X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:22:46.81ID:b6o48ZRZ
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612453104/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614916727/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:32:51.89ID:KqiBEMQM
Www
2 ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/04/01(木) 04:59:23.65 ID:gwMlcqfI
>>1
スレ立て乙
前スレでは変なのに絡まれて大変だったな
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:47:13.80ID:h7C1I2RX
>>1
スレ乙ダニ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:49:20.54ID:qTsE+oGj
praxis M30とかいう規格のBB外すためだけにわざわざ専用の工具を海外から取り寄せたくない
近所の自転車店にはこんな特殊な工具無いだろうし…
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:16:46.82ID:IUwnQkZ2
>>7
そんな下りを昔はよく見たが今どきの学生は2chより他のSNSに行ったっきりなんじゃ…
基地外オヤヂの巣窟
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:10:24.27ID:Vlaja037
>>8
外すためだけって事は
praxis M30規格のBBを外して
他の規格のBBと交換するって事?
もうpraxis M30を使わないなら
ドリルで横に穴開けて金属棒突っ込んで回してみたら?
ベアリングが外せるならハウジング部の縁をバイスプライヤーで掴むとかも考えられる。
0013939
垢版 |
2021/04/01(木) 11:46:53.25ID:qTsE+oGj
>>11
使わないけど
クランクも105より軽量だし、BBもBSAだからクランクとセットで売るつもりなんよ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:01.74ID:a+obrXlq
特殊な工具無いだろうしとかじゃなくとりあえず聞いてみればいいのに
何件か聞いてみるなりして話はそれからじゃね
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:22.63ID:kxPQ1aas
傷ついてもいいならバイスプライヤで回せばよくね
ダメ元でコブラレンチで試してみるのもいい。それで外れれば傷つかずラッキー

売るつもりならその特殊工具の安いやつを買って、工具ごと売ればいいんじゃね
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:27:32.66ID:Vlaja037
>>13
praxisは評判はあっても新興でまだ普及してないみたいだから、
工具付で売ったほうが買い手がつき易いと思うけどな。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:03:50.67ID:qTsE+oGj
なるほど、工具付きで売ればいいのか

バイスプライヤは掴めてもよほどでかいものじゃないとトルクが足りないと思う
多分固着してるだろうから柄が長くないと厳しい
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:45:14.29ID:b6o48ZRZ
もうお腹いっぱいだから昨日の人はもういいよ
それよりもネットショップより実店舗のほうがパーツ安いってのはマジなの?って話が本来聞きたかった
自分の近所の自転車屋はネット価格より数百円高いか良くて同じ値段だから実店舗は割高って印象がずっとあった
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:08:06.76ID:PGetx9Y0
>>24
それは確かにね
自分がお世話になってる店は個人経営だからある程度割高になるのはしゃーないと思ってるけど
大量仕入れができるチェーンの大型店舗とかだと安いってことなのだろうか
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:44:53.04ID:rr9A5DCU
>>23
> それよりもネットショップより実店舗のほうがパーツ安いってのはマジなの?って話が本来聞きたかった
誰もそんな事は書いていない件。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:54:25.94ID:rr9A5DCU
>>23
ところで、

> もうお腹いっぱいだから昨日の人はもういいよ
昨日の人って多分俺の事だと思うけれど、
赤の他人を思い込みで昨日の人認定しないでくれる?

しかも
> もうレスしないのでありがとうございました
とまで書いたのだからちゃんとスルーしなさいよモノタロウくん。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:53:14.65ID:REn/W7Qi
「変な人」の代表的な存在の広汎性発達障害者の定着率の高さは異常
リアルでは人が離れて孤立化するからネットの世界に縋るしかない
あの人達の文章は特徴的で簡単に分かる
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:31:06.68ID:VQVT7ysa
昨日の二人ともお互いにスルーしろよ面倒くさいわ
あと便乗して他人を障害者扱いして悦に入ってる奴もうざい
せめて自転車の話しろよ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:03:14.07ID:jMZT55yq
このスレ基地外多いよね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:35:38.66ID:JqA3hsrh
自転車を整備する、しかも自分で修理もするのは
割合的にはマイノリティー
普通では無いのは当然かと。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:59:58.77ID:uuLqm0EU
いじり倒すの賛成
良く調べずにチャイナフレームに合わないヘッドセットを間違って選んでも組めへん
仕様がおおざっぱなチャイナクランクセット買ってもBB通せるけど左右に隙間できるが
こういう場合はΦ24のクランクスペーサを買って0.5o厚とか1o厚を数枚挟んで固定
調べようがないクランクボルトは安いので適当に3種類くらい買って試して全部駄目
だったらショップに相談して規格の合う奴を調べてもらってショップで買う
とくにルック車フレームはフォークポスト径やシートポスト径が特殊なのでノギスの
精度で測って径が合うものをネットで注文
左ネジやインチネジやピッチが特殊なネジは絞め込む前に調べて違和感感じたら
無理くりねじ込む前にホームセンターのネジゲージでネジ種別を確認してから
適切なネジを選ぶ
パーツによって絞め込むトルクが違うのでトルクが足りな過ぎると走ってる最中に
ゆるみトルクが大きすぎるとネジを切断しパーツ事ごとお釈迦になるのでネットで
適正なトルクを調べてねじ込むダニ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:07:29.36ID:uuLqm0EU
チェーンとディレイラーとチェーンリングにもサイズの違いがあり
ディレイラーも可動域の違いや最大歯数でスプロケットとの相性があり
タイヤ幅もフレームの制約とリムブレーキの制約から太すぎるとはめられない
カーボンフレーム内側にワイヤー通すのはやっかい
フレームやフォークやホイールもリムブレーキ用とディスクブレーキ用で違う
ハブもスルーアクスル用とクイックリリース用でちがう
前後のエンド幅と合ったハブのホイールにしないといけない
特に互換性のない高い部品を買うときは注意(ホイールとフレームが得にヤバい)ダニ
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:08:39.31ID:uuLqm0EU
>>40
長くなるの当たり前ダニ
3行の知識で自転車整備できるわけないじゃんけ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:13:31.11ID:wbo2Cs8J
ワコーズのケミカルなんかは基本B2Bだからか、ネットで買うよりも実店舗のが安いケースがあったりするよ

自分の店でも使うけど、個人向けに売るよってところは安く売ってくれる
ネットで売ると配送料だのモールの利用料金だのと手数料取られるから
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:14:59.36ID:uuLqm0EU
安いチャイナカーボンパーツで自転車組むのに必須の知識ダニ
シマノの型番調べて注文するのとはコツが違うダニ
商品仕様書は英語だったりもっと長くて要点が抜けた日本語だったり
翻訳のおかしい日本語だったりするダニ
長文読めなければ完成車買って自転車店ですべて修理してもらうことをお勧めするダニ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:18:56.64ID:uoVTMi1X
ワコーズ高過ぎ、泡になるヤツのノズルはまらないし、すぐ無くなった。
折りたたみスタンドと空のペットボトル持って公園で
JOYで洗えば100円かからない。
オイルに金かけてる。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:36:29.44ID:wbo2Cs8J
ワコーズは品質自体は悪くないんだけどな
FSO105はフッ素オイル100%って考えるとむしろ安いし
ラスペネCを超える浸透潤滑剤は未だに見つからん
パーツディグリーザーは酸性汚れアルカリ性汚れ両方落とせる

でもマルチフォーミングクリーナーはノズルが使いづらいし中身は安いウォッシャー液と同じだから
フォームガンにウォッシャー液詰めたほうがいい
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:14:58.99ID:jMZT55yq
また馬鹿が現れたよかったな皆に嫌われて
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:12:54.52ID:PGetx9Y0
>>44マジか
自転車の整備でググるとワコーズ三点セット押しの記事がかなり出てくるよね
一回ネットで買ったことあるけど確かに使いやすかった
でも値段を考えると他のでもいっかってなってた
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:03.25ID:uJS5Wlnb
マックオフは?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:29:02.08ID:SHme1Ed/
ハンドルエンドキャップがいつの間にか取れて紛失してた
摩擦で固定するエンドキャップよりネジで内側で広がって固定するエンドキャップ
にしたダニ
ヨドバシゴールドポイントだけで変えたダニ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:41:40.46ID:Qmo2K85V
>>46
そうか、公園で洗うという手があったか
いつも風呂場で洗った後に床の油汚れを重曹と台所洗剤で擦り落としてたわ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:59:59.79ID:jFIgRfnb
車やバイク用のビードワックスって、
カーボンホイールに使っても平気かな?
昔バイクレースしてた時のビードワックスが大量に余ってる。
チューブレスはめるのに、使えるなら使おうと思って。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:24:44.95ID:g7KEYsg5
俺も頭につけるワックスが大量に余ってるけどカーボンホイールに使えるのかな
誰かわかる人いない?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:58:58.62ID:orbfEnkg
ミニベロ乗りは禿げてる
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:31:05.84ID:XsPSuxlL
基地外だらけ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:53:08.57ID:+MDBttsz
普通の折り畳みメンテナンススタンドの両側締め付け部についてるハンドルみたいなネジってバラ売りか代替え品あるものでしょうか?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:09:01.82ID:o8KGYt4u
>>64
手元になくて未確認だけど、ネジ山が規格モノなら握りの所はどうにでもなりそうだけどどうかな?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:49:24.98ID:+fLNx40s
それこそモノタロウでつまみネジとか蝶ネジとかアイボルトを買えばいいのでは…?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:21:10.00ID:SMuKs0yb
>>64
そのネジの規格がミリネジ、インチネジ、細目ねじ、並目ねじなどのうちどの
規格のネジなのかホームセンターのネジ売り場に置いてあるネジゲージで調べて
買った方がいいと思うダニ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:22:08.90ID:SMuKs0yb
雨でも錆びないようにステンレスネジがいいと思うダニ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:22:55.36ID:SMuKs0yb
でも異種金属の界面で電蝕も注意ダニ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:45:31.13ID:SMuKs0yb
カーボンフレームに換装したルックロードバイクで街に繰り出したら
若者からフレームの素材を質問されたダニ
遠目から見たらルック車のパーツでもルック車以上の自転車に見えてしまうのだろうか?
若者がしばらくオイラのロードバイクを見て無言で去って行ったダニ
近くで見るとオイラのルックロードバイクはプラスチックペダル(反射板がついたダサい奴)
、プラスチック泥除け、ALTUSディレイラーなんで興味をなくしたのかもしれないダニ

作戦成功ダニ

遠目ではカーボンフレームのフォルムで高そうで速そうな高級ロードバイクに見えるけど
近づくと「偽物感」が演出できてるダニ
これで目利き窃盗団が近づいて見たらターゲットから外され、逆に遠目で見たら貧乏そう
でみじめに見えない自転車として仕上がっているってことダニ
完璧すぎるオイラのカーボンフレーム・ルック車w
早く中国製カーボンホイール届かないかなw
早くプラスチックペダルのカーボンホイール・カーボンフレーム・ロードバイク(ルック車)
で街乗りしたいダニw
ディレイラーガード、
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:48:48.76ID:QIWAwYJ6
見た目がロードバイクだけど、実際の所ロードバイク以下のパーツが使われてるからルック車とか言われだしてるんだから、それはもうルック車じゃなくて、ただ珍しいロードバイクだろ
ほんで質問されたのに無言で〜のくだりが意味わからん
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:59:47.13ID:SMuKs0yb
>>71
>質問されたのに無言で〜のくだりが意味わからん

想像するに、遠目にカーボンフレームのフォルムに興味を持って近づいてきたけど
近くで見ると、プラスチックペダル、ALTUSディレイラー、ディレイラーガード、
などの安っぽいパーツが目に入って、50万以上するようないわゆる「ロードバイク」
のそれとは違うことに気付いて興味を失ったため、無言で去って行ったんだと思うンゴ
想像だけどw
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:21:15.80ID:SMuKs0yb
左右で合わせて100g未満の軽量ペダル、デュラエースディレイラー(中古だけどw)、
も持ってるけどあえて付けないダニ
近くで見ても高級感が出ちゃった時点で目利きの窃盗団のターゲットにされるダニ
もう一台持ってるカーボンフレーム(中国製)はサドルもカーボン、前後ディスクブレーキ
、65oディープリムのカーボンホイールでもはや高級感を隠せない外見なんで中華パーツ
といえども乗る機会がなく盆栽になってしまってるダニ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:12.87ID:d0gQ4ZPB
ステムを交換の時コラムとハンドルのところにグリス塗るもの?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:47:15.31ID:86+J2jwe
>>74
塗らない派だけれど、スチールのコラムは錆びが出た
俺は固着を防ぐ意味でグリス塗るので
固着の経験の無い場所には塗らない
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:56:35.05ID:mqAJS1MP
>>66
送料500円払って200円前後のもの買うの?
10%引き狙ってセールになるの待つの?
送料無料にしたい為に取り敢えず今必要は無いけど何かストックになりそうな商品探すの?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:57:55.69ID:d0gQ4ZPB
ありがとう、クロモリフレームだから塗っとかなきゃですね
今何もないのでチェーンオイルでも塗っとこうかな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:02:36.14ID:9AVumTJt
ヨドバシゴールドポイントカード使って食事や日用品買ってると
1か月で1500〜2000円分くらいヨドバシゴールドポイント溜るダニ
そうするとヨドバシ・ドット・コムで毎月2000円弱のパーツを買えるダニ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:03:32.92ID:1UtGxayw
自転車いじる人、やたらとネジ類にグリス塗るけど
ネジにグリス塗るとトルクガバガバになるからおすすめしない。
極端な例だけど、昔車のホイールナットにスレッドコンパウンドって言うワコーズのかじり防止の耐熱グリス塗るのが流行ったんだけど
グリスでネジが滑るんでトルクレンチ使ってもオーバートルクになっちゃって、ボルトの破損が多発して
あとからホイールナットに塗るなって、注意書きがたされた。

あとサビ防止でステンレスのボルトとかナット使う人もいるけど、ステンレスは滑りがものすごく悪いんで
鉄のボルト穴にステンボルトとか、鉄のネジにステンナットとか、鉄とステンを組み合わせると
ネジを締めたときの摩擦で瞬間的に鉄が溶けて溶着されて齧っちゃう。
固着してはずれないネジとかだいたいこれ。
トライボロジーって言う作用なんだけど溶接されてるのと一緒なんでラスペネとか556吹いても全く効かない。

ネジ締めるときの基本は、正しい素材と異物の排除。
これをして初めてトルクレンチを使う意味が出てくる。
古い自転車とかで錆びたボルトを交換するときは、汚れたネジ穴を同径のタップで浚ってきれいにして、グリスはつけない。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:03:46.11ID:9AVumTJt
ていうかamazonもいつの間にかプラチナ会員かなんかになってて
ほとんど送料無料なんだけどなんでだろう
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:07:40.89ID:1UtGxayw
>>76
別に自転車だけじゃなくてもいいんだから
食料品とか消耗品とか日用品とか事務用品とかいくらでも買うものあるだろ?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:20:35.88ID:LGH0t3wo
プライム会員だと有料だからいつの間にかってこともないだろうし、何かね?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:29:05.03ID:9AVumTJt
>>82
amazonプライム会員って有料だったですね 教えてくれてアリエクスプレス
解約しよっとw
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:45:51.90ID:4A8c63ni
>>79
ネジを潤滑する事には、摩擦の影響を少なくする利点が有る
ネジの摩擦の影響を少なくすると、同じトルクで締め付けた時のネジが物を押さえつける力のバラ付き(の振れ幅)が少なくなる。
トルクを基準に考えると、ネジを伸ばす力が変化するので
ネジ山潤滑して潤滑していない前提のトルクを掛けたらネジ伸び過ぎるわ。

その辺を理解せずに、トルクレンチ使って、トルク管理しています。
とか言うアホは理解が及んでいないだけ。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:01:11.26ID:HUA90zGp
ねじゆるみ止め用接着剤 - Henkel Adhesives
https://www.henkel-adhesives.com/jp/ja/products/industrial-adhesives/threadlockers.html

【ロックタイト ねじゆるみ止め接着剤】 一覧
https://www.auto-staff.net/chemical/c-9.html#c-9-1

3M Scotch-Weld 嫌気性接着剤 | 3Mジャパン
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/?N=5002385+8710676+8711017+8712981+8713398+3294803017&;rt=r3



ロックタイト スティックタイプ ネジロック剤248[中強度] | ABIT-TOOLSABIT-TOOLS
https://www.abit-tools.com/loctite-248/

液のタイプは垂れるし(車体の下から塗るとかには ステイックタイプの方が向いてる)

ステイックタイプがオススメ
https://www.abit-tools.com/wp-content/uploads/2018/03/loc248aa001.jpg

嫌気性の化学薬品なので、ネジを締めたら 空気の成分と断たれるので ネジ止めに活性化する、
上で言われてるような 『締め過ぎ 固着で取れない』とか言う場合などは、
ネジのボルト ナット部分を加熱して焙るとかすれば 化学成分が分解されてハズレるようになる。

まぁ ネジのボルト ナット固着の時とか加熱が基本だわな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:55:44.05ID:uBEyv+7p
>>79
オマエの脳ミソは回転悪くてガバガバだから
聞きかじり防止のシッタカしないグリスでも塗っとけ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:09:28.03ID:1UtGxayw
人格攻撃するのはネットの華だから別にいいんだけどさ
ちゃんと論理的な内容で反論してよ。
聞きかじってない、シッタカじゃない内容で論破してよ。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:57.02ID:LGH0t3wo
>>94
自分の経験したことしか話しちゃいけないなのか?
たとえ自分の経験したことしか話さなくても、それを聞いたやつにとっては聞き齧りだな。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:19.74ID:1UtGxayw
>>95
いや、現代に生きる我々にとって基礎の基礎である既知の事実はほとんど聞きかじって勉強するわけで、別に聞きかじりでもいいんだけど
聞きかじったシッタカで脳みそガバガバって言うんだから、>>91はそうじゃない知識で反論できるからそういったんでしょ?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:30:16.79ID:dDNtNaX+
>>90
惜しい惜しいよ。無駄な日用品を必要な物だからと自分に言い聞かせて
3500円も買うのがとてもとても惜しいよ。働いているからこそお金の大切さがわかるというもの。
生活保護受けている人なんて受給した途端にパチンコや酒に消える人多いものね。
でも彼等に言わせればそれらも必要な物なんだろうね。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:24.82ID:1UtGxayw
>>98
え?日用品使わないの?
トイレットペーパーとか洗剤類とか調味料とかどうしてんの?
いや、シャンプーは必要ないかもしれないけどさ。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:45:25.16ID:dDNtNaX+
>>99
なんで日用品使わないとかって話になるのかが不思議。
君は山奥や離島のポツンと一軒家にでも住んでいるのか?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:49:32.22ID:dDNtNaX+
>>101
>>100氏へのレスに横から失礼するが、
100氏は通販の度にと書いてあるだけでネジに限定していない訳だが? 
君は日本語読めない人だったんだね。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:07:43.44ID:uBEyv+7p
>>96
> いや、現代に生きる我々にとって基礎の基礎である既知の事実はほとんど聞きかじって勉強するわけで、別に聞きかじりでもいいんだけど
言葉の意味も知らずに聞きかじって勉強とか
頭のネジ緩み過ぎ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:10:36.43ID:1UtGxayw
>>102
俺は買わん…。
普通買うもんなの…?

>>103
いや、だって数円のネジ買うために3500円以上買わないと送料かかって無駄だって言うから
普段近所で買ってる絶対使うものを近所で買わないでモノタロウでネジと一緒に頼めばいいじゃん?って提案しただけだよ。

>>105
いや、だからたまたま一回きりネジ買うのに送料がもったいないって言うから
じゃあ今回はネジと一緒に日用品とかを買えば?って提案したんだろ。
そしたら毎回日用品なんか買えないって言うから
毎月のようにネジ買ってんの…?って聞いたんだよ。
よく流れを読んでくれ…。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:10:52.22ID:YdeMJIhf
スタンドネジの件皆さんありがとう!
ネジの規格調べてホームセンターで探してみます。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:19:31.87ID:1UtGxayw
>>108
だからその締まった頭のネジで論理的にネジにグリスを塗るのが正しい理由を説明してくれ。

俺がネジに錆止めとしてグリスを塗るべきではないって主張する理由は
グリスの塗布が指定されていないネジは、ネジの摩擦力を考慮して締付けトルクを設定してるから
グリスを塗るとトルクがデタラメになってトルクレンチ使う意味がないよって理由な。
その悪い例として極端な例だけど、車のホイールナットにスレッドコンパウンドを塗るのが流行った事例をあげて
塗った状態で指定トルクで締め付けたらネジが滑って軸力がかかりすぎてハブボルトが破断する事故が多発したから
後にWAKO'Sがホイールナットに塗るなって注意書きをしたよってのを書いた。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:23:46.60ID:uRfGHKHQ
>>112
固着防止にはグリスは基本だよ
特に異種金属だと電食するし、金属同士は触れないのがいいね
もちろん、ステンレス同士とかならグリスいらんよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:24:10.10ID:uBEyv+7p
ネジは用法用途によって
無塗布、グリス塗布、固定剤強弱塗布を使い分けるもの
それを無視してネジにグリスを塗るとトルクがガバガバになるとか愚の骨頂
自転車パーツ、自動車、バイク、各種機械類のサービスマニュアルにも
部位用途に応じた指定がなされている
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:38:49.87ID:1UtGxayw
>>113
電蝕って金属同士のイオン化傾向が違うから起きることで、水とかの電解液に触れてないと起きないから…。
異種金属の組み合わせて電蝕しちゃって固着するのは、ただのメンテ不足だぞ。
雨ざらしとか乗ったら乗りっぱなしだろ?

あと、かじり防止グリスはステンレスのボルトナットに塗る物だよ。
ステンレスは熱膨張が大きいからネジを締めるときにトライボロジーが起きやすくて
この熱膨張でボルトとナットの接触面が押しつぶされると、加熱して溶着しちゃって固着するんだよ。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:40:11.29ID:uBEyv+7p
>>112
> 俺がネジに錆止めとしてグリスを塗るべきではないって主張する理由は
>>79での話にはそんな事書かれてないが

> グリスの塗布が指定されていないネジは、
これも新設定
極端な例としてホイールナットを挙げているが
塗布が指定されていないネジの話ではなくあくまでもネジの話だった訳だが
自分で書いた>>79を読めるだけの頭のネジは締まってるか?

> グリスを塗るとトルクがデタラメになってトルクレンチ使う意味がないよって理由な。
ケミカル否塗布で設計されているネジなら当たり前だろ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:42:19.61ID:uBEyv+7p
>>115
> 異種金属の組み合わせて電蝕しちゃって固着するのは、ただのメンテ不足だぞ。
だからシッタカするなとあれほどwww
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:44:15.26ID:HUA90zGp
>>113
> >>112
> 固着防止にはグリスは基本だよ

固着防止にはグリスは『焼き付き防止』とかで、ラジコンやエンジンとか高熱になるような場所だろ、
自転車だと ぜんぜん使わないわ 意味ないだろ

普通はロックタイトやで、
ロックタイトは 航空機や建設機械とかにも使われてる、
ロックタイトにも 緩み防止にもなるし 強度も 弱・中・強と揃ってる、スティックタイプもある
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:48:48.49ID:HUA90zGp
自転車板なのに

『ネジを締めたときの摩擦で瞬間的に鉄が溶けて溶着されて齧っちゃう。』とか

メガネレンチでガチに締めても 鉄が溶けて溶着とかならんと思うぞw
人力で 締め過ぎたら ネジ山が馬鹿になってハズレにくくなったりはするけど、
メガネレンチでや トルクレンチとかなら 溶着とかしない。

普通に機械のメンテやった事がないひとの聞きかじりだわ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:51:32.79ID:HUA90zGp
とりあえず 朝から噴飯もののネタばかりだが、
ここはネタやギャグの雑談スレではなくて 『自分でやる修理 メンテ』のスレなんで、
そういう有害な聞きかじりネタを吹き込むのは止めていただきたい
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:57:12.84ID:HUA90zGp
工場で何万回も死ぬほど ボルト ナットの開け閉めやったけど、溶着など1っ回もない。
馬鹿力で 締め過ぎてネジ山が馬鹿になることは何回かあったけど、固着はない。

クルマのマフラーとかなら 錆びたりしてボルトが回らない場合とかもあるが、
バーナーで焙ったり 電熱器で加熱する専用工具などで 回らないボルトも外すテクがある。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:01:01.87ID:1UtGxayw
>>119
だから人力で締めて固着して、頑張って外してみてネジ山がバカになってるボルトは
山のてっぺんがトライボロジーでくっついてるから外すときにネジ山が崩れてバカになるんだよ…。
グリス塗ると滑りが良くなるからトライボロジーは起きないけど、締めすぎてネジが軸力に耐えられなくて破断する。

お前が言うように高温になる所にはかじり防止グリスを塗るのがマニュアルに記載されてたりするけどその理由は
熱くなるところのネジは熱に強くて、炙られても錆びにくいステンレスが使われてて
ステンレスは熱膨張が大きくてネジを締めるときや、熱が加わったときに膨張して接触面が高圧になって溶着しちゃうからなんだよ。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:04:40.93ID:dDNtNaX+
>>109
> いや、だって数円のネジ買うために3500円以上買わないと送料かかって無駄だって言うから
特殊なネジならともかくスタンドに使えそうな汎用のネジを買うなら現物持ってホームセンターにでも行けばいいだろ?
3500円以上の早急に必要でも無い物も無理に探して買って、
補修部品としてリリースされてるそのものズバリのネジならともかく、
これならと思って結局合わないネジだったらどうするの?

> じゃあ今回はネジと一緒に日用品とかを買えば?って提案したんだろ。
今回はネジだが>>100氏は翌週はプーリーが必要になるかも知れない。
翌月にはテールランプのホルダーゴムが切れて必要になるかも知れない。
通販の度に送料無料にする為必要な物と含め早急に必要では無い物を買っていられないと
書いているんだと推測する。よく流れを読みなさいよ。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:13:19.92ID:1UtGxayw
>>123
だからつまみ付きの工具じゃなくて手で回せるネジってどこで売ってるの?って質問だったんだよ。
だから質問者の近所のホームセンターには売ってなかったんだろうって思ってモノタロウ勧めたんだよ。  
モノタロウよ商品ページにもネジの規格書いてあるんだから、それ見りゃ合う合わないはわかるだろ…。

誰もこれ以降何買うのにもモノタロウだけで済ませろとは言ってないだろw
翌週プーリーとかテールランプが必要になったら近所の自転車屋とか送料無料の通販で買えばいいじゃん。
なんでモノタロウかゼロなんだよw
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:40:00.63ID:dDNtNaX+
>>124
> だから質問者の近所のホームセンターには売ってなかったんだろうって思ってモノタロウ勧めたんだよ。
【 思 っ て 】なのねwww
で、勧めるのにモノタロウ限定だった理由は?w
他の小売りサイトじゃ何でいけなかったの?

> モノタロウよ商品ページにもネジの規格書いてあるんだから、それ見りゃ合う合わないはわかるだろ…。
参考にはなるけどね。君は質問者に知識があるか否かとかスタンドのピッチとか考慮しないの?

> 誰もこれ以降何買うのにもモノタロウだけで済ませろとは言ってないだろw
ものは言い様だな。w
君はこれ以降何買うのにもモノタロウ以外も活用や考慮しろとも言ってない訳だが。w

> 翌週プーリーとかテールランプが必要になったら近所の自転車屋とか送料無料の通販で買えばいいじゃん。
なら今回のネジもホームセンターや他の送料無料の通販サイトで買えば無駄な買い物しなくて良いな。
もしかしたら自転車屋とか自転車関係の小売りサイトで補修部品か代用品が手に入るかも知れない。

> なんでモノタロウかゼロなんだよw
それはこっちが言いたいわ。
世の中にはネジを扱っている小売りサイトはモノタロウしか無いんですか?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:52:06.26ID:1UtGxayw
>>126
普通自分でやるスレなんだから多少の知識はあるし、わからないことは自分で調べてると思うだろ?
それで手に入らないからここで聞いたんだろうと思うじゃん? 

俺はたまたま前スレからモノタロウでモメてたから、それこそモノタロウで良いんじゃないのって言っただけで
別にモノタロウじゃなきゃ駄目だとは言ってないだろ。

なんかモノタロウに恨みでもあるの?
俺は一回の注文を大量に小分けで送ってくる事にイライラしてる。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:52:23.44ID:dDNtNaX+
>>110
質問者を放ったらかして済まなかったけれど、
もしメーカーか販売元が判るならダメ元で問い合わせてみると良い。
あのネジくらいなら無料で送ってくれる場合もある。
勿論そうじゃない会社のほうが多いし、
今は中国メーカー品ばかりだから難しいとは思うが、あくまでもダメ元で。

>>111
それ以前の流れがあるからこその
> それこそモノタロウで
な訳だが?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:29:32.75ID:1UtGxayw
>>128
前スレからの流れで言うと
通販サイトだと部品の検索がわかりにくいから部品のジャンル毎に検索できる見やすいサイトとかなんか無い?って質問があって
モノタロウなら部品のジャンル毎にカテゴリー分けされてるし、シマノ製品なら補修用のスモールパーツも検索して注文できるよって回答で
じゃあモノタロウ見てみますありごとうございましたって流れがあったんだけど
カタログとかメーカーサイト見ても、メーカー毎に別れてるから比較検討し難いって質問者の意見を無視した上に
実際にモノタロウで買うか、他のサイトで買うか、実店舗に注文するかわからない、ただ見てみるって言った質問者次第なのに
モノタロウなんかで買わないで実店舗で買えばいいのにっていうバカが居て荒れたんだよ。

で、今回メンテスタンドの手で締められるネジがどこで売ってるかわからないって質問がきたから 
それこそモノタロウで探せばつまみネジとか蝶ネジとかアイボルトが売ってるからそれ買えば?って言ったんだよ。

前スレでアレた流れを半分ネタ的に返しただけのことをなんでこんなに事細かに説明しなきゃならねぇんだよ…。  
恥ずかしいだろw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:30:50.40ID:dDNtNaX+
>>127
> 普通自分でやるスレなんだから多少の知識はあるし、わからないことは自分で調べてると思うだろ?
いや?
○○程度のレベルや下調べが出来無い人お断りのスレでは無いし、
自転車板に来るのは年齢も知識や技能も立場も学生や社会人等千差万別。

> それで手に入らないからここで聞いたんだろうと思うじゃん?
だから>>64の質問者はどの程度の知識があると思っているのよ?

> 別にモノタロウじゃなきゃ駄目だとは言ってないだろ。
他でも良いとは書いて無いよね。w
モノタロウ以外でも良いのなら>>81で既に「他でも良い」的な事を書いてやりとりは終わりだよね。
でも実際は・・・。
>>>81
>> >>76
>> 別に自転車だけじゃなくてもいいんだから
>> 食料品とか消耗品とか日用品とか事務用品とかいくらでも買うものあるだろ?

> なんかモノタロウに恨みでもあるの?
恨みも何も、たかが200〜300円の為に
他にも入手手段が多数あると思われる商品に対して
無駄な支出をお勧めするのはどうなのよ?
もしかしたら質問者は小中学生くらいで、
さしあたってメンテスタンドのネジ以外に欲しい物が無いかもよ?
親に日用品のおねだりさせるか?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:04.51ID:HUA90zGp
ネジが溶着とか聞いたことないわ
それっぽいサイトみたら ネジのかじりが 高温とかで起きるって書いてるし、
各種条件が揃えば 常温でも溶着が起こるとは書いてるけど、常識的な内容じゃないな

自転車で 焼き付きが起こるほどの高温とか 普通じゃありえないだろw自転車板で語れよ。

そもそもネジが簡単に固着するんなら
絶対に緩まないナットを世界に ハードロック工業とか 存在価値ないだろ
締めたダケじゃ 振動や高温でネジは緩むんだよ、こういう基礎解説から必要なの???

聞きかじり厨の言うのは、特殊な状況での現象であって、日常的なメンテの知識ではない。

金属は、冷間圧接とかの現象もあるけど、こういうのはメンナンスなどで語る内容ではないわな。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:44.15ID:c8QkkRBF
ネジの固着なんか何遍も具体的に経験してるから、集合知が積み上がってみんなグリス塗ったり対策してるんるんだろ。電食だって手持ちの機材でも、例えばチタンシャフトのペダルとアルミクランクの組み合わせでは直ぐに必ず起きる。
固着が起きないならなんで自転車専用メーカーから固着防止のカッパーグリスとか普通に売られてんの。
メーカーも大多数のユーザーもお前より賢いんだから、なんで自分だけにわか知識で上に立てると思うのか。ただのキチガイなのか知らんが。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:48:09.28ID:1UtGxayw
>>131
だからどんな人かわからない人にホームセンターすすめるのもモノタロウ勧めるのも一緒だろ?
近所にロクなホームセンターないかもしれないじゃん?
だからネットつないでれば誰でも見れるモノタロウに売ってるって情報を提供してるんだろ。

つまみネジとか蝶ネジとかアイボルトって名前を出してモノタロウに売ってるってヒントまで出してるんだぞ。
あぁ工具使わないで回せるネジはつまみネジとか蝶ネジとかアイボルトって名前なんだなとか
実際にモノタロウで調べて形を確認したりして
モノタロウで他に買うもの無かったり、モノタロウでもの買えない環境なら
モノタロウで見た名前とか見た目を元にホームセンター行って探して買えるだろ?
俺は絶対モノタロウで買えとか、モノタロウ以外で売ってないとか言ってなよ。
そのへんの他人の内心なんか知らないから勝手にしてほしいよ。

>>81
送料500円出してモノタロウで安いものかうの?って言う質問だから
モノタロウで買うなら日用品とかと一緒に注文すれば3500円以上行くだろって話しの流れじゃん。
モノタロウでの買い物する場合の話ししてるんだからモノタロウの話するだろ。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:50:24.49ID:XluC12AX
自転車趣味始めて四半世紀、ディスプレイスタンドのネジを外した事がなかったので外してみた。
メーカー不明の約20年モノ、外側のツマミはナットだったんだね。ネジはM6だった。
代替品探すなら蝶ナットと適当なワッシャーでなんとかなるかな?
物により構造違うかもだけど。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:51:51.57ID:dDNtNaX+
ネジとモノタロウと両方から攻められて、
ちょっとID:1UtGxaywが可哀想になってきた。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:01:58.76ID:1UtGxayw
>>134
過去にハブボルトが折れる事故が多発したりして、集合知が積み上がった結果
車やバイク界隈ではネジにグリスを塗るとトルク管理が設計通りに行えないから塗らないでくださいってなってるのを
自転車業界は未だにメーカーすらもグリスベタベタやってるって言ってるんだよ。
自転車用品メーカーからかじり防止グリスが売られてるのは商売だからだよ。
ボッタクリ価格で不要なグリス売りつけて儲けだしてるんだろ。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:14:52.56ID:KLBd5sJQ
誰が見ても、おまえが自動車バイクスレに行けばいい話。何で来る必要ない自転車スレにくるのか。
お前がどこでも相手にされないからだろ。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:15:11.70ID:1UtGxayw
あと、なんで電蝕防止にカッパーグリス塗るの?
思いっきり銅なんだから電蝕しちゃうじゃん。  
銅のボルトナット使ってんの?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:18:00.28ID:IlUKeUxx
>>138
ポルシェなんかはグリス塗れって説明書に書いてある
なので、そこまで強い言葉使うなよ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:25:03.51ID:HUA90zGp
工場とかで整備やメンテンナス教わった事がないんだろうな

この調子じゃボルトの締め付け手順とかも知らないんじゃね 基礎知識が明らかにおかしい
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:28:04.13ID:dDNtNaX+
>>135
> だからどんな人かわからない人にホームセンターすすめるのもモノタロウ勧めるのも一緒だろ?
ホームセンターは送料かからないが?
ついでに書くとそこらで入手可能なたかが数百円の特殊では無い商品ひとつ欲しいだけで
送料かかるとか数千円以上で送料無料がアホらしい何故他人に勧めるのかという話をしているのであって、
ネット購入を否定している訳でも無ければ、特殊な商品や少なくとも今はそこでしか入手できない商品、
それに海外からの購入等で送料が掛かる事は否定していない。
件の商品がホームセンターや自転車屋それにネット購入でも送料が掛からない小売り先にあるのに
何故割高になる小売り先を勧めるのかという話をしているだけ。

> だからネットつないでれば誰でも見れるモノタロウに売ってるって情報を提供してるんだろ。
www君のところのネット環境はネット上の小売りはモノタロウにしか繋がらないのか?

> モノタロウで見た名前とか見た目を元にホームセンター行って探して買えるだろ?
???モノタロウのサイトで調べる事は否定してないが?
寧ろ有効活用すべきだ。モノタロウだって弊社で購入しない人は閲覧するななんて言ってないし。

> 俺は絶対モノタロウで買えとか、モノタロウ以外で売ってないとか言ってなよ。
うん。絶対とか以外で売って無いとは書いてないね。で?

>>66が君かどうかは知らないが
>>66
> それこそモノタロウでつまみネジとか蝶ネジとかアイボルトを買えばいいのでは…?
と、お勧めしているのをフォローはしているよね。

> そのへんの他人の内心なんか知らないから勝手にしてほしいよ。
はい。勝手にレスしています。w

> モノタロウでの買い物する場合の話ししてるんだからモノタロウの話するだろ。
君の中ではあくまでも>>64さんがモノタロウで買い物する前提なのね・・・。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:28:34.82ID:1UtGxayw
>>141
ポルシェはそういう設計で作ってるからな。
ホイールボルトがアルミでハブが鉄だから
ハブはあまり膨張しないのにボルトが膨張しちゃって接触面が高圧で溶融しちゃって喰い込む。
それを防止するために極圧性能が高いモリブデンとか、熱伝導性が高いカッパーグリスの塗布を前提にトルク値が設定されてる。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:29:28.60ID:jpeF3ZEo
最近このスレ言い合いばかりで見てられんな
しかも自転車関係ないし
否定されてカットナルのは分かるが少しは自重してくれないかね
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:30:10.73ID:lo94vJ1o
長いから両者のしっかり内容読めてないけど引用レスしてる人は前スレにもいた人でしょ?
もし勘違いしてたらアレだから言うけどネジの話してる人は前スレで君が絡んでた人じゃないよ
なぜなら俺だから
俺が言うことじゃないけど議論しようとしても周りの人には邪魔にしかならないし5chのシステムは議論に圧倒的に向いてないから程々にしたほういいよ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:45:49.03ID:uBEyv+7p
>>138
> 過去にハブボルトが折れる事故が多発したりして、集合知が積み上がった結果
木を見て森を見ない猿
森には針葉樹も広葉樹もある果実がなる樹々もあれば草花もある
聞きかじりのたったひとつの知識だけで世界の全てを知った気になり得意気に吹聴

> 車やバイク界隈ではネジにグリスを塗るとトルク管理が設計通りに行えないから塗らないでくださいってなってるのを
大嘘こくなサービスマニュアルとか読んだ事無いだろ
何で車やバイクのまっさらな新車のボルト&ナットにグリスやネジロック剤が塗られているんですか?

> 自転車用品メーカーからかじり防止グリスが売られてるのは商売だからだよ。
これは整備スレに残すべき迷言
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:07:08.10ID:7RJ+t3q9
前はもっと穏やかなふいんき(なぜか変換できないw)だったが、住人変わったんか
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:09:44.85ID:1UtGxayw
>>147
いままで車は日産トヨタスバルスズキBMWポルシェシトロエン 
いすゞ 
バイクはホンダヤマハスズキカワサキBMWドゥカティトライアンフアプリリアハーレーって
特にバイクは70年代から2010年代までレーサーも含めて乗ったり触ってきたりレストアしたりしてきたけど 
グリス(オイル)塗布が指定されてるネジなんてエンジン内部と排気系の一部くらいで鹿見たことないし
ネジロック剤塗ってるのってネジ締め方向とは逆に回転力がかかるドリブンスプロケットとか
ブレーキローターとキャリパーくらいしか見たことないんだけど…。
レーサーとかは色んな所に回り止めしえあるけどワイヤリングとかだし
ブレーキパッドとか車軸も普通は割りピン刺すだけだし
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:18:24.05ID:KLBd5sJQ
車スレに行け。元々自転車なんて安いママチャリ以外ろくに乗ったこともないんだろ。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:19:57.31ID:1UtGxayw
ネジにグリス塗る人は電蝕ですぐ錆びたりだめになるからカッパーグリスとか塗るんでしょ?
カッパーグリスって銅だからそんなの塗ったら電蝕で余計だめになっちゃうんじゃないの?
電蝕防止にカッパーグリスを塗る化学的な根拠を分かるように説明してくれ。

バカとかそういう人格攻撃はもう飽きたぞ。
バカなのはわかってるから、聞きかじりのシッタカバカにも分かるように説明してくれよ。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:24:17.55ID:uRfGHKHQ
>>151
俺はカッパーグリスなんて使わんよ。普通のデュラエースプレミアムグリスで満足してる。
ネジ固着で悩んだことあるからそうしてるんだが、確かに雨の日も乗るからってのもあるな。俺はネジにはデュラグリスだ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:29:11.88ID:uBEyv+7p
みんな笑うとこだぞ
> いままで車は日産トヨタスバルスズキBMWポルシェシトロエン 
> いすゞ 
> バイクはホンダヤマハスズキカワサキBMWドゥカティトライアンフアプリリアハーレーって
> 特にバイクは70年代から2010年代までレーサーも含めて乗ったり触ってきたりレストアしたりしてきたけど 
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:30:58.91ID:jpeF3ZEo
>>148
変わったっていうか空気読まずに暴れまわる奴が数人流れてきた模様
迷惑だから他でやってほしいんだがキクミミモータース…じゃなくて聞く耳もたず
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:40:17.83ID:1UtGxayw
>>152
デュラエースグリスはただのカルシウム石鹸グリスで、耐水性も極圧性もないからネジ締めていくと油膜が切れちゃって金属同士が接触するし 
空気中の水分を吸収して逆に電蝕を起こしやすくするよ。
ただ滑ってオーバートルクになるだけで電蝕防止にもならない。
ネジ締めたあとにネジとかナットの座金の部分に耐水性があるシリコングリスをシール材みたいに塗ったほうが幾分かマシだと思うよ。

ちなみに、かじり防止に使われるグリスはモリブデンとか銅の粉末が入ってて
これがネジとナットの間に挟まって隙間を作るから油膜が切れないし熱膨張でネジが膨らんでも隙間があるから融着するのを防いでるよ。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:07.55ID:IlUKeUxx
>>155
うせろウぜえよ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:15.56ID:uBEyv+7p
>>151
じゃあ金属の上にメッキ各種メッキしたり亜鉛塗料なんて吹き付けるのは錆呼んじゃって大変だな
メーカーは見栄えのためにとんでもないことするな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:50:10.09ID:1UtGxayw
>>153
その結果、グリスなんか塗ってないエンジンカバーのネジとか
アルミのブロックに鉄のボルトで留めてあるんだけど
どんなに放置されてボロクソになってても電飾なんか起きてるの見たことないから軽く叩けば緩むし
逆にシール抜けてて水が侵入してるフロントフォークのボトムボルトとか
フォークオイルに浸ってるのに電飾でボロボロになってたりしてるの見てるから
ボルトにグリス塗るのはオーバートルクになるからやっちゃダメだし
電蝕防止にグリス塗るのは意味がないし
電蝕も電解質がなけりゃ起きない事を
聞きかじりのシッタカじゃなくて経験で学んできたよ。
 
お前は人格攻撃するだけで特に何か経験とか化学的な根拠を示した?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:33.40ID:1UtGxayw
>>157
だから最初から俺は言ってるよ?
異種金属同士でも電蝕を起こすには電解質が必要だから、電蝕起こしてるのは濡れたままにしてるからでメンテ不足だよって。

そしたら、異種金属のボルトナットで締めると必ず電蝕するから異種金属同士が接触しないようにかじり防止グリスを塗るんだ!
自転車用品メーカーもかじり防止にカッパーグリスを売ってる!って言ったじゃん。

で、カッパーグリスは銅だから3種類の金属が触れ合うわけだけど
異種金属同士が触れ合う場合、必ず電蝕が起きるなら、間に銅を挟むとどう言う理由で電蝕が防げるの?って。

矛盾してるじゃん。
だから俺は、メーカーは商売でやってるから高価なカッパーグリスをネジに塗るといいですよなんて適当なこと言って売ってるって。
カッパーグリスも規格品なんだから自転車用品メーカーの買わなくても汎用品が1/10くらいの値段で売ってるし
完全にボッタクリ商売だよ。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:07:44.95ID:c8QkkRBF
荒らし。それは結局、世間で爪弾きにされ抜いた人間が寂しさの余り、鬼になってしまうということ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:19:44.77ID:1UtGxayw
>>161
だから人格攻撃はわかったから化学的な根拠で反論してくれよ。 

俺の意見をまとめるぞ?
自転車業界はやたらとネジにグリスをつけたがるけど
ネジにグリスをつけるとネジの滑りが必要以上に良くなるから
トルクレンチで指定トルクで締めるとネジが締まりすぎて良くない。
現に、自動車バイク業界では昔は推奨してたけど
締めすぎてネジが伸びて破断事故が多発したからネジにグリスを塗るのを推奨してないしむしろ禁止してる。
ネジを締めるときはネジ穴やボルトを同径のタップやダイスで掃除して異物を排除して締めるべきだ。
異物がなければ隙間もできないから水も入りにくいし水が入らなければ電蝕が起きない。

グリスは異種金属の接触を防いで電蝕防止の為に塗るよって意見には
電蝕は電解質がないと起きないし
極圧性がないグリスは締め込むと油膜を保持できないから金属同士が接触しちゃうから金属同士を接触させないって事には意味がないし
メーカーがかじり防止にと売ってるカッパーグリスとかは金属だから金属同士を接触させないって理由とは矛盾してるよ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:24.94ID:jpeF3ZEo
おまいらが言い合いしてる裏でママチャリ弄ってたら
シートピンのボルトナットを外そうと回してたら真ん中辺りからポッキリ折れちゃった(´;ω;`)
あ、旬ネタの固着じゃなくて締め過ぎて舐めってただけですよ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:24:43.28ID:9AVumTJt
電蝕対策ならボルトとナットを同じ素材にすればいいんでは?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:28:00.71ID:9AVumTJt
ロードバイクルック車なら安物部品は適当に選んで錆びたら556拭きかけて外して
別の安物部品で換装して終わりンゴ
特殊な金属使ってる高級パーツは数グラム軽くするために価格が数十倍〜
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:28:39.37ID:1UtGxayw
>>163
それも舐めたんじゃなくて、締めすぎによってネジが伸びて破断したんだよ。
グリスを塗ると滑りが良くなるから同じトルクで締めても必要以上に回っちゃって 
その結果ネジの伸びの限界を超えて折れる。

ネジなんか使い捨てじゃなくて何度も締めたり緩めたりするから
グリス塗って毎回締めすぎるとどんどん伸びて最後には破断する。

締めてるときに折れるんじゃなくてネジ山が潰れる(ナメる)のはネジがまっすぐ入ってなかったり
異物を噛み込んでるのに締めちゃったりした時で
緩めるときにナメるのはトライボロジーで溶着されちゃってる場合が多い。
緩めてるのにいつまでもやたらと回りにくいネジなんかを外すと、山がバネみたいな形ですっぽり取れちゃったりする時あるだろ?
アレが典型的な溶着状態。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:45:27.26ID:uBEyv+7p
>158
興奮してるとこ悪いけど意味不明
みんな笑うとこだぞのレスがなんでその無駄な長文?

>>160
> だから最初から俺は言ってるよ?
いや全く違う話だが?

> 異種金属同士でも電蝕を起こすには電解質が必要だから、電蝕起こしてるのは濡れたままにしてるからでメンテ不足だよって。
なるほど生まれてこのかた日本在住のネイティブな日本人だが日本の湿気が0%だとは知らなかった。

> そしたら、異種金属のボルトナットで締めると必ず電蝕するから異種金属同士が接触しないようにかじり防止グリスを塗るんだ!
> 自転車用品メーカーもかじり防止にカッパーグリスを売ってる!って言ったじゃん。
俺が?どのレスで?

> 異種金属同士が触れ合う場合、必ず電蝕が起きるなら、間に銅を挟むとどう言う理由で電蝕が防げるの?って。
おまえの屁理屈で言うとメッキが腐食しないのは電解質が無いからなの?

> 矛盾してるじゃん。
聞きかじり頭で考えるとそうなんだろうな
金属の電位差はたしか高校の理科で習うはずだ
俺は化学嫌いだったから覚えとらんが

> 完全にボッタクリ商売だよ。
誰か自転車用品メーカーのカッパーグリスじゃないと効果無いようなこと言ったか?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:52:00.30ID:uBEyv+7p
>>166
エスパー登場!
俺にはグリスが塗ってあったなんて読み取れなかった

> ネジなんか使い捨てじゃなくて何度も締めたり緩めたりするから
本来は使い捨てだがな
規定トルクも本来は新品のネジに対する数値
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:56:36.33ID:1UtGxayw
>>167
お前さっきから人格攻撃と屁理屈と話題のすり替えばっかりじゃん。
俺は化学的な知識と自分の経験とかメーカーの注意喚起を含めて説明してるんだけど
それに対する反論をしてくれよ。

湿度の件も全然理解してないじゃん。
電蝕は金属のイオン化傾向の違いで起きるんだぞ?
金属が空気中で電離してるのか?
大容量コンデンサとか簡単にできるな!
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:59:00.63ID:1UtGxayw
>>169
俺も書き方悪かったけど、別に>>163がグリス塗ってると断定しては書いてないだろ。
使い捨ての指定されてるネジとかエンジンのシリンダーヘッドを止めてるヘッドボルト位しか見たことないよ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:59:38.77ID:ZiZ5YsO9
とりあえずその数行毎に答えていくレスの仕方やめようか
もし両者がそれやったら雪だるま式に増えて収集つかなくなる欠陥レス方法だぞ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:00:56.72ID:1UtGxayw
あ、そうか。
みんなネジ使い捨てにしてるからモノタロウ何回も頼むの想定してたり
ネジにグリス塗ってるのか。
そりゃ失礼しました。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:08:55.83ID:uBEyv+7p
>>170
> お前さっきから人格攻撃と屁理屈と話題のすり替えばっかりじゃん。
つ鑑
まさか自分は違うとでも勘違いしてたのか?

> 俺は化学的な知識と自分の経験とかメーカーの注意喚起を含めて説明してるんだけど
知ったかぶりばかりで科学的な知識持って無いじゃん。
科学的な知識があればメッキや亜鉛の問いだけで理解出来るはずだが?

> それに対する反論をしてくれよ。
だからメッキや亜鉛の問いかけをしてるだろ

> 湿度の件も全然理解してないじゃん。
おまえがな

> 電蝕は金属のイオン化傾向の違いで起きるんだぞ?
うんそうだね
それでおまえは一様だと思っているんだ?

> 金属が空気中で電離してるのか?
おお!突然トンチンカンなことを抜かしはじめたぞ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:33.87ID:uBEyv+7p
>>171
> 使い捨ての指定されてるネジとかエンジンのシリンダーヘッドを止めてるヘッドボルト位しか見たことないよ。
見たことが無いんじゃなくて
おまえに知識が無いだけの話
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:33.02ID:uBEyv+7p
>>173
> みんなネジ使い捨てにしてるからモノタロウ何回も頼むの想定してたり
本来はという言葉の意味すら知らない憐れな奴だったか
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:19:18.53ID:9AVumTJt
>>173
自転車の場合ネジはたいてい外側に露出してるンゴ
ロードバイクルック車の場合ステンレスでもユニクロでもこだわりなく
ホームセンターで10円か20円でボルトやナット買ってすぐ交換
錆びても2年くらい先の話だし
ただしBBのネジは錆びると厄介なので例外ダニ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:19:43.25ID:O9USyAvU
トライボロジーが起きる、とか言ってる人が科学的な理解しているとは思えない
どこかで聞きかじった用語を意味も分からず使ってるだけだろ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:24.81ID:1UtGxayw
>>175
俺はバカとかアホとか世間に相手にされてないとか人格攻撃してないって。

メッキの金属に密着して間に電解質とか入らないだろ。
入ってたら電蝕するけど。
 
電蝕起こすのにはイオン化(電離)してなきゃならないんだ。
勉強になったな。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:24:53.66ID:1UtGxayw
>>180
誰も知らなそうだからわかりやすくなるかなと思ってそう書いたんだけど
お前しかちゃんと理解してなかったみたいだな。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:30:21.31ID:9AVumTJt
BBのネジにはシマノグリース塗りたくって防水したダニ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:33:24.33ID:9AVumTJt
中華製カーボンフレームにフロントディレイラー用ワイヤー出す穴開いてたけど
フロントディレイラーは取り付けないのでこの穴から雨水入ってBBが錆びるの嫌だから
パテで埋めたダニ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:38:03.79ID:1UtGxayw
>>185
シマノのグリスはカルシウム石鹸だからグリスの中でも下の下だよ。
耐水性もそんなにないから100円くらいで大容量で売ってるリチウムグリスとか使ったほうがマシ。
BBとかハブにはできればシリコングリスが良いと思う。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:40:30.39ID:9AVumTJt
>>188
そうなんですか?
youtubeでだれかシマノグリースをBBに塗りたくってたの見てマネしてやってみたンゴ
3年後にBBが固着してないことを祈るダニ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:48:31.37ID:EfuPMBtJ
ID:1UtGxayw
中途半端な知識で
中途半端な理解力なのは手に取るように分かる
実体験を伴った話はゼロだな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:50:26.85ID:1UtGxayw
>>189
雨の日に多用したり頻繁にバシャバシャ水かけて洗ったりしなけりゃ大丈夫だけど
わざわざ高いシマノのグリスなんかより、ホームセンターの蛇腹に入ったリチウムグリスとかウレアグリスでいいよ。
そんなに高速回転もしないし荷重もかからないからモリブデンとかの極圧剤は要らないし
安いリチウムかウレアで大丈夫。
粘度は好みでだけど自動車用とかだと硬いかも。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:56:47.77ID:1UtGxayw
>>190
だからその手の人格攻撃は初手からされてるからもうわかってるよ。

俺は車とかバイクとかも含めていままで20年くらいイジったりレストアしてきた経験と
そのときに触れた情報とか注意喚起を、具体例を出して主張してるんだけど
誰も具体的に俺の意見のどこがどうだめで、なんでネジにグリスを塗るべきなのか理論的に説明してくれない。

ずーっとこれ言い続けてるんだけどお前は何も理解していない、聞きかじった事を並べてるだけって
最初の書き込みについたレスから延々と言われ続けてて
具体的な話しが一度もない。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:58:02.49ID:9AVumTJt
シマノグリースを塗りたくると指がしばらく臭いダニ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:04:05.38ID:9AVumTJt
ぶっちゃけ異種金属のボルトとナットの隙間に雨水や泥水が付着すると電蝕しちゃうよね
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:09:29.66ID:uBEyv+7p
>>181
> 俺はバカとかアホとか世間に相手にされてないとか人格攻撃してないって。
俺も脳ミソは回転悪くてガバガバとか頭のネジ緩み過ぎとは書いたけれど
バカとかアホとか世間に相手にされてないとかは書いてないな

> 入ってたら電蝕するけど。
可愛い!その程度しか思いつかなかったんだ?
じゃ手間もコストもかかるメッキいらないじゃんwww
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:13:09.58ID:9AVumTJt
ボルトとナットって絞め込まれてても水はネジの奥まで浸透しちゃうよね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:15:52.14ID:1UtGxayw
>>195
だからメッキは金属に密着してるから間に電解質が入らなくてメッキとメッキされてる金属では電蝕しないだろ?
ちゃんと俺が書いたこと理解してる?から
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:16:32.04ID:O9USyAvU
かじり防止に使われるグリスはモリブデンとか銅の粉末が入ってて
これがネジとナットの間に挟まって隙間を作るから油膜が切れないし
熱膨張でネジが膨らんでも隙間があるから融着するのを防いでるよ。

もともとオネジとメネジのクリアランスはスカスカなんだが
だから油膜切れなど起きない
硫化モリブデンや銅は鉄より柔らかいから隙間を作る作用などない
いい加減にしろ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:20:49.17ID:uBEyv+7p
20年くらい継ぎ足し継ぎ足し発酵させてきた思い込みとその時触れたであろう聞きかじりの知識
俺以外にも住人が感じていた印象は間違っていなかった
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:33:22.30ID:1UtGxayw
>>196
グリスは、基油と増ちょう剤と添加剤で構成されてるんだけど
556は溶剤と添加剤しか入ってないんだ…。 

グリスについて詳しく説明するけど
基油ってのは液体のオイルでこれが潤滑する。
シリコングリスってのはこの基油の種類を指してて主にシリコンオイルが使われてる。
増ちょう剤ってのは、それ同士が結びついてて枠みたいなのを作る性質があって、その枠の中に基油が留まることで潤滑剤を長時間留めておくんだ。
リチウムグリスとかウレアグリはこの増ちょう剤の名前だな。
添加剤は、基油と増ちょう剤だけでは能力が足りないときに添加される物で
主にめちゃくちゃ高温になる所にはカッパーとか、めちゃくちゃ高圧になる所にはモリブデンかが使われる。
カッパーグリスとかモリブデングリスはこの添加剤を強調した名前だ。
これらは基本的にゲル状なんで狭い隙間に勝手に浸透とかはしない。
そこで使われるのが溶剤で、グリスを溶剤で溶いてシャバシャバにして隙間に入りやすくしたのが
チェーンルブとかのスプレータイプのグリス。
ルブとかスプレーグリスは吹き付けるとシュワシュワするやつがあるでしょ?
あれは速乾性の溶剤が含まれてて吹いた瞬間気化してるからシュワシュワするんだ。

で、556なんだけどこれは浸透性を極限まで高めるために遅乾性の溶剤と少量の添加剤で出来てて
この遅乾性溶剤の一部にケロシンが含まれてる。
ケロシンは灯油と同じように触るとぬるぬるで多少の潤滑性があるから、浸透した先で添加剤と共に作用して潤滑するんだけど
揮発性があるから乾いちゃうし、増ちょう剤も含まれてないから留まらない。
つまり吹いたときだけしか潤滑できないから耐候性とかまったくない。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:34:18.93ID:uBEyv+7p
>>198
その珍論で良いのであればメッキの必要は無いんだよ強固な塗装で諸々のコストを抑えて賄える
実際その方向からアプローチしている塗料があるのは名だたる車やバイクを20年弄り続けているというおまえなら知っている筈だが
なら何でいまだにメーカーはメッキや亜鉛を使うんだ?目に見えない部分にまで
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:41:22.47ID:9AVumTJt
オイラはこれでいくダニ
・BB以外の小さいネジは固着したら556吹いて1時間待って取り外して新品ネジに交換
・BBとフレームのネジはグリス塗って固着を防ぐ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:43:05.74ID:1UtGxayw
>>205
だからメッキは異種金属が触れ合ってるけどメッキした物自体は密着してるから電蝕起きないでしょ?
ステンレスのボルトに亜鉛メッキのナットをつけて電解液に浸してると、それぞれ単体はお互い錆に強いけど電蝕するよ。

メッキするのは防錆とか装飾とか耐摩耗性とかの理由だよ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:13.71ID:uBEyv+7p
>>208
> メッキするのは防錆とか装飾とか耐摩耗性とかの理由だよ。
おまえの理論ならメッキじゃなくて良いと何度も何度も書いている訳だが?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:44.17ID:1eU8X5DN
自転車のネジは固着することがあるので、適切なグリスを塗って予防しましょう。
以上確定。それ以外は実益なし
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:54:45.33ID:EfuPMBtJ
>>209
正しい事を言っても否定し続けてる人に
今更正しい事を言っても否定するのは火を見るよりも明らか
人に教えを乞う姿勢に無い人に教える程俺は御人好しではない
ググって調べれば?
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:55:55.90ID:1UtGxayw
>>210
塗装は弱いから無理だよ。
耐摩耗性もないし密着性も低いから電解液だって侵入しやすい。
アクリルは柔らかすぎるしウレタンは柔軟性がないから割れる。

塗装とメッキじゃ全然違うぞw
アルマイトも塗装じゃないからなw
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:56:30.43ID:uBEyv+7p
単にネジにグリスって話にカッパーグリスを持ち出したのはID:1UtGxayw自身じゃなかったっけ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:01:10.49ID:uBEyv+7p
>>214
> 塗装は弱いから無理だよ。
> 耐摩耗性もないし密着性も低いから電解液だって侵入しやすい。
あのさ20年車やバイクを弄り倒してきたんだよね?
あいや何でもない
その程度の人だったのかと思ってガッカリしただけ

> アルマイトも塗装じゃないからなw
なんで突然関係のないアルマイトを持ち出した?
次はガンブルーでも持ち出すのか?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:06:55.72ID:1UtGxayw
>>218
また人格否定だよ。 
お前具体的な反論いっかいもないぞ。

ネジが当たる部分の塗装見てみろよ?
割れたり削れたりしてるだろ?   
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:16:43.28ID:uBEyv+7p
>>221
> また人格否定だよ。
いいんだよそれで何しろID:1UtGxayw様の弁によれば人格攻撃とやらはネットの華らしいぞ

> お前具体的な反論いっかいもないぞ。
おまえも具体的な話が皆無だから良いんじゃね?

> ネジが当たる部分の塗装見てみろよ?
> 割れたり削れたりしてるだろ?   
うんうんだからおまえはその程度なのかとがっかりしたと言ってるだろ
無知というのは憐れだな
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:23:15.85ID:1UtGxayw
>>223
具体的に話してるじゃん。
WAKO'Sはスレッドコンパウンドをグリス塗布指定場所以外への塗布に注意しろって警告してたり
車もバイクも旧車から新車まで色々触ってきたけどネジにグリスつけてる物は殆どないし 
つける必要があるところにはマニュアルに記載がある。 
自転車だってグリス新車で塗ってるの皆無。
あまり水がかからないアルミブロックにグリス無しで突っ込んである鉄ネジは電蝕してない。
シールの劣化で水が侵入してるフォークのボトムポルトは油に浸かってるけど電蝕しちゃう。

またがっかりとか無知とか罵って逃げる。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:36:03.23ID:zd0bfOhl
やたら伸びてると思ったらエラいことになってるな

口直しにダニちゃんのカーボンルック車の画像貼ってよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:31.68ID:uBEyv+7p
>>224
>WAKO'Sはスレッドコンパウンドをグリス塗布指定場所以外への塗布に注意しろって警告してたり
それ具体的とは言わない

>�ヤもバイクも旧車から新車まで色々触ってきたけどネジにグリスつけてる物は殆どないし
それは単なるおまえ個人の嗜好

>�ゥ転車だってグリス新車で塗ってるの皆無。
な訳無いじゃんwww
塗る必要があるところは塗られているし塗ってはいけないところには塗られていないだけ

>�Vールの劣化で水が侵入してるフォークのボトムポルトは油に浸かってるけど電蝕しちゃう
シールの劣化でシールの劣化でシールの劣化でwww
おいおいネットの華の人格攻撃とやらの種撒き過ぎ!

>�ワたがっかりとか無知とか罵って逃げる。
逃げるもなにも無知は無知おまえの無知は俺のせいではないよ
20年弄ってレストアもするというからそれなりに期待したのに無知なんだものがっかりくらいさせてくれよ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:54:24.91ID:uBEyv+7p
じゃあメッキだと密着だと思い込んでいるらしいからもっと簡単に亜鉛塗料にしようか
弱くて耐摩耗性も無くて密着性も低くて電解液だって侵入しやすい
ID:1UtGxaywが突っ込みやすい亜鉛塗料をなんでメーカーは防錆剤として塗布するの?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:57:41.32ID:HUA90zGp
kure 5-56は 主成分は油分に浸透させる為の有機溶剤だろ
kure 5-56の homePageのQ&Aで 『主成分は灯油(ケロシン)と言うのは違います』って回答してる。

5-56の疑問や噂に答えます! | 5-56 を知る | 呉工業株式会社
https://www.kure.com/5-56series/faq/


Q. 5-56 の中身はほとんどが灯油って本当ですか?
A.主成分を灯油と勘違いされてしまうことがありますが、5-56 の成分に灯油は含まれておりません。5-56 に使用しているケロシンは一般的な燃料用の灯油とは異なり潤滑油の溶剤として最適なものを選定して使用しています。また、5-56 は高い潤滑力や防錆力を発揮させるために様々な添加剤を組み合わせて配合しております。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:15:18.53ID:jpeF3ZEo
ぽまいらまだ口喧嘩してんのかよ相当暇なんだな
俺は破断したシートピンの代わりにホムセンでステンレスのボルトナット買ってきて
綺麗に修復できたぜ
固着しないようにネジとシートポストにグリス塗っといたったwww
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:52.17ID:jpeF3ZEo
>>231
そうだった、モノタロウなら3500円以上の買い物で送料無料でお得!しかも7000円以上買うとマスク無料クーポンももらえて超お得なんだった!

あ、でも近所のビバホームで94円で済んだからよしとします(´;ω;`)
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:38:36.20ID:1UtGxayw
>>227
WAKO'Sの例が具体的じゃなかったら具体的な事ってなんなの?  

嗜好じゃなくて国産車からヨーロッパ車、アメ車、アジア車全部ついてなかったよ。
 
ペダルの取り付けネジににグリス塗るのが定番だと思うけど、新車で買ったときにペダル用のグリスついてくるか?

フォークのアウターとインナーの摺動部についてるゴム部品だよ。
水に濡れてもこのシールがあるから水が入らないようになってる。 
ダストシールって部品だからシールって呼ばれるよ。
ハブベアリングとかステムベアリングにもシール付きのベアリング使われてたりするだろ?


亜鉛塗料はただの塗装で亜鉛メッキは電気めっきで亜鉛の陽イオンを
金属表面に析出させたもので全く違うよ…。
亜鉛塗料をドライバーとかでこすってみなよ。かんたんに剥がれるから。 
車のシャシーとかも亜鉛塗装してあるけどかんたんに錆びるだろ?
あとトタンとかは亜鉛メッキだからな。
アルマイトも陽極酸化皮膜を作る表面処理で塗装とは違うぞ。
塗料染み込ませてるけどな。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:23:35.72ID:uBEyv+7p
>>234
明後日な話を突然始めて具体例だーと主張するID:1UtGxaywさんこんばんは

> 嗜好じゃなくて国産車からヨーロッパ車、アメ車、アジア車全部ついてなかったよ。
5W1H

> ハブベアリングとかステムベアリングにもシール付きのベアリング使われてたりするだろ?
ペダルとかシールとかおまえさんどんどん明後日な方向に話がズレてくのね
単におまえの整備不良

> 亜鉛塗料はただの塗装で亜鉛メッキは電気めっきで亜鉛の陽イオンを
亜鉛メッキの話なんかしてないが?わざわざメッキじゃなくて塗料の話にしてやってるんだが
メーカーは亜鉛塗料を防錆剤として使うと思ってるんだ?
かんたんに剥がれるとか割れるとか柔らかいとかなんで話をすり替えてんのよ?
大元の話のカッパーグリスの銅粉末は強固に定着するとでも思ってんのか?拭くだけで簡単に落とせるぞ。
トタンとかアルマイトとか明後日な話を持ち出してどうしたいんだ?
218でアルマイトは関係無いと釘を刺しておいた筈だが日本語が理解出来ない人なのか
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:42:33.78ID:uBEyv+7p
ID:1UtGxaywが濡れない場所に保管しているメッキパーツは放置していても永久に錆びません
なぜならベースの金属とメッキが密着しているからです

一方現実のメッキパーツは個人が表に出さず水に濡れない駐車場にずっと保管してもそれだけならいずれ錆びが出てくるし
空調の整った博物館保管でも非常にゆっくりではあるが僅かに僅かに錆ては行くので展示して放置では無く手入れが重要
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:45:48.49ID:1eU8X5DN
最近の5chを見ると、実益のない不毛な口喧嘩ばかりだな。周りの迷惑とか考えたことないのかね。
ヤンキーがやるような馬鹿同士の意地の張り合いなの知らんけど。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:54.57ID:4A8c63ni
24回と44回は、なかなか見ない回数だな。
自転車でトルク値での管理は、カーボンパーツの普及迄はメジャーな管理方法ではなかった。

ネジが潤滑されていても、
ネジの伸びを把握できる作業者が、多少の締め付け過多でも壊れない部品を使っている内は、
グリスを塗る事のデメリットは、特に無かった。

理解度の低い作業者にトルクレンチを与えても
トルクを管理しているから大丈夫!
で、思考停止しているから
ホイールナット締めで、あんなに太いスタッドボルトを折ったりする訳だ。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:05:57.59ID:EfuPMBtJ
ID:1UtGxaywの発言を改めて見てみると
最初は広汎性発達障害を伺わせる文章は少なかったが
中盤以降は広汎性発達障害を伺わせる文章が随所に見られる
凝り固まった思考を考慮すると前期高齢者かやや下の世代か
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:47.56ID:gWbaciRZ
私も発達の方なのかなと思いました。
色んな方が居ていいとは思うのですが、一般社会ではまだまだ受け入れが難しい部分もございます。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:40:43.10ID:LGH0t3wo
お前らターゲット定めたら、相手が正しかろうと間違っていようと関係無しにただただ攻撃のために攻撃するよな。
関係なかったやつまで嬉しそうに参戦してくるし。
学校の虐めの現場見てるようだよ。
胸くそ悪いからみんな出てってくれないかな。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:35.70ID:9VrD+9hh
>>243
みんなに出て行ってもらうより君が別スレ立てて、
ここは放置するのが健全で手っ取り早いよ。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:01.74ID:uRfGHKHQ
>>243
被害妄想はほどほどに。エスカレートすればそのうち集団ストーカーかと思うようになるから。
みんな好き勝手書いてるだけで、ポリシーも集団もないよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:38:50.99ID:Q2po4+pq
>>225
俺のカーボンルック車を自転車板で貼ったら下記のデメリットが考えらえるダニ
・プラスチックペダル(反射板付き)、スタンド付き、ALTUSディレイラ、ディレイラガード、
オオトモ鉄下駄ホイール、聞いたこともないようなメーカのカーボンフレーム・・・
これらで嘲笑の雨あられになるダニ
・上記と関連してダサい自転車スレで繰り返し引用されて黒歴史になりそうダニ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:16.11ID:jjcxv+KL
>>243
俺はわかるぞ
5chなんて高齢化してしかも専門板なんて更にやべーやつしか残らないから今後も酷くなる一方だよ

酷すぎてなんかダニ君がまともな奴に見えてくるから困る
最悪ダニNGで消えるから良心的とすら思える
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:17:20.81ID:jpeF3ZEo
>>249
そうそれ、俺もダニー氏がまともに見えてきて困ってた所だw
まあ殺気立ってる奴が多いのはみんなフラストレーション溜まってるんだろうなと思う事にした
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:45:11.24ID:n3HruFMU
自転車のネジが固着したから、次はグリス塗るようにしたら固着しなくなった。自転車乗りならそういう経験を繰り返ししてるから、ここでクチャクチャ言ってる机上の空論は全く響かない。
自転車板なのに、関係ない車バイク整備の話ばかり。
態度も横柄だから、教えて欲しくても親切に説明する人間なんか出て来ない。
ついでながら前スレみると、こいつはシマノ プレミアムグリスのことをリチウムグリスだと断言して周りの異論を聞かず罵詈雑言吐いてけど、今見ると今度はしれっと周りが言ってたカルシウムグリスに言い換えてる。万事その場限りで、自己顕示欲のために適当な知識を振り回す下らん人間だよ。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:51:50.10ID:kWesV9ec
こんなん後で見返したら恥ずかしすぎて悶絶するだろ
まだ続ける気なのか?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:22:47.71ID:8V1CDnjh
>>162
確か野沢さんはグリスをぬる事を前提とした
トルクの設定に成っていると言っていたような。
まあシマノがそう説明している、という内容だったが。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:49:44.36ID:owTBi/x6
グリス云々の是非は別として、
自分の体験からいうとシートクランプだけは気をつけておけ
グリスを塗ると過剰なトルクが掛かっても軽く回せるのでボルトを切ってしまいがち
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:56:52.21ID:QaRSJGHG
>>258
ボルトがねじ切れたか、
俺はアルミのシートクランプで、受けのネジ山がリコイル状態で壊れた。
ボルト自体は壊れはしなかった。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:27:43.85ID:/HG8KGfd
個人の体験のみで語るのもいいが、工学的知見ってのは無数の実験という体験を統計学的に纏めて、さらにその原因を科学的に究明したものだ。
決して頭でっかちに妄想ででっち上げたものではない。
工学に限らず、理系ってのは何万の人々の地道な実験・体験の結果で成り立っているよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:48:23.70ID:jyX1Ra01
ネジにグリスの是非については
その筋の研究をやっている産官学の研究者がいるのかは知らないが、
とりあえずネット上で何らかの形でネジに関連する業種で
も見解は様々。
参考までにネジメーカーと自転車メーカーでグリスを塗布した方が良いという意見を貼ってみる。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:03.98ID:jyX1Ra01
日本特殊螺施工業公式ブログより抜粋
http://www.b-titanium.com/blog/rasenya-blog/page/32

『ボルトにグリスを塗ると締め付けトルクが締まりすぎて破損の原因に』

って、

よく聞きますが。

螺旋のスプリングバックと軸力を安定させるためには必要だと考えてます。

省略

例えばなにも塗らない状態でボルトとナットを締めこむと螺旋山の摩擦で締め付けトルクが喰われてしまい、トルクレンチ等でトルク管理しながら締めても、軸力が正しく発生する前に(螺旋と軸が伸びる前に)締め付けトルクに達してしまうことがあります。この状態だとキチンと螺旋が引っ張られていないので簡単に振動で緩むのですね。
なのである程度の摩擦は減らしてあげることが必要なんだと考えています。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:41.32ID:jyX1Ra01
トレックのオーナーズマニュアルより抜粋
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/owners-manual/lubricants-and-threadlockers/

潤滑油(グリス)の塗布
一般的なボルト(スレッドロッカー付きボルトを除く)には、バイク専用の低粘度の潤滑油を用いましょう。腐食や摩耗を防ぐことができ、同じトルクを掛けてもよりしっかりりと締め付けられます。このため、特に以下のボルトやパーツとの接触面など、あらゆるネジ山を潤滑しましょう。正しい機能には、グリスが欠かせません。

パーツの組立で潤滑油を使う場合は、少量を塗るようにしてください。余分な潤滑油を拭き取らないと、汚れを集めてしまいます。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:26:05.29ID:GzjnKO2R
先日メンテスタンドの固定ネジの質問した者です。
スタンドはGIZAのws-406です。
ネジはノブネジって言うみたいですね!
モノタロウとかで下調べした商品が地元のホームセンターにありましたので買いました。
ノブスター黒M6、めねじ仕様にするため別売りのM6ナット1個の組み合わせで大丈夫でした。
サイズや形状は純正品と比べると若干違いますがいい感じです。
色々アドバイスありがとうございました。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:35:08.59ID:Z5uyIp8T
>>271
チキソグリス以外の10Nmのトルクで締め込むとグリス無しより約13%小さいトルクで緩む
ようになりそこから1Nm余計に締め込むとネジが破断してしまう
グリス無しの場合は10Nmのトルクで締め込むと3Nmまで余計に締め込んでもネジが破断しない
ってことはネジにグリス(チキソ以外)を塗るとトルク管理がシビアになって
トルクが弱すぎると緩みやすく強すぎるとネジが破断しやすくなるってことですね
グリスを塗った方が同じネジでもより大きい軸力を発揮でき強く締結できるようになる
けど緩みやすくなるってことですか
勉強になりました
俺はトルク管理がずさんなので安物のユニクロボルトとナットかステンレス同市のボルトと
ナットをグリス無しで使うことにしますダニ
ボルトとナットと座金がすべてステンレスなら電蝕は起こらずステンレス自体の特性で錆び
自体にも強い
一方アルミパーツにネジ穴が切られてる場合はユニクロボルトをグリス無しで締め付けて
錆びてきたら556吹っかけてボルトを新品に交換する作戦で行くダニ
トルク管理が一番杜撰でよくて安上がりの作戦ダニ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:10.52ID:Z5uyIp8T
グリスの有無で高周波や低周波振動を与えた場合にボルトとナットの緩みが発生しやすさ
を調べるのは難しそうダニ
数マイクロメートル程度の振幅でボルトとナットに加振力を与えたときボルトとナットの
固有振動数か何かに合致するか、インパルス的な衝撃が作用して数マイクロメートルネジ
が緩む方向にトルクが作用した場合グリスの有無で緩みやすさがどう変わるのか想像できない
ダニ
いずれにせよ安上がりでホームセンターでその日のうちに調達できるステンレスボルトナット
やユニクロボルトナットであればすぐ交換できるから乗れない時間も短くて済みそうダニ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:09:30.36ID:FguKbp/X
スポーツサイクルのスポーク位張力が掛かっていると、
ネジ山にグリス塗ってもニップルとリムの座面の摩擦で緩まんけれどな。
テンション高く張ると、外側から普通のマイナスドライバーでは廻せなくなる。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:22:18.37ID:Z5uyIp8T
手組みでホイール組みたいダニ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:59:45.21ID:Z5uyIp8T
俺のカーボンフレーム・ルック車のVブレーキの利きがすごく良くてうれしくなって
32cの太いタイヤ履いてるから大丈夫だろうと思って後輪ドリフトさせて急制動させて
みたら後輪リムが少し歪んだ見たいダニ 
スポークを締めて調整するかリアホイールかリムを交換しなくちゃいけないかもダニ
体重90sで高速域から後輪スライドさせて急制動させるのはやめた方がいいみたいダニ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:10:07.17ID:Z5uyIp8T
オオトモ鉄下駄ホイールをフロントだけ中華カーボンフレームと着せ替えて使えるように
注文したけど リアホイールも換装した方がいいかもダニ
ボスフリースプロケットとハブは横転倒時の耐久性と低コストからあえて換装したくない
のでリアリムの方はリムだけカーボンにしたいダニ
そうするとオイラのルック車が総額7万円くらいになるからそろそろルック車と言えない
価格帯に突入してしまうダニ
ボスフリーハブ&スプロケット、テーパスクエアBB、Vブレーキ、プラスチックペダル、
ALTUSディレーラなど駆動部分ははすべてルック車パーツでも総額が7万円となると
さすがにサンダルやスニーカー替わりに使えなくなりそうだから悩ましいところダニ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:17:30.49ID:Z5uyIp8T
もしかしてカーボンホイールをリムブレーキする場合カーボンリム用の高いブレーキパッド
に換装しなくちゃいけないかもしれないダニ
後輪だけアルミホイールにしておいて前ブレーキは恐らく後ろほど発熱しないだろうから
やはりリアはアルミリムの方がいいかもしれないダニ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:09:34.82ID:rXvc9jVO
ネジを締める時に油脂を塗らないと摩擦にトルクを奪われて軸力が足りず緩むという。
一方、油脂を塗るとオーバートルクになると言う。

ならば軸力の管理に特化した軸力安定化材を塗りゃ良いんじゃん?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:45:08.57ID:1ftaZ0Zc
もうステムとかに書いてある必要締め付けトルクの意味がなくなってるな。
ああいうのってグリス使った時の値なのか使わない時の値なのかわかんないからな。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:38.85ID:FguKbp/X
>>283
油脂を塗って、塗る前と同じトルクで締めるとボルトの軸力が高くなり過ぎる。
手業手順書でトルク指定がある場合、どの条件でのトルク指定かが示されているべき。

条件の指定を確認せずにグリス塗って、指定トルクだからって疑わずに締めて、
確認、確認とダブルチェックするような奴には、トルクレンチは無用の長物。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:43:51.73ID:FguKbp/X
何の条件指定もなくトルクの規定がされている場合、
規定トルクでトルク管理する場合には、グリスを塗布するべきでは無い。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:44:48.85ID:XzYMtAvf
指定トルクは8から10Nmみたいに幅があって、大体下限で締めて問題なく固定される訳だから、グリスによるトルクの誤差があっても結局指定トルクに収まるから問題は起きん。
カーボン素材なら普通用心深く下限で締めるよう言われるわけだし、金属パーツなら指定トルクから多少外れても破損なんかしない。
グリスの影響でパーツ破損が多発してたら広く注意喚起されてるだろうが、まともなメーカーでは現実にはそういう事態にはなってない。つまりグリスの影響が締め付けトルクに影響するかといえば多少するだろうけど、自転車整備には考える必要のない話。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:54:05.65ID:Cwwfkj6d
ボルトナットは整備の基本で初心者のぶつかる壁だからな、自問自答して悩むといいよ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:07:02.97ID:4ICDAmxj
ネジにはグリス塗る派
ネジにはグリス塗るな派

多数決で決めたらいいと思うんだが
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:09:03.21ID:4ICDAmxj
ダニちゃんはグリスの話題には全然絡んでこないのな
独り言は言うけど人には関わらない日記帳スタイルなんだな
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:22:38.95ID:a7o5wImm
自転車パーツの場合トルク表示されてるのは上限トルクだから普通はもっと弱い力で固定できるけどトルクレンチ使う初心者って何故か上限ギリギリまで締めたがる
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:33.49ID:Cwwfkj6d
>>293
自転車の場合は上限なんですか?
機械設計の世界では下限です。
自転車の世界は変わってますね。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:16.84ID:Cwwfkj6d
>>295
締め付けトルクは「最低限この力で締めろ」でやってますけど、自転車の常識は別みたいだね。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:53:04.07ID:8amcN/hZ
上限でかくものもあるはある
1Nmくらいの小物とか それ以上回すとだいたい雌ねじがバカになるやつ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:07:41.94ID:1ftaZ0Zc
>>294
普通は機械設計はボルトも本体も材料や強度を考慮してるけど、自転車のフレームやステム、ハンドルとか鉄だったりアルミだったりカーボンだったりで全然バラバラなので、怖くて強く締めれないのよ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:24:05.07ID:jHn/r4ZY
上限値なら普通はMax○○N・mって記されてると思うけど。
そうじゃなければ適正値でしょ。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:35:51.21ID:FguKbp/X
適正値、ステムとしては適正値だが、ハンドルバーの材質や強度によっては、その限りでは無い。

とか、普通にある。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:41:49.08ID:T7iqU4YU
軽量アルミボルトなんかグリスアップしてMaxトルク付近で破断する危険が、、、なのでネジロック剤着けて1N•m弱めで締めてる
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:14:37.36ID:yLxsMb4o
>>300
ガチの部品だと105以上の左クランクのピン0.7Nmだっけ?
アクセサリだとTOGSがそれくらい←これはトルク決めても締め付け弱けりゃ滑っちゃうから上限だけある
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:31:09.24ID:qa3zt1bq
ダニーのダサカーボンルック車うpマダー??
晒したいんだろ、早く貼って楽になれよ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:36:35.14ID:Vl1u/Vc6
>>291
> 多数決で決めたらいいと思うんだが

決めるも何も個人の好きにすれば良いんじゃね?
塗らなくて軸力が足りなくても
塗って軸力が過剰でも個人の責任。
嫌なら自分が信頼するショップに依頼すりゃ良い。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:20:42.00ID:7Z6sit8A
これからブレーキをBR-4700から譲り受けたBR-5800に付け替えようと思うのですが、何か気をつけるべきことはありますかね?
動画を見ながらやろうと思ってます。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:30.40ID:H4fpnwQL
ダニーのフレーム、実は俺も買ってた。サイズデカ目だけどとにかく安かったからね。俺は1×10で組んで乗り回してる。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:20.17ID:Z5uyIp8T
>>292
俺も一応絡んでるつもりダニ
俺のネジの意見は>>274>>275ダニ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:21.13ID:ohXtPVLn
>>311
馬鹿にされたら速攻でレス返してくるけどな
しかも「マンション買う金貯めてる俺はお前とは違う」とかいう謎マウント付きで
最近はダンボールハウスのことも「マンション」って言うのかもしれんが
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:42:54.08ID:Z5uyIp8T
>>315
面白くない煽りダニ
乗る気にもならないダニ
レスバ吹っかけてるつもりかもしれないけど疲れてるのでどうでもいいダニ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:01:37.96ID:F41ABGO2
>>312
中古ならピボットのガタや渋さの点検
ワイヤー換えるなら末端処理
各固定ボルトの締め付けトルク
シュー位置
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:08:57.56ID:g+9uQgzq
>>313
調子はどうですか?
現在ネットでググっても古いのしかヒットしないってことはもう市場に一切供給され
なさそうですねw
ほぼ俺らたちしか世界で乗ってる人いないフレームになりそうダニ
2万円未満で買える中華カーボンホイールはつけませんか? 
俺のは中国でそろそろ船積みするらしいですダニ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:10:41.76ID:g+9uQgzq
ホイール16000円×2 フレーム18000円 合計5万円w
0322321
垢版 |
2021/04/07(水) 22:11:14.24ID:g+9uQgzq
ちなみに>>321は送料込みw
0323321
垢版 |
2021/04/07(水) 22:12:11.59ID:g+9uQgzq
付け加えると全部カーボン製ダニw
0324321
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:18.22ID:g+9uQgzq
究極のルックロードバイク フルカーボン・ルックロードバイクダニw
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:21:58.24ID:7nTcq3UM
>>318
マジモンはお前じゃボケ
話の流れに乗ってレスしたこともわかんねえの? アタマ大丈夫か?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:25:54.94ID:bWYahQcE
>>325
どのスレ番の事言ってんの?
マンションって何の話?
俺はマンションなんて買った事無いぞ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:39:14.90ID:7nTcq3UM
>>326
お前の話なんかしてねえよバカ
そんな日本語できなくて今日までどうやって生きてきたの?
これ以上マジモン触ってもいいことひとつも無いからもうレスしねえわじゃあな
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:45:33.13ID:bWYahQcE
「話の流れに乗ってレスしたこと」が意味不明
スレ番示せよ
やっぱりリアルガイジじゃねーか
可哀想に
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:04.92ID:uKKnbQ2a
>>328
横から失礼しますが正しくは「スレ」番ではなく「レス」番ではないですか?
こんな基本的な用語を間違えながらのガイジ認定レスなんて、ちょっとどうかと思います……w
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:16:33.18ID:1ftaZ0Zc
なんかね、ダニーがこのスレで一番の常識人に見える俺はもうダメなのかな。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:35:29.47ID:g+9uQgzq
俺は常識人じゃニャーダニ
ちなみに仕事できない系おっさんダニ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:41:55.13ID:bWYahQcE
>>327
このスレをマンションで検索してもそんな話無いし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614916727/658
前スレで言ってるのダニー君だけだし
しかも今日のダニー君と俺ID違うしwww
誰かと勘違いして喧嘩吹っ掛けて謝罪なし
本物のガイジ

>>329
アスペは些細な間違いを正さずにはいられない悲しい生き物
やっとアスペが釣れたと思ったら本命ではなかった
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:01:55.65ID:MXeAQY7w
>>330
ダメなのはあなたではなく、心が障害者な方々がのさばるこのスレそのものじゃないですか?
せっかく有益な話ができそうなスレを見つけたと思ったのに、変なのばっかり
全員左折車に巻き込まれて欲しい気分ですよまったく
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:12:52.43ID:nmpYJX3C
街乗りでは左折者による巻き込みと対抗右折車による右直には要注意ダニ
後ろから車が近づく気配を感じたらスピードを落とすかまだ遠ければダッシュをかけるダニ
前方を走ってる車が減速し始めたら左ウインカーが点灯してなくても念のため減速するか
後ろから車が来てなければ本線側から左折車をまくる準備をするダニ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:48:32.44ID:7MjrX2CW
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:17:19.49ID:nmpYJX3C
グリスってそれだけで本一冊になりそうダガヤ
・粘弾性
グリスの粘弾性が振動と緩みに効果はあるか?
グリスの粘性と弾性が微振動を吸収して緩みに寄与するのだろうか?
水などは速度に比例した摩擦力を発生させるが非ニュートン流体であるグリスは速度が
ほぼ0でも摩擦力を発生させそう。つまり潤滑材であると同時に低速時にはこすれ合う
ボルトとナットのズレにたいしてダッシュポットのような抵抗を発生させるのか?
この効果でネジのゆるみを抑制する可能性はないか?
・電気絶縁性
グリスは電蝕をどの程度抑えるのか?
・防水性
水の浸透、水への溶解などはしないのか?
・揮発性
年単位で蒸発はするのか?ほぼしないのか?まったくしないのか?
・酸化劣化特性
年単位で空気中の酸素とどのくらい酸化反応するのか?その場合上記の各物性には
どのような変化が起こるのか?

ネジにグリスを塗布する効果を評価することはかなり難しそうダニ
潤滑剤だけでなくグリスの持つ各特性を総合的に検討する必要があるように思えるダニ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:21:25.54ID:nmpYJX3C
科学ではなくエンジニアリングの一つの解決策として
解析が複雑すぎてコストがかかりすぎる場合は安物を選んで駄目になったら頻繁に
交換してしまうというのがもしかしたら一つの答えかもしれないダニ
ただし競技志向の場合は数グラム単位の軽量化のために軽くて高いネジやボルトやナット
を採用する場合があるかもしれないけど日常の脚用にロードバイクを使う場合はこれらの
特殊な部材は選ばないダニ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:31:44.54ID:nmpYJX3C
ネジの緩み防止はグリス無しの場合はボルトとナットの摩擦力あるいはボルトナットと
座金の摩擦力
摩擦力は摩擦係数×垂直抗力なので締め付け力が大きいほど大きくなる
グリスありの場合は微振動に対するネジの緩み防止はグリスの粘弾性が受け持つ可能性
がある(仮説)
この場合緩めるトルクがグリスによって10〜20%小さくなっても微振動に対する緩み
自体はグリスの粘弾性によって抑制される可能性がある(仮説)
難しくて俺には分からないダニ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:22:11.05ID:HeZVDtub
カセットスプロケットのロックナットをトルクレンチで締めようとしたら、ロックナット締めるときの音が大きくて使えんかった。。。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:30:53.70ID:cB1qn+AA
直読式のススメかな。
てかあそこはそこそこ強めにコリコリしとけば大丈夫だと思うよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:37:07.97ID:hPeUE3DN
スプロケの取り付けとかトルク管理がもっとも不要な個所なのに、たまにネットで初心者っぽいのがトルクレンチトルクレンチ騒いでるのを見かけるが。
力一杯締めとけばいいんだよ。また、ちょっとぐらい締め付けが緩くてもスプロケが外れることはないから。店でもみんな手締めでやってる。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:58:58.62ID:VOMttewA
スプロケットの着脱構造は欠陥だと思う
固定は楽だけど外すときものすごく手間
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:17:34.77ID:Az7F7D3P
シマノは基本スチールだから問題無いけれど、他社製品のアルミ製フリーボディーだと
オーバートルクで欠けたりするらしいな。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:52:00.51ID:Az7F7D3P
検索したら、シマノのR500でフリーボディー割れがあった。
割れたと言うより誤った作業で割った、と言うのが正しいのだとは思うが。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:49:12.32ID:nnptF8ba
>>341
>水などは速度に比例した摩擦力を発生させる
訂正ダニ
水などは速度勾配に比例した摩擦力を発生させる
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:13:52.55ID:RdaE0nZs
https://twitter.com/cbasahi/status/1352541517261414403?s=19

あさひのサイトでは、ワケあってSALEと表示されていませんが、隠れたお値打ち品が存在します。
気づいた人が大量にお求めいただくこともあるので、時々こちらでもシェアしますね!
C1406 CZAR(ツァール)700C アラミドビード60TPI EPS耐パンク仕様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:28:16.16ID:fSXsJCov
>>355
やっすw
下駄ロードとか平坦トレーニングには持ってこいやな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:34:06.56ID:aULzzn0v
あさひはパーツのみの場合は基本的に
合計⾦額が3,980円(税込)以上の場合で送料無料らしい。
以前3000円だった記憶があるから、条件は悪化しているな。

情報を入手した人がどう行動するかは、その人次第。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:49:44.68ID:1i2O3EGt
昨今のスポーツサイクルだと工具はHEXとTORXで殆ど済むよな。
L型のセットを買ってしまいがちだが、ぶっちゃけ使いにくい。
ホルダーへの抜き差しは面倒だし
短い方じゃないと本締めできないし
T型とY型を揃えると、マジ予備工具に成り下がる。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:00:24.98ID:7JZecHFg
>>362
ダイソー?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:07:38.35ID:nlI6SGXH
工具はメーカーゴッチャゴチャだな。
高校生の頃にスエカゲとかTONEとかごちゃまぜの箱1個叔父からもらって
自分で足りないもの足していった感じ。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:09:47.61ID:xfieQD+b
400円もしないブレーキアウターだけ翌日朝に届けてくれるヨドバシ素晴らしすぎる。
最初から全部ヨドで注文すりゃ良かった。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:11:36.29ID:5xfqDrA7
まあtだyだと揃えるのにそれなりに金かかるしなあ
揃ったらl字オークションにでも流しちゃえばいいんでない?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:22:43.18ID:+wWsMSBE
工具は要らなくなったと思っても後々使ったりする事が少なくないので手放そうとは思わんね
因みに自分はTでもLでも無くラチェットとビットで作業するのが殆どだな
T型とかはクルクル回せないとダルいから自転車には余り向いてない気がする
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:25.33ID:nlI6SGXH
俺もラチェットメインだわ。
T字は汎用性ないし、正直壁掛けで飾るためのものだと思ってる。
携帯性も悪いし。

どうしてもT字で使いたかったらソケットをスライドハンドルに付ける。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:44:55.57ID:NHGf76Nk
T型はメンテナンススタンドのネジ置き場の穴に差しっぱなし
でもあれが便利
わざわざ工具箱から出して使うものでないな
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:23:10.75ID:JubfA8yN
LでもYでもTでもソケットでも
特定の理由が無ければ自分が好きなタイプ
使い易いタイプを使えば良い。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:48:18.77ID:5xfqDrA7
まあ自転車だとちつこいソケットレンチとノーマルとロングソケットが使い勝手いいかなあとは思う
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:08:43.79ID:2uYt7f42
ママチャリならレンチを回すスペースがないのでラチェットレンチがあると作業が楽。ケーブル固定ネジとかブレーキ固定ネジとか前カゴ、サドル、シートポストの固定ネジとか。
最近14/15mmの両口ラチェット、2000円しない安物を導入したけどホイール着脱がかなり速くなって作業も楽しくなったので、前輪のハブ交換作業した。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:40:47.96ID:1i2O3EGt
スポーツサイクルとママチャリは、
使用工具から作業難易度まで、同じ自転車とは思えない程に別物で
ママチャリの方が難易度が高い。
整備なら、素人、初心者こそ、ワイヤー引きリムブレーキの入門スポーツサイクルがお薦め。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:04:10.62ID:qI5BcsTs
日常点検からパーツの付け替えまでこれ一つで済むっていうような六角棒レンチなどがついた工具セットてありますか?
出先に持っていきたいのでツール缶に入るようなサイズだと助かります
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:37:55.73ID:qI5BcsTs
>>377
そのつもりでしたやっぱりまずいですか?
>>378
TREKのEMONDAのALR5です
フレームはアルミで油圧ディスクがついてます
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:59:08.12ID:FF98Tq5P
B00762H814

このトネのセットに1/4ソケットのアダプターが付いてるからこれに適当な1/4のソケットセットと
適当な薄型レンチのセットで良いんじゃない?
車載時は、バラでハンドルとエクステンション、必要なビットをピックアップしてビットホルダーへつけて
輪ゴムかなんかで薄型レンチとまとめて縛って筒に突っ込んでおけばいいよ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:45:06.88ID:pwwW6Nqz
>>380
車種を詳しく知ったら必要な工具は解るよな。
年式まで解れば使用パーツが解って
メーカーのパーツリストやサービスマニュアル漁れば使用工具が判明する。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:37:08.66ID:pwwW6Nqz
>>379
shimano 105 r7000で、ディスクブレーキがセンターロックだからT25は不要で
ディレイラー調整もHEXでOKだから
HEXのセットで構わないが、
STIのブリードニップルに2.5mmがあるので、コレを賄うと小型の物から選ぶ感じになる。
EIGHT 009-1 か、薄型ラチェットかL型ハンドルにHEXのビットセット
必要なら、別にタイヤレバー、ニップルレンチ、チェーンカッターを追加で良いんじゃね?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:15:42.23ID:tuU4ppot
尼とかで売ってる自転車メンテ工具一式に入ってる六角は玉っコロの精度が糞過ぎてPBのレンチセット買い足したな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:59:47.57ID:FviYhcIB
いや、説明通りInset8だろう
そのフレームはインテグラルではなく44mm"セミ"インテグラル(ゼロスタック)と思われる
https://sim-works.com/wp-content/uploads/2015/08/44mm-Headtube-Fit-Guide.jpg

44mmセミインテグラルには本来オーバーサイズのストレートしか入れる余裕がないが、
下ワンを外に出してやることでテーパードを入れられるようになる
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:49:37.84ID:GbICRrv9
そんなんあるんですか
勉強なりました
ありがとうございます
しかしあんなに飛び出るもんなんですね
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:35:18.24ID:JKO0cKNS
初めてクスエアテーパーBBを交換したんだけど、右、左の順にワンを締め上げて完了と思ったらトルクをかければかけるほど軸の回転が重くなっちゃうんだけどこういうものなんですかね?
そもそも交換用に用意したBBなんだけど、左右のワンは脱着可能で、軸と左右のシールドベアリングは固定されてて、ベアリングの間にある筒?がカチャカチャずれたりしてたんだけどこれって何か工具でベアリングを押し込んで筒がずれないようにしなければいけなかったんですかね?
素人すぎてものすごくわかりにくいと思いますがアドバイスください
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:56:42.27ID:SU/6UfWm
そりゃまたお粗末なBBだな
普通は筒は右ワンに嵌っているし、シマノは最近まで左ベアリングから右ワンまで一体構造だった
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:10:13.49ID:GP5Ccatv
前42t後11-32tで122lのチェーンを買ったんだけど付けようとしたら長さが足りない気がする。
もしかして買うの間違った?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:12:06.90ID:DXDPcD0m
ぐっと引っ張ったら届かない?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:18:22.35ID:GP5Ccatv
もしかしてかなり強めに引っ張らないと駄目なの?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:20:05.28ID:B7T0mUiA
ちょっと目の前の機械でチェーン交換動画漁ったほうがいい
それてもわからなかったら自力はやめろマジで危険だから
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:20:50.98ID:GP5Ccatv
なんでだろう?
元から付いているチェーンは122lより長いんだよね。
電チャリでbb部分にモーターとチェーンリングがついていて他に歯車は付いてないから普通の自転車と同じだと思うんだけど、もう一回試してみる。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:25:39.89ID:DXDPcD0m
チェーンリング上で斜めに噛んで動いてない
アームの伸びる分見てない
特殊フレームでBB中心-スプロケ中心が長い
どれか
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:29:46.31ID:JCMQsNMf
バッテリーがリアタイヤとシートチューブの間に収まるタイプでチェーンステーが長いってオチじゃないの?
現物見てるのはあんただけなんだから車種とかちゃんと情報出しなさいよ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:30:14.78ID:GP5Ccatv
すいません。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:32:14.93ID:B7T0mUiA
とりあえずお前は無理だ店に任せろ
電アシでドライブ周り雑な整備した挙げ句の巻き込み死亡事後とか勘弁してくれ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:33:41.38ID:GP5Ccatv
>>406
バッテリーの分勘定に入れるの忘れてました。
ごめんなさい。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:40:10.52ID:GP5Ccatv
ミッシングリンクを外す工具が見つからないw
やめといた方がいいね(´・ω・`)
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:17:14.33ID:UVkszvV3
手でいけるでしゃ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:29:41.30ID:FU31SV7R
リア変速がトップ側3枚に入らなくなって
ワイヤーなどあれこれいじっていたらひどくなって
トップに入らず、ロー側3枚に入らない状態に
なにがなんだかわからなくなった

誰か解決法わかりますか…?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:25:30.47ID:A82q8lc5
「変速 リアディレーラー 調整」で検索するか自転車メンテナンスの本と+ドライバー用意して、まずは自分でやってみなはれ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:43:00.66ID:OVB3+Enw
>>415
6Sギアなら3速に入れて,地面に対してディレーラーが垂直になってればトップからローまで入るはず
どちらかにズレているならディレーラー側のワイヤーの張りで調整
その後,ギア間の飛びがあるときはインデックス調整
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:51:41.33ID:JCMQsNMf
トップ側3枚に入らなくなってって言ってるんだからまずハンガー曲がりとか事前の破損確認が先でしょ
壊れたまま調整しようとしても上手く行かないよ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:28:07.48ID:8qGzECbU
ワイヤーがシフター内で解れて切れそうになっってるとか?
引っ張ると伸びてダメ、緩めると解れが引っかかるからダメ。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:30:27.53ID:lpX4yoG/
ダホンのボードウォークなんですけど、チエーンリングを52Tから54Tにしてディレイラーは元のターニーからプーリー大きめのアルタスにしてスプロケは12-28から11-28に交換しましたが、チエーンは何リンク増やすのがいいですかね
シマノのHG70そのまま116リンクで使ってて特に困って無いんですけど、減らした方がいいですか?
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:45:03.20ID:YVkapnUq
>>422
ローで突っ張らず、トップでガラガラせずな長さだね。
長さ足りないとRDぶっ飛ぶので特にローでの状態に注意かな。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:33:59.27ID:Sa29gZ+o
小径車ならチェーン落ちしやすいから、チェーンは短めのほうがいいと思う。
フロントシングルはチェーン長の決め方にマニュアルがないので、RDの稼働範囲内で、自分の環境に合わせて現物合わせで調整するしかない。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:07:43.78ID:xeZ3+vBP
リアディレイラーの書き込みした者です

お店に預けたところシフター内でワイヤーが切れかけていたとわかり、ワイヤー交換しました
考えられる原因は、ブラケットを内側に若干傾けて使っていたことでシフターからハンドルへ向かうワイヤーのカーブがきつくなり負荷がかかっていたということです
気をつけます
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:55:43.20ID:mjMnWZ7J
何か動作がおかしくなった時は調整より先に損傷箇所の確認を先にやることが鉄則だよね
確認しないで調整だけでなんとかしようとしてもまず上手く行かない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:35:42.08ID:eE0KU5U1
ロードの23Cタイヤ前後交換しようとしたけど固くて外せなかった
仕方なく自転車屋で2万円で交換した
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:59:42.73ID:SzNCcTiR
ホイール買ったってことちゃうんか?
流石にタイヤ外す工賃2万はいかんやろ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:06:05.22ID:ieTu1d5/
あさひでさえ2万は超えるしそんなもんだろう
タイヤGP5000 8118円×2
チューブRace28 1287円×2
工賃 1500円×2
計 21810円
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:11:30.15ID:23zeZw3R
みんな工賃だけと勘違いだろ
だって硬くて無理だったてことは替えのタイヤを買っていて持ち込んだと思うもの
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:12:17.38ID:X9xIv+nM
固くて外せなかった ←ここまではこのスレで外すためのヒントを得たいという事でアリ
自転車屋で交換した ←完全にチラ裏確定なので何しに来たの?案件
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:19:05.35ID:kwxHYX8R
ここで聞いて良いのかわからないんですが、スラムの5ボルトクランクとシマノ5ボルトチェーンリングって互換性ないですか?
dzero dubに5700のリング付けようと思ってるんですが
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:14:54.43ID:lOzAE+7B
>>443
単体で買った事ないから知らんけど
そりゃ太い分材料費も加工賃も高くなるわなw

とは言え、特別書く程高くないだろ?
せいぜい1000円そこらだろうに
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:17:21.63ID:+b1IR8Sv
>>441
デザイン的に合うかはともかくPCD130の奴なら付かないことはないかも。
110の方なら5750で。

一応5本スパイダーは寒波以外は互換性あるようなことが書いてあるっぽい。知らんけど。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:04:18.64ID:f5RhxSE2
何度も使えるミッシングリンクの換え時がわからん
もう何十回とつけ外してる
どんぐらい持つの?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:46:45.56ID:SzNCcTiR
20回くらいで限界、チェーン交換時流用不可じゃなかったか
もちろん使える人は使えるんだろうけどメーカーとして責任取らない範囲が
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:43:01.25ID:ivA/TIMj
ミッシングリンクの耐久性は、チェーンの伸びと同様、サイドのプレートの耐久性ではないのか。
イズミのシングルチェーンは何万キロも使えるから、プレートの厚いイズミのミッシングリンクもいつまでも使えると思う。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:15:23.59ID:H/0WcHYK
>>449
あさひは持ち込みパーツOKだよ
Amazonで買ったBBの交換とヨドバシで買ったスプロケの交換をやってもらった経験あり
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:20:32.70ID:H/0WcHYK
あ、あと逆にあさひでパーツだけ買って自分で取り付けたこともあり
ディレイラーハンガーの交換を依頼したら、パーツはあるのに修理に2日かかるとか言うから
自分で付けるから売ってくれと申し出たら売ってくれた
あさひは自由度が高い
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:39:46.03ID:H+Qrlzx5
>>455
フォックスフレーム掛けたお姉さまにお叱りを頂くのは確かにご褒美だが
チャリ屋のオッサンに罵倒されて喜ぶのはM気質じゃねぇ!
単なるヘンタイかつキチガイだぞw
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:06:05.36ID:9zZ/+49q
>>461
なるほどその発想はなかった
けどもう普段遣いは布マスクに完全移行しているからなー
不織布マスクしばらく触ってない
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:56:40.39ID:5e3ADDiE
ワイシャツ生地の 高級ウエスを使うと チェーンがより綺麗になったような気がするのは
気のせいだけとも思えないんだが
ウエスによってチェーンの拭き心地はだいぶ違うわね
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:52:03.61ID:4OSejmqB
チャリンコ趣味始める前のぶかぶかではけなくなったズボンとか切って拭いてる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:51:56.40ID:zbnBym4J
半年彷徨ってようやく100均でブレーキシューゲットした
今後の入手困難を想定して3個ほど買いました
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:04:54.96ID:EEf34PgK
ママチャリでハブナットを強く締め込んでもリムを左右に押すと1-2mm動くんですが
他にどこの不良が考えるでしょうか

ホイール取り外してリムを左右に押しても動く様子がないのでハブ自体にガタは無さそうです
それともフォークに付けた状態で1-2mmくらいの左右の動きは正常なんでしょうか?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 04:55:04.95ID:Ve81iqKq
わりと強めの力が必要で、バネ感があり、コクッと手応えの来ない物(リムとシューが当たる手応えとは別のね)ならひとまず正常かな。
軽い力で手応えを伴い動く場合はハブベアリングやスポークに問題ありかも。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 05:28:21.84ID:Eaih0cVk
高木サンの講義受けて来いと思ったが よく考えたらスレチだった
まーよくある話だナ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:11:53.81ID:9rJ2FXvC
>>481
>>482
ありがとうございます
ホイール単体のときは軸を揺さぶったり地面に押し付けてもガタを感じませんが
フォークに付けた状態だと他の自転車に比べると軽く左右に動きます

他の同様のハブの自転車と比べても緩いのでハブダイナモというのも関係無さそうです
もう一回ロックナットの固定状態と共締めパーツ全て外した状態でフォークに付けて状態見てみます
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:24:47.90ID:+Wz7AIc7
>>484
同じホイールをほかの自転車につけて差を見てるの?
スポークの張り具合とか、リムの材質とかでも違いが出ると思うんだけど、ホイールなら何でも同じ、と思ってるとか?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:13:56.27ID:9rJ2FXvC
>>485
いえ、他自転車とホイールの付替えはしていない状態で、
他の自転車に元から付いてるホイールと比べて左右方向に簡単に動きます
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:46:02.69ID:Ve81iqKq
>>486
自分のとその2台のスポークを握って(2本のスポークの中央付近、何組か)、撓り具合を較べるとどうなる?
同じ力で握ると自分のは容易く撓るんじゃない?
これは無いとは思うけどスポーク全数握って折れていないかもついでに点検。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:41:20.02ID:09fWHy+K
後輪のタイヤだけ減るんだけど素直に後輪だけ交換してたら前輪がひび割れて劣化してきちゃった。
前輪を先に使い切るためにローテーションした方がいいの?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:03:23.64ID:S3vkypDI
>>488
前後入れ替え可能なサイズなら、後輪減ったら1本買ってきてそれを前輪に取り付け、それまで前輪に付いてたのを後輪に取り付けるパターンもオススメよ。
前後の減り方を見てこまめに入れ替えしなくていいし、比較的新鮮なタイヤをカナメである前輪に使えるね。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:13:35.54ID:i87ccvgO
基本的にはひび割れてきたら交換で良いんじゃない。
それが勿体ないと思うなら、前輪を後輪へ持っていき前輪に新品入れるサイクルで良いかと。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:57:08.55ID:I//ODxqh
普段やらないタイヤのローテーションとかやると
後ろに回したまだ元気なタイヤのほうが派手にパンクして使い物にならなくなったりするんだよ・・・(泣)
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:35:12.26ID:eiCfBoz6
ママチャリは後輪ばらすの面倒で
後ろのタイヤ交換するときは後ろに新しいのそのまま入れて
前のタイヤ交換するときは、ローテーションしてたわ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:45:03.88ID:lRTAJVRQ
俺はいつも新品を後輪に使う
溝がないとぬかるみや砂地で空回りするからな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:41:56.39ID:/mr6gcU+
前タイヤを後ろに回すローテーションでは、前後ローテーションに比べて、前タイヤを長く使うことになるので溝を使い切る前に耐候性劣化でヒビが入って使い切れない時がある。
出来るだけ新鮮なタイヤを最短で使い切りたいという発想が一般的合理的なので、普通のローテーションは後者のやり方になる。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:18:07.05ID:C2TCCbXl
前グリップ失うとコケるしかないから摩耗限界やゴム寿命まで使う人は前を新品にしたほうがいいね
まあある程度摩耗してるならローテーションしないで変えたほうが走りのフィーリング楽しむためにもいいとは思う
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:17:19.83ID:/mr6gcU+
グリップ失うほど劣化したタイヤを使うのがそもそも間違いであって、ローテーションの仕方やするしないとは関係ない。
新品タイヤでないと事故が起こるんじゃないかと不安で仕方がないなら、それは病気。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:23:40.11ID:Xfgz8Xz/
ヒビ=寿命 とは思わない
デトネーターなんて半年以下でヒビだらけだけど
5年以上経った今でも硬化も感じず使えてる
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 04:51:24.89ID:N3mvcZC7
ロードかグラベルかMTBかママチャリか
どんなタイヤをどれくらいの体重でどの程度の距離乗るのか
舗装状況はどの程度か
条件が人それぞれ過ぎて、同じ話してても食い違うのは仕方ないな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:48:23.79ID:IMz368Zh
オクやメルカリで中古のホイールを買うと、おまけなのかまだ使えるタイヤがついてくることが多い。
もったいないおばけに取り憑かれてるとそんなタイヤがやたら増えていく
早く消費したいからパンクしないかなぁとか思ったりw
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:16:10.22ID:TO/KQs/q
まだ山が残ってるからとか言って硬化してカッチカチのをいつまでも使ってるの結構いるよな
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:33:12.84ID:7/a1cs12
フリーに塗るグリスはAZのリチウムグリスでもいい?
分解したらデュラグリスが塗られていた。もっさり
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:16:48.66ID:d6Nd66nq
>>509
デュラグリスが劣化していたら、パーツクリーナーとかで除去してリチウムグリスに変えても良いと思うけど?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:36:15.81ID:nqHrGhe3
ママチャリ21年目に突入
整備したいけど難しいな
ママチャリは整備しやすい簡単な構造にできんのか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:44:40.65ID:ITreH8nX
簡単な構造にしたら自転車屋が潰れるからやらないよ
町の自転車屋は修理代でもってるようなもんだし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:10:14.39ID:G408h4CH
長年乗ってない汚いクロモリピストのフォークを5000円の安物カーボンフォークに
換装したら振動が激減した
高級なクロモリフォークじゃなきゃ振動吸収性なんて無いよな
フォークは中華カーボンだけどコラムの切断面もきれいに均一肉厚だし、安くても
最近の中華カーボンはそれほど心配はない
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:14:45.54ID:7/a1cs12
>>510
リチウムグリスに塗り替えた。空走軽くなったよ。

人によってはデュラグリスにラスペネで薄めて使うみたいね。大丈夫?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:26:09.41ID:jhaWXGpL
>>515
せめてなんというか製品なのか
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:19:50.55ID:R4yB63Ry
ずーっとカップアンドコーンだから教えて欲しいんだけど
カートリッジ式ってどんぐらいもつもんなの?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:30:20.21ID:DEUHBVMx
ママチャリはカートリッジにしたほうが面倒くさい気もする
カップアンドコーンで片方だけ外してグリスアップ出来るやん
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:05.83ID:e3BU2Wla
カップアンドコーンはメンテしてれば半永久的に使えるし、微妙な調整ができるので良い回転性能を維持できる。反面、アタリが出るまでガタが出て調整を何度か繰り返さないといけないので自分で弄れない奴には扱いにくい面がある。
カートリッジはメンテ不要のメリットはあるが使い捨てで調整出来ないから回転性能は追い込めない。シマノなりメーカー品なら長くそれなりの性能で使えるが、ママチャリに最初からついてくる安物ならカートリッジでも品質悪いのもある。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:02.93ID:ke+7U9q0
ママチャリのカップアンドコーンてほとんどは長期放置されて、
開けられた時には大抵虫食いやリテーナー粉砕やワン破断で修理不能やん
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:52:52.91ID:RqJg2qdl
ママチャリの場合、工具一式持ってるならカップアンドコーンで
自転車屋に頼むならカートリッジで良い気がする

使用環境にもよるがカップアンドコーンで
耐水性の高いウレアグリス多めに入れとけば5年くらいは持つしな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:56:47.17ID:8jlYOml2
カートリッジのベアリングって交換できないの?
ストーブでハブをチンチンにすれば抜けるんじゃね?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:57:54.91ID:oL06Ti6y
カートリッジもベアリングのグリスアップも出来るけど
ハンマーでカートリッジのワンを叩いて外さなきゃいけない
カップアンドコーンのメンテなんて簡単なんだからカップアンドコーンのほうが
長持ちするよ、半年に一回くらいのグリスアップで。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:05:19.97ID:8jlYOml2
>>524
圧入しているから叩いて外さないとと思ってると思うが
アルミのハブは暖めると膨張してベアリング外れるようになってるものがあるんだよ
カートなんかはそうやってハブのベアリング替えるんだけど
叩けばそりゃハブにダメージくるからカートじゃやらない
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:25:36.49ID:rbICpAPd
シールドベアリングならハブでわかるけどカートリッジはシールドベアリング打ち込んであるユニットでしょ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:10:30.97ID:DwObmNEw
ESCAPEスレにも書いたんだけどフロントフォークのみ自家塗装する場合
ブレーキとタイヤだけ外し他はマスキングで大丈夫かな?
塗装のスキルはエドに教わった程度
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:18:11.73ID:ZpKvquu0
>>530
フォーク単体で塗るのに較べると取り回しに難がありそうだけど深刻な問題はないと思うよ。
何処かで水研ぎ工程を入れる場合は汁がヘッドに回らないよう車体正立がいいかも。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:25:50.77ID:oL06Ti6y
>>509
俺が買った時は5500円くらいだったけど
1000円程値上がりしてたわ

下の商品番号をアマで検索してね
B01N4BOLWF
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:31:29.51ID:oL06Ti6y
>>532は誤爆だからスルーしてね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:39:28.07ID:pa/d20zz
素直にフォーク引っこ抜いた方が楽そうに思えるけど。クラウン部分の裏側塗るとき面倒臭くない?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:43:15.77ID:7tBW/G0G
自家塗装ならスプレーでなくハケ塗の方がいいんじゃないの。塗装に適したガレージとかあるなら別だけど。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:11:38.50ID:M1cL1ffg
>>537
刷毛とかなんの冗談だよw
ゴミ付きまくり、刷毛のあと残りまくりできったねーぞw

スプレー塗料だって粒大きくて仕上がり悪いのに。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:34:38.75ID:UHSpUEwk
ハケの跡が残らない種類の塗料を選べばいいだけでは。自転車の自家塗装なんか大半はハケ。
車ですらハケ塗で自家塗装する人もいるのに。
スプレーで大きなものを塗装すると塗料が飛散するし匂いもするから、集合住宅なんかでは、他人の迷惑を考えない非常識な人以外は無理。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:40:31.79ID:2XA8Mers
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:07:02.54ID:2lv9rWb5
>>509
フリーボディ用はちょうどが低いグリスで成分が合成油だったり極圧剤入ってたりと普通のリチウムとは少し違うよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:56:27.23ID:6dtki8tD
三代目金馬「世の中は 澄むと濁るで 大違い 刷毛に毛が有り 禿に毛が無し」
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:24:42.55ID:jI6bjbDu
自家塗装何度かやったけど、結局店出すのが綺麗で安い。
綺麗に塗ろうと思ったら、やっぱコンプレッサー&ガンとブース必須になる。
好奇心とかとりあえずやってみたいとか、簡易補修でとりあえず塗れてればいい
……みたいなレベルでやる分には止めないけど。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:46:35.22ID:wsTOhG2P
自分で塗るってことは、ママチャリとか安物自転車しかあり得ないだろ。 
どうせ大した仕上がりにはならんのだから割り切って粘度の低い水性塗料を刷毛で塗っとけば十分なの。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:38:01.54ID:eHv02e1g
粘度低いと乾きが早くて刷毛目残らない?
つか、刷毛塗り用の塗料あるとか塗り方でムラ出ないとかあるのは無視?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:53:53.86ID:L+umy7uK
だから刷毛塗り用の塗料使ったって刷毛目は絶対残るんだって…。
なんでプロが刷毛使わないかって言ったら、刷毛目が残るからだよ。
今どき家の外壁だって刷毛なんか使わないよ。

自動車用刷毛塗り塗料は、自分で塗りました感を出すためにわざと刷毛目を残して汚く塗るってジャンルのカスタムなんだよ。
そういうの好きなら止めないけど、はっきり言ってみすぼらしいだけだぞ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:06:08.62ID:II4yvb+D
自家塗装はスプレー缶で充分だけど場所の用意が問題だね
仕上げのウレタンクリアーはイサム塗料の2液がタレにくく使いやすかった
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:11:47.66ID:eHv02e1g
>>556
なんか希釈の調整で乾くのに時間かかるようにすると塗料の表面張力で刷毛目消えて滑かになるって書いてあったんだよ〜
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:39:37.42ID:0zEIheZK
ハケでいいと言う理由は、塗装ブースとか場所がない人が多いわけだが、スプレーだとと他人に迷惑を掛けるから。そもそも安物自転車の塗装の瑣末な仕上がりの違いなんか誰も注目してないの。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:00:15.95ID:FxcoMBTI
刷毛塗りで刷毛目出ないようにできるよ
希釈する時に適当なものに試し塗りしながらやれば失敗しない
あと刷毛塗りのメリットは色にもよるけどほぼ1度塗りで完了することと塗料のムダが少ないこと
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:28.68ID:qmMLl1bG
スプレーならきれいに仕上がると思うのは妄想
熟練とまではいわないがそれなりの経験がいる
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:09:59.53ID:918emMel
自転車のスプレー缶塗装はムズいよ
多くの塗料が無駄になるしシートステーとチェーンステーの内側は十分なクリアランスを確保できないから塗料が垂れるレベルで接射しなきゃならん
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:21:44.44ID:qIJjKbuP
スプレーバイクなんかは?
キレイにぬれるっぽいよ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:40:55.31ID:4jwHP1WJ
私はエアブラシがあるけど自転車のフォークに何するかといったら
まずはカッティングシート貼った それでだいたい大丈夫なんだけど
いざエアブラシ使うかと言うとダイソーの水性アクリル塗料でも塗っとくかとは思う
当然ダイソーの水性アクリルは刷毛塗りだけど
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:16:22.95ID:fBfX2RHW
              |
               |  彡⌒ミ
              \ (´・ω・`) 
                (|   |)::::
                 (γ /:::::::
                  し \:::
                     \
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:37:51.07ID:bNLk4dNM
塗装は下地が八割以上だと思っているし一度やってみて大変さがわかったからもう自家塗装はしねえw
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:38:55.37ID:AukDj75W
ラバー樹脂についた擦り傷
目立たなくする方法ってありますか
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:19:54.24ID:d0U2wAj2
専用の機材を使わずにディレイラーハンガーが曲がってるかどうかを確認する方法ってありますか?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:44:17.11ID:fI44tJtc
ダイソー行って穴開きの金具買ってハンガーに取り付ければ斜めかわかるんじゃね?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:43:36.38ID:PsxqcMEN
ディレイラー取り付けネジサイズとRホイールのシャフトのネジサイズが
普通は同じでハンガー穴にねじ込めるので
正規の位置のホイールとハンガーにつけたホイール見比べれば大体わかるさ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:05:43.44ID:VS3xKGA9
>>580
ガード全般の話だけど、ある程度(ハンガー曲がる程度)の軽めな衝撃であれば効果はあるけど、もっと大きな衝撃だとガードがあるがためにフレームにダメージ行く可能性もあるね。
あとアクセサリーホルダーをガードがわりにするとワイヤーの取り回し方によっては邪魔になる可能性があるね。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:50:18.56ID:yOAjFZ6w
>>582
>>586
アマゾンでディレーラーガードで検索したらこれが売れてるみたいで出てきたんですけど
これはアクセサリホルダーであまりよくない?
もっと防御力高いディレーラーガードだとアマゾンだとどんなのがありますか?
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:52:59.20ID:u5LPUIgL
そもそも自分の自転車右に倒してみて本当にガードするのにどれだけの長さ必要か確認して絶望するといい
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:28:46.20ID:u/2KEvz9
強固なディレーラーガード付けて万が一倒したときはフレームに衝撃が行かないのかな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:05:40.30ID:nCT3D3BD
ベアリングチューンいいわ〜手はベド2なるが洗えばいいし
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:20:35.82ID:nCT3D3BD
>>593
キャパあるよ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:01:22.89ID:GWt8+umU
トリプルとダブルは違う
同じ変速段数でキャパ以内なら問題無し
ちなみにトリプル用はダブルに使える
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:40:24.57ID:ciHj66dA
ロードバイクにディレイラーガード付けてるの? 
ダセええええええ
俺も付けてるけどw
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:45:45.62ID:SzrR8bU1
内装3段ギアの内部から(多分)キュウキュウ音が少しします。
操作用の棒の穴から5-56を噴いていいですか?
分解以外はこれしか無いと思うのです
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:03:42.53ID:96EbO3tx
内装変速でそれは絶対にやっちゃダメ
中は専用のギアオイル使ってるので556で流したらアウト
おとなしく自転車屋へGO
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:04:42.58ID:zxUcSTm/
>>601
穴から行くなら内装用グリスをシリンジで押し込みかなぁ。完全には回らないけどね。
発生条件はどんな感じ?
駆動で各ギア、空転正回転で各ギア、空転逆回転で各ギア。
キュウキュウと聞くとプラ物関わってる?なんて思ったけどスプロケ内側の黒いプラの輪っかがカラカラに乾いているようなら隙間にチェーンオイルを1滴(大量よくない)くれてみるとどうだろう。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:40:40.59ID:6VDF0P4c
お掃除もここでやろうか?スレタイ追加するか?
スプロケをキレイにしないとチェーンがいつも汚い。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:14:27.83ID:6VDF0P4c
>>607
なんかちょっと違う気がしてさ。
結構ケミカルスレで話が出るんだけど、どちらかと言うとこっちなのかなぁと。
午後雨予報だからホイールとお風呂入るかな。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:20:46.47ID:PJfoVB4f
分解整備となると間違いなくこっちだけど
拭き掃除とかここで話すようなネタも特にないからケミカルスレ向きなんだと思う
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:22:48.03ID:6VDF0P4c
ケミカル使わないんだよなぁ、JOYもケミカル?
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:28:25.94ID:WKQRRKuu
スプロケなんてチェーン外すときにしか触らんな
そのときはタイヤローテーションとかハブばらしとか徹底的にやる
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:38:14.24ID:6VDF0P4c
スプロケよく洗うわ、逆にチェーンとか拭くだけだけど
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:56:17.67ID:DZHaGM4x
間違えてシートポスト入れてない状態でシートクランプ締めちゃったら
クロモリシートチューブが若干閉じてシートポストが入らなくなってしまったんですが、
どうやったらシートポストが入るくらいの大きさまで広げられますか?
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:10:31.50ID:96EbO3tx
クロモリで若干狭まった程度なら少し細いくらいのパイプ突っ込んでグリグリでおk
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:17:35.26ID:jTI2juzy
髪が抜けることもある
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:30:52.56ID:v5ll+m6b
はあー?
誰がハゲだって!?
気の抜けた書き込みしてんじゃねーぞ!
間抜け!
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:32:55.59ID:B8ykOtSR
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である
                          山本五十六
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:23:23.45ID:3b6UR2B9
クランク、プリーの歯の掃除ってどうやってます?
バーツクリーナー吹きかけたペーパーで親指、人差し指で挟むようにこそぎ落としてから
爪楊枝で歯の間を爪楊枝でカリカリやってますが楽な方法ありますか?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:29:06.98ID:6VDF0P4c
>>627
プリーは知らんが、
プーリーは外して洗う、チェーン落としてやれば簡単
ついでにブッシュならセラミックBBに交換しちゃえ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:44:03.78ID:B8ykOtSR
固着したものを、揮発の早いパークリで落とそうってのが無理がある
揮発の遅いディグリーザーなどでしばらくふやかしてから、
ブラシで落とすのが楽

パークリは仕上げにディグリーザーを落とすために使えばいい
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:53:03.80ID:MkZU8kZt
薬剤とか油とか何も使わず
ウエスで拭き取るだけでいいんじゃないんですかね
余計なことするとまた余計な手間が増えるっていうのがこういう事にありがちな話だから
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:33.14ID:6VDF0P4c
ブッシュのプーリーはグリス必須で真っ黒だから拭くだけじゃメンテになってない、バラして洗ってグリスアップしないと
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:03:07.20ID:3b6UR2B9
>>628,>>633
なるほど、外すという手もありましたか
ガッツリ洗いたい時は外してみようかと思います
グリス塗る必要もあるんですね

>>629
すぐ汚れますもんね

>>630
ディグリーザーっての良さそうですね
試してみます
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:18:18.27ID:MkZU8kZt
プーリーに注油しないからと言ってトラブルが起きたという話は聞いたことがないわけだから
何もしなくていいということなんだよ
チェーンから溢れた油がなんとなくプーリーについて流れていくという現象が
起きているのかもしれないんだろう
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:31:18.22ID:3b6UR2B9
>>636
1は同じようなことしてますね
爪楊枝を平行に押し当ててプーリーを手で回してます

>>637
やるもやらぬも気分の問題ですかね
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:59:36.85ID:6VDF0P4c
>>634
R8000以上のプーリーはブッシュじゃなくてシールドBBだからグリス不要でチェーン汚れが全く違う。
R7000にも使える。雰囲気だけでもDURA ACEにw
くだらないかw
R7000未満ならamazonでセラミックBBプーリー1500円でかなり良くなる。走行ディレイラーノイズゼロに近くなるよ。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:13:05.37ID:MkZU8kZt
>>642
タミヤのラジコンカーのプラスチックブッシュをスラストベアリングに変えると
よく回るなぁという事はあるけど
それがレースの結果に繋がったかどうかはよくわからないという話もあるからな
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:31:44.07ID:6pK1dsmu
俺のカーボンフレーム・ルック車にカーボンホイール(前だけ)付けたダニ
前半分は高級ロードバイクで後ろ半分はルック車の趣になったダニ
ルック車譲りのリアホイールはアルミ製ディープリムで糞重いダニ
こいつのせいで車体重量が11kgもあるダニ
だがしかしリアホイールをカーボンにするのは普段の脚用としては躊躇するダニ
5pの段差とか平気でかっ飛ばして乗り上げて走ってたらリアスポークが雪崩的に
3本折れてリムが波打つようになってしまったダニ
リアタイヤを32cにしてリム打ちパンクはしなくなったけどスポークはいてまうダニ
由々しき問題ダニ
段差気にせずかっ飛ばすにはせめてシートにサスペンションつけないとスポークが
折れるみたいダニ
普段の脚用ロードバイク・ルック車の最終関門はリアホイールのカーボン化ダニ
スポークを#10とか太目にしたら今度はリムがいてまうのだろうか
空力ではなく強度を改善するためにリアをカーボンディープリムにすればいいのだろうか
背中に荷物背負って合計100sの俺の体重と路面段差の挟み撃ちでリムが折れるのを防ぐ
ためにシート部分をバネにしてみようかなダニ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:46:52.01ID:6pK1dsmu
よくかんがえてみたらシートポストをサスペンション付きにしてもリアホイールへの
衝撃は緩和できないダニ
段差乗り上げる瞬間は尻を浮かせてペダルに全体重を乗せてたダニ
つまりサスペンションはチェーンステーを回転支持してマウンテンバイクのように
しないとダメダニ
そうするとリアは35cのタイヤにするか段差を勢いよく乗り上げる走りを全面禁止
ニスルシカなさそうダニ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:01:10.71ID:YKWYbv5x
>>79
初めてこのスレ来たんですが
締める方向に潤滑作用効いてもトルクって変わらない気がするけどこれってどこか解説してるところないですか?
沖縄でスチールネジ使うとあっという間に錆びてしまうのでステンレスを愛用してました、焼付きには気をつけます
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:49:48.34ID:cM+Pl518
>>647
ダニちゃん、バニーポップや。フラペだと難しいけど、とにかくペダルの上でふくらはぎ使ってジャンプすれば自分の体重分は浮かせられるよ。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:55:53.07ID:vqKdjKdh
通常プーリーは
プーリー本体 金属のビス受けのセットを左右から金属板が挟んでるだけで
上位だと
金属のビス受けがベアリングになるんやが
ここでガッツリ洗っていいものか迷う、グリス入れるにはバラスしか無いし
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:15:42.92ID:6pK1dsmu
>>648
ステンレスとアルミが接触すると電蝕しまくりらしいですぜ旦那

>>649
とりあえず前輪は段差直前で浮かすけど背中に10sくらい背負ってると後輪もいっしょに
バニるのはきついダニ
ちなみに10sの荷物の内訳はスパナ等の工具一式、空気入れ、コート、ノートPC、本2冊、
着替え、ペットボトル、弁当、100Lの登山リュックダニ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:18:14.00ID:AeHmYQVF
>>648
トルクはその摩擦力の力で、縦方向にとまる力は軸力だよ。
摩擦力が減れば同じトルクでも余計にネジが締まるから、軸力が増えてネジ山が崩れたりネジが伸びて切れたりする。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:11:11.68ID:rRYtZ2AN
軸力安定剤というネジ専用のオイルがあるから、
気になる人はそれを使えばいいべ

オイルだからグリスほどの固着防止効果は期待できんが
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:41:08.19ID:1/0+daL5
ビル等の冷暖房に使うボイラーと言うか熱交換器は 年に一度大体分解メンテナンスするんだけれども
外したボルトは固着を防ぐためにモリブデンの粉末をコーティングしてから使用することにはなっている
これは鉄と鉄で固着して大事になるからそういうことをするんだろう
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 15:21:10.33ID:oDkJi7Gy
>>660
オイルレスベアリングがオイル切れしたらグリスでいいのでは
家庭で吸油させるにはオイルで煮るくらいしかないし
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:53:53.33ID:L8Teis54
>>663
良くねぇよ。どのメーカーに聞いてもオイルレスメタルにはグリスは止めてくださいと言われるよ。
オイルレスメタルを煮る?自転車スレって時々とんでもない誤解している奴居るなw
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:16:29.16ID:6pK1dsmu
リアホイールのスポークが届くまで自転車乗れないダニ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:48:28.49ID:zzUsg/tn
ようやく初のチェーン交換終わったけど異音もないし動くには動くんけどこれでいいのか分からんな
チェーンとってやれなかったところ掃除してて思ったがプーリーの汚れが酷すぎる油を差しすぎなんですかね?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:55:54.77ID:1/0+daL5
>>667
プーリーが汚れるということは チェーンの内側の余計なゴミとか油をそこで吸収してくれている
と解釈するとあんまり気にしなくてもいいんじゃないですかということになります
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:01:40.51ID:ZrZxurbz
リアディレイラーのハイとローの調整ボルト、
ハイ側が思いっきり締め込んだ状態、ロー側が思いっきり緩めた状態で丁度いいんだけど、
これってやっぱりディレイラーハンガーが若干曲がってると考えたほうがいいのかな。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:06:57.62ID:1/0+daL5
>>671
ディレイラーハンガーが曲がっている疑いがあると思ったならばすぐに修正すればいい
修正して治ったのでばそれが原因ということになるし
それでも治らなければ他にも原因はあることになる
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:35:00.30ID:zbmfHt18
FD-R8000てワイヤーテンション調整を説明書通りにするとインナートリム効かない。インナーに落とすとワイヤーゆるゆる、コレでよいのか?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:36:43.57ID:wn7h2k0F
>>674
インナーでハリのある状態。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:39:59.70ID:wn7h2k0F
>>676
そんなんで良くアウターに上がるな。バネ壊れてない?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:48:00.64ID:zbmfHt18
>>677
T-トリムでワイヤー調整、インナーに落とすとワイヤー緩みL-トリムが効かない。アウターにはしっかりと上がるしトリムも効く。まあ、いいっちゃーんだけどモヤモヤして。明日もう一度やってみる、ありがとうございます。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:36:33.40ID:hI1+XOqK
クロモリフレームピストのフォークをカーボンに替えたら劇的に振動が減った
最高
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:54:36.57ID:WvfR9mRF
調整ネジの頭位置はエンド厚みやスプロケのオフセットで変わってくるから動作その他諸々バッチリなら気にしなくていいと思うよ。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 07:40:17.61ID:PIJxTLGP
>>667
プーリーはセラミックBBタイプに変えればメンテ時オイル1滴でいいよ。R9100とかのシールドBBなら固着防止のグリス手で塗るだけでいい。
スプロケが汚れるとドライブトレイン全部汚れる。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:33:58.70ID:Utw/suFl
クランク抜き工具買ってきたんだけど無茶苦茶重いわ
回してしまって良いのかな・・・
クランクのネジ山が潰れそうで怖い
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:47:53.10ID:dxvohNOR
俺それでねじ山壊してアチャーと思ったらフィキシングボルトはまったままだった。orz
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:02:00.18ID:OA7fQqyQ
>>683

便乗質問だけど、
ガラガラでチェーン掃除すると、洗浄液がプーリーに掛かるよね。
それってプーリーのシールドベアリングに悪影響与えないの?

R7000 のプーリーをデュラに変えようか検討中
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:05:15.87ID:GO5nLp+Y
>>666
予備ホイール無いのかよ。
7速ボスフリーより8-10sカセットの鉄下駄の方が使い回しきくぞ。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:28:18.92ID:dEJ9rzME
>>685
結構固いね。
念の為ラスペネ等を吹いて暫く放置、工具の真ん中を完全に緩めてから工具本体がキッチリ奥まで嵌っているか確認してから
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:31:06.10ID:dEJ9rzME
途中で送信しちゃった、
んで、工具の取り付けバッチリならあとはクランク側のネジ山に頑張って貰うしかないので構わずウリャ、かな。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:26:05.57ID:PIJxTLGP
>>689
R7000ならR9100が使える、というか必ず変えるよね・・
スプロケ・チェーン・クランクをJOYで洗ってるけどシールされてるって影響与えないためなんじゃないの
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:05:36.28ID:rTncGaIp
>>692
ありがとうございます。
ネジ山が少し欠けたんで怖くなってやめてました
ラスペネ吹いて試してみます!
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:27:30.20ID:VymsUnog
自転車倒してディレイラーハンガー曲げちゃった。
真っ直ぐに矯正して完治。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 14:14:14.00ID:rUUl6eWw
>>693
洗剤が掛かっても大丈夫なシールとか使ってないと思うけど?防水スマホだって洗剤はダメでしょう。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 14:58:32.78ID:iL+XGIZP
クロモリフォークからカーボンフォークに替えたらヘッドのガタがでて
全然ガタツキが取れない。
下玉押しが歪んでてのが原因らしいけど、ヘッドパーツ取り替えるの面倒くさいんだよなぁ
一応ワンの取り外しと取り付け工具はあるんだけど
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:04:09.87ID:dEJ9rzME
>>698
多少歪んでいてもガタは取れると思う(その状態で使うのはベアリングに優しくない)けど、かなりの歪みなんだろか。
コラム長てかスペーサー量やアンカーには問題なし?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:10:48.72ID:iL+XGIZP
>>698[
スペーサー量もアンカーは問題なし
下玉押し部分を見ると隙間がある部分と無くてピッチリハマってる部分が
ある。
まぁ、下玉押しは取り外して再利用してるんで旧フォークから取り外すとき
ハンマーで結構強く叩いてはずしたからそれが原因かな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:58:17.01ID:GIe6/WYw
>>675
それで調整してみたら行けた!
ありがとうございました。
インナーに落としてフレームとワイヤーの間に指を入れてワイヤーを少し張った状態にしてやって、トリムが効いたので今度はアウターでも同じ事したらトリムが効いた。ワイヤーのアジャスターでチョット貼り気味にしてやったら良い感じに両方ともトリムが効いた。T-トリムで再度確認したら、説明書にあるよりチョット張り気味にズレた所になりました。
長々とすみません。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:26:27.16ID:O/zb76Mw
>>702
シール/シールドベアリングのグリスアップはそうやる物だから、それ自体は問題ないんだけど、
道具ややり方がマズいと歪んでしまいシール性能低下や回転抵抗増加に繋がるので注意だね。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:45:06.67ID:iL+XGIZP
下玉押しをなんとか調整して再度圧入してやったら
なんとか実用レベルにまでもっていけた
完璧ではないけどクロモリピストでライザーバーなんで
もろにポジションはママチャリみたいだから前に荷重も
ロード程かからないから大丈夫だろう
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:15:20.33ID:IhSe6/Ot
>>603
もう近所に自転車やは無いなあ。買ったの20年ぐらい前だし、買った店のおじさんは亡くなった…
>>604
軽モード走行だけで聞こえる気がする。空転では聞こえない。
ちなみに速モードはグリスが固くなって動きが悪く「平→速」に入りにくい。最近は暖かくなったので入りやすくなったかな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:55:58.64ID:zXBCsvmz
軽で鳴るとなると右側の大きなリテーナー付近かもしれないね。
ただ音色的には違うような気も。
スプロケ内側のカバーに油くれてみた?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:20:07.61ID:m8PTuBOH
カーボンフレームとカーボンホイール(前だけ)で組んだルック車(換装合計金額5万円弱)
のリアホイールもカーボンにしたくなってきたダニ
カーボンホイールにすると走り出しが楽になって加速もよくなったダニ
沼にはまってしまいそうダニ ボスフリー鉄下駄リアホイールを中国製カーボンホイールに
するとしたらカセットスプロケットも買わないといけないから合計3万くらいに成りそうダニ
総額8万円となるとそろそろルック車とは呼べなくなりそうダニ
もったいなくてお上品にしか乗れなくて怖くて長時間目を離せなくなったらそれはもはや
ルック車とは言えないダニ
便所サンダルのごとく使いこなせなくなったらそれは日常の脚としての機能を果たせなく
なるダニ
由々しき問題ダニ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:31:20.00ID:eq0pcEnO
>>708
ダニちゃんは欲望の解放の仕方が下手だなぁ、ここは思い切ってカーボンホイールにしなよ。ほんとは欲しいんでしょ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 03:53:13.32ID:wOlcamvJ
>>709-711
俺の日常の脚用ロードバイク(まだルック車)の要件は気軽に使えることが最優先ダニ
そのためには、
・1万円/年くらいのトータルコストで済むこと
 ※2万のパーツは2年間もつこと
・最低3〜5年は盗まれないこと
 ※目利き窃盗団のマークから外れ程度にルック車っぽい外見であること
・駐輪中の転倒で壊れないこと
・革靴底を傷めないこと
・スタンドでどこでも立てることができること
・パンクしづらい太めのタイヤであること
・ブレーキの利きがいいこと
・走り出しや多少の勾配でも楽に漕げること
・35〜40km/hくらいで平地を巡航できること
 ※320o幅ドロップハンドルで空気抵抗を減らして58tのチェーンリングで回転数を減らす

そのためにヒルクライムは無理だけど平地巡航や街中のストップ&ゴーは楽にある程度速く
走れる一方で安っぽい外観を保って盗難リスクを減らしたいダニ

たぶん、高級ロードバイクを趣味で乗ってる人や競技指向のアスリートとはロードバイク
に対する要件が特殊だと思うダニ
お上品でかっこよくし過ぎたら用途と行動範囲が制約されるのが悩ましいところダニ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 04:01:03.41ID:wOlcamvJ
用途と行動範囲の制約とトータルコストが増大してしまうなら
ロードバイク(ルック車)よりオートバイの方が利便性の点で有利になるダニ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 04:09:28.40ID:wOlcamvJ
いいこと思いついたダニ
着せ替え作戦ダニ
前後ホイール+スプロケットのセットを用途に応じて着せ替えるダニ
安物鉄下駄ホイールは通勤や買い物などの普段用で使い目を離しても盗まれづらく
盗まれても損失が少ない
一方で前後カーボンホイールは休暇に趣味で遠出する時だけ装着し利用中はできるだけ
目を離さず使用するダニ

3年間もつホイールが2本で6年間もつ計算になるし冗長度を2倍にすれば突然の故障時
も壊れてない方のホイールがバックアップになるダニ

沼ポチしようかなダニ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:21:02.10ID:+R6bZWFE
>>714
カーボンホイールと鉄下駄ホイールを使うとなるとブレーキシューも入れ替えるの?
あとリムの外幅揃えないと入れ替える度の微調整大変。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:50:26.89ID:7NTi/egJ
>>715
それなんですよ
現在フロントはカーボンホイールはめてるけどブレーキシューはアルミリムで使ってた
奴を使っててキーキーうるさいダニ 
カーボンリム用のブレーキシューをとりつけようか迷ってるダニ
実際は後ろブレーキ主体でブレーキしてて前ブレーキは急ブレーキや速度調整に少しだけ
使ってるダニ 後ろ9前1くらいの割合ダニ
それも由々しき問題ダニ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:51:25.40ID:7NTi/egJ
>>716
リムブレーキだに
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:06:11.22ID:sWjQ4vgf
組織クラスの自転車泥棒って、ドロハンというだけで持って行ってしまうという話をどこかで読んだな。着せ替えで対応できるのって、目利きの効くプロだけかも
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:10:53.87ID:VcI0+5wM
>>719
今なんてパーツ不足すぎてフレームがどうでもシマノの製品だけで儲けられそう
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:11:07.71ID:uLLiQt+Q
>>704
ありがとう。
昨夜 amazon でポチろうとしたら、なぜか R9000 のプーリーが 9100 より高くて
ベストセラー1位になってたので悩んでしまった。

一晩経ったら「他に欲しい物あるじゃん」って冷静になってしまった。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:05.96ID:+R6bZWFE
>>712
ハンドル幅320mmって凄いな。
うちにも子供のロード組む関係で320〜360あるけど、狭くて自分で使う気にはならないわ。
使いこなせばエアロ効果は凄そうだけど。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:33:12.70ID:7NTi/egJ
>>719
1000円くらいの普通のチェーン鍵で看板とかにくくりつければ3〜5年は盗まれないダニ
30万円のロードバイクなら50p以上のチェーンカッターを持参して盗む奴居そうだけど
同じ場所でルック車を何十台も巨大なチェーンカッターで盗難するような鈍感な奴
は居ないと思うダニ 費用対効果が悪すぎダニ

>>722
ハンドル幅が狭くて困るってことは経験上無いダニ
320oでも漕ぎ出しはふらつかないし もがくときも十分だと思うダニ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:51:17.29ID:7NTi/egJ
>>724
ほんまにふらつかへんで 自転車にまたがった瞬間にその場に10秒間とか静止できる
ダニ ていうかハンドル幅が広くないとふらつく人なの?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:01:47.29ID:yGTmTry7
スプロケ交換中にロックリングのねじ山を舐めたっぽくて
やべぇと思ってスプロケ外してロックリングだけはめてみたら
もうちょっと締めこんでたら取り外せなくなってたことあるわ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:28:02.77ID:lDkxbQd6
12 T トップのスプロケットに 11 T のロックリングをはめたことがある
あんなスカスカな状態でも何事もなく普通に走れたのは今となっては不思議なことでもある
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:07:18.88ID:/EMN95TS
俺もギヤ組み替えて
12 T トップのスプロケットに 11 T のロックリングをはめてるが、問題ないよ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:20:29.06ID:G7d2nRlP
>>726
スラロームしたり後ろブレーキドリフトさせて逆ハンで止まったりも320oのドロップ
ハンドルで普通にできるダニ
自転車で曲がるときは体重移動で曲がるからハンドル幅は320oで不自由したことないダニ
スラロームって両手放してもできるでしょ?
0741ニセモノ
垢版 |
2021/04/29(木) 07:15:57.40ID:q0lVTLGA
転ばずに車輪が滑ったら「ドリフト」ダニ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:46:18.74ID:xe5IWuHk
自転車で後輪を空転させ続ける事は可能なのか?

ドリフト
後輪に過大トルクを掛けて空転させてグリップを低下させ
後部を横方向に滑らせながら走行すること
ttps://youtu.be/qD7JW5tRxKA?t=784

スピンターン(サイドターン)
後輪に過大制動掛けてグリップを低下させ
車幅の狭い場所で瞬時に車体の向きを大きく変えること
ttps://youtu.be/l83wNRCKaQA?t=135

ブレーキターンとマックスターン
ttps://youtu.be/Cpcb1gbVfyM?t=138
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:56:58.15ID:EFoFpl+X
手放しでスラロームは慣れれば出来る
後輪空転ドリフトは砂が浮いたカーブ出口での踏み始めで後輪横滑った時にズリっとだけならする軽いハイサイドに注意
後輪スリップは良いけど前輪スリップは危ないからあんまりお勧めしない
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:00:34.44ID:DGfDoh6e
ドヤ顔でドリフトの説明間違うのは釣りなのか?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:01:40.14ID:2x84x3dJ
自転車で両手放してスラロームってそんなに難易度高くないでしょ
一輪車は乗れないけどたぶん一輪車乗るよりはるかに楽ちんこ
俺は小学生の頃から両手放してスラロームしてたンゴ 
ロード乗りならだれでもできるんじゃないのけ?

後ろブレーキを強くかけて前ブレーキを弱めにかけて逆ハンにして真横の状態で静止
ピスト乗りがやるスキッドはできないけどたぶんスキッドよりはるかに楽ちんちん
ロード乗りならだれでもできるんじゃないんけ?

よくわかんないけど俺は小学生のころからやれてたダニ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:01:49.46ID:EFoFpl+X
>>744
だけど念のため上で書いたカーブの後輪ドリフトは危ないから真似しない様にな
自転車だと怖い
オートバイならサーキットのカーブでパワードリフトするとタイヤの端にタイヤゴムの削れ溶けカスが着くよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:07:26.10ID:2x84x3dJ
ちなみにまさに昨日も赤信号で子供が飛び出してきて後輪ロック逆ハンにしてほぼ真横になって
急停止したダニ
後ろタイヤの同じところが擦りむけてタイヤの寿命を縮めるからあんまりやりたくないけどダニ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:18:23.59ID:2x84x3dJ
>>749
だから子供が飛び出してきたときとか対向から右側通行の自転車が突っ込んできたとき
とかに反射てきにやってるだけで 自分から能動的にそんなこどしないダニ
小学生のころ身に付いた遊びの技術は咄嗟のときに反射的に出るけど小学生のころ
やり飽きてるから大人になってからはあえてやったりしないダニ
ようはドロップハンドル幅が320oでも曲がるときはハンドルに手を添えてるだけで
体重移動で曲がるからハンドル幅が狭くても問題ないことと後輪ロック逆ハンで急制動
するときもハンドル幅が狭くてもやはり問題ないってことが言いたかったダニ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:21:28.17ID:2x84x3dJ
折れたスポーク張り替えるためにスポーク買ったダニ
届くのはいつになることやらダニ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:27:02.55ID:xe5IWuHk
>>746
> 後ろブレーキを強くかけて前ブレーキを弱めにかけて逆ハンにして真横の状態で静止

ただの90度ターンじゃん
そりゃ小学生なら出来るよ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:32:53.40ID:2x84x3dJ
小学生でもできることでマウント取ろうとしてるんじゃなくて
320o幅のドロップハンドルで極限状態の車体コントロールも含めて問題ないと
オイラが経験した話をしてるのに趣旨が伝わらないことが不思議ダニ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:44:02.88ID:2x84x3dJ
買ったスポークの長さが6o長すぎただけで取り付けられなかったダニ
今度は実測の1oだけ短いスポークをさがしてポチッたダニ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:42:52.19ID:2x84x3dJ
>>758
もしかしたらドリフトっていうのは俺が言いたいことの正式名称じゃないかもしれない
正式名称は正直知らんダニ
俺が言いたいことはこういうことをやることを指して言ってたダニ
https://www.youtube.com/watch?v=xkdXJUwFfUM
ここまで上手じゃないし 俺の場合は咄嗟の場合に緊急停止限定でアスファルト上でやること
を指してるダニ
0762ニセモノ
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:13.14ID:q0lVTLGA
>>759
ドリフトするからドリフターズ(本当)
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:54:29.71ID:UqbtNv4V
>>760
それはスキッドストップな
クルマやモーターサイクルの慣性ドリフト状態でリアをロックさせることはないよ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:01:15.62ID:S7HFLd1p
何を盛り上がってるのかと思えば、自転車でドリフト?、手放しでスラロームが出来る?wwww
ここのオッサン連中はスキあらば上から目線で説教じみた整備論、安全論を振りかざす癖に
こんな恥ずかしいアピールには何も言わないどころか一緒になってはしゃぐんだな。程度が知れるわ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:14:52.97ID:BT5ZyDmg
左側のベダルは時計回りで外せるんですかね
固くて安モンのレンチじゃ外せない
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:19:12.34ID:2x84x3dJ
>>751>>752で書いた通りいろいろ言われてるけど俺の趣旨は幼稚なアピールじゃなくて
320mm幅のドロップハンドルの有効性を言ってるダニ

>>765
ドリフトという言葉の定義と違う使い方を指摘されたから>>760で俺は正式名称は知らないから
動画と似たような動作と改めたンゴ
確かにDIYや整備の話から脱線してるから俺としてはこの話はこれで終わりダニ

俺はいまスポーク注文して届いたら折れたスポークと交換して
カーボン用のブレーキシューをVブレーキに取り付ける方法を模索中ダニ
あと日常脚使い用の自転車のリアホイールをカーボン製にしようか検討中ダニ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:23:56.04ID:q0lVTLGA
あのね、30cmぐらいの幅じゃ空力にあんまり影響ないよ。
20cmぐらいにして上体を寝かせないと。

幅狭ハンドルが一部で流行ったのは都会の
車の間をすり抜けるのに有利だと思われたため。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:41:58.39ID:2x84x3dJ
街乗りでは咄嗟な危険回避でとくにリアホイールに過剰な負荷がかかる経験から
りあほいーるだけはルック車譲りの鉄下駄使い捨てホイールを外せないダニ
街乗り用ロードバイクで最後までカーボン化できずに迷ってるのがリアホイールダニ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:45:38.04ID:vnTsaxk2
>>766
左は逆ネジだから時計回りで緩む
ペダルは漕ぐ方向で締まると覚えるとわかりやすい
ブレーキかけると締められる
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:48:01.44ID:2x84x3dJ
>>769
背中に10sの荷物背負ってないときはバニーホップで前後輪同時に宙に浮かすジャンプ
も中学生の頃からやってるダニ だけどこの話題もDIYや整備と関係ないからこれでおし
まいダニ 俺は煽りはスルーするジェントルマンダニw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:13:23.31ID:PeyxYrGz
ダニエルカール
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:49:24.87ID:sf3j2W3A
カーボンリム用のブレーキシューホルダーを買ってVブレーキに取り付けたダニ
だけどカーボンホイールに付属してたブレーキシューがなぜかキャリパー用だったので
キャリパー用シューホルダーを買ったら付属ボルトの長さが約15o足りなかったので
ホームセンターでM5の25oのステンレスボルトを買って取り付けたダニ
アルミホイール用からカーボンホイール用のブレーキシューに換えてカーボンホイール
でも正常にブレーキングできるようになったダニ
雨の日にテスト成功したから晴れの日は問題なしなはずダニ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:22:53.70ID:UZ9JUA2l
ダニちゃん、ダセーわ
用語間違ってマウント取ろうなんてトーシロのやることじゃん
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:46:32.93ID:sf3j2W3A
俺はとーしろダニ ダサさはいわば俺のトレードマークダニ
自転車ドリフトはチャリドリの動画のような緊急の危険回避の際でも320oドロップハンドル
で操作性に支障がない事を話すために引用しただけダニ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:56:55.78ID:sf3j2W3A
>>788
それもマウント取るために言ったわけじゃなくて、自転車で曲がるのはハンドルより
体重移動が主だから320o幅の狭いハンドルでよろけたりしないってことを説明する
ために引用しただけダニ 
ロードバイクで事故を回避するために急制動や体重移動はみんなできると思ってたから
まさかマウント取ろうとしてると解釈されるとは思ってなかったダニ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:59:27.19ID:sf3j2W3A
ロードバイクで急制動や体重移動できないと逆に危ないと思うンゴ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:15:51.35ID:w7kJWf/i
急ブレーキで前転して車にアタックした事あるわ
急ブレーキ練習はしといたほうがええ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:04:33.39ID:v4APa68H
>>794
当たり前だろ。
サスがついてるバイクなんかは荷重移動が大きいから、リアブレーキなんかおもちゃだぞ。
ただしそのおもちゃのリアブレーキが無いと前転しちゃったりフロントがロックしてまともに急制動出来ないけど。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:19:31.95ID:bA9i7qBb
手放しスラローム出来ない奴多いのか
手放しも出来ない奴とかも居そうだなこれ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:11:34.58ID:lVelhkP1
そういえば以前、どんな路面でもVの字ターンできる!とかイキってた奴がいたが、
今度はどんな間隔で設置されたパイロン間を手放しでスラロームできる!になったのかよw
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:42:56.04ID:8Kbz67Hs
街乗りで後輪のグリップなんてただの飾りですよ、アホな人にはそれがわからんのです
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:21:46.27ID:TdHs6/e4
Di2化するのにクランクBBハズさんとダメなのかな・・
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:21:51.03ID:nzLlF1C+
>>804
トレールも少ないけどホイールが小さい事で、ジャイロ効果が小さい方が影響デカいと思う。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:31:43.78ID:SdTX2tNJ
小径といえばパナソニックのロデオっていったっけ、めちゃクセがあるモデルあったよね。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:50:53.49ID:+MCDr4GO
29 in MTB の場合は後輪がスリップするともともとタイヤがいた方向に自転車が倒れたがる
ということでジャイロ効果が大きいと安定するとも言い切れないのが本来のこと
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:07:57.86ID:jrfWQqp7
春〜初夏用に細い水筒を買ったからTOPEAKのモジュラーケージUを買ってみた。イオンバイクでいろいろ割引して税込1,222えん。
水筒がカタカタ揺れないのはいいけど、六角ボルトが少し飛び出るのがイヤだな。
ワッシャーは取れないし。
ttps://i.imgur.com/yuq0R2O.jpg
ttps://i.imgur.com/MT2FOYF.jpg
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:26:33.90ID:YolNokza
ワイはサーモスの水筒に100均のカバー付けて使ってる。イオンバイクで110円で買ったボトルケージ曲げてジャストサイズ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:51:46.45ID:amwVRVSV
>>815
超低頭ので置き換えたらどうだろう
楽天辺りに一本から頼めるネジ屋があったはず
送料高いがそこは我慢で
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:01:57.05ID:PP77YhXb
>>819
プラスの薄々なら普通にホムセンで売ってるよ
ボトルケージ程度なら六角穴に拘る必要も無いし自分はソレ使ってる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:18:30.37ID:+MCDr4GO
>>817
回っているものを捻るように動かすと90°遅れた方向に反応するってそれくらいは知ってるのかな君は
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:35:10.30ID:8Kbz67Hs
走ってる自転車が倒れない理由

× ジャイロ効果
○ トレール

知ったかぶりは誰でしょう?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:10:31.15ID:S8Js09Ya
>>815
ボルトの頭削れば良くね?
当たらない程度に削るなら取り付け取り外しには影響ないだろうし
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:23:57.05ID:qrd1dXJS
自転車が倒れないのは乗り手がうまいからに決まってんだろ
そうじゃなきゃ初心者でもすいすい乗れるってことになる
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:42:49.21ID:7cTwyyp8
スペシャライズドのボトルケージが携帯工具入れ機能があると知って驚きました
他にデッドスペース利用やプラスアルファ収納みたいなアイテムあったら教えて下さい
https://i.imgur.com/WcVMD10.jpg
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:23:08.26ID:B3kGj4T9
色々教えてくれてありがとうございます
携帯工具は地味に場所を取って収納に困るので助かります
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:10:22.28ID:kHYjoSRW
リアのトップだけ歯飛びしちゃうんだがどこ触ればいい?
メンテスタンドだと起こらないんだけど、乗ってトルクかけるとガコガコ…

ちなみにスプロケもチェーンも新品なので摩耗とかはないです、たぶん
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:25:47.43ID:d25DMxu0
スプロケだけ別のに交換したりして切り分けすればいいだろ。それを何パターンか試して変わなければ取り付けがマニュアル通りになってるかチェックする。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:57:57.65ID:/SvGLGpY
>>840
チェーンの規格や向きや長さや繋ぎ目の渋さは大丈夫?
トップにかけたチェーンの外側とフレーム内側の隙間はいかほど?
というかフレーム内側にチェーンが擦った跡はない?
変速調整をトップで走れるギリまでわざと狂わせても変化なし?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:22:00.84ID:9jcVD1iq
チェーンラインが斜め過ぎる
Beテンションボルトを締める
チャーンを細くする
6sにする
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:28:25.39ID:soL4AejO
>>840です
皆さんいろいろありがとう
とりあえずマニュアルに則ってもう一回調整しなおしてみます
チェーンがフレームに擦ったりはしてないけど、斜め具合は確かにちょっと厳しい感じなんで
調整で解決できるかどうか微妙なとこですが
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:01:10.39ID:ogNODC/l
クランク抜きでビビってたんだけど
ロングスパナ使ったら外せました
圧入てあんなに硬いと思わなかった
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:18:20.08ID:cfNQBuRj
もう一台持ってる趣味用のロードバイクを軽量化するダニ
8sだと思ってたけど実際は9s超えてたンゴ
2万円の中華製カーボンホイール(約900g)ポチってしまったダニ
1000円の中華製チェーンリング(約90g)ポチってしまったダニ
スラム製スプロケット(約230g)物色中ダニ
今ついてるaltusディレイラー(約350g)を中古デュラエース(約200g)に換装して
タイヤをグラベルキングにしてペダルを今持ってる100g以下のに換装するダニ
合計約3万円の出費で8s台にして山登るダニ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:23:53.24ID:cfNQBuRj
1900円の12×142oスルーアクセルアダプタもポチったダニ
ディレイラーハンガーをQR用から手持ちのスルーアクスル用に変えて
鉄下駄からカーボンホイールになるダニ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:26:13.84ID:cfNQBuRj
俺の体重が89sあるから81sまで絞りたいダニ
山登るンゴ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:14.84ID:cfNQBuRj
>>855
普段の脚と通勤用ダニ
ちなみに普段の脚用はルックロードバイクのフレームとフロントホイールを中華カーボン製に
換装して軽快さをupしてるけど総額は3万円くらいなのでルックロードバイクの位置づけンゴ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:37:14.18ID:cfNQBuRj
>>856
身長は166 体脂肪率20弱 スクワット250s ベンチプレス170sの準マッチョ体系ダニ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:37:46.93ID:HhiBeL5S
>>853
8kgも減らすんなら車体の軽量化より効果ありそう
何がそこまでダニちゃんを駆り立てるの?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:40:19.62ID:cfNQBuRj
>>858
行きたい場所やりたいことを制約されるのが嫌いダニ
行きたい場所やりたいこと見たい風景思いついたことは全部自由にやるダニ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:45:21.48ID:cfNQBuRj
>>859
シートポスト100mmくらいしか出してないンゴ
ハンドルステムは120mmくらいでなぜかちょうどいいんご
シートは真ん中より10mmくらい前に固定してるダニ
腕と脚は身長に比べて長いみたいダニ(チビだけどイケメン体系だからw)
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:47:45.71ID:cfNQBuRj
>>861
ヒルクライム競技者のようなタイムは求めてないンゴ
俺は非日常的な景色を眺めに行くのに消耗しすぎないだけの持久力とパワーウェイトレシオ
があれば十分ダニ ガチ勢にはどんどん追い抜いて行ってもらうダニ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:04:31.98ID:cfNQBuRj
>>865
ロードバイクのハンドルは
漕ぎ出しの安定性、もがきの際の腕側の作用点、上体の支持、ブレーキなどの保安器具の
設置などに必要ダニ
君は使ってない脳みそ外せば体重が少し減って軽快になるぞ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:05:04.70ID:A5GYeqV+
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:47:24.35ID:559wHte4
シフトケーブル内装のフレームなのでFD用にインラインアジャスターが途中に入ってるんだけど、現状の67アルテからR7000 105に一式載せ替えようとしてます。

この場合、現行型のトグル構造のFDはケーブルのテンション調整ができるから、アジャスターは不要になるという理解で大丈夫?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:58:18.00ID:cfNQBuRj
>>867
なんかアクスルって書くつもりがアクセルに成っちゃってたダニ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:00.59ID:cfNQBuRj
デュラエースのRD7402という8sディレイラーを中古で買って持ってて200gと軽いから
これと250g未満のスプロケットの組合わせで新しいリアホイールに取り付けたいダニ
RD7402はなんか最大26tで最小12tらしいダニ
中国か台湾かわかんないけどsunshineってメーカーの9sで11-12-・・・-23-25tのスプ
ロケットが236gで軽くて安いダニ
シマノの8sで12-25tのCS-HG50-8は310gもあるらしくて高いダニ
9sのsunshinの9sスプロケットくっつけて最小11tを使わないで12-25tの8sで使えないかな
そうしたら軽くて安くて駄目だった時にaltusディレイラーに付け替えたら最小の11t使えて
一挙両得ダニ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:31:00.15ID:cfNQBuRj
総額10万円未満で8s台のフルカーボンロード組むダニ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:52:25.24ID:bA3p4Kuv
>>872
もう記憶が曖昧だけど、その世代のデュラはレバー比が変わっててて現行の9sシフターと組み合わせると8sスプロケに合うだかなんだかって話じゃなかったっけ。
なんかワイヤーの留め方でレバー比を変えてどうこうって話も記憶にあるようなないような。
ちょっと調べてみてね。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:08:52.16ID:cfNQBuRj
>>875
この方の記事ですね
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7497&;forum=35
さっき読んでましたダニ
手持ちのシフターでうまくいかなかったらあきらめて重いaltusに戻すつもりダニ
あるいはシフターの方を買って合わせるかもダニ
いずれにせよsunshine 8s スプロケットは軽くて安い(送料込みで1600円)しaltusでは使える
はずなのでたぶんポチると思います。
もう一つ気になってるのがヤフオクでスラムのスプロケットが何個かあるのでどっちにするか
検討中ですダニ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:28:13.57ID:bA3p4Kuv
>>876
おぉそれそれ。
元に戻せる状態にあるなら安心だね。
必要なもん売っちゃった/捨てちゃったり、使えないもん買っちゃうと金縛りに遭う。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 04:21:38.46ID:RkzY+spm
スラムのPG970(190g)を落札しちゃったダニ
パーツごとに100gずつ軽量化するダニ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:44:05.13ID:uJzuENAz
クイックリリースのブースト規格141ミリハブってそこまで普及はしなかったのですか?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:22:46.64ID:IQlIxVu/
ホローテック2なんだけどクランクが固くて抜けない
ゴムハンマーで叩けば途中までは抜けるんだけどクランクがBB内に入って叩くところがなくなるとそこから動かなくなる
この状態でBBを外すのって問題ありますか?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:51:37.35ID:7z0AKZ0A
左クランクを外した後に、右クランクシャフトを叩き出したら動くんだろ?固着しているわけではないから適当な工具を添えて、さらに叩いたらいいんじゃないか?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:59:54.00ID:U2/0hqtM
>>880
ねじ込み?
その状態でBB外す事自体は問題ないよ。

そこから先、クランクとBBを分割するのは単体だと叩きにくいかも。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:34:10.95ID:kQmtfhJA
880です
BBごと外せば叩く場所ができて抜けるかと思ったけど
固定できないからこんどは叩きづらくなるわけですね
工具を突っ込んでそれを叩いて出してみます
アドバありがとうございます
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:39:53.43ID:N5j+cd+V
バイス等があればクランクBBのみで作業したほうが叩きによるフレームへのダメージを回避出来るね。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:35:05.56ID:TRvSxMOU
ホロテクのクランクの予備があればあてがって叩きこむ、とか?
そうなるってことはBB平行に付いてないんでない?
取り敢えず片側抜ければ外れるんでないかと。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:16:52.48ID:JJ968cvj
既出だろうけどこれスゲー便利とも回り阻止とか。

三共コーポレーション TRAD ポケットレンチ #315320
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:34:15.95ID:JJ968cvj
>>896
メガネだよ。ナットの合うところで止まる。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:18:41.61ID:jzEwRZQi
持ち運びなら100均の多目的スパナ鞄に入れてる
今まで15ミリのコンビネーションレンチ持ち歩いてたからだいぶ身軽
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:53:58.76ID:7E7tnEjE
俺はこれだけでなんとかなってる
ttps://dannyoh.info/wp-content/uploads/2016/01/P1311930.jpg
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:00:39.51ID:Jd6CZEQr
たしかにスパナはなんだか違和感あるけど回しモンの総称(イギリス英語だったかな?逆?)だし間違いではないね。
カタチ的にはメガネかボックスだろうけどあんまスパナ呼びしないよね。
スパナ繋がりで六角棒スパナってどんなスパナ?と調べちゃった事ある。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:03:10.14ID:zTES+M5V
レンチはアメリカ英語で、イギリス英語ではスパナだよ。
日本じゃオープンがスパナ、ボックスをレンチって呼ぶ場合が多いけど
モンキーはレンチだったり統一感が無い。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:03:14.45ID:nucHxiGO
ロングセラーというかそうとう昔から有るよね
半世紀前にはもう有ったんじゃないの?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:35:33.99ID:1lSvVdBG
俺の知る限りではジュニアスポーツ車の車載工具(なのか?リアキャリアステーについてる樹脂製箱の中に入ってた)で付属してきたな、ゲンコツスパナ。
ちょっと硬いネジ扱ったらヘッドがもげたので(なんか亜鉛合金製だったのか?破断面がそんなんだった)、
今使ってるヤツは見るからに頑丈そうなのにしてる。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B000UMYDII
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:03:03.34ID:W2gEgvbj
>>880だけど無事に抜けました
一回途中まで抜いたからなのか緩くなったみたいで普通に引っ張れば大丈夫でした
お騒がせしました
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:29:40.26ID:wySPQBjU
>>911
この手の汎用性を歌ってる工具は、緊急時とか使い捨て工具の類で常用するようなものじゃないよ。
せいぜい6角ボルトのミリ規格、インチ規格、スプライン、E型トルクスを併用できるマルチソケットあたりが限界。
これも12角のソケットよりボルトへの当たり方が攻撃的だから、ボルトの頭が傷だらけになる。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:31:39.98ID:73bjMb7W
舐めちゃわなければ頭にキズが付くくらいは構わなくない?
とはいっても精度の良い工具使う方がいいのは同意
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:26:54.53ID:p84AHJMo
フレームの傷防止にフィルム?シール?とか貼ってる方います?
オススメあったら教えて下さい
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:20:30.23ID:hMFmfGjA
養生テープは短時間で剥がす前提のものだよ、劣化するよ
大人しく透明のカッティングシートを使うヨロシ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:28:24.62ID:voj6Bh5B
ヘリコプターテープ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:28:24.77ID:8I9s48fy
チェーンステーに養生テープは劣化して剥がす時に繊維が崩れて大変な事になる
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:40:08.63ID:LyTKsbgZ
チェーンステーだとスコッチストームガードもいいよマット塗装にもくっつく
ただし半年に一回くらい張り替えないと凄まじく張り付く(とはいっても力がいるだけでベタベタは残らない
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:13:40.64ID:VoLhapyc
俺は車用のラッピングフィルム
ツヤの有無とか色も種類あって便利
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:17:36.57ID:05MS5DrJ
保護テープとか貧乏くさって思うけど、
油汚れ対策としてみればありっちゃありか。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:21:00.56ID:1NBbmo46
最初使おうと思ったけど付けっぱなしにしとくと剥がすとき塗装まで剥がれそうなんでやめたわ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:22:13.14ID:7jcj5RnC
専用の高いガードシールも貼ってるけど、バーテープに巻くビニテも貼ってる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:37:15.43ID:02+plLOK
>>873
レスありがとう。お礼が遅くなりました。

連休の間にコンポ載せ替えたかったけど、無気力人間になっちまって何も出来なかった…天気も雨やら強風やらでグズグズだったなぁー
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:36:56.90ID:jC22sB/1
i-specBタイプのシフターが余ってたから単体で使えるクランプ探してみたけどKCNCの5000円くらいのやつしかないんだね
中華にもないし、もうブレーキレバー1500円だからレバー買った方が安いやん・・・
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:44:53.27ID:4vYy5tvz
ネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-b/
にSHIMANOのwh-rs100をつけたんだけど
フロントアウターでリア6-8速に入れるとフロントディレイラーにチェーンが当たるようになってしまいました
フロントディレイラーを一番外に調整しても解消しません
フリーにはホイール付属のスペーサーをつけてスプロケつけてます
なにか原因になることってありますか?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:02:26.00ID:McUlwaQE
>>936
8速とはトップの事でいいのかな、
チェーン外側と外側ガイド内側の接触?
フロントディレイラーを一番外に調整とは具体的にどんな調整?説明書の手順通りに調整した?
ホイール(ハブ)銘柄によりスプロケ位置が微妙に変化するのでそれが影響してるのかなぁ。
念の為ホイール真っ直ぐ嵌っているか確認してから再調整かな。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:04:06.25ID:hSHOKtsA
2年使ったの8sのスプロケット、1年使った伸び率0.75超えの9sチェーンの組み合わせで歯飛びが増えてきた場合、
チェーン変えて治らなかったらスプロケットの順番で替えればおけ?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:13:22.83ID:McUlwaQE
>>938
両方用意して一気に変えちゃたほうがいいと思うよ。
実験的に片方だけ変えるにしても短距離短時間にしておいたほうがいいね。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:17:45.82ID:Mo+0WXaT
>>937
レスありがとうございます
8速=トップの意味でチェーン外側とガイド内側の接触です
フロントディレイラーの調整はアウター調整のネジを緩めている状態です
一度スプロケを外してやり直しましたが改善しませんでした
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:28:49.46ID:hSHOKtsA
>>939
とりあえずチェーンを注文したので、交換してみます。
それでも駄目ならスプロケットを…。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:31:02.32ID:4MU63Cf9
>>940
ワイヤーの調整もしないと外側へ行かないよ。
とにかく説明書の手順厳守(手順には意味があるので守る)でイチから調整作業する事をオススメするよ。
FDからワイヤー外してからね。出来ればインナーワイヤーだけでも交換したいけど、ほつれ無ければとりあえずOK、
取り付け位置は説明書の通りになってるか確認して大丈夫ならそのままでOKだね。
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RBFD001-01-JPN.pdf
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:35:04.09ID:Mo+0WXaT
>>942
なるほど調整ネジで移動範囲を広げてもワイヤーの張りが弱ければディレイラーは動く訳ないですね
今日は作業する時間がないのでゆっくり取説読み直して改めて挑戦してみます
取説のリンクもありがとうございます

>>943
そのサイト自分も参考にしてました
測ってないですがそのサイトによるとホイール付属は1.85mmのスペーサーで11sホイールに8sスプロケなのでホイール付属のスペーサーで問題ないと思います
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:59:49.24ID:76W/FV9R
>>941
一緒に変えたほうが良いって言ってんのに、お前の答えは決まってんじゃねーか
じゃあ聞くなよ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:12:16.81ID:F2wkbjWb
片方だけ新しくすると摩耗した相手に合わせて早く摩耗しちゃう…とかそんな小さな問題じゃないんだ、
我々はチェーンがジャンプしてクランクがスピンしてユーのナッツがクラッシュするのを心配してる。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:52:44.80ID:ZEMbI7FY
絶対ダメ、無意味かどうかを確かめたかったんだろうな
の方が良い、程度ならチェーンだけでいいやって判断したんだろう
それならそれでいいんじゃね、別に腹をたてるようなことでもない
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:25:51.79ID:TQftPWnL
>>938
> チェーン変えて治らなかったらスプロケットの順番で替えればおけ?

順番はスプロケットが先
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:58:43.51ID:53joVUw8
ニップル回しなので4面コンタクトはIce Toolzの08C5しか無かったのですが
最近、同じぐらいの値段でParkToolからSW-42なるものがでたようです。
どなたか使った方、おられますか?感想を聞かせてください

他に3.2mm用のSW-40ってのがあるらしいが、私の自転車には合わないようです。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:23:37.22ID:+6S/AIVN
固着したスポークを切断するのに使いやすい汎用工具はなんですか?
ホーザンなどの専用品は高すぎる。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:35:21.07ID:8VLEeUwF
もう4年経つしクロスのチェーンKMC EPTに変えるかな。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:09:26.05ID:8VLEeUwF
チェーン換えるとスプロケ歯が折れるとかまれにあるからな。おれは今回スプロケ換えないけど。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:24:32.30ID:8VLEeUwF
>>957
普通に歯が欠けるよ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:30:37.18ID:6L079LHW
チェーン交換して、ギヤが減ってると歯飛びする
スプロケが減ってるとフリーが壊れたように歯飛びする
チェーンリングが減ってると、歯飛びしてチェーンが外れてズッコケて転倒する
オレは両方とも経験したw

ギヤの歯が折れたことはないなぁ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:37:56.69ID:8VLEeUwF
スプロケ34t割れたことある
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:41:47.42ID:7d7Aiw0P
リムブレーキ用のカーボンリムがあるけれども、
ディスクブレーキ用のハブとスポークを買って組直せば問題ないよね?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:02.89ID:6l3UjHQM
>>963
ディスクブレーキはリムブレーキに較べて制動時にスポーク(その両端にあるハブとリムも)に負担がかかるので、そのへん理解した上で使うといいかもね。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:15:22.79ID:XqD3zfKB
いやちょっと待って
同じような気がしてきたw
んー
力のかかる方向が違うのか?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:23:12.53ID:/PI/t1b5
ディスクロードでさんざん言い争ったから理解したけど
リムブレはリムで制動してんだから
ディスクよりスポークにかかる負荷は低いよ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:00:59.53ID:AZZ/9B3I
>>972
静止状態でブレーキ引いてそこからリム持って回そうとしたらどこに力掛かるか分かるやろ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:13:18.50ID:fsyGQ/iD
リムブレーキの力点はリムでディスクブレーキの力点はローター
作用点は両方ともタイヤの接地点
「車重+積載重量」の静荷重と制動による慣性荷重は両方ともハブ軸にかかる
ブレーキレバーへの握力はレバー比とか油圧かワイヤーかとかパッドとリム/ローターの摩擦係数や摩擦面積で変わるので考慮しないとすると、スポークにかかる力はリムブレーキは静荷重と慣性荷重で、ディスクブレーキはそれに加えて制動力も加わる
って感じ?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:35:06.77ID:hOJHGw/f
スポークの組み方の違いを見てもわからない奴にはどう説明してもわからなそう
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:09.84ID:QfWRLI2z
>>975
リムもローターも、ハブに固定されてるんだから一緒だって。
キムブレーキはリム側に引っ張るか、ディスクブレーキはハブ側に引っ張るかの差でスポークにかかる力は一緒。
キャリパーはどっちもフォークに固定されてるし。

バイクの後輪ブレーキとかはキャリパーとかドラム機構がフローティングマウントだから
トルクロッドを介して本体フレームにブレーキが変換した制動力が伝わるけど。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:51:06.42ID:hOJHGw/f
>>978
リムブレーキだと前後のスポークの組み方が違って、ディスクブレーキだと前後同じことの意味を考えなさい。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:55:34.65ID:XqD3zfKB
静止でそれぞれブレーキをロックさせて自転車を前方に押したとして、反力はどっちも全てスポークを通ってくるので、全てのスポークにかかる負荷の総和は同じって事よねエネルギー保存の法則的には
ハブに掛かる力のベクトルが1方向と回転で違うからスポーク一本の負荷は差が出るという事かなあ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:01:56.09ID:QfWRLI2z
>>980
だから力のかかる方向が違うって言ってるじゃん。

>>981
リムブレーキより最大の制動力が強いから。
俺、同じ制動力をかけたときって最初にいったよ。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:03:46.58ID:QfWRLI2z
>>983
エネルギー保存則。
まぁ多少スポークが伸びたり縮んだりすることで熱に変換されるけど、無視していいレベル。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:03:51.65ID:1Qs340/X
リムとフレームをガッチリ固定した状態でタイヤを引っ張って回そうとしてもスポークには負荷は掛からないがハブとフレームを固定した状態でタイヤに回転方向の力を掛けたらスポークにはガッツリ負荷が掛かる
簡単な事じゃないか?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:21:03.04ID:hOJHGw/f
だから言ったんだよ、スポークの組み方の違いを見てもわからない奴にはわからないって。
スポークを完全な剛体と勘違いしてやがる。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:41:21.55ID:QfWRLI2z
>>990
うん、だからその紐をハブ側から引っ張るか、リム側から引っ張るかの差で
何度も言うように、制動力が一緒ならかかる力は一緒だよ。
紐が完全剛体だろうが、ふにゃふにゃだろうが、バネだろうが、支えてる終端の構造物がハブとリムだから両方に同じ力がかかるよ。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:54:44.92ID:QfWRLI2z
>>992
だからホイール単体にしてタイヤと地面だけだとそうなんだけど
ホイールはハブを介してアクスルでフレームに繋がってるでしょ?
お前の自転車宙に浮いてるの?
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:12:38.35ID:XqD3zfKB
>>966
すごい面白いお題をありがとう
だがリムブでスポークに負荷ゼロな理論モデルを発見しちゃったので改宗する
すまんw

たとえばフォーク先端を地面スレスレまで延長してそこにリムブをつけてロックすると、負荷はほぼフォークが受け持つよね
つまり普通のリムブも半径分あるフォークが曲げモーメントの形で負荷を分担してるって事だと思うわ
どうだろうか
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:13:02.56ID:1Qs340/X
>>993
まあ、そう思うんなら持論を通せば良いんじゃないの?
ホイールや自転車のメーカーの考え方とは違うみたいだけどねw
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:27:05.28ID:QfWRLI2z
>>994
意味がわからない。
地面すれすれだろうが、車軸付近だろうが、現状のリムブレーキだろうが
同じ制動力なら力の総和は同じだから車体を支えてるハブとかアクスルにかかる力は同じだよ。
ディスクブレーキもキャリパーはフォークに取り付けられてるからフォークにも同じように力がかかるよ。


違う構造してるのはバイクのリアブレーキで、スイングアーム(自転車で言うチェーンステー)に固定されてなくて
アクスルにブラケットを共締めしてフローティングマウント(アクスルから浮いててクルクル回る)されてるんだけど
これだとブレーキかけるとキャリパーがローターと一緒に回っちゃうからトルクロッドって言う棒がメインフレームに伸びてて、この棒でブレーキにかかる力をメインフレームに逃してる。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:31:15.94ID:WVYdkT4+
んー力の向きが違うんかな?ディスクだとハブを捻る向き、リムだと惰性走行とほぼ変わらない向き?
リムのフロントがラジアル組で済むのはこのためで、ディスクやリムのドライブサイドは交差させなきゃ耐えられない的な。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:35:45.24ID:QfWRLI2z
>>997
だから最初からそう言ってるよ。
力の向きが違うだけでかかる力は同じだよ。
向きが違うから当然スポークの組み方が変わる。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:47:31.63ID:piFSaDkQ
フォークにかかる荷重は変わる?リムブレーキはフォークの上端に近いところに荷重がかかるけど、ディスクブレーキは
ハブ軸んとこだからモーメントが大きくならない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 16時間 28分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況