X



ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:09.87ID:DCKDfjyT
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586305397/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:07:11.19ID:+zPQMNzi
オフロード走れないMTB、レースに出られないロードがルックじゃないの?
だからルックはMTBとロードにしかないと思ってた
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:39:28.32ID:/8ZgRbd6
そもそもクロスって
ロードにもMTBにも中途半端て分類のチャリやん
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:44:44.98ID:x5IlNqon
主にスポーツ車を扱ってる自転車屋で修理点検を断られるのがルッククロスだと思ってる
在庫にないパーツで組まれてる事があるから断られるらしい
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:13:21.08ID:r5IjSwAf
>>924 ルッククロス的には王道だろう
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:41:54.96ID:h7C1I2RX
>>915
ルック車をベース車として一台買って次買うときに壊れたパーツをグレードアップすれば
ルック車1台まるごと新品買うより安いダニ
例えば4万円のルック車乗っててリムが壊れたら中華製カーボンホイールを2万円弱で買って
スプロケットを5000円チェーンを1000円で買えば26000円でカーボンホイール・ルック車ダニ
次にフレームが割れたら中華製カーボンフレームを3万円で買ってシートポスト2000円
その他サイズに互換性がないパーツを1万円弱でそろえれば4万円弱でカーボンホイール
カーボンフレームのルック車になるダニ
フレ―ムやホイールが壊れたときは丸一台新しいルック車を買い替えない発想をもてば
数年後にはフルカーボン製ルック車になってるダニ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:46:49.62ID:N3V/EpqJ
フレームやホイールが壊れるって、いくらルック車とはいえ、どれだけ過酷な運用したらそうなるの? 何年くらいで壊れるの?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:12:49.48ID:h7C1I2RX
>>932
丸6年ほぼ毎日乗ってある日突然トップチューブがシートチューブからポッキリ離れたダギャー
たぶん2万キロくらい乗ったダニ
リムはスポーク折れたまま1か月くらい乗ってたらある日突然スポークが五月雨式に
折れてリムもいっしょにグニャって曲がったダニ
ちなみに体重は85〜90sでスクワットはパワーリフティングの大会で表彰台に立てるくらいダニ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:34:52.59ID:Tt/zB5Hp
ブリッグスは露骨な金儲けしてる茨城の某自転車YouTuberのせいで印象悪くなった
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:34:01.31ID:psJ0RnP6
>>934
それは太り過ぎ。カーボンロードとかアルミクロスにのるならせめて75sぐらいまで絞れよ。
クロモリクロスなら100kg近くまであっても平気だろうけどな。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:19:42.55ID:LK39Orzc
BRIGGSきたー!
Vブレーキ触るの初めてで手こずったけど、調整やってしまえば全体的に思ったよりちゃんとしてる印象だわ。
あとやっぱり6段はちょっと物足りないね
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:53:32.41ID:319do0aU
同じの乗ってる人が多いっての気にしなければエアーオンの方が良いよ
自分はエアーオンのサイズだとしっくりこなかったのでルーツにしたけど
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:27:36.23ID:wzyAA5oI
クリーム安っ!と思ったけど重い!
3万以下のルッククロスで最軽量ってもう結論出てる?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:18:31.34ID:V8E3NtQ3
>>945
普段からあまりケイデンスをあげず、心拍数も低いままのらりくらりとチャリにのってるなら痩せれるわけがない。
汗をかきやすい季節なら、補給食や水分を頻繁に摂取しないなら多少痩せれると思うけど
まぁデブの人は楽な姿勢で無理をしないだろうし、痩せれないだろうな。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:25:19.25ID:V8E3NtQ3
水の種類にもよる。ミネラルウォーターぐらいなら少々飲んでも平気だが
アクエリとかポカリとかポストニとか飲んでるとどんなに激しく運動しても痩せれない。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:50.49ID:teGXf5VV
チャリがどれだけ楽な移動手段か乗ってりゃわかるよね、人類の産み出した文化の極みだね
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:34:34.74ID:sZiYhQkn
何十年ぶりに乗った自転車がクロスバイクだったもんで加減が分からなくて今腿がプルプルしている
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:31:07.39ID:i9WDP74L
久しぶりにランニングした次の日と同じ部分が痛くなります。

TRIBOWってメーカーのクロスで25Cのが完成車で10.7kgと回答を貰った。ただBB軸がカセットと表記されてるんだけど、このメーカーの違う6速のクロスにもカセットって表記されてるから怪しいというか多分カセットではない。Vブレーキだったら人柱で買ってた。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:43:45.93ID:ME4MsdsQ
カセットと表記して実際はカップアンドコーンだったら
完全に景品表示法違反だな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:03:26.88ID:Pj9LF6uD
気にしなーい気にしなーいカセットじゃなくても
気にしなーい気にしなーいR3に並ばれても
気にしなーい気にしなーいクリームの20kgも気にしなーい

私達はそういう心構えです。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:51.17ID:Pj9LF6uD
気にしない気にしないで単純に安いの買っても損するから、このスレのおすすめを一度まとめてみたわ。初心者はこれ買っておけば間違いないってコスパ最強軍団な。

グラフィス GR-001
何処にでも停まってるレベルのおしゃれ、乗り心地抜群、ステムの角度変えれる、激安、神。爆売れ街乗りの王道クロスバイク。

カノーバ CAC-023
90mmの極太リムで直線限定ならジャイアントTCRってロードバイクをコツ掴めばブチ抜き余裕って感じだな。
ドロップハンドル付ければレースで優勝も可能。

最初からドロハンならグランディールってのを買っておけば間違いないってこのスレの常識だったが、今はそれを凌ぐ最強ロードクロスバイクがでた。それが

ロードバイク クーフェイ
SIAFEIってフレームに書いてあるロードバイクな。
あの有名な高炭素銅フレーム、ドロップハンドルに変速はロードバイク譲りのフロントダブルでしかもシマノの変速。誰が見ても高級ロードバイクの塗装、レースに居ても違和感ない。これで2万1000円。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:47:33.27ID:XaRR/wV3
この度ルッククロスを購入しようと思っているのですが、何分自転車を買うのは幼少期以来初めてなのでこのスレのテンプレを見つつ選びたいと思っています。
当日購入したときに防犯登録とチェーンロック以外にすぐに買わなくては行けないものなど有れば教えていただきたいですm(_ _)m
お店はサイクルベースアサヒを考えています。よろしくお願いします。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:36:14.54ID:SM4OXPEq
ギア比でいえばスコルト14-28T(6s)なのになんでクランク48Tもあるんや
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:50.32ID:n6cNORb5
>>977
それは自分が何を必要とするかでしょ。
店で空気入れるなら空気入れ要らないし、
夜に乗らないならライト要らないし、
雨の日乗らないなら泥除け要らないし、
荷物載せないならカゴやリアキャリア要らないし、
止めるとき横倒しでいいならスタンド要らないし。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:08:00.72ID:sZiYhQkn
>>977
あさひで買うならそこで教えてくれるよ。店員教育しっかりしてる
周辺パーツはとりあえず
ライト、後ろに赤色灯、チェーンロック的なの2つ、必要なら泥除け、付属してなかったらスタンド、欲しければスマホスタンド
空気入れ、多少の調整を自分でするつもりなら簡易工具
ぐらい?店員の言われるがままに買うのもいいけどネットで探せば最終的な金額にかなり差が出てくるよ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:05:45.21ID:XaRR/wV3
みなさんレス有難うございます!とても参考になりました。

後出しで大変申し訳ないのですが、とりあえずお店から家まで乗って帰って、後々必要なものを購入するとしたら、という意味で質問させていただきました。

夕方になるのでライトは必須ですね!チェーンロックも2つ購入しようと思います。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:02:40.27ID:FZ8r4bDh
>>985
同じ様なチェーンを2つ付けても、一つ壊せるならもう一つも確実に壊される。
ダブルロックの効果は薄い。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:59:32.95ID:zFyvgHQ3
スコルトの1sはフロント3枚の一番重いギアで2s発進するのと同じギア比やん。
坂道しんどいで
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。