X



【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:37.90ID:GYY0xEm8
前スレ
【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586198261/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/
【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581625562/
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583842451/
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:21:29.37ID:wO4pmhb5
昭和60年前後にブリヂストンから出た黄色いフレームの今で言うグラベルタイプのモデル名記憶してるおっさんいないかね
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:51:16.30ID:Hvj9+/HO
あらこれなら
今でも通用するわね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:12.59ID:wO4pmhb5
>>406
thx!
これこれwこれ欲しくて当時悩ましい一台だったなあ
当時はグラベルなんてネーミングは無くてクロカンって呼んでたよな
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:13:12.78ID:GKfHW8yL
>>409
悪いが俺は自演じゃないぞ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:14:25.22ID:wO4pmhb5
自演する意味って何?
自演してなんの意味があるんだか理解不能
決め付ける奴って精神科受診したほうがいいよ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:33:35.02ID:uVdOQ8/N
質問板じゃないのはわかってるけど15万以下でオススメのグラベル教えて下さい!
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:44:12.52ID:GKfHW8yL
>>413
好み別にしたらチェックポイントとトップストーンの二択じゃね
バイクパッキングとかつぶしが効くのがダボ穴多いチェックポイント、
ドロッパー付けられるのがトップストーン
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:41:42.70ID:Oc/HTfjN
>>406
ガキの時に乗ってたわ!でも程なくして盗まれたわ。今も変わらず自転車の盗難は無くならんな。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:46:20.25ID:e93Onv8s
>>413
エイウォル、もうないけどね
本当にあれは惜しかった
ジャスト15万はなかなかないね
18万ならだいぶ選択肢が広がる
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:54:25.95ID:vOX2Ss8d
初めての自転車でグラベル買ったんだけど
本体価格ですら高いな〜って思ってたのに
こまごまとした装備品で金がすぐに飛んでいくのが大変
ペダル・ヘルメット・グローブ・ボトルケージ・ライト・バッグなどなど
それぞれピンキリで何選んだらいいかわからんわ

自転車って金のかかる趣味だね〜
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:08.55ID:j6rphSeY
グラベルバイクは最終的に29er HTにフォーク入れ替えでトレイルとグラベルを使い分けるのに収束しそうだ

エンヴィ MOUNTAIN FORK 29 Boost 最新トレンドに対応する超軽量MTB用リジッドフォーク
https://www.cyclowired.jp/news/node/323848
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:42:26.66ID:c+mdK/XE
車に全てをかけてる奴でも自転車1台に100万は高い言う奴が99割でしょ
意味のない比較だよ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:45:03.30ID:U0lNdJuC
>>422
だから中途半端とか収束言いたいだけなら素直にMTB乗りゃいいんだよw
モンスタークロスも面白さはそれはそれであるけど、日本じゃむしろ持て余すだろ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:50:13.27ID:ElVmWHZ0
>>413
Jamisのrenegade。
素材もいろいろあって選択肢は多いよ。
扱ってるお店が少ないのが難点。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:03:23.37ID:VHItLWJH
MTBの主流ってフロントシングルでしょ
ツーリング含む用途にはちょっと足りないような
前2枚とかになっても先祖返りだし
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:04:08.67ID:KhSbC9cV
フォークレングス全然違うわ
入れ替えに落ち着くかwww
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:10:25.07ID:j6rphSeY
コメンサルのMETAみたいなロングトレラベルは例外で
一般的なトレイルHTで120〜140mmだと多くが適合するでしょ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:35:32.67ID:KcZ8vVsH
>>432
確かにハンドルそのまま抜いて挿れておしまいならできそうだがフォークだけ交換でおしまい?
タイヤホイールも変えないとガチなオフロードでは効果薄くね
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:54:17.54ID:j6rphSeY
フォークの交換ができない人って
ホイールの交換やスプロケの交換やチェーンの交換やタイヤの張り替えができないレベルなんだろうな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:46.49ID:NzP1zLBb
>>420
自分も一年半前にグラベル乗り出したけど
装備品はamazonで揃えたら安くすんだw
ライトとフレームバックは特にお得に買えたかな
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:12:32.09ID:8oV7Y55B
グラベルバイクて決して田舎や山中だけでなくスポーツ車で通勤したい人向けだよな
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:17:07.26ID:BxDY5e58
>>439
俺も通勤目的で買った
雨でもある程度のスピードで路面グリップを気にせず走れるのはでかい
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:21:51.66ID:NzP1zLBb
俺も街乗りが主でタイヤ、路面気にしなくて良いロードという感覚で買ったな
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:36:18.07ID:KcZ8vVsH
>>437
その程度は全部やってるしチューブレスも入れてるけどフォークもホイールも一緒に替える位なら二台もちでいいかなって思ってた
フォーク交換が常識だとは知らなかったぜ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:47:16.65ID:jVTVHkFF
>>437
そうだけどグラベルロード楽しんでいるよ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:58:25.37ID:Fo29Qc2o
フォーク交換草
ホイール(タイヤ)交換めんどくて台数どんどん増えていく俺には
想像つかんわ どんだけ暇だよ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:27:34.52ID:jVTVHkFF
自転車をいじるのが趣味の人は他人に押し付けたがるが
乗るのが趣味でメンテナンスは自転車屋任せにしているよ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:41:19.96ID:Fo29Qc2o
ブレーキホース付け直し2万円言われたら
流石に自分でやります言うて帰ってきたわ
自転車屋任せも限度があるわ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:43:45.52ID:tCWq2jJ/
JARI 1.5欲しいけど最寄りの店に置いてねぇ〜
取り寄せにどれくらいかかるんだー
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:49:14.86ID:jVTVHkFF
>>450
自転車を買った店なら工賃タダだろ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:03:09.33ID:ElVmWHZ0
メンテは環境次第だろうな。俺みたいな田舎住みでショップまで行くのに時間がかかる層は必然的に自分でやるよ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:20:25.59ID:pWGWjErK
釣られすぎ
同社のグラベル用フォークより>>422はフォーク長が100mm近く長いから
もし交換したらジオメトリーがメチャクチャだわ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:24:23.02ID:7y3TIgos
>>451
在庫ない方が普通だろ
代理店在庫があれば短納期だけど、無ければこの時期的に21モデルになるんじゃね
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:00:56.05ID:Iv9sHa/T
おれもそれほしいなと思っていたが
足にも使うからけっきょく走行距離的にはアスファルトがメインになるし
ガチのシクロタイヤは柔らかすぎてちょっと現実的じゃないと思ってやめた
寿命割り切りなら良さげだが
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:05:09.39ID:dhXr2kHH
>>462
アスファルトメインだからこそ、ドライとゼロがええかなっておもってさ
ほかのやつはガチガチの山の中じゃないとしんどそう
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:04:26.92ID:jVTVHkFF
片道100Kmの自転車旅行してグラベルで良かったのは
田舎はアスファルトでもデコボコが多いし市街地は歩道を通ることもある
それと車道の左側は砂みたいな小石が多い
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:07:55.99ID:jVTVHkFF
>>440
自分が検討したのはREVOLTとJARI2.3で結局REVOLT買ったよ
どっちが良かったかわからない
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:58:50.19ID:Snis14QE
S3
俺も欲しい
用途決めずに自転車決めるなら間違いない選択の一つだと思う

ほんとうはS1かS2のワンバイのがいいけど高い
いまはワンバイの手頃なコンポがないんだよな
クラリスクラスの8速ワンバイでいいんだけど
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:01.90ID:XXnkN01N
俺はサブにセクエルが欲しい
でも4130とレイノルズ520の違いがよくわからんからS2とS3どちらを買うか悩んで動けないw
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:27:52.70ID:7vk3j2Lp
このまま医療専門家の意見だけで政治が動いたら、医療崩壊は防げるが、国の崩壊を招くだろう。

経済力は国力の指標である。自粛が続いたら持たない。

医療現場の一部を切り取り、センセーショナルに報道するべきでない。国民に恐怖心を植え付け、経済的停滞を招く。

恐いウイルスだ、などと形容詞を用いた感情論は謹みなさい。そんな感想文ではなく、今後の具体的行動指針を示すべきである。ウイルス感染を防ぎながら経済を回していかなければならない。!!!!
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:05.85ID:MZ66m1/s
>>473
自分ならその2台では迷うことなくS2買うね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:53:48.34ID:MZ66m1/s
>>467
ただひたすら走るんじゃなくて
現地で観光するからな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:56:37.77ID:+RgLluIK
>>473
4130てのは簡単に言うとクロモリ鋼ってこと
軽くて薄い管から重くて厚い管の順に
853(ディスコンだけど以前のドラゴンとか19モデルのRoveLtdとか)
631(レネゲードS1、S2)
520(レネゲードS3、S4、セクエルS1、S2)
無印クロモリ(セクエルS3)
ただ、明確に軽め、ていうと631以上なので、そんなに気にする必要もないとも
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:22.41ID:kuJD8t0H
100kmって一度も停止せずに25km/h巡航して4時間だからおかしな距離ではないと思うが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:06.51ID:XXnkN01N
>>476
>>478
ありがとー
たいして変わらんグレードなのね
価格差も性能差そこまで無いのに何でわざわざ作り分けたんだろ
そっちの方が手間な気もw
両方試乗できる可能性なんて無いだろうし高い方を買っておくのが安定なのかね
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:38.39ID:NQ0SzRmP
520で十分なんだよ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:55.69ID:TXuyeJId
4130無銘フレーム乗ってるけどよく進むよ
担いだ時に重いなーって感じるけど走ってる時はそうでもない
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:27.82ID:+RgLluIK
>>480
フレームが300gずつくらい重さが違う感じ
レイノルズ853は0.8-0.4-0.6mmとかいわゆる軽量菅の類
631が0.8-0.5-0.8mmとかでカイセイの022とか019とか相当、
オーダーのランドナーやスポルティーフなんかに使われるやつ、
520が0.9-0.6-0.9mmで重いけど手頃な価格で、頑丈だから日常使い向き

管の名前が明記されてない(無印4130クロモリ)はより安価で重いことも多いけど
ブランドもの使うより価格を抑えられるからそれなりのが使われてることもあって
それは実物見るか価格で大体予想つける感じ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:08:03.48ID:ElPNoEO2
レネゲードS2だと価格的にトップストーンカーボンが近くなるけど
トップストーンは比較するとレーシーな感じになるですかね?
レネゲードの方が大分アップライト?普段着でのりたいならレネゲードですよね
今年はトップストーンもGRXになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています