X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:42.57ID:crhGvX2F
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599611028/
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:28.55ID:kfw6iw+R
>>478
すげーw

こういうのがすぐに出てくるからこのスレすごいわ
フェラーリムのときも爆笑した
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:44:24.18ID:2p7j/sPA
クズ「おらおら写真出せよ!w」
漢「ほらよ」
クズ「ぐぬぬ…」
★クズひらめく・バカにして誤魔化そうw
クズ「キャハーw、こんな安くて良いの?しかも自営とかダメじゃんww」
おれ乱入「てめえ自営なめてんのか?御託いいから写真出せよ」
<目くそ鼻くその言い争い>
★クズさらにひらめくww
クズ「おめえにムカついたから、おまえが出さないならおれも出さない!」
★クズ安堵w
漢「おれとの約束はどうした?」
★クズは都合の悪い漢との約束を無視して対象をおれに変える
クズ「オラ出せよ!(冷や汗)」
おれ「はあ?」
★周囲はさすがにどん引き  <いまここ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:52:58.56ID:2p7j/sPA
とりあえず自営をバカにしたクズにムカつかれたみたいで
少しは溜飲下がったから仕事に戻る
スレ汚し失礼したー
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:33.66ID:icbMU5hU
経営者って手取りっていうかな?
確定申告をリーマンがやらないと思っている経営者っているのかね?


421 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/09/22(火) 13:19:11.14 ID:teStPqbp
397だけど俺の手取り100万越えてるから
弱いものいじめみたいで、萎えたわ


472 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/09/22(火) 14:25:41.73 ID:teStPqbp
ギャラもなにも経営側で従業員に金払ってる立場なんだけどな

で出さないの?


414 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/09/22(火) 13:13:25.07 ID:teStPqbp
確定申告ってサラリーマンじゃないの?
ええええ、、さらに驚き
あかんやん・・
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:03:28.76ID:y6vK3QvF
確かに片手間の暇潰しには少しは面白いが
糞の投げ合い論争?に圧倒的な差が生じ過ぎて(知能)弱い者虐めになってしまう
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:07:18.69ID:iV0oqm4Z
今日もまた仕事もせずに一日スレに張り付きですか
ご自慢のディスク車をうpすればいいのに出来無いんですね
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:08:21.69ID:y6vK3QvF
サラリーマンでも2000万円以上や外交員報酬や他からの所得があれば確定申告が必要だよ
税法は上手に使えば税金還付=市県民税削減=保険料削減に繋がるから本気で勉強した方がいいよ
ちなみに俺はロードバイクも経費で落としている
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:09:29.99ID:vHgEGIuC
今日の言い争いを見てて
ネジが飛んだ人に意見を通すのって難しいんだなあと思ったよ
>>491
都会の狭小マンション住まいには羨ましいですよ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:16:15.12ID:ofc1O5f8
俺は連休は2日走っていた
天気も良くていい休日だった
平均以下でもロードバイク程度余裕で買えるだろ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:28:54.63ID:4tf8GOCv
>>500
年齢にもよりますね
新卒で入社して3年目くらいでハイエンドロード買ったら貯金が一気にはじけ飛んだわw
あれから良くも悪くも人生狂った
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:16.71ID:4wri5cIW
ちゃんと望みどおりに構ってやらないからまた購入相談スレで自作自演して暴れてるぞ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:53:31.63ID:ofc1O5f8
学生バイトで数十万は稼げたしハイエンドは無理でもカーボン105くらい余裕で買えた
その時は興味なくオーディオに注ぎ込んだけどな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:59.56ID:ofc1O5f8
前スレのエントリーモデルディスクモデル買って重ったるくて後悔した奴です
アップ遅くなりました
とりあえずホイールwto45と一部のコンポです
とにかく走行性能が悪くてとても勧められないと思いました
メリダスレでもディスクスクルトゥーラを買って後悔したと書いてる人がいたしちょっとディスクは何が悪いか再検討しています

これか?デカイ釣り針だな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:06:52.48ID:WbCzmeYu
貧乏人こそハイエンド買ってる印象

金持ちはどこに金かけるべきかよくわかってるので、チャリンコにここまで金かけない

金はあるけどチャリンコごときに見栄を貼ったりしないからな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:13:13.74ID:y6vK3QvF
一点豪華主義でロード以外の世間では気配を消す奴?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:21:10.07ID:NYQaZ92C
リムブレのハイエンドはファッション
ディスクはガチ勢
そんな印象
ピナレロはエリートレースであまり見ないがサイクルイベントはよくいる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:32:09.05ID:kfw6iw+R
>>505
一般人にはチャリの価値なんてわからんからハイエンドでも5分の1くらいの価格を言ってたらいいよ

金持ちはケチとか自慢しないというのはアホが群がるからだよ
例えば嫉妬するやつとかね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:45:18.51ID:bhxwcIVm
俺がトレールライド行って階段落ちしてる間に、えらく進んでるね。
まあリムジジイは気狂いの嘘つきだから何言っても無駄よ。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:02:54.22ID:ovDFKPIv
開催前はグランツール全部でイネオスvsユンボって認識だったし、ディスク乗った選手が勝つのはうまく行ってジロのサイモンか来年のユンボだと思ってたから驚き
もう一つ総合勢がコンサバだったチューブラーにも風穴開けたし、12速もジロに続いてツール初か
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:15:14.54ID:HwKQsE3J
リムブレのハイエンドはファッション
ディスクはガチ勢
そんな印象
ピナレロはエリートレースであまり見ないがサイクルイベントはよくいる
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:40:52.75ID:bhxwcIVm
>>512
そんなことしないけど、転けたぐらいではノーダメージだね。
しょっちゅう木の枝巻き込むけど、曲がったことないよ。
ホイールもMTB用だからか頑丈なのでガンガン突っ込める。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:46:25.09ID:NAY72pZr
>>513
なるほどロードな使い方じゃまず大丈夫っぽいね
結局実体験としてディスクを使ってる側とイメージでヤワとか擦れるとか言ってる差というか
自転車乗ったことあるならリム使ったことない人はまず居ないから雨の日特性が変わるってことは実体験して分かった上でディスクも良いよって言ってるだけなのにな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:01:12.15ID:EFwJw8Cn
>>514
だよな
リムに乗ってる人を貧乏人とか爺さんとか気狂いなんて誰も言ってないのに勝手に被害妄想起こして馬鹿みたい
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:03:53.59ID:bhxwcIVm
>>514
油圧のディスクブレーキで言えば、ホイール交換直後とかブレーキ鳴りするけどパッドのマウント部のスプリングでパッドが離れることと、対向ピストンでセルフアライメントかかるからすぐ治る。
それでも鳴る場合はオイルが乗ってるんだろうね、何れにしてもメンテナンス不足によるもの。
ロードはリムブレーキもディスクブレーキも両方持ってるけど、リムブレーキ使うのはヒルクライムかタイムトライアルとかで限定的だなぁ。
まあ、余裕があったらリム車は盆栽にしてディスクブレーキ車にはアップデートしたいがw
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:11.49ID:4kp+GKHG
ランボルギーニカエンカッタ?
そりゃそうだろ今どきリムとか乗ってんだから
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:59:30.51ID:3aEcwKzS
>>514
一応気持ち歪むことはあるから、自分で整備するならローターレンチ買っといたほうがいいよ
特に6穴式
ローター買い換えちゃう派ならいいけど
なお自分のじゃないので熱のせいかぶつけたせいかは知らんす
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:25:39.84ID:Y25tDQLi
楽しみに帰ってきたけどフェラーリムの駐車場の証明がアップされてないな

別に給料明細を曝せといっているわけではなく、35000円の駐車場の契約書を晒せと言っているだけなのに
貧乏人のフェラーリムにあわせてハードルはできるだけ低くしてあげたのにさ?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:33:54.95ID:ZHoh08/M
来年のツールまでカンパのリムでチャリ組む
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:45:59.24ID:h4jG5vXr
ツールの優勝チームが平地だけしかディスクを使わなかった意味って.......
レースでディスクを選ぶあるのか?
ディスクは初心者向きだと思うけどプロにメリットが無さそう
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:14.51ID:NRlGOqWo
https://www.cyclowired.jp/news/node/328028
> 「ディスクブレーキのバイクって重いじゃないですか。でもこのO2は7kgくらいと軽いんです。峠の登りのタイムをリムバイクの時と比較したんですけどあまり変わらない。ディスクになって制動力が高くなるなど、プラスしかありません」
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:06:08.45ID:jVMinsvM
なんか凄い面白い展開になってたんだな
カエンタックくんは結局逃げちゃったのね?
しかし毎度毎度よくこんな恥ばかり晒して平気な顔して書き込めるよなぁ
あ、顔真っ赤にしてるかw
にしてもクソださいなリム厨
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:13:38.18ID:yNvXyNOu
>>529
ピナレロとビアンキのディスクブレーキ車の開発が遅れていてリムブレメインで戦わないといけなかっただけ
来年にはシマノもリア12速化するからイネオスやユンボもディスクブレーキ車を使うはずだよ
というか、ユンボはビアンキ捨ててディスクブレーキ主体のサーヴェロに乗り換えるよ

日本のプロもどんどんディスクブレーキ車に乗り換えているよ
金ない実業団チームとかアマチュアは買い替えできなくて未だにリムブレ車で頑張らないといけないけど
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:26:40.13ID:gdLq6l35
ドグマもオルトレもフル内装対応の現代仕様ディスクブレーキ車で重量差も大きくない
まぁリムの時点で他社ディスクより重いからそこからさらに増えるのは避けたいだろうけど

V3-RSはディスクでも十分軽いけどホイール交換速度を優先した結果だね
実際ポガチャルは何回かパンクに遭ってる

一般はこの程度の重量差は問題にならないしホイール交換で数秒稼いでも意味無いからディスクブレーキ仕様ばかりが売れてる

852 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/16(日) 20:18:43.85 ID:6t6cle7h
リム仕様:ST-R9150 230g、BR-R9100 325g、WH-R9100-C60-TU 1480g
ディスク仕様:ST-R9170 320g、BR-R9170 256g、WH-R9170-C60-TU 1507g
合計差は48g

oltre XR4 フレーム+フォーク:リム980+370g、ディスク990+420g
差60g

ローター約200gを足しても300g程度の差だね
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:48:33.56ID:bBX1l6Cm
フェラーリムはフェラーリどころか車でさえ持ってると誰も思ってないだろ
追及したとこで返事するはずもない
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:45:19.21ID:TDIQZ7/E
また捏造造語厨のディスク虫が暴れていたんですね
荒らし以下のニートだからか一日中張り付いていますね
リムに乗ったこともないのに妄想で語られてもねぇと皆さん思ってますよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:57.71ID:bBX1l6Cm
ブレーキそのものの優劣なんて比べるまでもないから余所に話持ってこうとしているだけたろ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:30:05.34ID:hk5HOtwG
プロ → ディスクでもリムでも一定レベル以上で運用可能
     総合を狙うチームはパンクのことを考えてリム
     その他はスポンサーの意向でディスク

アマ → 走ってるときはディスクのほうが楽
     整備はリムのほうが楽

俺はディスク(というか油圧)を扱う自信がないからリムでいくけどディスクもまあいいんじゃない
35Cくらいのタイヤを使いたくなったらハイブリッドディスク使うかも
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:52:20.24ID:+WELGpts
MTBやシクロクロスは初心者もディスクを使ってる
リムを整備できる程度の手先があれば油圧の整備で困る事は無い
むしろやる事がなさ過ぎてパッドが減ってる事にすら気付かない奴が出る始末
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:57:55.22ID:gYl8CHJc
>>547
一度、うまく整備が決まると10000キロくらいは走れる
ただ5000キロくらいでショップに持っていきたいかな
雑な人ほどディスクの運用が楽だと思う

自分で運用したい派は
ブレーキパッドやオイル交換はYouTube見たらやり方がわかる
工具?
そんなのリムの時も揃えただろ?
ディスクの時も揃えるだけ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:08:02.55ID:SgQpePBJ
リムブレーキの工具っていっても六角レンチとペンチ、ワイヤーカッターくらいだから元々持ってたしなあ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:15:42.72ID:gYl8CHJc
いや、リムブレーキの工具じゃなくてチェーンカッターとかスプロケ入れたり外したりする時の工具を買っただろ?
なぜそこにかけたコストを、ディスクブレーキに対してのみ二の足を踏むのかわからん
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:23:49.50ID:HXtt8MW9
ブレーキ以外のトラブルは気にしない
ブレーキ以外のメンテナンスも気にしない
リム虫とはなんと愚かな生き物なんだろうか
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:34:16.13ID:SgQpePBJ
>>550
ディスクのために工具やらなんやら揃えたいほどには価値を感じてないからだけど
他の人は知らんよ個人的な話な
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:43:35.46ID:Q48mSceV
>>552
じゃあ、俺がアンカーをしている横からわざわざ口を挟む必要ないよな?

そして、このスレにいる必要もない

ディスクに乗っていない貧乏人は帰ってくれ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:54:19.21ID:HsRjG1gr
>>546
とりあえず105油圧ディスク楽だよ、リムブレーキパッドの調整みたいなの無いから
SHIMANOのマニュアル通りにすればオイル補充や交換も全く問題ない
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:58:25.73ID:+WELGpts
結局油圧整備で文句言ってる奴は「新しい整備手順を覚えられない」ってだけなんだよね
初心者に同じ苦しみを与えない為に初めからディスクで整備を覚えさせるべき
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:23:10.55ID:SgQpePBJ
>>553
しらんがな
俺は自分の意見を書いただけ
アンカも付けてないんだから無視してくれてよかったんだぞw
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:29:02.83ID:m0N+GewY
ディスク整備は覚えたくない
店にも持って行きたくない

リムを一生貫くならそれはそれでいいけど
使ってもない機材を貶める行為はやめろ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:38:52.84ID:NXkAgkWO
ディスクに興味ないでいいだろ
そこまで必死でディスク買いたくない理由書く必要なかろう
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:43:43.03ID:YY3csbbv
気持ち悪いやつだ

買えない理由を買わない理由にすり替えてるだけにしか見えない

んで、なんでディスク如きも所有してないのにこのスレにいるかな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:45:28.95ID:SgQpePBJ
リムはブレーキ専用工具ないって書いたら色々聞かれたから答えただけだぞ
Topstoneとかグラベル寄りのヤツはかなり欲しい
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:50:07.13ID:YY3csbbv
はい、矛盾
貧乏人は買わなくていいよ
そのまま偏屈な一生をすごしてくれ


552ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 15:34:16.13ID:SgQpePBJ>>553
>>550
ディスクのために工具やらなんやら揃えたいほどには価値を感じてないからだけど
他の人は知らんよ個人的な話な


561ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 16:45:28.95ID:SgQpePBJ
リムはブレーキ専用工具ないって書いたら色々聞かれたから答えただけだぞ
Topstoneとかグラベル寄りのヤツはかなり欲しい
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:00:43.40ID:SgQpePBJ
>>562
グラベルなら普通のロードと用途が被らなくて別の魅力あるやん
せっかく歩み寄ってるのに小っちぇえヤツだなあ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:07:49.46ID:YY3csbbv
topstoneのリムモデルがないから買えない
歩み寄ってくれなくて結構
一生リムリムって言っているといい
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:21:58.65ID:YY3csbbv
フェラーリムもだけどカエンタックも、脊髄反射でのマウントとりでしかないんだよね
だからすぐに矛盾が生じる
そんなクズの妄言に振り回されてないだけよ

首尾一貫してリムと心中しろw
むしろワイはおまえの信念を尊重してやってるんだぜ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:34:57.41ID:YY3csbbv
>>571
もし怒っていたとしても、カエンタックの矛盾とは話は別だよね
そういうところだぞ

低脳なやつほどこの傾向が強くて、会話中に辻褄があわなくなる
指摘しないと本人はバレてないと思っているんだろうけど
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:42:16.82ID:32FTWMRV
すげーな
リムを少しでも褒めると貧乏人だ荒らしだと叩く
どんだけ余裕がないんだろう
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:47:59.57ID:YY3csbbv
唐突に現れる擁護www
まるで初めてきたような言い方w

ちなみにロード購入スレでも掻き込んでるけどリム好きで楽しんでいる人は貶さないよ
使ってもないのに阿呆なことを書いているフェラーリムとカエンタックを相手しているだけ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:54:02.89ID:m0N+GewY
うちの同期にもその場のパワーゲームで言ってる内容をコロコロ変える奴がいる
マウント好きのクソやろう

このスレではフェラーリムがまさに典型
同期はあそこまでバカじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況