X



ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:09.87ID:DCKDfjyT
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586305397/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:08:30.03ID:VDaP+vgU
ルックなら、自転車カバーとか過剰な施錠も考慮しなくていいし
ママチャリ感覚でノーヘルで乗ってもうるさく言われないし、意外と快適かもな
そもそも最近の据え置きゲーム機よりも安いから、壊れたり盗まれたら別のを買えばいい。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:13:02.09ID:AHqcxijp
その辺完全に個人の感覚だよね
家の周りだと錆びだらけのescapeがあちこちに散見される
もったいねーって思いながらいつも見てるは
何故かミストラルは錆びたり汚れてるの放置されてるの見ないんだよなぁ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:43:24.09ID:WS+o6dgl
デポとかにgiantに置いてあるのはみるけど、ジオスはあんまり見ないし、その差じゃない?
自転車専門店で買う人はそれなりに大事に乗るでしょ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:21:10.35ID:VDaP+vgU
んまー、GIOSのバイクは普通にかっこいいからな、普通は大事に乗るよね。
ロゴも控えめで、カラーリングもシンプル。フレームも細くて、スタイリッシュ。
泥棒の標的にされてもおかしくないブランド、施錠も入念にしないとダメだろうな。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:47.19ID:+rQY0IkM
エスケープr3位の値段のクロスまでなら、チョイ乗り泥に注意してれば
そうそう盗まれないよな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:06:42.65ID:/DExT4XK
vブレーキに共じめで取り付ける台座でも付けないと重みでタイヤに擦りまくりじゃね?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:11:06.09ID:VDaP+vgU
前輪の左右のダボ穴をつかって
かご足(バスケット ステー)でカゴの下から支えてないからじゃね?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:28:20.05ID:moKsZ/SP
俺(スポーツサイクル初心者)ルーツl21て安いし軽いしいろいろ自分的には条件満たしてるんだけど、ロード乗りの友に聞いたら「こんなんなら普通のシティ買え」言われたんだが
そんなにダメなとこある?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:01:29.85ID:moKsZ/SP
>>766
そんなあっさり!?でもありがとう
次の休みにでも買ってきます
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:09:38.20ID:Jmb2fmyP
クロスバイクでドはまりしてロードに乗り換えた人なんかは
自分と同じ道を進むとしか考えてない人結構いるからね
最初から5万6万のクロス買えとかロード買えとか言いがち
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:29:44.09ID:moKsZ/SP
>>768
ほんとそんな感じ
チャリに5-6万も出す気ないから低価格帯で「ソコソコ」のを買いたいのに
最低でも5万↑それ以下はママチャリと同じ、みたいな感じだもんなぁ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:34:07.68ID:oGlSs2Va
>>768-769
ぶっちゃけ価格はまったく関係ないと思うが

諸々の理由でクロスをはじめて、愛着が沸いた頃に
あれこれ雑誌とかテレビとかみていると、クロスのことなんてどのメディアも殆ど扱わないことに気がつき
リアルの自転車競技とか、自転車関連のアニメや映画をみても、クロスなんて蚊帳の外だということに気づき
徐々にクロスを乗り続けることが、恥ずかしくなり、最初からロードを買えばよかったと後悔するんだよ。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:42:14.39ID:hCqy1ZCb
ロード乗ってパッツンパッツンのウェア着て・・・・こっちからしたら恥ずかしい。
あなたはそういうのがかっこいいと思うんだろうけど、それは少数派
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:32:00.48ID:oGlSs2Va
それを言うならスポークに反射板を付けるところがママチャリタイプじゃない?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:42:53.05ID:9jYMjuFy
自分は低価格ルックからバカンゼに買い替えたらあまりの違いに驚愕したから5万位の買えって人の気持ちもわかるかも
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:46:08.58ID:9jYMjuFy
ハブの回転が安物と全然違うしラチェット音がめちゃくちゃ気持ちいい
それだけで乗ってて楽しくなるよ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:28:29.73ID:6dAl8Ffz
ペルテックのルッククロス型電アシが少し気になる
リアがバンドブレーキなのが欠点
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:46:21.55ID:/XntCW5U
ハブは安物でも調整してあたりが出るとスルスルだぞい。

高いやつほどメンテするもんだけどな。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:16:27.56ID:moKsZ/SP
>>779
その辺りの差って店でちょっと試乗しただけでも感じられるくらい歴然としたもの?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:17:20.33ID:9jYMjuFy
>>783
道走らないとラチェット音とかわからないし難しいと思う
昔totemとかいう安いけど軽いチャイナクロス買ったけど
重さはそんなに変わらないけど乗った感じは結構違った
やっぱ値段相応に違いはあると思うよ、普段からチャリ乗ってるとよくわかる
まあルックスレで書くようなことじゃないかもしれんが……
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:55:26.54ID:oGlSs2Va
>>784
そこだと、ライトが泥だらけになんない?
きっと汚れても平気なブロックダイナモライトをとりつけるための場所だと思うけど
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:36:25.62ID:fXL8KkTr
>>774 >>746 の通り1万円前後で草。745氏が弄り倒すフラグか?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:47:37.11ID:UFNIx7Mj
ママチャリの延長ぐらいの立ち位置なら2万円未満が一番売れると思う。
納車日にすこし見栄はってもう1万ちょいかけてあれこれオプションパーツを装備させてご満悦的な。
きっと納車から1年ぐらいは楽しくて仕方がないだろうな。ルックについての文献とか知らないうちは。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:40:44.05ID:mSgCqw4Z
>>791
なにこの上から目線w
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:30:31.05ID:xJ5vV/Oy
ママチャリよりは軽いし、スピードも全然出るから、ルックで十分!
競技でもないのに何十万もするロードとかって、何が?したいんだろな?
金持ちかい?
wwwwwwwwwwwwwwwww
俺は3万のルッククロス言われてるので十分。
往復100km圏内ならどこでも行けるしな。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:13:57.63ID:8R41WGCt
ロード乗ってる奴につかまると講釈たれるから
ママチャリやルックに乗っとけば殆ど絡んでこないのは良い
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:06:06.21ID:xJ5vV/Oy
何十万も何百万もする自転車とルックと、寿命考えたら、対してかわらねーだろ。
どーせ捨てるもんに、金掛けてど〜すんだ?ってこと。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:38.49ID:92e+Zpc8
なんかめんどくさいからルッククルマで適当に走るので十分な気がしてきた
駐輪場にママチャリと同じ感覚で置いておけるから楽だしね
そこらのちょっとした峠でも十分登りがいがあるし最高だよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:38:19.12ID:RYBIUv/4
身長179cmなんだけどフレームサイズは500mm前後で選んどけば間違いない?

恥ずかしい話なんだけど齢34歳にして心不全と網膜の病気で免許返納しちゃって仕事も車もバイクも手放しちゃって
ど田舎暮らしだから最寄りのコンビニも4kmくらいあって不便だし歩いていくのもしんどいんだ…。
一人暮らしだから足がなくて、ここ数年どこにも出かけられない状態で引きこもってるから体重も増えてきたし
自転車なら多少運動や新しい趣味として息抜きになるかなと思ってルック車の購入を検討してるんだけど
自転車とか学生時代にバイクの免許取るまでの数カ月間に片道14kmの高校までママチャリ通学で乗ってたのが最後だからよくわからん…。

あと、タイヤは26、27、700cとかあるけどどれを選べば…?
一応元気な頃はバイクのフルレストアとかしてたから工具や組み立て、パンク修理とかの基本的な道具や知識はある。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:00:01.35ID:DdCvM5pX
>>797
俺183cmで520mmのルック車乗ってたけど快適だったよ。
最近買い替えて、今は480mmのやつに乗ってる。
本当は520mmが良かったけど、安く買えるのが480mmのワンサイズしか無かった。
問題なく乗れるんだけど、フィットしてたのは520mmのほうだったなぁ。

車やバイクと違って自力で漕ぐから、また違った楽しさがあると思うよ。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:08:45.10ID:QY7WuZSa
>>797
サイズ合わなくてもある程度はサドル、ステムの長さとかハンドルで調整できるしいわゆるᒪサイズで良いんじゃない?
 
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:10:47.27ID:jd+CNNKY
以前ブリジストンのクロスファイア乗ってたけど
これがあちこちよく故障した
名前にだまされたけどこれはルック車だよ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:48:18.70ID:RYBIUv/4
>>799-800
乗れるサイズでなるべく小さいの選ぶと良いとか聞くし、480mmくらいで探してみるか。
デカイと持て余しそうだし。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:33:03.74ID:MVgNalPx
品名にアルファベットの後の数字があったりするけどそれがフレームサイズならあると思う
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:43:37.82ID:MVgNalPx
ルックはよく錆びる、溶接が甘いとこがある、という印象
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:00:05.89ID:MVgNalPx
品名にアルファベットの後の数字があったりするけどそれがフレームサイズならあると思う
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:04:45.57ID:MKfZ6OSs
ルックは前評判の割に乗ってみたら大して問題なかったという印象
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:33:49.18ID:4MkmmjQ3
>>797
シートポストを400mmのやつに交換して、サドルをやや高くして
サドルを少し斜め向けにすれば、少々背が高くても快適に乗れると思う。
シートからハンドルまでの長さも広くできるし、いい感じに前傾姿勢もとれて速度もあがる

サドルが高いと、加速しすぎた時減速するたびに後方へ
体重移動しながら左右でブレーキかけるのは多少煩わしいけど。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:34:33.10ID:cpbOXtc4
>>797
それだけ足に困ってるならルックじゃなく、もう少しマトモなのに乗った方がいいんじゃね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:58:29.69ID:RYBIUv/4
>>811
あんまり前傾キツイのはちょっと…。
網膜の障害で目がそんなに良くないんでそもそもスピードは出さないし
ポジション楽そうなサードバイクスのサーフサイドもありかなぁと考えてるくらい。

>>814
金が無い!
今は障害厚生年金で暮らしてるんだけど、仕事もないから高価なのは無理。
まだ34だから厚生年金10年しか積んでないし年収も低かったから月10万ももらえない。
4万以内でなるべく安く本体と灯火類揃えたいね。

こう書くとホムセンのママチャリで良いんじゃないの?
って思われるかと思うけど見た目だけでもスポーツ車に乗ってみたいよね。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:03:20.22ID:MojCVQvH
予算2万円前後で検討してる身長179の俺がじっと見ています。
さすがに2万円で一揃いだと選択肢無すぎて厳しそうだなとは思ってるけどもw
通販で買うよりはコーナンやイオンバイクで買った方がいいかな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:21:40.05ID:xFnAQEnD
通販だと最終調整は自分でしないといけないし、防犯登録とか自転車屋持っていって調整お願いしても嫌がられる
ネットで見れば調整の仕方は分かるにしても、なれるまでコツがいるしかゆいとこまで手が届かない
整備レベルの差はあるかもしれんが、買うのは実店舗の方がいい
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:30.03ID:vrZztrA/
高身長の人はルックは厳しいかもね
安くするためにワンサイズの物が多いし
店で試乗かまだがるぐらいしてサイズが合うかチェックした方がいい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:23:07.12ID:DWzsiciP
初クロス買おうと思ってちょっと調べてたら値段もスペックもそこそこ、アサヒサイクルの「アビリティエンター700」ていうのに行き当たったんだけどどこにも売ってない…
一年前の自転車ってそんな消えるものなん?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:09:54.75ID:uQG+DxjE
>>821
ホントだ、ありがとう探してみます
チャリ屋じゃなくてドンキは盲点でした
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:08:51.26ID:29BzdB24
イオンバイクでAL-CRB7006R-AEてのが台数限定税別20000円で出てるわよ。
いいなと思ったんだけどよくよく調べたら440mmぽいのでスルー。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:44:19.07ID:rMgIhK+J
>>818
今はホムセンやら「ついでに」自転車も売ってる店で防犯登録頼めばノンストレスだけどな。個人の自転車屋とかで頼むのは露骨に嫌な顔しそうw
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:04:36.77ID:slUQD6bp
>>823
イオンバイク見に行ったら、500mmのバカンゼ2が安くてこれでいい気がしてきた
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:09:02.59ID:MLniHJtK
イオンバイクなら自転車保険入るといったら、初期整備もなんでもしてくれそう。ノルマきついらしい。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:19:40.98ID:Utduwkjl
>>820
発売しようとしたらコロナで中国の工場が稼働停止で部品調達ができなくなりそのまま販売再開せず2020モデルは終了
2021からはラインナップから消えた
2020モデルが発売できて売れていればそのまま継続してただろうに・・・
カタログ外モデルとして出してほしいよ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:54:14.23ID:slUQD6bp
>>829
関東民だけどちょっと遠い…
でもまだ売ってるところもあるってだけで希望が出てきます
ありがとう!!
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:01:08.91ID:cB67Jf9o
壁のポスターのルック感がエグいな。
なにも知らない人には、きっとそのポスターもかっこよく見えているんだろうな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:18:41.34ID:/TYIG80/
Fシングルでワイドギアだと、マリンのKENTFIELD1が7速で55000円、PRESIDIO1が8速で62000円で両方ともスタンド無し
エンター700のコスパ良すぎ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:30:42.51ID:29BzdB24
イオンバイクのAL-CRB7006R-AEが展示してあったので跨ってみたけど身長179でもそれほど違和感なく乗れそうな感じだったわ。選択肢に戻ってきたw
SPEARと悩んでたんだけどSPEARの方が手間かかって弄り倒せそうで楽しそうではある
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:33:58.44ID:W26T+b5/
地震に強い。坂道に強いルック教えて下さい。
できれば津波対策もあれば嬉しいです
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:56:14.71ID:cB67Jf9o
>>834
ルックではないが4万円以上のCaptainStagのクロスバイクとかファットバイクとか普通に快適だぞ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:35:04.94ID:2NOe8QfP
>>832
定価は47000円だから実はそこまでコスパいいわけじゃないのよね
どこもかしこも3万円台で売ってて定価販売のとこは見たことないけども
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:19:10.00ID:RV7E8mr8
某自転車屋で大量のエアーオンが置いてあり、ルーツL21もあった
結構、売れてるっぽい
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:29:19.45ID:MUnkxfN2
ルーツ近くのヤマダにもビッグにも売ってるのに街で1度も見かけなくてなんか悲しい
どいつもこいつもジャイアントだわ、俺のルーツブルーだからドラゴンズのステッカーでも貼ったろうかな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:47:03.80ID:bZT21eFN
完全にスレチなんだけど自転車のカバーって1500円くらいのすぐ擦り傷みたいなのつけて
小さく穴開いちゃうんだけど、これって都度見つけたら裏からガムテープとか張るべき?
多少の穴ならほったらかしてもあんまり影響ない?
多分今日風が強いから明日にはあちこち擦切れってそうなんだよね
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 02:00:47.95ID:N13NOyk2
>>817
ヤフー 楽天で ブリッグスで検索しろ。
21800円 うまくすりゃ20%ぐらいポイントも付く。
この価格でフレームサイズ500 アルミで驚きの軽さ11.5kg、実際はもっと軽いらしい。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:02:35.45ID:kvfXw59e
>>838
俺はいま欲しいのが手に入らなければルーツL21買うつもりです、多分赤
ルーツ安いわりに結構いい気がするけど乗った感想などお聞きしたい
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:05:47.11ID:937KClia
>>838
ジャイアントは一時期より減ったような気もするけどね
その代わりルイガノビアンキが増えた
あとエアーオンが激増
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:22:05.67ID:uqCy1g27
>>842
ママチャリ20年から卒業してこれの初心者だから参考にならんかもw初心者にはかなり良いと思うよ安いし特に大きな問題は無さそう
赤渋めでいいよね俺も無難な黒渋い赤好きな色の青で迷ったけど買いたかった店ですぐに買える青にした
もうちょっと濃いめの青だったら即決だったけど
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:32:38.79ID:BmqFg0D0
ルーツでほぼ決めてるけど
アビリティエンター的な物出してきそうで待ち状態
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:16:59.71ID:6vFGeHPm
サドルを盗まれた時のために、標準装備品のノーマルサドルは残しておいた方が良いよ。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:21:55.76ID:vU8fm8DU
マジでシートポストとヤグラだけ残して純粋にサドルだけ盗むとは思えないけど、ルッククロスのフカフカサドルはED対策で好き。
4年くらい乗ってたらさすがに破れたけど、買いかえもフカフカサドルにした(VL3014)
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:37:30.44ID:lC/SzJRy
大阪では自転車サドルの盗難が頻発してるからな。
ルックであってもそこは用心しない油断するととすぐやられる。
シートポストのクイックをボルト固定に変えてヘックスロックとかハメておけば盗まれないかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況