X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:38:24.25ID:VrFB+rOO
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:20:13.14ID:hMK24lPU
溶け過ぎちゃって母材が無くなっちゃうんだよ
厚物なら熱が他に逃げるからなんとかなるけど薄物だと逃げ場がないから
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:07:35.56ID:CxOU/XWj
TIG溶接
高いアルミフレームだと溶接跡にパテ盛ったり削ったりしているのでなめらか
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:34:15.59ID:oXzlXnr/
ちなみに溶接部分があんな波状?になってるのは、別に母材溶け過ぎを注意した結果ではない
溶接では少しずつ溶接棒を動かしては止めて、その下の母材を溶かして溶けた溶接棒と融合させるを繰り返すから、ああいう紋様になる
こういう紋様無しの一直線のは、途中で止める事なく一定の速度で溶接棒が動いた結果
この場合、母材が十分に溶けてない場合もある為に、業界では「のり付け」とバカにされる溶接の剥がれが起きやすい
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:14:40.64ID:w6M+Zjdn
>>98
あの波状の模様は ワイヤーが出たら温度が下がり 溶けたら温度が上がり
を繰り返すからああいう風になるんであって
溶接棒動かしたらほんだらかんだらじゃないよ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:45:04.69ID:U1Sh0Zkg
アークで細い溶接ワイヤーなんて一瞬で溶けるのに
溶けづらいのは母材
だから溶け具合を見ながら溶接ワイヤーの移動速度を調節する
溶接ワイヤーの温度なんて関係ない
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:25.52ID:wqxXbdU7
溶接不良がなきゃなんでもいいと思うが、金かけてるフレームなら研磨して波紋は消すけどな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:09:27.33ID:hMK24lPU
何のことを言ってるのかわかってるのにわざわざそこを指摘する性格の悪さよw
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:15:32.36ID:53OLH7qP
両面テープで貼れる精巧な偽物ビードってないんかね。
カーボンフレームに貼りたい。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:20:51.90ID:U1Sh0Zkg
>>111
バイクに乗ってた時、マフラー後端のサイレンサーの穴が小さくてカッコ悪かったので、空き缶をカットしてその固定も兼ねて溶接跡をエポキシパテで再現して黒塗装した
011471
垢版 |
2021/02/08(月) 21:58:23.79ID:ft2WqkJm
皆さんレスありがとう。
最初に入らなくなったギアはローギアの間違いでした。
おそらく自分で曲げてしまったのかと。
タイヤ脱着の際にディレイラーのスタビライザーのレバーをオフにせず、
ずっと強引に動かしていたのが原因かな・・・・?
(1年乗っててレバーの存在を知らなかった)
インデックス調整ですべて解消されたけど、なんか心もとない。
ツマミを右に限界までまわしている状態。
>>77のサイトは素晴らしいですね。
図が分かりやすく、しくみの勉強になります。ありがとう。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:14:26.64ID:xTUqoUoB
BBの下のほうにあるシフトケーブルの保護のためにシマノから灰色のチューブライナーなどあるけど、
黒色系でなんかないかな。
意外と見つからない。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 04:58:57.75ID:/RTY9E1Q
>>115
どっちも使ったことはないけど
GPで2m300円くらいの黒いライナーが昔から売ってる
中華だと3m200円くらいの黒いライナーがある
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:10:27.42ID:vpXvrU3Y
シマノ(SHIMANO) FC-TY501-2 8/7S 170mm か175mmクランク46X30T をルッククロス165mmクランク、リア変速レボシフター7速ボスフリー、チェーンリング46T,FDなしにつけたいんだけど何が必要で費用はどんくらいかかりますか?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:28:55.55ID:54jEEB6b
>>117
クランクだけ交換なのかフロント変速使いたいのかどっちかな?
前者ならクランクとBBとチェーンだけで取り付けは可能だけど脱落頻発するかも。
後者ならシフターとFDとキャパシティ足りない場合RDも追加、FDのアウター受けが無い場合は小物が要るね。
金額は部品代プラス一万円(店任せ・工具買って自分でやる場合ともに)でみておけば余裕だと思うよ。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:55:25.22ID:vpXvrU3Y
>>118
FD、シフター付けてクランクをシングルからダブルに交換して変速したいです。2x7速にしたいんです。費用はそのくらいなんですね。キャパシティてなんですか?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:14:12.02ID:vOc1LB8/
>>119
RDがチェーン張力を保っているわけだけど、
スプロケの歯数差が増えたりフロント変速するようにしてギア比の選択肢というか幅が増えると適正なチェーン張力が保てなくなる可能性があるね。
現在のスプロケの歯数と新クランクの歯数からトータルキャパシティを求めて、現在のRDの型番調べてカタログ見てオーバーしないか確認だね。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:27:11.13ID:vpXvrU3Y
>>120
わかりました。ありがとうごさいます。確認してみます。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:01:01.71ID:ZPbf3oZi
>>122
手間暇をどれだけ掛けられるか次第中高生なら楽しめるんじゃね?
仕事してるなら買った方が早いってなる。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:19:00.29ID:rOeOUdoZ
>>122
外して灯油にでもつけてみたらどうだろう
汚れているっていうか、すり減っていそうだから
綺麗にしても危険そう
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:38:43.73ID:DWTnchEf
見た目は研磨や塗装でわりとどうにかなるけど、リンク部のガタ増えてると意味ないから先にそっち確認だね。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:48:14.52ID:rOeOUdoZ
>>131
大場久美子可愛いよな
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:49:21.88ID:7Y0xTnXP
>>122
写真じゃよく判らんけれど、
汚れよりも傷と腐蝕じゃないか?
見た目だけならバフ掛けでもしてみる?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:49:55.88ID:90iuy25U
>>136
ティッシュでも小さく切って挟むだけでも改善はしそうだけど
瞬間接着剤流しても実は接着しなくていい具合になる可能性もある
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 03:38:00.88ID:NiUj7jZP
>>132
古すぎるぞジジイwww
せめて大場久美子にしとけよ!

って、こっちもNOWなヤングには通じないお年頃だな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:14:04.54ID:HcfOqQ+M
横からだがそれ136へのレスでしょ
146と同じで隙間にゴミ袋の薄い切れ端を入れると詰まって固定されやすくなる
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:45:38.38ID:ujbK65Bo
クランクが外れねーっ と思ったら、
リムーバーのシャフト先端が太過ぎて、
BB軸端に届いていなかった

シャフト先端より径が小さい金属ナットを
間に挟んでやってみる
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:23:16.57ID:Q4ZEyqe5
クロモリシートチューブにカーボンシートポストが途中から入らなくて途方に暮れてます
サイズはノギスで測って問題無かったんですけどどうもギリギリ過ぎるみたいで

リーミングなんて出来ないし、カーボンポストなんて特にグリス塗っちゃいけないところだとは思うんですけど仕方ないかなと思ってます
異素材だからウレアグリスよりシリコングリスの方が良いでしょうか?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:59:24.50ID:R17wwnba
>>155
ポスト長すぎってわけじゃないよね?
無理やり入れても当たり不均一になりそうだし店でリーマー通してもらえば?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:22:45.54ID:FPXPMhtH
もっと奥に入れたい
まだサドル位置が高い
シートチューブに充分な長さのシートポストの挿入長があるなら
パイプカットすりゃOK
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:55:46.29ID:mTIT6T7D
職場だったらセクハラで訴えられそうな書き込みだな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:36:36.92ID:HcfOqQ+M
高校生のころ何かの店舗窓口のおねえさんに
「(この辺りの)地図ありますか?」て聞いたら
一瞬怪訝な表情になったあと事情を解した表情に変わりイントネーション変えて「ああ、ちず↑ね」と復唱(ちなみに当時関西でした)され解決したが
暫くその意味がわからなかった
そんなことがあった
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:58:44.17ID:CM0f/AVr
>>156
ポストはカットしてませんが、結構手前の方で止まっちゃうのでカットしても適切な位置までは入らないと思います
やっぱグリス駄目ですかねえ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:46:54.24ID:ujbK65Bo
>>154
解決しました。その通りでした
スクエアとオクタの別規格専用工具がそれぞれ存在していると思っていましたが、
シャフト先端が外れる両規格対応仕様でした
相当かたかったけど、なんとか外れた
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:21:55.57ID:+xHLKKFM
>>161
グリスの効果はそんなにないと思うなぁ。
試しにやってみるならシリコーングリスがいいだろうね。
ちなみにノギスによる測定は何箇所かやった?
先端付近だけ太くて、ちょいと切り落とせば行けそうだったりそもそも楕円気味で駄目だこりゃなんて事はない?
リーマーが難しいならヤスリ巻きスポンジをカエシ付けた棒に付けてズボズボ…いやフレーム触るのは最終手段か。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:06:51.80ID:mTIT6T7D
>>164
お前は死んだ方が早いなw
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:02:18.68ID:CM0f/AVr
>>163
カーボンじゃなかったですが、同じような症状でグリスで解決した記事を読みまして駄目元もありかなと思った次第です
自分でフレーム触るならお店持っていってリーマーですかね‥‥あさひでやってくれないかな安そうだから
とりあえずシリコングリス試してみますね!ありがとう
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:12:18.62ID:8TthMQKf
>>169
帰宅してウチのM952確認してみた。
良かったワンキーだった。
近くホローテックUに換装する予定だったから、
オクタ用のリムーバーを探して買う羽目になるかと心配した。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:29:46.48ID:ijT2XEom
>>167
ちょっと待って。
シートポストはカーボンなんだよね?
普通のグリスじゃなくて、
カーボングリスとかカーボングリップとか呼ばれる物を試してみて。
カーボンのシートポストが落ちないようにする物だけど、
結局はグリス状の物だから締め付ける前は滑りも良くなるよ。
カーボン シートポスト 滑り止め
でググって調べてみて。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:42:23.94ID:+xHLKKFM
>>170
久々に外すならペグスパナで輪っか外して一旦ボルト緩めてまた締めて、
各部掃除して輪っかとボルトの当たり面にグリス塗って輪っかしっかり締めてからやると無くなると悲惨なクランク側ネジ山に優しいね。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 04:00:15.51ID:bJ1gqPNo
油圧ブレーキって車やオートバイでさんざ弄ってきたけど、自転車の油圧系統の、エアが入らぬようオイルを溢れさせながら蓋を閉めるという雑な流儀には仰天した(苦笑)
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:09:40.98ID:KMiGFyVp
イスを水平にするときや前後調節するとき
うまくやるコツある?
いわゆる自転車屋の真ん中にしたいんだけど
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:23:18.53ID:d/ynbraM
>>175
メジャーとか水準器とか測るものを使えばいいんじゃないかな
なんで自転車屋の真ん中にしたいのかわからんけど
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:36:01.05ID:jgyIVJJL
イスを自転車屋の真ん中に置きたいワロタ

自転車屋の親父にお店の真ん中に置かせてくれと断ればよい
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:59:35.39ID:kM3N1uEF
いわゆる自転車屋の真ん中って
俺が初心者だから分からないのかと思ったら
みんな分かんかったのかw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:04:57.33ID:0k+qUXL7
まあ自転車屋の作業スペースの真ん中あたりは
確かにサドルがあるような気がする
作業中なら
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:13:00.06ID:4UlRRbj2
まあ彼に限らず自転車乗りって自分の中に独特の世界を作り上げてるのが多いからな
ロード乗りなんてロードバイクをかっこいいスポーツ、
原色派手派手ジャージに股間をモッコリさせながら、この瞬間の俺、最高にかっこいいとか思ってそうw
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:20:57.44ID:oO0NwJAD
予測変換で自転車が自転車屋になったのだとしても自転車のまん中にサドルをセットするってのも変だわな
普通はペダルに対しての後退量だから
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:13:10.20ID:rBEWXFxt
サドルの調整か、
ママチャリとかのやぐらが結構地雷だよな。
上手く左右の溝が合わなかったり
そもそも確認したら溝1周48溝だったので、溝1つの角度が7.5度なので荒調整しかできない。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:29:21.39ID:66FTBuXg
自転車屋の右側も捨てがたいな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:15:19.42ID:hNWbY11O
おれのサドル
調整用のマークついてて便利だなておもったら
左右非対称だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況