうな感じ

近所の小径車に強いとこコロナで在庫ない感じ(入荷も安定しないらしい)みたいだから
もう2022年モデルの予約できるようになってから買おうかなと思ってるw
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:31:25.67ID:4N0k8wsK
サージュいいなぁと思ってたらショップの店員が「ココだけの話マッタクお勧め出来ない」と言われた
ホロテックなBBと幅調整出来ないクランクのせいでフロント周りの変速がグダグダって言われた
「こんなモンですよハハハ」って出荷するらしいが内心テヘペロしてるって

マジ?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:32:37.23ID:xD0rte87
ビックはシマノ結構ある、ダホンのマイナー系も
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:46:50.61ID:6ZCzy+zg
アラヤのミニベロロードは自転車屋に評判良いね
なぜ売れないのかと不思議だそう
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:47:47.44ID:uk/KCFrY
>>938
サージュプロだけど、フロント変速問題なく調整出来てるけどな。
スタンドに乗せて調整しました、乗って変速したらイマイチでしたは技術ないだけ。
ティアグラだからスパスパ変わらないのは当然。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:58:41.71ID:RRP6D6ne
今まで素通りしていたサイクルスポットとショッピングセンターのサイクルコーナーを見てきたわ
結果惨敗
両方、部品棚少ないうえにゴミ内容なのは当然として、初サイクルスポットの店員が反社風でやんの(笑)
こりゃあかんわwww俺の印象ダダ下がりwwwww

なるべく大きめのサイクルスポット店舗を後日訪問するとして、ヨドバシは盲点だったな
特に新宿西口は、あそこ建物も何もかもボロくて狭くて掃除機コーナーとか悲惨な記憶だががが
それでも色んなジャンルに手を出してんのねえ
んーチャリで行けない範囲じゃないけど、そもそも新宿はチャイナウィルス以降行っていない
行くとしても置き場の関係で公共交通機関を利用したい→乗りたくない→秋葉原クラスの動機が無いと電車を利用できん

ヨドバシかあ・・・正に盲点で一度訪問してみたいがなあ(´∀`)
東口を少し行ったところのワイズロードも10年近く行っていないから、せっかくだしチャリ繋がりで部品巡りしたくなってきた
まいっちゃうねえ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:18:05.00ID:RRP6D6ne
あとダホンの需要層が分からん
価格帯が3万から45万まで色々、そして乗り辛さや改造のし辛さも散見、不評の塊じゃねーか
どうせルック車の延長上なら、普通に支那工場産の外注自転車でよくね?みたいな
それ改造した方が健全じゃん
俺も知らなかったものの、まさか創業者が支那でそのデイビット・ホン?の名を縮めてダホンにネーミングしましたー!とかキモすぎるわ
お前らダホンダホン言いながら不評言いつつ乗っている奴、自分が支那名を連呼しながらチャリ乗ってんのを自覚するべき
キモすぎ
ネームバリュー目的なら、せめて白人初の自転車を選びたいね
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:26:46.49ID:ufQbZ4Ca
>>942
わかりやすいので言えば古いF型モールトンとかかな。
ビンテージ家具なんかに通じる趣味の世界。
このスレでいつも名前が挙がる中国製の最新型自転車は家具で言えばニトリなど。
趣味性は低いし趣味が良いとは思えない(主観)。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:29:34.27ID:ufQbZ4Ca
F型モールトン、実物を見れば分かるけど結構でかくて乗る人を選ぶと思う
子ども用のモールトンミニだと日本のBSモールトンサイズなので良いが14インチタイヤやリムがネック
14インチと言っても中国製のKKKとかいう折り畳み自転車などに使われている14インチとは全く異なる
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:35:19.73ID:ufQbZ4Ca
>>949
たぶんモールトンを知らない人かな。>針金細工
トラスフレームのことを言ってるのだと思う。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:37:22.60ID:ufQbZ4Ca
Fフレームは当時世界最大のメーカーだったラレーの、大企業の権力よって潰された、初期モールトンのシリーズだよ。
トラスフレームはその後、フルネームで商標を取ったアレックスモールトン時代のもの。全く違いますよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況