X



ビンディングペダルとシューズ102足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:29:21.54ID:vuYGLTy6
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
ビンディングペダルとシューズ99足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594735090/
ビンディングペダルとシューズ100足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601991040/
ビンディングペダルとシューズ101足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611763483/
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:09:33.79ID:/3ibXWu5
うむむ、ハマった状態でもクリートとビンディングに
遊びがあって微妙に動くスピードプレイに慣れてるから
クランクブラザーズの緩さは気にならなかったなー
むしろSPD-SLのカチッと固定されて全く動かない感に
違和感があった俺は根っからのユルユル好きなのか
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:12:53.63ID:dXS+qvqr
>>183
路面うねってるところでスプリントしたらビンディング関係なしに落車の危険性高くない?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:41:40.26ID:0CMYg+C3
そんなとこでスプリントやる奴いないだろ。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:54:27.03ID:8WIVwKiV
非競技珍説まとめ
・インソールで時速3kmアップ
・ビンディングを使わない方が正しい技術が身につく
・ビンディングつけるとペダリング効率60%アップ、クラリスとデュラの差は誤差
・ママチャリに五分以上乗るとペダリングが下手になる←new
・普段月に都内近郊1500kmしか走らないのに北海道でいきなり3000km走ります←new
・普段から1500km走ってる奴なら、休みとって北海道行きゃ一か月3000kmくらい走れる←new
・普段フラペで練習してれば、富士ヒルクライムでシルバーリング楽勝←new
・SPDとSPDSLの差がわからない
・路面うねってるところでスプリント
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:58:04.20ID:MMUgA/5X
>>194
大丈夫俺もいる
MAVIC COSMIC BOA SPD履いてるが
ソール固くていい
SPDにしてはちょっと歩きにくいけど
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:46:42.99ID:PTny9aMq
>>203
取り付け位置は同じだろ
兼用シューズを見てみろ
主な違いは踏み面の大きさとスタックハイトだ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:48:41.89ID:rDnUgGEG
クランクブラザーズのエッグビーターはスリーブ調整して横一列の3点の踏み面になるんだけど、
spdを使ったことがないんだがspdは一点だけの踏み面なのか?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:26:28.89ID:j9+30U5b
>>206
SPD は Shimano Pedaling Dynamics の略です
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:43:09.60ID:j9+30U5b
メカオタクとしてクランクブラザーズのエッグビーターに惹かれたのは
ロの字型の金具を2つ十字に組み合わせてバネ1つで固定したところ
このシンプルな仕組みでクリートが嵌る場所が4つも出来る
ケージを付けたキャンディだとケージで2つ潰れるけど
それでも両面キャッチになるんですよ

シマノのSPDなんか
TIMEとかSPD-SLとかのロード用のビンディングの
クリート後端固定で前端可動という仕組みの
小型版に過ぎないじゃないですか
両面キャッチにしたければ
同じ金具を裏表に2つ付けるしかないんですよ
なんかそういうの美しくないなあーと
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:09:18.22ID:fJwUOCvG
SPDSLは装着面上にくる仕組みなんだけどね
エッグビーターっておもちゃみたいに簡単に外れるしほんとユルポタ以下用でしょ
ガチのハイケイデンスもダンシングも非対応、それならフラペでいいっていうね
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:22:40.19ID:nvpMIHmo
>>206
恥ずかしいやつ
カンパのSTI、とか言ってそう
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:13:03.68ID:gOlOM7D7
今日初ロードを発注しました。
納期は4週間後です。
それまでにビンディングペダルとシューズを選ぼうと思ってるのですが以下よくわからず、諸兄に教えを乞いたい次第。

クリッカー規格のペダルを使おうと思っているのですが、クリッカー対応シューズなるものがあるのですか?
(デザイン的にフィジークのシューズにしたいと思っていますがクリッカー使えない?)

よろしくお願いします。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:33:19.75ID:j9+30U5b
>>215
クリッカーって要は「緩めのSPD」だから
SPD対応のシューズなら何でも使えるよ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:10:31.04ID:Fhq50mcd
>>212
エッグビーターはハイケイデンスでも外れないし、ダンシングも普通にできるよ、そもそも競技用なのに出来ないわけがない。
出来ない人はスリーブ調整していなくてグラグラ状態だから間違った使い方している人だよ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:35:05.47ID:zMFNNjoR
足が幅広なものだから、SPD用シューズ選びには苦労する。
たいていのブランドは小指が当たって痛い。
ようやく探し当てたのがスペシャライズドのこれとこれ。いまのところ満足。
https://www.specialized.com/jp/ja/recon-1-0-mountain-bike-shoes/p/173655?color=272366-173655&;searchText=61520-0136
https://www.specialized.com/jp/ja/rime-1-0-mountain-bike-shoes/p/172838?color=268774-172838&;searchText=61119-7039
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:02:40.26ID:jRuAYLBN
開帳足で小指が痛いなら、普段履きの靴にパックスエイジアンのハーフインソールを入れたほうがいい
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 05:52:45.07ID:Iivhy/NJ
ロード用シューズならシマノの43ワイドがピッタリなんだが
何故かシマノのMTB用シューズってワイドの設定が無いのな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:05:09.54ID:IKHkK+JN
>>224
単にスタックハイトが大きくなるだけ
スタックハイト大きめが合う人にはいいかも知れない
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:19:08.78ID:Iivhy/NJ
>>226
あー、そうか、ロード用かMTB用かに関係なく
お高い上級シューズにしかワイドが無いのか
とほほ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:24:52.82ID:23DzLY3A
>>223
あるぞ。sh-m089って奴。ただし国内の正規品は無いので海外の通販サイトを見るかAmazonで探すしか無い。

SPDだけど上も下も固くてラチェットでガンガン締め上げられていい感じだぞ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:29:27.04ID:Iivhy/NJ
>>228
あんがとー探してみます
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:56:02.58ID:pCkv0LDZ
ペダルのバネの位置ってそろえた方がいいん?
同じ位置(例えば最弱)にすると右より左が弱く感じる
外した時の音が軽いし足応えもない
感覚を揃えるのがいいのかね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:39:07.76ID:5a3U1xD/
>>230
好きなようでいいと思うよ。
そもそも足付く方のクリートの方が減るんだが、コレって締め付け強くしてもあんま意味ないんだよ。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:41:51.92ID:5a3U1xD/
着く側の足のクリートはすごく減る。んでコレが着脱の時は緩くなったように感じるんだよ。
でもコレは横に捻った時の話で漕いでる分にはそうでもないんだよ。
心配ならクリートを新品にするといいよ。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:45:30.33ID:Q0X+Fsf6
開帳足ってやつだな。
地面に足を着くと潰れて広がるが、足を浮かせると広がっていなくて一般的な幅になるってやつ。
実際は空中に浮かせている幅が本来の幅のんだろ?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:13:30.46ID:2efC7oeu
SPD-SLのクリートが摩耗したから
送料込500円の中華のコピー品と交換したらえらい目にあった。

使用10分間で黄色のプラ部分が剥がれるわ、100km走行したら交換前よりも摩耗して磨り減ってた。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:06:54.98ID:tW6TQc/r
粗悪クリートは外れないと立ちゴケするから、偽物クリート買う人はその辺の想像力が欠如しているひと
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:43:02.84ID:A0EJFOs+
>>234
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:31:56.63ID:ZNv9AY/X
>>241
値段はどんな感じなの?
上で書かれてるように送料込500円とかなら見分けつくだろうけど、同じくらいの値段だと困るね
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:40:44.12ID:tW6TQc/r
アマゾンが販売しているものと、マーケットプレイスのアマゾン使って販売してる店じゃ別物だしなー
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:48:22.11ID:Ym3xmHVm
もうAmazonは怖くて使えないな。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:35:52.29ID:ipiuUq1/
クリートって
左足を先に地面につけるから
左の方が磨耗が早いですよね

右と左のクリートを入れ換える
ローテーションをされている方
いらっしゃいますか?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:15:26.20ID:Q8RFVUDH
フィジークのインフィニットR1の去年と今年モデル履き比べた違い有れば教えて欲しい
違い無さそなら値段安くなってる去年のニット買おうかと検討中
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:46:39.10ID:lk2pHsxH
クリートケチるレベルの貧乏人はロードやめた方がいいよ
確実に身の丈に合ってない
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:17:46.51ID:EfrAmFtb
お金足りないぐらいが楽しいんだよ
と最近思う
いきなりハイエンド買ってサドルやホイールやBBやらを交換したけど
機材的にはアガリの車体になってしまった
まぁお陰で1年続けられてave30km/hを比較的に楽に達成出来たとは思うけど
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:27:32.89ID:RL2lJk6U
ハイエンドはオールラウンドもあるけどエアロや軽量特化と目的ありきで揃えた方がいいと思うけどね
30km/h巡航が目的なら確かに上がりなのかもしれんがエントリーアルミの初心者でもまじめにやれば一か月でクリア出来る目標やで
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:40:15.00ID:GmOmKAuS
スポーツっぽいことが一番楽な自転車しか出来なかった年寄りなんだから優しくしてやれ。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:08:48.53ID:+F2pYDNM
シマノのクリートカバーって滑りにくい?
アパートの階段を自転車担いでSPD-SLで歩くのが怖くて。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:24:26.44ID:6D2AtsnT
>>261
このスレ「年寄り」って単語大好き煽りカスが一人粘着してるんだよ
「年寄り」って言葉が効くと思ってるのは自分が「年寄り」って言葉に敏感なジジイなんだけど、まぁ大したレスもできないジジイだしほっとくといい
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:32:53.28ID:NthGGRio
シューズの取説にこう書いてあった
•このシューズはサイクリング用に設計されています。
サイクリング以外の目的で使用しないでください。
なので、一歩も歩いちゃいけんだよw
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:52:24.35ID:emE4GZnA
年寄りだらけだろロードバイクスレなんて。50以上は年寄りだぞ。30〜40はおっさん、20代は若者、10代はガキって呼び方決まってんのよ。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:33:21.17ID:CXDlkAPd
うちは俺含め20代30代メイン、走行会には60代までくるけど
関東圏の有名どころのサイクリングコースではしってるとあんまり50代以上は見ないな
走ってんのか知らんが休憩所でサイクルジャージきめた高齢者が群れてたりするのみかけるとびびる
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:42:41.77ID:Ry30kKm2
踏み込むだけじゃなく太股を気持ち持ち上げてクルクルペダル回す事でスルスル速度を維持出来ることを体感出来ただけでもペダルを固定する事の恩
恵は大きかったよ。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:31:29.42ID:KQMClJGg
>>268
フラペだと一生身に付かないからね
足がペダルから離れてしまうから
回せるようになると楽に気持ち良く走れるから、日帰り200km以上でも余裕
フラペだと無理だし気持ち良くないからね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:48:57.02ID:nbcB5mrv
フラペで足が離れるほどの引き足だとビンディングだと確実に踏み込みのトルクを打ち消してるんだけど大丈夫?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:58:43.63ID:U1h9sFd7
>>262
一旦部屋に上がって靴履き替えれば解決するだろ。
お前脳味噌どこにわすれてきたんだい?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:18:09.80ID:kZycMxHF
抜重でもなく回すでもない、ペダルを引くは汚いペダリングにしかならんからどーでもいいとしか
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:21:40.62ID:KQMClJGg
>>274
そんな犬の散歩してるような河川敷わきの歩行者優先道を10分程度走ってるだけの動画見せられてもな
もうちょっとましな動画なかったのか?

それにフラペばっか使い続けてる限り、綺麗に回せるようにはならないから
そのリンク先の馬鹿でさえビンディング使用してるくらいだからな
お前も早くビンディング使えるようになるといいな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:45:57.49ID:KQMClJGg
>>278
はっきしいって遅くね?
べつに自慢するわけじゃないけど俺は暗とかも登ってるから、この程度で自慢されてもって感じ
こいつもビンディング使ってればもっと楽に上れただろうに
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:49:33.70ID:vCjJKOgf
>>278
お前は荒北仮面とやらなの?
そうでないなら勝手に動画晒すのやめたら
そう言うの虎の威を借る狐って言うんだよ
それに動画の人、虎と言うにはアレだし
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:11:41.80ID:ew6PM8fK
一般公開されてる動画を晒すってアホなのか
たんなるフラペじゃ綺麗に回せない雑魚への反証だよ
一つめの動画で最初の方に千切られてた腕ピンビンディンガーのペダリングとかビンディング使うだけじゃ綺麗なペダリングは身につかないのいい証拠
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:20:04.67ID:KQMClJGg
フラペ厨は論点のすり替えばっかなんだよな

>綺麗に回せる人はフラペでも綺麗に回せるし
その綺麗に回せる人はフラペでペダリングマスターしたのかって話

>ビンディング使ったからと言って綺麗に回せるわけではない
だからどうした?ビンディング使わない理由にはならないよな

>フラペで足が離れるほどの引き足だとビンディングだと確実に踏み込みのトルクを打ち消してるんだけど大丈夫?
こんなこと書いてるようなレベルのくせに
>ちなみに確実に君より実用的にビンディングは使ってる
とか言っちゃってるわけ

ようするにフラペ厨はビンディング使ったことないか、もしくはまったく使えてないってこと
使ったことがあれば、すぐ気付くはずなんだけどな
フラペ厨には理解できないらしい
ちなみフラペ厨が貼ってるリンク先の人ですら、ビンディングのメリットは認めてる
けっきょくフラペ厨の真実は自身が貼ったリンク先に書かれている通りなのだろうな

>昨年の冬にビンディングペダルを購入して走ってみました。しかし、クリートから上手く足が外せず何回も転けてしまいました。
>それ以来、自転車に乗るのが怖くなりました。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:25:48.83ID:/AOjlnzP
動画のコメント?まで読んでてワロタw
俺の論点は最初からフラペでも綺麗に回せるの一点だけでずらした覚えもないんだが
ちなみに俺もビンディングのメリットは理解して認めてる
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:03:50.67ID:iLd6UgZG
>>282
自分ができないから他人にもできないままでいて欲しいという願望が根っこにあるかわいそうな人をいじめてはいけないよ
そっとしてあげよう彼に足りないのは優しさなんだ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:32:47.48ID:WHoyPU9A
定期的に湧いてでるGみたいなフラペ厨は何なの?
まともな反論できないどころかよりによって荒北仮面が
反論とか笑わせにきてるのか?w
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:54:23.01ID:vCjJKOgf
荒北仮面とかフラペ厨が嫌うコスプレそのものだと思うが
動画一応見たけど平坦でゆっくり走ってる時は回せてたね、ギア軽くて負荷少ない時はクルクルしてる
ケイデンス上げること自体が目的になってそうなペダリングだったけど
坂は身体が絞れてないのと斜度有るからから苦しそうだったな
体重使って踏み込むのがメインの使い方だった
フラペマンの論を補強するには動画の選定が合ってないと思うわ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:57:19.69ID:O8NHknwe
引き足は上り坂では多少意識して使うけど、
平地巡航は太腿上げていれば結果として引き足が使えていることになるから引く感覚ではないよな。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:34:57.87ID:EZ5NG+FB
Time ATAC XC用クリートと互換性のあるMKSのクリート使った人いるかしら?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:20:58.22ID:DIgzuJyz
sh-r321で赤いスペーサーを入れ替えてクリート取り付け穴を一番浅くしたら激坂でもスプリントでも回しやすくて足が止まらなくなったように感じた
母子球や土踏まずで踏んでいる人にはビンディングの恩恵は少ないかもしれないが、それより前で入力している自分には不可欠だと思う
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:16:51.01ID:kdk7BOM8
フラペガイジさんは単純に金が無くて買えないのか、ビンディング恐怖症なのか、そもそもロード持ってるの?って疑問が...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況