X



【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:37.90ID:GYY0xEm8
前スレ
【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586198261/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/
【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581625562/
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583842451/
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:59.54ID:A/8gTQSR
いいと思う35-45Cのに
街乗りにも使えますグラベルといってもう少し手頃な値段で出せばいいのに
マニア向けにバカ高いから一般市民が手を出せない
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:31:17.03ID:bpT9AEcM
650b48cあたりのホイールでパニアバックラック装備で10万以下ならええんちゃうん?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:45.94ID:A/8gTQSR
機械ブレーキでシマノ最下位グレード付で10万前後てのが相場だからな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:36.91ID:+Lcjlcov
互換品含むUbarコンテナをピタッと固定できるリアキャリアとか出したら売れるかなw
Ubarっぽい箱つけとけば車が気を遣いそうだし通勤向きだったりして
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:04.97ID:x5m3oDVm
>>818
距離や勾配にもよる。
長いと腰にくるので、デイバック等を背負うのはいまいち。
短いと先が見えるので、脚回そうとするが、車体の重さ(積載荷物とキャリア)が凄いハンデに感じる。
車やオートバイはスタイルにこだわっても走りや体力にあまり影響しない。
自転車の場合車体のスタイルと走りのスタイルを合わせないと走行中に出る不満で楽しめない。
自分の走りと好みのスタイルの妥協点を上手く見つけていけると楽しめると思うよ。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:26:35.75ID:DmxAfloP
>>822
基本オフロード走らないなら、単にドロハンのクロスバイクみたいなのでも十分だよ
10万で買える
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:28:37.72ID:DmxAfloP
タイヤもロードプラス対応じゃなくて35Cでいいし、フォークはカーボンでなくてもいいし
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:48.92ID:DmxAfloP
8速9速だってギア比いじれば通勤用とか捨てたもんじゃないし
高い自転車盗まれる心配するより安いの普段使いで乗り潰すのだって悪くはないと思うけどね
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:25.21ID:bWRpZ+UZ
ディスクブレーキでホイルサイズを使い回せるってのが
これからの必須ポイント?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:41:45.57ID:dJfdxAsy
>>828
ディスクのいい点はホイールサイズやタイヤが自由なところ。
後あんまり指摘されないけど、リムの自由度が高いところじゃない?
強度度外視の超軽量リムとか、今後いっぱい出てくると思う。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:50.90ID:BDMaEhpV
>>824
グラベルにはリスクなんて関係ないあの人みたいな格好で乗りたいけど
湿度高い日本だと夏死ねる
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:08:51.75ID:o7Y8IcV9
通勤でノートPC持ち運びしないからドライバッグを取り外し可能なタイプのサドルバックを泥除けも兼ねて使ってみようと考えてみてる
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:20:05.58ID:si6MMXLr
金なきゃ普通にQRでいいんだよ
ディスククロスが前後スルー主流になるのまだ時間かかるだろうし
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:45:11.49ID:jwM6AYjE
グラベルバイクって呼び名自体が新しく、スルーアクスル前提のイメージあるし
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:45:57.02ID:bpT9AEcM
クイックフレームでもスルーアクスル ホイールが使えるのがまだマシな点。
逆は無理。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:50.29ID:Qxxdec3V
良くも悪くも過渡期の後期って感じか
そのうち騒ぎにすらならなくなる

そうしていろんな規格が消えていったのじゃよ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:56:56.98ID:2kMSNk6X
出たよ過渡期爺さん
リムならともかくディスク仕様でスルーアクスルが過渡期とか馬鹿かと
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:18.52ID:si6MMXLr
>>835
金ないなら、てちゃんと断ってるだろ
予算20万あるなら前後スルーで油圧ディスクでフロントシングルで
好きなの買えばいいんだよ
でも予算10万でとにかく乗ってみたけりゃごちゃごちゃワナビしてないで
一番安いの買ってみればいいんだ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:26.49ID:+Lcjlcov
>>860
放置だな
ノーチューブだとメーカーが放置OKと明言してるしホイールバランスガーとか知らね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:05:22.15ID:RX2X8JSX
グラキンのセミスリック出るんだってな
良し悪しなんてわからんから次はこれのアメにしよ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:12:34.73ID:6MUTTV07
チューブレスのシーラント継ぎ足しは6か月に1回だろ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:14.29ID:FxXi1mMF
スルーなんてのもロード界でよく有る「流行り」だな
「もう○○じゃないとダサい」って同調圧力決め事が多過ぎだろう。
クイックで致命的な危機や不都合に出会った奴、手を挙げて報告してみろよ。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:09:08.77ID:WKFTJB1T
クイックでも実用上は問題ないけどスルーアクスルのほうが圧倒的に楽だからなぁ…
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:17:26.73ID:ZK5+HEVl
ほんとにQR及び採用モデルの話題がNGならテンプレに載せるべきでしょ
そろそろ次スレだし皆さんの意見はいかが?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:21:58.69ID:bqzchHuK
剛性やホイール装着時のブレーキディスク位置調整がQRより楽という理由以外に
街乗りに使われるようなグレードでもガキにイタズラされる確率が下がると言う点でQRより有用だからなー
まあ対応サイズの六角レンチ持ち歩くようなガチ勢の前には無力だが
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:00:07.99ID:nOFla/VG
グラベルバイクなんぞ何でもありが許されるジャンルなのに
規格を統一しないと気に食わない連中ってどこにでも湧くんだな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:01:01.92ID:FTTTwkwF
>>872
メーカーがグラベルバイクを謳ってるモデルは全部スルーだし、荒れる原因にもなるからQRの話題は禁止でいいと思う。あとチューブレスとクリンチャーの優劣を論じることも禁止で。
前者についてはツーリング系シクロスレへの誘導でいいんでない?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:18:13.19ID:nOFla/VG
>>880
その論法なら今やタイヤメーカーでチューブレスやレディを出してない所の方が少数だから禁止する意味がわからない
なぜわざわざ狭苦しいことをしたがるのか
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:27:44.36ID:NAwo3bvn
>>881
治具とか更新しないといけないから、生産キャパも限られるし
まだその分2、3万高くなるからな
もう少しすると一気に安くなるかもだが

QR禁止!とか叫んでる奴はロードやMTBの感覚なんだよ、要は
規格最新じゃないとイライラするみたいな
お前が乗るわけじゃないだろっていうw
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:38:15.34ID:FTTTwkwF
>>882
フェルトの安いのってのがBroam60のことならあれはスルーだよ。あとソノマはそもそもグラベルバイクを謳ってない。

>>883
過去に荒れたらしくてその話題を避ける人が多かったのでね、いっそ禁止にした方が分かりやすいと思ったんだけど…議論そのものが有意ならそのままでもいいか。

なので、QRの話題のみ禁止ってことでいいかな?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:43:10.34ID:NAwo3bvn
>>882
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/felt-26780/2019/09/_koesashi
http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2019/10/02/41780
Broam60、前後スルー化されたよ
クラリス8段でお値段控えめだけど142mmだから狙い目
問題はアルミフォークの乗り心地だな
安易にカーボンにしない方が積載向きだけど、スルーでどうしても硬くなる分
カーボンフォークにしてる感もあるので
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:44:09.14ID:NAwo3bvn
>>885
仕切りたいならひとりで別スレでも立ててそこでやっててくれないかな?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:51:18.67ID:octk17C1
>>885
アラヤCXG
ラレーCR-DC
ジオスMITO
フジJARI2.3
このあたりはスレチだから触んなってことかい?

ああJARI2.3は
「グラベルロードよりも高い未舗装路での運動性能とプラットフォームの拡張性が要求されるカテゴリー、アドベンチャーロード。」
らしいからRITEWEYソノマアドヴェンチャーと同じくこのスレでは触んなってのね

「グラベルバイク」て教条的で狭量な括りなんだなー
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:56:49.46ID:FTTTwkwF
>>887
このスレの今後を議論するのに別スレ立てろとは笑える冗談だね。

僕自身はグラベルバイク的なものであればなんでも話せる環境が好きなんだけどね。
でも>>833>>870あたりを見るにつけ、拒絶反応を起こす人間が結構多そうなので。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:58:21.85ID:+3seJied
>>886
ぶっといタイヤ履いといてフォークの材質気にする必要あるん?
中には自分でホイール組んで700x20C履かせる人もいるかもだけど
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:05:46.60ID:zoGWw9Gs
QRはダメとか??C以上ないとグラベルとは認めないとか定義厨はほんとしつこいな
オンオフ両用でどちらかにも特化してなくてメーカーが名乗ったらそれでいいんだよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:06:27.77ID:NAwo3bvn
>>890
タイヤの太さで得られる乗り心地と、フォークの柔らかさはまた別だから
そもそもQRだとずれることがあるって言われたからスルーに移行したわけだが
要はつっかえ棒前後エンドに入れてがっちり固定してるってことだし
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:08:13.55ID:NAwo3bvn
>>891
そもそもシクロスレはID:FTTTwkwFのゴミ箱じゃねえw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:12:08.78ID:+3seJied
不満が強いヤツはキーキー喚くからその声が目立つ、それに従うのは
例えれば、ぱよくの主張が日本人の総意と言ってるのと同じこと
それを総意と感じて従うんならそっちの人と思われても仕方なかろうよ、ってことさ
キーキー喚く人用の別スレ立ち上げるってんならそれも悪くないけどね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:14:38.19ID:rR+Dqr9G
surly「お前らがうるせーからクイックもスルーアクスルも使えるようにしたぞ」
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:19:20.07ID:VJ/OwkrL
>>894
総意と思っちゃいないし、従ってるわけでもないよ、まだ提案の段階。
QRの話題禁止に反対する人が意外と多いことは分かったし、キミの言うキーキー喚く人たちの意見も聞いてからだと思ってるよ。
喚くにはそれなりの背景と理由があるはずだからね。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:26:49.07ID:zoGWw9Gs
ここに湧く定義厨は「僕の気に入らないバイクの話をする奴らを追い出したいから誰かテンプレ作ってよ!」だから笑っちゃうんだよね

一握りの玄人様()しか残らずジャンルごと死んだランドなんとの二の舞を避けるため業界が方向転換してる(ように見える)のに既存ユーザー様が自発的に追い出しを始めようとか何の冗談だよ
それこそロード脳やショップのクソ常連と同じ穴の狢
0899892
垢版 |
2020/05/24(日) 08:43:01.82ID:NAwo3bvn
>>890
話が途中で切れちゃったけど、QRって斜めに車輪入っちゃうくらいぶらぶらなんよ
でもリムブレーキだと余計な力かからないからそれで問題もない
ブレーキ固定するフォーククラウンやブリッジはガチガチでないといけないけど、
チューブ自体はエンドに向かってテーパーさせたりね

ディスクでTAは発想を逆転させる必要があって、GTみたいに
ブリッジをフリーにしたり前もヘッドチューブ側で衝撃吸収したり
そのへんの構造が最新モデルあたりでこなれてきつつある
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:16:58.00ID:KMGTCbV1
パナソニックみたいに
スルーアクスルだけど全部抜かなくてもタイヤ外せるってのがええわ
チェーンレスト台座もついてるし、流石パナソニックさんやで
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:19:29.50ID:CPOhkDNu
細かいメリットもなくはないが、結局フロント変速がずっとイマイチだからフロント1枚にしちゃったフロントシングルと同じで商業的な都合だぞ
軸を通したまま差しこめてたQRだと後輪の差込でトラブル(買った客がミスるってよりは工場や実店舗での組立で販売前に塗装削っちゃう系の不良率)が多かったから、一旦全部ひっこ抜かないとホイールが差しこめないフレームとシャフトになった
ついでに前後160/140の車体も後輪の差し込み対策だし、Qファクターの広いグラベルコンポが普及するまではチェーンステーを拡げにくいから後輪を差込しやすくなるよう色々やってんだよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:22.65ID:RdEGmOOA
グラベルバイクスレとなんでもありのアドベンチャー、オールロードスレで分けるのもバカらしくね?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:37:51.85ID:IE3vIntN
ロードプラスの履けるスルーアクスル、ディスクブレーキのドロップハンドル、これがグラベルロードだよ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:46:30.08ID:W1CiYf37
オーケー、じゃロードプラスの履けるスルーアクスルのグラベルロード専用スレ立ててやるから二度とこっち来んな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:15:02.11ID:zoGWw9Gs
>>893
>>903
むしろごった煮寄りならここのが良いぜw
メーカーも味つけバラバラだし定義が緩いものを強引に定義するとろくな事にならん
XXX以外認めない!に意味があるのは保護しないと消える衰退産業くらいさ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:39:07.28ID:OyK0PRJY
とは言っても、DHバイクでもクイックの頃はあったわけで、その使用状況からすれば、グラベルバイクのブレーキングでズレるなんて、理論的にはあり得るだけでしょ
ちな、問題のソノマアドベンチャー海苔だけど、車輪の取り外しでディスクローター位置がズレたりしないけど
昔26インチタイヤのアンセムに乗ってた頃も、クイックで調整がいるほど車輪の脱着でズレたりしたことないな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:57:08.09ID:VJ/OwkrL
じゃあQRの話題は他所でやってくれって連中はなんで排斥したがってるんだってばよ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:02:48.98ID:CPOhkDNu
また前スレ終盤の話題をぶり返してる
TAのメリットはあるけど、「ホイール脱着時、QRはディスクの位置がズレるけどTAはズレない」に関してはデマ
訂正されてんのに忘れた頃に何度も復活しすぎだろこの話題…
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:05:12.79ID:8Ez2OYOb
荒れてるのは路面だけにしてくれよな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:06:03.09ID:NuXPOMgE
グラベルバイクの定義
自分の解釈では移動するためのバイクかな
長距離用にドロップハンドル、雨天用にディスクブレーキ、悪路用に幅広タイヤ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:06:52.42ID:+3seJied
>>911
サスつきなんてそこらのグラベルバイクよりよっぽどグラベルじゃん
「サスもないのにグラベル名乗るのは控えて欲しい」
って言ってもいいよ今のスレの流れなら
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:28:37.28ID:3n4havAH
クイック排除の流れって、マウンテンバイクスレでクイック使ってるエントリーモデル乗ってる初心者様に「きみのはマウンテンバイクじゃないね^^:」って言ってるようなもんやぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況