X



ビンディングペダルとシューズ102足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:29:21.54ID:vuYGLTy6
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
ビンディングペダルとシューズ99足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594735090/
ビンディングペダルとシューズ100足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601991040/
ビンディングペダルとシューズ101足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611763483/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:31:57.39ID:vuYGLTy6
※重要※ ペダルのビンディングの設定の強弱は、あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

【EUサイズ】
サイクルシューズのサイズは、主にEUサイズで表記されている。
実店舗に行けば測ってくれるが、メーカーやオンラインショップのサイトに換算表が記載されている。
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/pages/size.aspx

【靴の横幅の目安】
足囲を測る。
https://serai.jp/living/350652 (参考サイト)
サイズは目安程度でしかないので、実際に履いて確認すべき。

足形の目安
シマノ 標準   D
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー  B
SIDI  標準   EE
SIDI  メガ   EEE
NW       EE
dhb       EEE
DMT       E-
マビック     E+
fizik      C-E
同じメーカーでも複数の足型を使い分けていることがある

ロードシューズ、MTBコンペティションシューズはきつめが基本
これはほとんど歩行はせず、乗車中のみを想定しているため
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:37:36.19ID:VZpgtNlV
非競技珍説まとめ
・インソールで時速3kmアップ
・ビンディングを使わない方が正しい技術が身につく
・ビンディングつけるとペダリング効率60%アップ、クラリスとデュラの差は誤差
・ママチャリに五分以上乗るとペダリングが下手になる←new
・普段月に都内近郊1500kmしか走らないのに北海道でいきなり3000km走ります←new
・普段から1500km走ってる奴なら、休みとって北海道行きゃ一か月3000kmくらい走れる←new
・普段フラペで練習してれば、富士ヒルクライムでシルバーリング楽勝←new
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:03:54.06ID:npBA8r8f
大阪はすでに医療崩壊から社会崩壊、つまり日常の生活もままならないフェーズに移ってきていると
近隣の県に泣きつき医療者の支援を仰ぐ体たらく

この期に及んでも相変わらずあの知事はテレビに出まくって在阪マスコミはヨイショし続け維新の支持率は下がらない

平時に医療リソースを削りまくり、感染の収束に程遠い時期に緊急事態宣言をいち早く解除
あの党と知事の責任は明らかなのに
何なんこれ...
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:26.53ID:npBA8r8f
怖いのは、あの知事が昨年の早い段階から「命の選別」に言及してきたこと

あの党の思想なら医療体制拡充に資源を割くより、手っ取り早く「命の選別」に舵を切るのではないか?
助かる筈の命を安易に切って捨てる、あの党ならきっとやる
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:48.23ID:npBA8r8f
https://mobile.twitter.com/chounamoul/status/1385448774814765057
「補償なし罰則ありの休業命令を発令しては中途半端なところで解除するのを繰り返して、ウイルスの勢力を保ちつつ経済をきっちり殺していく日本のコロナ対策、ふつうに最悪手では…。」

これを繰り返してると国内産の変異株激発で世界に迷惑をかけることになるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:05:21.26ID:npBA8r8f
これ、覚えておこうね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/amp/k10012982861000.html?__twitter_impression=true

菅首相“9月までに必要なワクチン 追加供給受けるめど立った”

「9月までに、わが国の対象者に対して確実にワクチンを供給できるよう追加供給を要請した。CEOからは、協議を迅速に進めたいという話があった。9月までに供給されるめどが立ったと考えている」と述べ、ことし9月までに、国内の対象者に必要なワクチンの追加供給を受けるめどが立ったという見通しを示しました。

もしデマカセだったら責任取れよテメエ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:06:10.64ID:npBA8r8f
連休がチャンスだから緊急事態出すってなあ
自粛しろ遊びに行くなカネは出さねえからそのつもりでな

一年かけて満員電車も全然解消出来なかったアホ無能が
そのくせ未だにオリンピックは決まった事だから粛々と開催だと
死ねやマジで
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:08:27.72ID:4eAy2E7A
さて、前スレは自転車エアプニートが「じふ」という謎の言葉を残して終了しました。
さあ勝負の行方はどうなるのか!
ファイッ!
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:09:25.01ID:npBA8r8f
1がレスしたらスレ荒らす
アマチュアがバカな書き込みしてもスレ荒らす
わかった上で書け
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:12:08.14ID:AevGwYhk
一乙しようとスレ開いたらスレ建ててくれた>>1があまりに不憫な件について

なんだよこれ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:15:43.50ID:BHq24l3N
>>9
概ね同意だよ
だからって荒らしていいことにはならないけど
00161
垢版 |
2021/04/24(土) 15:12:46.17ID:vuYGLTy6
(´・ω・`)
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:26.12ID:wP1T+5zX
しかしフラペ厨は色々激しかったなあ。
確かにね、データとして引き足って殆ど役に立ってないてのはあるんだが
どっちかというとペダルから足が外れる危険を回避してるって事理解してないんじゃ無いかな。
フラペで回せる人ってそもそも凄いセンスがあるか、パワーがあってケイデンス低くても回せる人だと思うんだよ。

たまにフラペからビンディングに変えた直後ダメダメになっちゃう人居るけど、あれって状況によって踏む位置変えてることおおいんだよね。

なんでそうなるかっていうと、そもそもサドル等のポジション合ってない事が多いわけ。合ってないから踏みしろや乗車位置動かしながら乗ってるんだよ。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:44:33.80ID:S2LBN4uI
足が外れる危険性ってケイデンスいくつで走ってるのよ・・・
フラペで舗装路上走ってて足が外れる場面で想像できるのはよっぽどペダリングが下手糞か前方不注意ででかい障害物にぶつかったくらいか?他にある?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:57:03.77ID:BHq24l3N
>>19
速いぞ、な
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:16:28.13ID:fwFyN3rw
言うてケイデンス80~90って巡航ペースだからなぁ
スプリントでもがくなりしないとペダルから足外れる危険性とか実感せんのと違うか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:33:46.34ID:wP1T+5zX
>>18
全力で回してケツが浮いたことない?あとは滑ってしまったり。
俺は通常運転が80-90rpmで本気出して150回らない程度(実走)だが、140辺りからビンディングないと怖いよ。

フラペの人はロングクランクをパワーで回せて、状況によって踏む場所変えるセンスが身についてると思うよ。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:47:40.39ID:wP1T+5zX
>>22
使ってるギヤとかにもよるとは思うけど、70切ったあたりからのんびりサイクリングかな〜。
富士昼走っててそんな呑気はできないし、なあ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:01:02.22ID:4sT7v+EF
>>23
ローラー上なら200くらいまでならフラペでもまわせるな
レース想像してるなら競り合いや無心でもがくシーンあるからビンディングじゃないと怖いけど
何よりハイケイデンスになる程出力が上がる程ロスが蓄積しやすいからレースじゃビンディング一択
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:14:27.61ID:fwFyN3rw
>>25
70以下は汗かかない様に重めのギアでゆったり乗るって感じだなぁ
自転車屋にメンテで持ち込む時とか、普段着で乗るときはそんな感じだわ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:04:03.64ID:/yuUip7R
ずーっとSPDのマルチ使ってて
壊れたから間に合わせでシングルつけてみたら
まあどんだけ必死に足首捻っても外れない
焦って内側にねじり込んで強制的に外したけど
その拍子にカカトで携帯ポンプ蹴り飛ばして
赤信号のたびに拾いにいく始末

何回かそれやってその日はポンプを
背中ポケットに入れて済ませたけど、
あんなもんガチ競技者にしか要らんのじゃないか?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:44:09.29ID:BHq24l3N
>>31
足首を捻るんじゃなくて爪先を中心にして踵を外に振るんだよ
SPDシングルのときもロードに乗り換えてからも俺はずっとそれで普通に外せてる
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:49:05.13ID:0FhTRtAI
SPDが外せないのは運動神経が悪いからです。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:12:42.41ID:AevGwYhk
クリートうまく外せなくて怖くて公道で乗れない
俺ずっと運動神経なくて縄跳びもろくに飛べなかったことを思いしらされた
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:18:12.83ID:fwFyN3rw
新品のクリートは外れにくかったりするよね
自分は何度か着脱して慣らしてから走る事にしてるわ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:27:29.73ID:kTokXP4X
>>31
べつにシングルだから外しにくいなんてことはないよ
いままでマルチ使ってたってことなら、たんに慣れの問題
外れにくいかどうかは、調整ねじの締めかげんで決まるもの
ちょっとゆるめてみたらどうよ?
安全性から言えば、予期せず勝手に外れてしまう可能性のあるマルチよりシングルの方が安全だと思う
俺はフラペから
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:29:02.30ID:kTokXP4X
SPDに付け替えたときは、その日のうちに慣れたけどね
安いSPDペダル買ったときでもおまけで付いてくるくらいだから、ガチ競技者専用なんてことはないかと
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:37:01.05ID:kTokXP4X
あとどうしてもSPDに慣れないようなら、シマノの別のビンディング規格としてクリッカーってのがある
そっちの方がより初心者向けとのこと
俺は使ったことないからよく知らないけど、シューズ自体は互換性あるらしい
まあ買い替えなくても使ってるうちに
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:51:15.30ID:u1WyHjhx
クリートがうまく外せないのは、ポジションが合っていなかったり、体がうまく使うことができないのが原因の場合もある
踵を内側に捻った方がステップアウトしやすい人もいる
事故ったり怪我したりしないようにやっていってください
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:35:27.63ID:GFys1QHB
寧ろシングルな方がはずしやすいけどな。
外すセンスがないなら操作法を一個にした方が楽ってもんだぞ。
因みに俺は左半身麻痺持ち。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:48:55.38ID:I4m3tJp/
>>31
ガチ競技者にしか要らんというのはおっしゃる通りでビンディングの効果って
・ハイケイデンスでも安定して回せる
・ペダリングのロスが減る
の主に二つだけ
競技以外じゃハイケイデンスで回す状況がないし、ロスを気にするほどの出力もない
矯正器具、プラセボ、カッコイイなんかをメリットとして強弁することもできるが競技と関係ないし、
そのレベルだと安全上でのデメリットの方がはるかにでかい
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:58:55.42ID:9lcwBLB4
片足も外さず信号や標識にどっかり体重を掛けて寄りかかりのがイケてる()ロードマンのスタイルだろ

クリートが減るのを嫌がってるのと単純にゼロ発進や低速走行が下手なの両方だろうが苦手だからこそ練習しろよと思う
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:08:53.19ID:H2PzINcO
使いたい筋肉を意識することで実際に使えるようになるから、太腿を上にあげて股関節から踏むようなペダリングをするためにはビンディングは必要だね。
ビンディングだと太腿を上げると勝手に引き足を使っていることになる。
ペダリングも綺麗になるし、出力も上がるし疲労も少なくなる。
初心者のフラペって踏みすぎて無駄な力使ってるんだよな。
 
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:19:10.94ID:JdZc6E7F
理想的なペダリングができればフラペでも十分なのかもしれないけど
下手くそなんだから足がペダルにくくりつけられていたほうが楽
トークリップとトーストラップでもいいけど、ビンディングのほうがすぐ外せるしいいじゃん
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:50:59.92ID:8GrB1LY8
フラペで競技レベルで踏むなんて言ってる奴いないと思うが、綺麗に回せるなら傷めることはない
どちらかと言えば汚いペダリングにビンディングの組み合わせの方が膝は痛めやすいし、実際にそういうケースは多々あるので調べてみるといい
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:04:20.87ID:gD3k3BmE
きれいに回すだけで済むならいいんだけどね
トラック競技ならともかくロードレースだとそうも行かない局面が
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:08:08.34ID:bkkR/K/3
それはあなたがトラック競技やロードレースにフラペででるなら考えたらいいんじゃない
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:24:45.19ID:6mjOnm2c
フラペ親の敵マンまだ戦ってるのか
こないだNHKチャリダーにやまめの堂城さん出てきたけど上手かったぞ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:33:36.60ID:fxkzQ7KR
ロードにしてもトラックにしても、靴底にシュープレートを取り付けた上での
クリップ&ストラップ使用だってことを知らないやつも多そうだな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:20:42.35ID:I4m3tJp/
うちの走行会きてた人もビンディングで膝痛めてるひといたな
フラペ勧めたけどどうしてもビンディング使いたがってたからポジションとペダリング見て上げた思い出
初心者は初心者でロードはビンディングじゃなきゃカッコ悪いみたいな思い込みで何もわからずビンディング欲しがるし、
儲け一辺倒のクソショップは面倒もみねぇ癖にビンディング売りつける
この辺りは改善すべき業界の闇だわ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:30:31.47ID:ZvIygvt2
ここビンディングスレなのに何でフラペ民がいついてるんだよ。いいじゃんお前らはフラペで乗れば。ここでビンディングを下げる必要ないだろ。
ビンディングも買えない乗れない使えない運動神経も金も無い劣等感丸出しでこられても「お前はフラペでのれば?」としか思わないし。フラペで楽しんでよ。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:00:27.88ID:HCtEqeCk
Fizik VENTO STABILITA CARBON
アーチサポートがしっかりしてて調節もそれなりにできる
インソールで対応できなかった足裏の痛みがほぼほぼ無くなって
自分的には神シューズだった
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:24:11.58ID:iRYFo1YR
>>61
このスレにフラペ民なんていないから
パワメも買えないコンポはクラリスレースもでないロード乗りの中では最底辺を、フラペ派ビンディング派なんて都合のいいカテゴライズでただのコスプレビンディングを一見上の属性にラベリングするのは卑劣
せめて分類するなら競技派非競技派に分けるべき
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:34:36.24ID:ZvIygvt2
>>64
フラペ民、いるじゃん。
お前がそうなんだろ?w
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:40:53.76ID:iQxuBEmG
ビンディング導入したいけど練習する場所がない
いきなり公道出たら絶対しぬ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:42:58.36ID:0bXZSyOO
○○民なんて居ないよ
構ってちゃんなレス乞食が居るだけだよ
構ってもらうためならどっち側でも煽るよ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:13:29.10ID:GFys1QHB
そもそもフラペ民?ってレースとかでない層なんだろから、ビンディング民?をくさす意味もないよね。
ビンディング民の選民意識はクソだとは思うけど。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:33:06.45ID:pWrXLAwe
ガチでレース出てる人は大抵複数台ロードやクロス持ってるから一段フラペ運用してる人もいるし、ビンディングつけててもレースでない人もいる
フラペ民ビンディング民ってのがそもそも的外れだわ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:46:46.59ID:0xaIVHOo
だからフラペの話はいらないんだってば
それを延々としてるガイジが構って荒らしなんだよ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:25:11.36ID:ALn3euDH
猫に小判、豚に真珠、最近では写真撮っては食べ物捨て散らかすインスタ蝿と昔から物の価値が理解できない奴を揶揄する言葉はあったわけだか、ビンディング使ってるのにレースでない、ロード乗ってるのにレースでないもこの類と思ってる。
日本にはかつてから八百万信仰があり、物には全て魂が宿るとされている。
日本人的感性に照らすと、物の価値がわからない人間に所有される物というのは可哀想で、レースにでないような人間に所有されるロードやビンディングも同じと言える。
非競技民はコスプレに飽きたら是非競技したくてもロード買えない子供達に寄付してあげて欲しい。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:04:35.99ID:3z62H4H/
ご覧ください
業界のこと子供達のことを考えらる競技民と、
図星指され悔し紛れの条件反射的な煽りしかできない非競技民
の民度差です
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:25:07.22ID:yFNDc23X
>>87
ご覧ください
他人との価値観の相違を認められずに関係ない子供達まで引き合いに出して価値観を押し付けようとする爺の戯言です

こんなとこでこんなくだらない書き込みする暇あったら働いて寄付できる位稼げよ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:28:35.34ID:dwQd0kRM
すでにマナーの悪い非競技の啓蒙活動におれら競技民の寄付使われてますけど^_^;
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:32:04.35ID:yFNDc23X
>>89
競技民の寄付?
俺も競技民だけど何言ってるか分からんわ
だいたい子供に寄付するって話をすり替えんなよ
いちいちidコロコロしてまでさ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:01:15.57ID:hs4VNzcj
>>69
不安なら交通量少ないところでやればいいよ
俺はビンディング導入するとき、とくにそのための練習とかはしなかった
人間工学的にすごくよく出来てるから、使い始めればすぐに慣れるよ
しいて言えばはじめのうちは信号待ち等で止まるときには、止まる前に外しておけば安心できるよ

フラペの一番ダメなところは、フラペ使い続けてる限りペダリング技術の向上が見込めないところ
何年乗ってても乗り始めたばかりの初心者のまま
うまい人はフラペでも回せるとか言ってる人いるけど、そもそもビンディングで練習しなきゃペダリングはうまくならない
競技やってる人でもそうでない人でも、フラペで練習してますなんて人はいない
無駄だから

ロード乗っててビンディングを使わないことにこだわるなんて、なんの意味もないよ
それだときちんとしたポジションも永久に出ないし
あとビンディング使うとヒザ悪くするとか言ってる人は、そもそもきちんとしたポジションになってないのが原因
もともとヒザに故障抱えてる人は別だけど
なんにせよわざわざ上達の妨げになるような乗り方はしなくていい

って書いててふと思ったんだけど、このスレ荒らしてるフラペ厨ってヒザの悪い高齢者なんじゃないの?
最近だと高齢ローディーも多くて、70代でロード始めましたって人もいるから
ロードバイクはランよりヒザ関節にやさしいスポーツではあるけど、さすがにすでに故障抱えてる人には向かないよな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:10:25.45ID:yFNDc23X
>>92
全くだな
こんなスレチのとこにわざわざ絡みにくるんだから相手してくれる人のいない孤独な老人なんだろうな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:19:32.37ID:Cq6jvYE2
>>92
ショップの走行会とかサークルポタ主催してるとわかるけど、主に初心者で年齢問わずビンディングで膝痛める人は一定数いますよ
膝の外側や前に痛み訴えてる人はおっしゃるとおりポジションで治ることは多いですが、内側訴えてる人はなかなか改善せずフラペや医者を勧めることもあります
ビンディングで足首関節の動きを制限すると当然負荷は膝関節股関節にあつまるわけで、さらには一説によると関節の軟組織は一度痛めると治らないとか治るのに非常に時間のかかるというのもあります
歩行も考えると特に膝関節は一生ものですので狭い価値観で安易にポジションが悪いと言い切るのはいかがなものかと
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:26:33.38ID:dxw1YFeP
ビンディングってペダリングの向上とかって考えじゃなくて楽だし安全だからってことだろ。ビンディングが危険って思ってんのは使えない年寄りだけ。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:26:56.70ID:dwQd0kRM
>>90
そりゃお前が知らないだけだろ
IDコロコロ言われても外いると勝手に変わるから知らんよ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:38:46.63ID:yFNDc23X
>>94
そういう人は無理せずにフラペ使えばいい
別にフラペ使うのが駄目とも言ってない
問題ない人にとっては使った方が楽に効率的な道具を使うのに何の問題もないだろ?
いちいち絡んでくんなってだけの話
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:16:19.53ID:hs4VNzcj
>>93
べつに孤独な老人が悪いって言ってるわけじゃないんだけどね
実際ツーリング先にお爺ちゃんローディーがいて、一緒に走る人がいなくて寂しいっていうから一緒に走ったことあるし
でも5ちゃん荒らしたりするのは行儀悪いよね

>>94
>なかなか改善せずフラペや医者を勧めることもあります
そういう人はべつにいいんだよ
上でもヒザに故障抱えてる人は別って書いたし、そんな人が無理して使ったってしょうがないんだから
そういう人がいるからといって、ビンディングが無意味(っていうかコスプレ?)ってことにはならないよね
論点そこだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています