X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:43:03.80
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579917406/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582989735/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】146
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584274617/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585362965/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587346746/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587827735/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588315365/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588744484/
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:14:42.56ID:uOoVUvQe
誰もそんなこと書いてないけど頭大丈夫か?
自粛妖精さんされてるのに自転車に乗ってるキチガイは一人暮らしだろ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:21:16.85ID:9WQoCjtN
コロナサイクリングは禁止です

この時期に自転車に乗ってるのは
一人暮らしの可哀想なオヂサン
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:27:10.54ID:r/r2u5BU
一人暮らしで寂しいから自転車に乗るんでしょ
幸せな家庭があれば外出は控えて家で楽しくすごせます
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:56:42.39ID:tRZedrUA
うちの市の今月の広報誌は
「たまには気晴らしに自転車でお出かけを!」的なw
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:02:11.69ID:v+jeZzYH
360 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/05/21(木) 08:21:16.85 ID:9WQoCjtN
コロナサイクリングは禁止です

この時期に自転車に乗ってるのは
一人暮らしの可哀想なオヂサン
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:13:33.37ID:GHPAYiAF
 解除は14日に続き2回目。対象から外れたのは計42府県となった。

 密閉、密集、密接の「3密」回避やマスク着用などの定着を要請。クラスターが発生しやすい接客を伴う飲食店などへの出入りを控えるよう呼び掛ける。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:44:59.35ID:sx0LKHHc
マスクしながらの運動は危険だとされてきたな
自転車も距離空ければ十分です
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:59:54.54ID:krKX3BOp
>>363
セセコマシイ家に鬱陶しい家族なんかと一緒に居たくないから外出するのさ
なぜ家族作ったかって?
世の中に飛び交うガセネタをウカウカ信じてしまったからさ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:00.10ID:+eXDR/Ge
マスクは感染を防ぐものではないよ
サイクリングではマスクの隙間からコロナを撒き散らすから
だから協会は自粛を呼びかけてる
化学的根拠はどうなりました?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:10:01.51ID:DRssZtA7
 新型コロナウイルス感染拡大で自転車の利用が広がる中、警察庁が事故への注意を呼び掛けている。
在宅時の気分転換や運動、買い物の足として活躍し、宅配サービスも進むが、違反行為や子供の巻き添えが後を絶たない。 昨年の死者は433人に上り、通勤目的の事故は近年、1万5千件前後で推移。整備不良の車体は事故が重大化するとのデータもある。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:51.95ID:McTYUtgl
走ってる数が増えれば事故数も増えるだろうから注意を呼びかけるのも当然で、だから?って記事を嬉しそうに貼るもんだな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:44:02.70ID:McTYUtgl
>>383
サイクリングでだけマスクの隙間からウィルスが出ていってしまう科学的根拠はどうなりました?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:48:30.73ID:x9SvoH3e
マスクのフィルターから息が出てるとか思ってるのか
化学的根拠は隙間から漏れてるとなってるよ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:51.95ID:ma/U703y
マスクのフィルターは吸う時に通過するけど吐く時は隙間からでる
化学的根拠からも当然
マスクしてたらコロナが出ないとかアホ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:41:27.33ID:kL+0Id+Q
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。


マスクの網目 10~100μm
ウイルス    0.1μm
飛沫核     0.3μm~
飛沫      5μm~

サージカルマスクでは、ウイルスと飛沫核は素通りです。
10〜100μm以上の「大きな」飛沫しか止められません。


インフルエンザ発症者がマスクを着用することで家庭内感染を防ぐことが可能であるか検討した調査

マスク着用群とコントロール群に分け、マスク着用群では発症者が他の家族と同じ部屋や限られた空間(車の中など)にいる場合にマスクを着用することを5日間実施しました。
その結果、調査期間中に家族がインフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。

https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:11.00ID:UG0GPr4n
>>396
5μmの飛沫は素通りかよ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:09.13ID:UG0GPr4n
ちゃうか
10μm以下は素通りか
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:50.36ID:UG0GPr4n
こえーな
マスク意味ないんかい
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:15.03ID:UG0GPr4n
>>399
どう間違ってるんや?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:53:12.52ID:UG0GPr4n
>>399
間違ってないでええんやな?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:43.57ID:UG0GPr4n
>>404
サージカルじゃなくてN95やN99だろ
サージカルは飛沫も通す
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:10:55.22ID:UG0GPr4n
>>406
そのリンク先は「もし感染しても、マスクをしていれば、ウイルス量は少なく、重症化しにくくなり、死亡率も下げることができる」なんていってるから胡散臭い
現実は>>396
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:26:02.56ID:ljFdwFCz
マスクより距離
ジョグは10メートル
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:49:22.51ID:4zPaP7i4
>>413
これは粉塵フィルタの話であってマスクとは違うよ。
ただし飛沫防止の観点からマスクには感染防止には有効
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:55:13.20ID:whLbJGRi
>>391
なんだよ
マウスたちが小型マスクを付けてる姿を想像した、俺のときめきを返せ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:08:25.96ID:xh+/KF4D
>>410
マスクの使い方がナチャイナイダダモレ状態装着だからね
見掛けはマスク掛けていても実際はノーマスク状態だから当然の結果
フィット状態合格でも1%は漏れていることだし

マスクの目開きと粒子サイズどこまで除去できるかは別
篩効果だけで微粒子除去してる訳じゃないからね
天網恢恢疎にして漏らさず式なのもあるのさ

マスクの効果がないのではなく使いこなす能力が欠如してるだけさ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:28:55.58ID:gay6OsXC
マスク研究スレかよw
どいつもこいつも最近聞きかじった事ばかり言いやがる。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:33.02ID:9KWVOIEx
>>422
「もし感染しても、マスクをしていれば、ウイルス量は少なく、重症化しにくくなり、死亡率も下げることができる」

この文章がどれだけ変なのか理解出来無いのか?

感染した感染者が、マスクをしただけで重症化せず、死亡率も下がるだぞ?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:41.48ID:9KWVOIEx
>>431
重症化や死亡率は、感染者の免疫や既往歴の問題であって、マスクは全く関係が無い

感染者がマスクをしただけで、重症化せず死亡率も下がるというのは、マスクが免疫を上げるという胡散臭い話という事だ

https://www.nikkansports.com/general/news/202005180000830.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:53:15.52ID:2ecqcsV2
 男性は府南部の福祉作業所に勤務している。行動歴や接触者を確認する保健所の疫学調査に回答し、同僚や利用者らもPCR検査を受けたが、陽性者はゼロ。「どこで感染したのか」との思いは今も消えない。
 マラソンが趣味の男性は「体力に自信があり、新型コロナは軽い病気と思っていた」と振り返る。
しかし、病床で医師や看護師らが未知の感染症への対応に苦慮する様子を目の当たりにした今、「生死に関わる病気。検査態勢の充実と医療従事者への支援を手厚くしてほしい」と強く願っている。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:24:19.99ID:EEVgd2Wh
>>433
免疫力を上げるなんてどこにも書いてないじゃん
ウイルス量が少ないから軽度で済むとあるけど
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:42.41ID:lw5cp2dB
>>438
感染者がマスクをして「マスク外に排出する」ウイルス量が減る事と、感染者の重症化や死亡率は全く関係が無いと理解出来無いのかね?

何故、感染者がマスクをするとウイルス量が少なくなって、重症化や死亡率が下がるんだ?

重症化や死亡率は、感染者の免疫や既往歴の問題であって、マスクは全く関係が無い

感染者がマスクをしただけで、重症化せず死亡率も下がるというのは、マスクが免疫を上げるという胡散臭い話という事だ

https://www.nikkansports.com/general/news/202005180000830.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:49:45.19ID:EEVgd2Wh
>>439
免疫力、既往歴など条件が同じならウイルス量が少ない方が回復は早くなるだろう
何がおかしいのかわからんわ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:26.49ID:lw5cp2dB
>>440
だから、そのウイルス量というのは「感染者が外に排出するウイルス量」だろ

マスクの外に排出するウイルス量が減るだけで、その感染者の体内のウイルスが減る訳では無いのに、重症化や死亡率が下がるという矛盾が分からないのか?

そして体内のウイルス量が減るのは「免疫」によるものであって、マスクでは無い
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:04:14.91ID:EEVgd2Wh
>>441
どちら側のケージにマスクを取り付けた場合も感染率は下がったみたいだけど
マスクってそんな一方通行のフィルタ構造してんの?
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:26.84ID:lw5cp2dB
>>442
だからマスクで外に排出するウイルス量が減るだけだろ?

マスクをしただけで、体内のウイルス量が減るのかよ?

マスクの外に排出するウイルス量が減るだけで、その感染者の体内のウイルスが減る訳では無いのに、重症化や死亡率が下がるという矛盾が分からないのか?

そして体内のウイルス量が減るのは「免疫」によるものであって、マスクでは無い
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:59.68ID:EEVgd2Wh
排出される量が減れば吸い込む量も減るし体内に侵入する量も感染時に免疫機能が処理すべき量も減るんじゃないのか
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:32.79ID:EEVgd2Wh
>>443
ああ、わかったわ

「既に感染している人」はそりゃ変わらんよ
「これから感染する人」はマスクしてれば体内に入るウイルス量が減って軽度で済む、って意味だと思って読んでたが
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:18:07.26ID:lw5cp2dB
>>445
おまえは「感染者」の話を「これから感染する人」に脳内変換してすり替えて思い込んでたのか?

それでも、おまえはその理論でさえ変だと理解出来無いバカだろ

「これから感染する人」の重症化や死亡率に、感染者のマスクは何の関係も無い
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:18:32.83ID:whLbJGRi
>>430
・たくさんのウィルスに晒されて感染した場合
・ちょっぴりのウィルスに晒されて感染した場合

この両者を比較した場合、前者の方が重症化しやすくなり、死亡率も上がると言われている

つまりその記事に書かれているのは、
「マスクをせずに感染した場合」と「マスクをして感染した場合」との比較だな
文章は分かりにくいけれど、間違った文章ってこともない
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:20:29.08ID:EEVgd2Wh
>>446
うん、ないよ
逆だよ逆、非感染者の事だよ
既に感染してる人に対して「もし感染しても」なんて前置きは付けないだろう
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:23:06.89ID:EEVgd2Wh
>>447
すり替えちゃってたのお前な

感染者のマスク着用、非感染者のマスク着用、どちらにも感染拡大を防ぐために一定の効果があるらしいとしたのが件のハムスター実験な
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:35:16.31ID:lw5cp2dB
>>445
>「既に感染している人」はそりゃ変わらんよ
>「これから感染する人」はマスクしてれば体内に入るウイルス量が減って軽度で済む、って意味だと思って読んでたが

その割には、言ってる事が矛盾してるな

>免疫力、既往歴など条件が同じならウイルス量が少ない方が回復は早くなるだろう

ウイルス量が少ない方が回復が早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況