X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:22:46.81ID:b6o48ZRZ
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612453104/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614916727/
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:46:02.69ID:Ve81iqKq
>>486
自分のとその2台のスポークを握って(2本のスポークの中央付近、何組か)、撓り具合を較べるとどうなる?
同じ力で握ると自分のは容易く撓るんじゃない?
これは無いとは思うけどスポーク全数握って折れていないかもついでに点検。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:41:20.02ID:09fWHy+K
後輪のタイヤだけ減るんだけど素直に後輪だけ交換してたら前輪がひび割れて劣化してきちゃった。
前輪を先に使い切るためにローテーションした方がいいの?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:03:23.64ID:S3vkypDI
>>488
前後入れ替え可能なサイズなら、後輪減ったら1本買ってきてそれを前輪に取り付け、それまで前輪に付いてたのを後輪に取り付けるパターンもオススメよ。
前後の減り方を見てこまめに入れ替えしなくていいし、比較的新鮮なタイヤをカナメである前輪に使えるね。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:13:35.54ID:i87ccvgO
基本的にはひび割れてきたら交換で良いんじゃない。
それが勿体ないと思うなら、前輪を後輪へ持っていき前輪に新品入れるサイクルで良いかと。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:57:08.55ID:I//ODxqh
普段やらないタイヤのローテーションとかやると
後ろに回したまだ元気なタイヤのほうが派手にパンクして使い物にならなくなったりするんだよ・・・(泣)
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:35:12.26ID:eiCfBoz6
ママチャリは後輪ばらすの面倒で
後ろのタイヤ交換するときは後ろに新しいのそのまま入れて
前のタイヤ交換するときは、ローテーションしてたわ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:45:03.88ID:lRTAJVRQ
俺はいつも新品を後輪に使う
溝がないとぬかるみや砂地で空回りするからな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:41:56.39ID:/mr6gcU+
前タイヤを後ろに回すローテーションでは、前後ローテーションに比べて、前タイヤを長く使うことになるので溝を使い切る前に耐候性劣化でヒビが入って使い切れない時がある。
出来るだけ新鮮なタイヤを最短で使い切りたいという発想が一般的合理的なので、普通のローテーションは後者のやり方になる。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:18:07.05ID:C2TCCbXl
前グリップ失うとコケるしかないから摩耗限界やゴム寿命まで使う人は前を新品にしたほうがいいね
まあある程度摩耗してるならローテーションしないで変えたほうが走りのフィーリング楽しむためにもいいとは思う
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:17:19.83ID:/mr6gcU+
グリップ失うほど劣化したタイヤを使うのがそもそも間違いであって、ローテーションの仕方やするしないとは関係ない。
新品タイヤでないと事故が起こるんじゃないかと不安で仕方がないなら、それは病気。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:23:40.11ID:Xfgz8Xz/
ヒビ=寿命 とは思わない
デトネーターなんて半年以下でヒビだらけだけど
5年以上経った今でも硬化も感じず使えてる
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 04:51:24.89ID:N3mvcZC7
ロードかグラベルかMTBかママチャリか
どんなタイヤをどれくらいの体重でどの程度の距離乗るのか
舗装状況はどの程度か
条件が人それぞれ過ぎて、同じ話してても食い違うのは仕方ないな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:48:23.79ID:IMz368Zh
オクやメルカリで中古のホイールを買うと、おまけなのかまだ使えるタイヤがついてくることが多い。
もったいないおばけに取り憑かれてるとそんなタイヤがやたら増えていく
早く消費したいからパンクしないかなぁとか思ったりw
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:16:10.22ID:TO/KQs/q
まだ山が残ってるからとか言って硬化してカッチカチのをいつまでも使ってるの結構いるよな
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:33:12.84ID:7/a1cs12
フリーに塗るグリスはAZのリチウムグリスでもいい?
分解したらデュラグリスが塗られていた。もっさり
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:16:48.66ID:d6Nd66nq
>>509
デュラグリスが劣化していたら、パーツクリーナーとかで除去してリチウムグリスに変えても良いと思うけど?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:36:15.81ID:nqHrGhe3
ママチャリ21年目に突入
整備したいけど難しいな
ママチャリは整備しやすい簡単な構造にできんのか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:44:40.65ID:ITreH8nX
簡単な構造にしたら自転車屋が潰れるからやらないよ
町の自転車屋は修理代でもってるようなもんだし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:10:14.39ID:G408h4CH
長年乗ってない汚いクロモリピストのフォークを5000円の安物カーボンフォークに
換装したら振動が激減した
高級なクロモリフォークじゃなきゃ振動吸収性なんて無いよな
フォークは中華カーボンだけどコラムの切断面もきれいに均一肉厚だし、安くても
最近の中華カーボンはそれほど心配はない
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:14:45.54ID:7/a1cs12
>>510
リチウムグリスに塗り替えた。空走軽くなったよ。

人によってはデュラグリスにラスペネで薄めて使うみたいね。大丈夫?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:26:09.41ID:jhaWXGpL
>>515
せめてなんというか製品なのか
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:19:50.55ID:R4yB63Ry
ずーっとカップアンドコーンだから教えて欲しいんだけど
カートリッジ式ってどんぐらいもつもんなの?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:30:20.21ID:DEUHBVMx
ママチャリはカートリッジにしたほうが面倒くさい気もする
カップアンドコーンで片方だけ外してグリスアップ出来るやん
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:05.83ID:e3BU2Wla
カップアンドコーンはメンテしてれば半永久的に使えるし、微妙な調整ができるので良い回転性能を維持できる。反面、アタリが出るまでガタが出て調整を何度か繰り返さないといけないので自分で弄れない奴には扱いにくい面がある。
カートリッジはメンテ不要のメリットはあるが使い捨てで調整出来ないから回転性能は追い込めない。シマノなりメーカー品なら長くそれなりの性能で使えるが、ママチャリに最初からついてくる安物ならカートリッジでも品質悪いのもある。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:02.93ID:ke+7U9q0
ママチャリのカップアンドコーンてほとんどは長期放置されて、
開けられた時には大抵虫食いやリテーナー粉砕やワン破断で修理不能やん
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:52:52.91ID:RqJg2qdl
ママチャリの場合、工具一式持ってるならカップアンドコーンで
自転車屋に頼むならカートリッジで良い気がする

使用環境にもよるがカップアンドコーンで
耐水性の高いウレアグリス多めに入れとけば5年くらいは持つしな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:56:47.17ID:8jlYOml2
カートリッジのベアリングって交換できないの?
ストーブでハブをチンチンにすれば抜けるんじゃね?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:57:54.91ID:oL06Ti6y
カートリッジもベアリングのグリスアップも出来るけど
ハンマーでカートリッジのワンを叩いて外さなきゃいけない
カップアンドコーンのメンテなんて簡単なんだからカップアンドコーンのほうが
長持ちするよ、半年に一回くらいのグリスアップで。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:05:19.97ID:8jlYOml2
>>524
圧入しているから叩いて外さないとと思ってると思うが
アルミのハブは暖めると膨張してベアリング外れるようになってるものがあるんだよ
カートなんかはそうやってハブのベアリング替えるんだけど
叩けばそりゃハブにダメージくるからカートじゃやらない
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:25:36.49ID:rbICpAPd
シールドベアリングならハブでわかるけどカートリッジはシールドベアリング打ち込んであるユニットでしょ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:10:30.97ID:DwObmNEw
ESCAPEスレにも書いたんだけどフロントフォークのみ自家塗装する場合
ブレーキとタイヤだけ外し他はマスキングで大丈夫かな?
塗装のスキルはエドに教わった程度
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:18:11.73ID:ZpKvquu0
>>530
フォーク単体で塗るのに較べると取り回しに難がありそうだけど深刻な問題はないと思うよ。
何処かで水研ぎ工程を入れる場合は汁がヘッドに回らないよう車体正立がいいかも。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:25:50.77ID:oL06Ti6y
>>509
俺が買った時は5500円くらいだったけど
1000円程値上がりしてたわ

下の商品番号をアマで検索してね
B01N4BOLWF
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:31:29.51ID:oL06Ti6y
>>532は誤爆だからスルーしてね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:39:28.07ID:pa/d20zz
素直にフォーク引っこ抜いた方が楽そうに思えるけど。クラウン部分の裏側塗るとき面倒臭くない?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:43:15.77ID:7tBW/G0G
自家塗装ならスプレーでなくハケ塗の方がいいんじゃないの。塗装に適したガレージとかあるなら別だけど。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:11:38.50ID:M1cL1ffg
>>537
刷毛とかなんの冗談だよw
ゴミ付きまくり、刷毛のあと残りまくりできったねーぞw

スプレー塗料だって粒大きくて仕上がり悪いのに。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:34:38.75ID:UHSpUEwk
ハケの跡が残らない種類の塗料を選べばいいだけでは。自転車の自家塗装なんか大半はハケ。
車ですらハケ塗で自家塗装する人もいるのに。
スプレーで大きなものを塗装すると塗料が飛散するし匂いもするから、集合住宅なんかでは、他人の迷惑を考えない非常識な人以外は無理。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:40:31.79ID:2XA8Mers
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:07:02.54ID:2lv9rWb5
>>509
フリーボディ用はちょうどが低いグリスで成分が合成油だったり極圧剤入ってたりと普通のリチウムとは少し違うよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:56:27.23ID:6dtki8tD
三代目金馬「世の中は 澄むと濁るで 大違い 刷毛に毛が有り 禿に毛が無し」
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:24:42.55ID:jI6bjbDu
自家塗装何度かやったけど、結局店出すのが綺麗で安い。
綺麗に塗ろうと思ったら、やっぱコンプレッサー&ガンとブース必須になる。
好奇心とかとりあえずやってみたいとか、簡易補修でとりあえず塗れてればいい
……みたいなレベルでやる分には止めないけど。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:46:35.22ID:wsTOhG2P
自分で塗るってことは、ママチャリとか安物自転車しかあり得ないだろ。 
どうせ大した仕上がりにはならんのだから割り切って粘度の低い水性塗料を刷毛で塗っとけば十分なの。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:38:01.54ID:eHv02e1g
粘度低いと乾きが早くて刷毛目残らない?
つか、刷毛塗り用の塗料あるとか塗り方でムラ出ないとかあるのは無視?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:53:53.86ID:L+umy7uK
だから刷毛塗り用の塗料使ったって刷毛目は絶対残るんだって…。
なんでプロが刷毛使わないかって言ったら、刷毛目が残るからだよ。
今どき家の外壁だって刷毛なんか使わないよ。

自動車用刷毛塗り塗料は、自分で塗りました感を出すためにわざと刷毛目を残して汚く塗るってジャンルのカスタムなんだよ。
そういうの好きなら止めないけど、はっきり言ってみすぼらしいだけだぞ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:06:08.62ID:II4yvb+D
自家塗装はスプレー缶で充分だけど場所の用意が問題だね
仕上げのウレタンクリアーはイサム塗料の2液がタレにくく使いやすかった
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:11:47.66ID:eHv02e1g
>>556
なんか希釈の調整で乾くのに時間かかるようにすると塗料の表面張力で刷毛目消えて滑かになるって書いてあったんだよ〜
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:39:37.42ID:0zEIheZK
ハケでいいと言う理由は、塗装ブースとか場所がない人が多いわけだが、スプレーだとと他人に迷惑を掛けるから。そもそも安物自転車の塗装の瑣末な仕上がりの違いなんか誰も注目してないの。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:00:15.95ID:FxcoMBTI
刷毛塗りで刷毛目出ないようにできるよ
希釈する時に適当なものに試し塗りしながらやれば失敗しない
あと刷毛塗りのメリットは色にもよるけどほぼ1度塗りで完了することと塗料のムダが少ないこと
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:28.68ID:qmMLl1bG
スプレーならきれいに仕上がると思うのは妄想
熟練とまではいわないがそれなりの経験がいる
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:09:59.53ID:918emMel
自転車のスプレー缶塗装はムズいよ
多くの塗料が無駄になるしシートステーとチェーンステーの内側は十分なクリアランスを確保できないから塗料が垂れるレベルで接射しなきゃならん
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:21:44.44ID:qIJjKbuP
スプレーバイクなんかは?
キレイにぬれるっぽいよ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:40:55.31ID:4jwHP1WJ
私はエアブラシがあるけど自転車のフォークに何するかといったら
まずはカッティングシート貼った それでだいたい大丈夫なんだけど
いざエアブラシ使うかと言うとダイソーの水性アクリル塗料でも塗っとくかとは思う
当然ダイソーの水性アクリルは刷毛塗りだけど
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:16:22.95ID:fBfX2RHW
              |
               |  彡⌒ミ
              \ (´・ω・`) 
                (|   |)::::
                 (γ /:::::::
                  し \:::
                     \
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:37:51.07ID:bNLk4dNM
塗装は下地が八割以上だと思っているし一度やってみて大変さがわかったからもう自家塗装はしねえw
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:38:55.37ID:AukDj75W
ラバー樹脂についた擦り傷
目立たなくする方法ってありますか
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:19:54.24ID:d0U2wAj2
専用の機材を使わずにディレイラーハンガーが曲がってるかどうかを確認する方法ってありますか?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:44:17.11ID:fI44tJtc
ダイソー行って穴開きの金具買ってハンガーに取り付ければ斜めかわかるんじゃね?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:43:36.38ID:PsxqcMEN
ディレイラー取り付けネジサイズとRホイールのシャフトのネジサイズが
普通は同じでハンガー穴にねじ込めるので
正規の位置のホイールとハンガーにつけたホイール見比べれば大体わかるさ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:05:43.44ID:VS3xKGA9
>>580
ガード全般の話だけど、ある程度(ハンガー曲がる程度)の軽めな衝撃であれば効果はあるけど、もっと大きな衝撃だとガードがあるがためにフレームにダメージ行く可能性もあるね。
あとアクセサリーホルダーをガードがわりにするとワイヤーの取り回し方によっては邪魔になる可能性があるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況