X



【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:37.90ID:GYY0xEm8
前スレ
【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586198261/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/
【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581625562/
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583842451/
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:09:51.94ID:jv79FmLF
グラベル&アドベンチャーバイクをとことん楽しむ!定価:1200円(税抜)
A4ワイド・172ページ
2020年5月22日発売
CONTENTS
・石垣美帆さんと行く! 裏道&林道サイクリング

石垣美帆って誰だよ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:16.58ID:AFtFEfY6
まだ無名だが自転車アピールに活路を見出だしたモデルさんなんだろ
おまえらが育ててやれよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:05:22.77ID:SW631Yly
>>660
うちのチームクロスバイク女子とグラベル女子いるぞ
ショップチーム覗いてごらんよ
ちなみに俺はくそでぶ童貞だったが、今の嫁の気を引きたくて興味ないクロスバイク買ってそのままドはまりした
(隙自語)
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:13:38.84ID:yHlR1mi0
あむちゃん
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:12:36.98ID:/zlYFBK0
グラベルバイク漫画はないの?
弱虫でグラベルバイクに乗った新キャラ登場とか
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:19:39.41ID:PFJ6xC4j
>>648
さっそくAmazonで予約したよ
ロードバイクで車を気にしながら車道走るよりも林道を楽しみたい
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:27:59.83ID:ANIXY0KR
駅まで輪行してロードと同じ道を走るけど気になる横道があればホイホイ入っていくスタイル

たまに時間がやばくなって焦る
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:32:24.75ID:r/5sP37W
オールシティとかサルサとかマングースとか
モトクロスインターナショナル扱い系のやつは
大メーカー製よりヘンで面白いのがあるよね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:09:48.11ID:/UuIvXAL
GTのエリートとジャイアントのリボルト2で
迷ってます。
皆さんならどっちがオススメでしょ?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:46:53.60ID:Q1drZTFV
checkpointをシングルにすればいい
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:43:43.00ID:n1QQ+P+2
怒らないで聴いて欲しいんだけど
グラベルのフィールドになるような長距離のオフロードって日本に無くね?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:52:18.26ID:HiKFENZf
どこもかしこも舗装済みだからな
トレイルならハイキングコースだからまだあるけどグラベルはまず無い
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:09:21.41ID:ANIXY0KR
>>677
怒らないで聴いて欲しいんだけど
バイクの性能を100%活かせるような優れたライダーなんてそういなくね?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:15.67ID:jSvVoNlC
eROADは全然要らないと思うんだけど
eGRAVELbikeは結構有りと最近思うんすけど
(今のところS社のturbo creoが該当するくらい?)
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:45:26.99ID:n8B1Zh0X
シーッ!!
このおじちゃんたちは日本しかしらないの、、
なんもなく雰囲気を楽しんでるの、、
そっとしておいてあげて、、
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:09:13.95ID:+QS7J/bk
あ、はい。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:55:47.01ID:VDxjHaHL
怒らないで聞いてほしいけど、
「初めてのロードでグラベルが欲しいです」と個人店に行ったらバカにされないか心配です。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:27:20.21ID:ANIXY0KR
グラベルロードはロードバイクではない!とかバカにする店だと油圧ディスクすらマトモに整備できなさそう
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:38:05.83ID:PFJ6xC4j
>>677
移動を目的にすると普通のロードだと難しい道ばかりだよ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:38:34.91ID:Q1drZTFV
最近のebikeはスルーアクスルディスクブレーキ太いタイヤばかり
ロードタイプの方が珍しいわ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:49:34.76ID:PFJ6xC4j
>>673
REVOLT2買ったばかりだけどメンテナンス考えるとGTエリートのほうがシンプルで良いんじゃないかな
油圧ディスクやチューブレスレディタイヤに興味あればREVOLTでどうぞ
油圧ディスクの効きのクオリティは高い
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:52:19.02ID:PFJ6xC4j
>>685
グラベルロードによって購買層が広がったんだから店も歓迎するだろう
タイヤの細いロードはパンクするし油断するとこける
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:54:12.37ID:k9T4Rt8D
>>694
グラベルロードってやっぱディスクじゃなきゃだめなん??
個人的にはディスクよりVブレーキの方が整備しやすいし、輪行とかもしやすくて好きなんだけど。
ディスクでないと困るってことってそこまである?

エスケープのドロップを進化させたような、STI +ミニVブレーキで完成車20万くらいのグラベルロードってないものかね?
そういうのってあんまり需要ないの?
それこそ大会とか出ない人にとってはディスクなんて無用の長物な気がするけど
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:01:11.12ID:ANIXY0KR
輪行の手間よりもリムの汚れシコシコ落としたり異物噛み対応したりする手間の方が大きいと感じるのでディスクでいいです
オンロード以外絶対行かない車種ならまだしもオフロード上等な車種でディスク否定はちょっと

店にどの程度頼るかで意見は変わるはず
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:09:17.00ID:K6iZpwBw
それもうエンデュランスロードでいいじゃんっていう
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:24:56.59ID:QxH6aEm6
>>695
制動力の事は置いとくとして、ナローリムでもワイドリムでも700cでも650bでも使えるというのがグラベルバイクのウリの1つだから、リムブレーキは流行りようが無いと思う
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:27:29.55ID:k9T4Rt8D
いや、実はロード買うの大学生の時以来10年ぶりくらいなんだけど、知らない間にめちゃくちゃ変わっててびっくりしてさ。
みんなロードに25とか28cのャ^イヤ履かせてb驍オ、みんなデャBスクブレーキbセし、チューブャ激Xタイヤもめbチちゃ進化してb驍オさ。
ャtレームもホリャ]ンタルに先祖封ヤりしてるし。
進化してるのはわかるけどさ。
ただおっさんにはディスクの整備不安なんだよ。

通勤とか一泊二日の自転車旅行用にグラベルロードほしいけど、輪行とか自分で整備とか普通にできるもんなん?
そもそもほんとに大会とか出ない人に油圧ディスクとか必要なの?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:29:19.84ID:k9T4Rt8D
俺と同じような人っていない??
それとも俺が時代に取り残されてるのか?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:38:26.11ID:/zlYFBK0
しいて言えばひと昔前のカンチ台座付きシクロのフレームがそれでしょ
ミニVでいいならシマノSORAのやつがSTIと組める
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:48:42.09ID:/MJFpe7d
もうリムブレーキは数年後には化石になる
なくなりはしないだろうがほぼディスクに席巻される
その波は感じるだろ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:52:44.62ID:wo15lzqC
カンチ台座付きのクラシカルなシクロで組めば解決じゃね?
それかさっきCF01フレームで組むとか。あれならカンチもVもディスクも選べる
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:54:33.34ID:k9T4Rt8D
>>706
やっぱそーなのかー
俺が学生の時にいたカンチブレーキ大好きおじさんのような時代遅れの化石になるのか。
でも調べたけどやっぱディスクは輪行するときは大変じゃね?
それ以外は割となんとかなるのかなー。
とりあえずディスク付きの完成車買ってみるかー。

というかこの前近くのチャリ屋行ったけど、STIとかもめっちゃ進化してるな。
昔は105必須的な感じだったけど、もうsoraでじゅうぶんじゃないこれ。
あとチューブレスレディすごいな。
業界の進歩を感じたわ。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:15:44.97ID:k9T4Rt8D
>>709
機械式ってどうなん?
おっさんにはよくわからん。
というかもうクロスバイクですらディスクブレーキばっかりなんだな。
エスケープにディスク付きモデルあるとか信じられんわ
>>706の言う通りで10年後にはVブレーキなくなるわこれ。
ミニVもソラしかないのか。

明日自転車屋さんに相談してみるよ。
みんな教えてくれてありがとう
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:18:06.53ID:sk2ByXQj
>>708
チューブレスの話はやめとけw
新たな火種になる

俺は輪行すること今のところないからよくわからんがそこまで心配することでもないらしいぞ
コンポはソラで十分
これはみんなわかっているがマウンティング集団でもあるチャリンコ族
せめてコンポは105でギリギリ体裁を保ってるの
んなもんどーでもいいわってんかならソラでもティアグラでもあそーだ、ティアグラにディスクモデルもある
今年はソラにディスク持ってくんじゃねーかって話も
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:24:06.14ID:k9T4Rt8D
>>707
cf01って調べたけど面白いな。
サーリーとかがやりそう。
日本にもこう言うメーカー出てきてくれたのは嬉しいな。
まじでプラモみたいだわ。

ただこれエンドのところとか強度大丈夫なのか。
普通にこれほしいけど、心配
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:25:00.39ID:VRNy5iys
>>695-697
リムブレーキが駄目というより、所詮量産自転車は大量生産の工業製品だから
家電やスマホと同じである方向性への収斂が速い、という感じだと思う

売る方、整備する方の目線で考えると機械式であれ油圧式であれ、
ディスクは幅広い車種を似たようなノウハウで整備できる
あと今起きてることは大きな目で見るとディスクブレーキを足掛かりに、
これもある意味商売の都合で以前作られた
ロード/クロスバイク/ツーリング車/MTB 
て垣根を崩していくことだったり
同じノウハウで整備できて互換性が高いっていうことは
売れる店が多いということにもつながるので
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:59:07.15ID:lXdoviD+
>>685
グラベルバイクはMTB専門店の方で買った方がいいぞ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:11.25ID:ANIXY0KR
>>718
いっそ手組頼めば?
昔ミニベロ用に頼んだ事あるけどハブリムスポークニップル選ぶの楽しかったよ
どうせ10万出るでしょさあさあさあ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:38:20.02ID:JhaR2ZTi
同じシュワルベ同士ながら 35c SammySlickってのから 30c CX Compに履き替えてみた。
https://i.imgur.com/Lnx1LeY.jpg
32だと差が小さそうだし28だと最近の一般ロード級だし踏破性も保持したかったから、30は自分として良い落とし処。
今日さくっと試走したけど、やっぱり軽快でいいな。最初のひと漕ぎが軽いし重さでの「慣性力」が弱いから、脚を止めた時や舵を切った時に「勝手に直進する感覚」が少くて心地いい。
砂利道も走ったけどハイトが割りとある断面だから乗り心地も悪くないし舗道でのブロックノイズも小さく良いタイヤっぽい。
アーバンSUV感覚でグラベルに乗る人には30cのブロックタイヤはお勧め。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:24:47.12ID:LXZKYHSU
どんな趣味でも新しいものが出ると文句を言う奴居るよな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:28:13.20ID:VRNy5iys
新しいものがすべてみたいな奴も出てくるからお互い様だと思うよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:31:26.71ID:lbj7uFv0
自分の全盛期が世間でも最高の時代だったってみんな思い込んじゃうからね
そんな老害にならないよう気をつけるしかないね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:42:23.40ID:V5OpIcql
グラベルロードのヘルメットって
ロード系かMTB系どっちを被ればいいんですか?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:44:52.82ID:O7EuCiK7
死なない方
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:41.90ID:CGIgaIp4
>>690
国道の左側走るのにグラベルもありだよね
ロードはちょっとの段差にも気を使うもんな
別に林道行かなくてもグラベルの利用価値はあるよね
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:27:25.48ID:yG3ogr4g
29erのサスをリジッドにかえてグラベル化したいけど肩下40mmもさがったらどれくらい変わんの?
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:00:53.07ID:/zlYFBK0
サスは生かせよ
もったいないだろ
ストローク短縮全長短縮ダンピング増量とか細工してグラベル用途に最適化できないか?
本気で考えてみろよ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:27:37.12ID:j3H/zsdl
EtapEagleのフロントシングル使ってる人とかあんまりいないのかな

40ぐらいのタイヤにディスクブレーキ、無線電動で林道や砂利道走りたくてCanyonのグレイルほすぃ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況