X



折り畳み&小径車総合スレ 173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:10:53.36ID:KDF3EW0J
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:17:07.55ID:kvkFZZ7P
ランニングシューズは競技用シューズだが決戦用からエンジョイ用まで幅広いモデルがラインナップされている
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:21:05.32ID:hotIUlHr
ステム修理しようとライザーステム漁ってたらいきなり値段が倍近くなってビビった^^;
そうかタイムセールしてたんか、失敗
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:25:01.80ID:hotIUlHr
しかし片っ端から割れてるのな、コリブリ
軒並み締めすぎなのか、製造ミスなのか
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:57:28.54ID:rmDWd6qW
>>572
ロードバイクにキャリアをつけるのは
(バイクパッキングでやってる人はたくさん居るが…)
ルールでも規約でもないから「戒律」にしたのかな?

どんな自転車ジャンルでも何かしら理屈をつけて
「縛り」を設けてる人はよく見かける
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:06:19.25ID:lhKORa1d
レース機材をレース時以外に他の用途に流用って普通にない?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:55:37.54ID:AL5c6QHv
イマドキ“ロード”ってもくくりが広い“ロードバイク”でしょ
“ロード”が“ロードレーサー”だった昭和とは感覚が違うんだからしょうがないしょうがない
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:09:32.41ID:oXoyh+kd
グラベルロードとシクロクロスとランドナーの違いが分からない
どれもロード型フレームでタイヤが太いディスクブレーキ車やん
ランドナーもキャリア付けてなければ見た目同じだし
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:11:08.50ID:7gt6t9TN
>>573
自分にたいしてルールを設けるのは全く構わないんだけど
その自分ルールを他人にも適用してバカにしたり批判したりするやつが困るんだよね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:33:32.42ID:WEI2qR2J
客観的に考えると今のように探さなければ未舗装路を走れない条件ならツーリング用ホビーバイクにロードレーサーを選ぶのは最も自然なのです
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:26:28.41ID:AL5c6QHv
>>577
シクロクロスはUCIの正式な競技として認定されているので車両にも規定がある
グラベルロードはいうなればかつての公認競技化する前のMTBみたいなモノで名乗ったモノ勝ち
一部で競技もあるが現状緩いくくりのジャンル
ランドナーについては文化さんにでも聞いとくれ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:53:49.24ID:PwGjyjbG
脛が当たる時点でそっちの方が問題だな。
乗り方に問題ないのならフレーム変えた方がいいのでは。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:07:14.79ID:pDBNvpoE
質問なんだが自転車って炎天下の車内で車に積んだままでも大丈夫?
タイヤとか熱で劣化したりせん?
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:54:00.27ID:ancmrS08
タイヤにしっかり空気を入れた状態でなら大丈夫
ぺしゃんこの状態で長期間置くと接地面のサイドが傷んだりひび割れたりする
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:11:31.19ID:9ZxNehRu
タイヤ以外だとグリップが熱で膨張して抜けやすくなるかも
バーテープの場合も粘着力低下とか熱で緩むとかあるかな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:05.59ID:zKgF61R+
夏場はどうしても被り物は必要だし
どうせ被るなら風通し良くてACも下がった方がよくね?
って理由でヘルメット被ってます
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:42:24.27ID:PqvT0khM
ヘルメットは被らない、でも汗止め用にナコタのワークキャップをかぶってる。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:43:55.35ID:oXoyh+kd
俺が言うのもなんだがちゃんとスレタイ見ろな
週末だし単発連投だからいつものなんだろうけど
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:15:02.91ID:MmE0FdxQ
オレは転倒してヘルメット被ってて頭割れずに済んだから、近所のちょっとした買い物でも必ずヘルメット被るな
以前は帽子にカスクだったこともあったけど
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:32:58.27ID:a4pBPmt8
ワークキャップは普通に工場勤務のオッサンにしか見られてないからやめた方がいいと思うぞ
姪からの話では
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:18:51.47ID:OkaqYp/m
それこそ近所の買い物に、メットしたおっさんが小径自転車であらわれたらキモいわ。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:31:28.35ID:vqUc6Pbr
別にキモいとは思わないけどな〜
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:36:36.03ID:8R7nMs5X
んー、キモいっていうか、小径車ってカワイイアピールにもなりかねないのでそれなりに小綺麗にして乗らないと、チグハグ感が出るよね
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:38:19.36ID:8R7nMs5X
あー、この感性がもう古いのか
コスプレとか、女装する人とかを嫌悪しているのに近いものを感じてるんだけど
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:05:58.21ID:JnP454tI
自意識過剰、自転車に荷物大量に乗せて髭伸ばしっぱなしの小汚い格好して走ってるとかじゃなければ誰も気にしない。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:42:09.47ID:D57WTLO1
近所の下駄代りにかわいいも何も…
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:24:09.51ID:9yda5pCJ
>>603
それだよな
可愛く見えるからゴリゴリ走りたい時に機能的な服着るとアンバランス
きさくなjk集団に公園で休憩してたらそう言われた
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:19.87ID:MmE0FdxQ
キモいとか言ってるヤツは、どう見られるかばっかり気にしてる自意識過剰野郎なんだろうな
ヘルメット被ったまま入店してるわけじゃないし、レースジャージにモッコリパンツで行くわけでもないから、どう思われようがどうでもいいわ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:22:39.88ID:xlvjkhH5
小径車は小粋な格好で汗かかない程度にポタるのが正解とはいえ、ならママチャリでええやん!怒と踏み込みたくなるのが問題
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:40:07.75ID:WHYEEb3g
玄関に入れたいし車にも積みたいので小径折り畳み
ママチャリではダメなのだ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:31.78ID:V2Bq2C6V
個人的にミニベロ乗るのは1回の走行が10km以下または30分以内で住宅地や街中とかストップアンドゴーが多い場合だな
郊外行きで50km以上走るなら700c使うわ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:18:13.38ID:GnHY1q6f
10キロてホビーライドじゃなく生活の足ってとこだもんな
ここで話すもんじゃないわ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:26.97ID:7vgLm72w
ミニベロ乗りはミニベロが好きなんだろうなってイメージしかない
好きだから10kmだろうが100kmだろうがミニベロ乗るんだしょ
効率だの快適性だのの問題ではない
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:57:10.88ID:Vn9sYTe/
>>608
完成車ならAlibabaで売ってる。
/product-detail/product-detail/The-Lowest-Price-SAVA-Z1-Folding_1600167666200.html
送料入れると10万近いけど。送料0円になってるとこは納期が極端に長くなってて売る気がないから気を付けること。

2台以上からでないと買えないし、ロゴも違うけど、フレームのみでも買える。
/product-detail/Mini-portable-disc-brake-carbon-folding_1600069467311.html
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:04:23.59ID:9yda5pCJ
お気に入りのチャリで何処までも走りたいと思うのはロードだろうがMTBだろうがミニベロだろうが一緒だろ
ロードでレースに参加するとかママチャリみたいに実用車なら効率追求も否定しないけどそもそも人力車だから労力いるは当たり前のことであり、むしろ心地よい疲れと思えるから乗ってる訳で
楽して短時間に低コストで移動するのが目的ならスーパーカブでも買うでしょ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:23.84ID:PFP1DwhS
そりゃ個人の自由だけど700Cでトップスピードを出す爽快感とかロングライドでの疲労感のなさを知ってればあえて小径でスポーツライドする必要性は感じないだろう
小径は近距離ポタ用が最適解
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:52.50ID:VAZwWmN/
なぜチャリで世界一周したがる人が後を断たないと思う?
爽快感と疲労感?そんなもんは個人の主観によるところでしかないのだよ持論弁慶くん
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:15.74ID:TD4nz5EP
スペック厨効率厨はロードに走るだろ
ミニベロみたいな酔狂なシロモノは一生理解できないんだからでしゃばらなければいいのにね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:21.48ID:l3dlWuCG
ロードはガチっぽさが恥ずかしくて俺には無理
臭そうだし
あくまで個人的意見だが
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:07:19.37ID:l4uPNybf
>>621
そりゃ個人の自由だけどスズキのハヤブサでトップスピードを出す爽快感とかロングライドでの疲労感のなさを知ってればロードバイクとはいえあえてチャリでスポーツライドする必要性は感じないだろう
チャリは近距離ポタ用が最適解

って言われたらロード乗りはどう答えるの?爽快感と疲労感がモノサシの全てなんてしょ?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:40:35.70ID:+QPzALZk
新しいミニベロ買いたいのに何処にも物がねえ
もういくつか注文して一番早く確保できたの買うかな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:29.30ID:Gg+lCC7C
新しい自転車買ったら古いのどうしてる?
まだ十分走るんだけど、オクで売るってのも面倒くさいし。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:30.22ID:vc/2rYgL
やっぱミニベロとロード2台持ちの人多いのかな?

今までミニベロ一台だったけどもう一台買おうと思ったが飛ばしたいからロード買おうか迷ってる。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:37.28ID:JJjPQxcG
後ろのVブレーキをかけると、ブオーンのような音が突然鳴るようになりました。
よくある、シューからのキーというハイピッチの音ではありません。
ブレーキケーブルを前の方にずらして、ブレーキ直近の弛みを少なくすると改善することは分かりました。
同じようなことを経験した人いますか?
ちなみにプラチナマッハ8でブレーキはケーブルを含め本体(DEORE)、レバーともシマノに替えています。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:50:07.28ID:AzcXP7w/
ミニベロ複数台とロード持ってる
ミニベロでかっ飛ばしたい時もあるし、ロードでかっ飛ばしたい時もある
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:18:35.09ID:4k9MChIJ
ミニベロでの輪行用に脱着式のペダルが欲しいのですがおすすめはありますか?
両面フラットタイプを探しています
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:42:52.65ID:DeIjZxQA
家に乗車可能な自転車が8台ある
どれに乗るかはその時の気分が決めてくれる、自分でルールは決めない
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:24:17.46ID:M2r2S/ys
折りたたみとクロモリのツーリング車の2台
自転車始めて17年だけどロードは所有したことないな
なぜかロード持ってる前提で話してくる人多いけど謎
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:08:03.59ID:GxOZ8vrQ
ミニベロで中山道旅しようと思ってるがダメなのか?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:34:55.47ID:0UnF+rVR
23区内なら、ハジからハジまで小径車で移動できる
でも実際は都心しか移動しないから往復40キロぐらい
雨降っても輪行で帰れる安心感
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:24.26ID:0UnF+rVR
夜皇居の周り小径車で走ってると、ガチな人たちが追い抜かしていって怖いです
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:48.16ID:nnnT0WMM
ふっ、ミニベロに乗る俺、かわいい

とか言ってるようなスレだぞ陰キャ厨二病しかいないだろ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:40.24ID:cGhZbbJG
今日、荒川の坂でデローザのクロモリとピナレロに抜かれた。
CRではミニベロの限界を思い知らされる。

杉並世田谷あたりの舗装が良い都内郊外走るにはミニベロロードは気持ちいい。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:13:06.66ID:3tK6xq9K
複数台持ちが多いね。俺はfalco一筋。この前50000kmを越えたよ。
どこへ行くのもコイツと一緒。向き不向きとか関係ないよ。もう自分の身体の一部だし。傷の一つすら懐かしい思い出と共に愛おしいと思える。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:05.28ID:Gc/f0w0J
>>659
あれお前かwwwwww
当たり前だろボンクラ、身の程を弁えろカスwwww
邪魔だから隅っこ走れよ出来損ないの自転車モドキ恥垢野郎がwwwwwwwwwwww
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:21:11.61ID:D57WTLO1
>>652
足立葛飾江戸川 西は知らないけど東側他県隣接区は距離が伸びて道幅のわりに車が多く路面も荒れてる
個人的に小径は使い難い 都心用ならメチャ便利
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:12.88ID:0UnF+rVR
>>659
都内移動は裏道の舗装のいい道路をなるべく走ってる、皇居周辺は舗装汚い道多すぎで怖い
700の人たちはあんなガタガタな道とか、車用の大雑把な舗装の道よく早く走れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況