X



★★☆自転車ダイエット☆★★183kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:11:02.05ID:cZU6Y7Qb
なんでわからん?
酒のんでおつまみ食べて牛丼が至高だぞ
やってみ?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:34:04.51ID:UsylnTDl
よくヲタクのことチー牛ていうけど
チーズ牛丼てそんなに美味いのか?食ったことないからわからん
たいていはキムチ牛丼特盛つゆだくだな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:11:54.21ID:cZU6Y7Qb
チーズ牛丼はマジで癖になる
タバスコが効いてチーズの旨みで満腹感と満足感が得られる
俺はAmazonでチェダーチーズとモッツァレラチーズを別途買ってチーズ牛丼をお持ち帰りして追加してるわ
クッソ美味いからやってみ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:22:50.86ID:KiKUfFqp
牛丼とか味濃すぎだし臭いし食われん
デブはなんでも美味しくいただけるからデブなのか
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:28:53.14ID:CT2JiI5i
>>206
ツールドフランスなんかじゃ皆んな走りながら飲み食いしてるしそこまで気にする必要ないんじゃないか?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:35:55.45ID:RZvLtYMw
>>234
「今日は逃げる!」とか「今日はTT」の日はやはり3時間前食事
そうでないときは普通に飯食って序盤は固形物の補食で後半に連れて消化にいいものにして最終盤にはジェルにするとか言ってた
だからプロはやっぱりプロの都合で気にしてるんじゃないか?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:22:42.26ID:NmmHcTCr
>>215
軽い低血糖は何となく誤魔化せて走れるけど
ハンガーノックは低血糖の重症化したものだから
本物のハンガーノックは本当に走れなくなる。
腹減って力が出ない系のほとんどは低血糖と思われる。

自転車暦数十年。低血糖は数あれどハンガーノックの経験は1回。
熱中症とのコンボで走馬灯を初めて見たw

補給はこまめに少量が理想。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:28:24.08ID:bBLXQyRW
>>236
疲労と低血糖の違いがわかんなかったんよね
ただ疲れて登れないのかと思ってたらエネルギー補給しただけでグイグイ登れたからビックリした
エネルギー補給したほうが結果的に時間あたりの運動量大きくなったから、今後はおっしゃるとおりこまめに補給しようと思った
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:50:35.78ID:bABM9Jvz
ケトジェニックダイエットと称して油舐めながら漕げば痩せるのかしらん?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:16:32.75ID:Vtg7iWSo
なんかケトジェニックとか糖質制限ってもうあんまり流行ってない感じがする
一周まわって低脂質に戻ってきてる
正確にはPFCバランス意識しつつ脂質控えめな感じ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:29:53.10ID:vZ28uYgG
>>215
翌日にダメージ残さないためにはBCAA飲んどくと良いぞ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:32:39.88ID:vZ28uYgG
>>231
たまに見かけるけど、チー牛ってヲタクのこと言ってるの?
意味が分からん
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:40:10.10ID:vZ28uYgG
>>235
それは、レース中の肝心なときに消化の負担がかかるのを避けるためじゃないの?

ダイエットならそこまで強度上げないから普通に食べておk
食後はのんびり走ればよろし
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:58:04.99ID:UsylnTDl
>>241
ネルシャツを来て牛丼屋でチーズ牛丼を食うような、つまり他人の視線を気にしないコミュ障な人々のことを指すらしい
昔でいうヲタク英語のnerd
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:30:04.78ID:vZ28uYgG
>>243
なんてこった、チーズ牛丼には何の罪もないじゃんw
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:39:34.59ID:RZvLtYMw
>>242
つまり、プロが「走りながら飲み食いしてるし」と言われても
条件がぜんぜん違うから例に出されてもいまいちピンとこないってこと

それはともかく
高強度練やロングライドならきちんと糖質とるけど
ダイエットだからこそ食べるタイミングが気になるんだよね
夕食後がいいのか、夕食前がいいのか、空腹状態で運動して筋肉減っちゃわないのかとか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:59:49.29ID:hJFJcUlv
>>245
消費カロリーが摂取を上回れば、自転車運動に必要ない部分の筋肉と脂肪は必要最小限まで減っていくと思うんだよね

本気のヒルクライム選手はみんなマラソン選手のようなガリガリ体形
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:05:04.14ID:RZvLtYMw
そういえばカロリー収支がマイナスで筋肉減ってたとしても
トレーニングで使ってる筋肉は減りにくいって聞いたことあるようなないような
そうだったらいいなー
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:21:46.33ID:bCx5bhiu
>>247
使ってる筋肉は減りにくいとは思うが、それも摂取カロリー次第
摂取カロリーが極端に低ければ使ってる筋肉も減るよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:32:43.88ID:RZvLtYMw
現在60sで2か月で56s目標
月2s程度の減量ということで日平均500kcalくらいマイナスになるようにしてる
それくらいなら筋肉あんまり落ちないらしいと聞いて
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:42:03.68ID:v1oV9O1r
ローラー台でちょい負荷で90分回して800kcalくらいだな
週4でほぼ隔日か連日でやってるけど、体重は全然変わらん90kg
FTPだけは順調に伸びてる
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:46:14.93ID:6Xfjypmh
>>250
期間はどれくらい?
全然体重減らないってすごいな、摂取カロリーがすごいんかな
それか高身長?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:04:23.24ID:v1oV9O1r
2年くらいやな、身長は175のどっからみても太ったおっさんや
2018年に健康診断で呼び出し食らって、血圧、血糖、肝機能、中性脂肪で夢の四冠王もらって
そこで食事制限と運動で80kgまで3ヶ月で落ちたけど、2年で元に戻った
今は甘いものは食わないけど制限とかはしてない
今年は空腹血糖だけ高めで無罪放免だったよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:10:45.53ID:3ciRxYiQ
炊きたての白米, 焼きたてのパン, 熱々のラーメンやうどん

コイツ等を意識して食生活から排除しないと痩せられん
単品でも旨い上におかずを呼び込む悪い奴らよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:01:22.98ID:vZ28uYgG
>>245
> ダイエットだからこそ食べるタイミングが気になるんだよね

そういうことなら、昼食後or夕食前が良いと思うよ

長めに走るなら、筋肉減らないように食後が良いけど
夜しか走れないのなら、夕食前に短めにっていうのが続けやすいかと
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:04:36.64ID:vZ28uYgG
>>247
トレーニングで使ってる筋肉が減りにくいというより、
せっかくトレーニングしてるのに筋肉が増えないor増えにくいと言った方が適切な気が
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:23:26.21ID:eJIeLNnO
アマチュアレベルの走力で150kmとか走ってたら、足の筋肉バキバキになるけどな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:27:15.02ID:NHEGj1Ka
毎日走ってるのに強くならず足は痛いまま回復しないのに腹だけは出てくるのはなんでだよ?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:39:51.07ID:7uubt2sT
50歳の三年前身長167で94キロから今75キロ体脂肪率17〜18に下がったのでいよいよロードバイクデブーした、今年は69キロになりたい
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:14.17ID:kwjqDEzF
たしかに尋常じゃない体脂肪率の低さだな
豆タンクみたいな感じなんかな
すごい
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:39:09.57ID:P+VzMBEX
なんか食用豚の体脂肪率が実は14〜18%で案外マッチョっていう話を思い出したわw
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:27:33.41ID:vgkUpbeg
>>278
ビルダーは筋量が凄まじいから体脂肪率4%でも体脂肪の絶対量は結構多い
でも、筋量が乏しいローディの4%はアフリカの難民キャンプの子供みたいになるんじゃないか?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:45:47.83ID:0J94ES/B
体脂肪率でうんぬんってのがアジアンだよな
メリケンとか南米の連中は脂肪あってもムキムキな問題ない的な体型だよな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:55:20.14ID:IDBBB+K6
メリケンは極端な油ダルマがいるイメージ
肉体労働者かジム通いくらいじゃね?スタイル良いのは
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:45:30.92ID:3U1/485N
このデブも既に痩せてるはずだよ、お前ら鏡見ろ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:33:19.09ID:s7ivnCSs
毎日50kmの自転車通勤で、体脂肪率が一桁台になってしまった
何かおっかないから、鶏胸肉や大豆をモリモリ食ってるw
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:51:02.60ID:mziPsgPl
高タンパクのやりすぎは腎臓壊すから、程々に
粉のプロテインがぶ飲みしてる訳じゃないなら良いけど
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:05.81ID:KU1MJsvs
>>291
ほんとすげえなこれ!!こんなに痩せられるんだ!
やる気出てきた!ちょっくら走ってくる
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:27.16ID:bK8ErrGg
腹減ったからチャーシューメン食いにいくわ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:49:59.71ID:UwPXzTwl
机上の空論での盛り上がりをたったの2枚の画像で
ピシャリと抑え込んだね。
乗ってもないデブども、いいから走れデブ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:52:41.18ID:tJcp8U8C
>>312
同一人物と断定できるソースもないのに同一人物って前提で話進んでくのがおじぃちゃんぽい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:15:48.94ID:4jqjFcyR
>>316
デブが現れた! なにかフガフガ言ってる、聞き取れない!
デブの攻撃! 何も効かない、届かない! しかも遅い!
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:33:56.61ID:aOXIK7S8
2か月くらい平均カロリー収支マイナス500kcalを続けてると
脱力してまったく力が入らない日があって怖くなる
70wでさえつらいのw
そういうときって体になにが起きてるんだろうね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:38:12.24ID:pUfLIXUq
-500`カロリーペースで脂肪1s分減らすのに2週間ちょいだから
月2sペースとなり御の字か
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:54:13.30ID:aOXIK7S8
最初の3sくらいは結構計算通り落ちるんだけど
そっから鈍くなるんだよねえ
毎年4月までに5s前後落とすけどラスト1sはダイエットっていうより減塩
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:00:22.20ID:YshmnmUZ
草野球チームに入っていたがロードを本格的にやる様になり両立出来なくなり野球を止めた、久々に野球の飲み会に参加したら難民みたいに痩せてると言われた、でも2kg位しか落ちてないんだが
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:03:06.63ID:20d7cNkK
>>319
フロントフォークのカラーがオレンジとブルーで違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況