X



4万円以下のクロスバイク 67台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:55:50.43ID:Tu5M9+1H
4万円以下のク口スバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:46:23.71ID:fqPPAZ8Q
>>899
図星指されて頭噴火しちゃったか
そういう感情の起伏が激しいチョロい性格は治さないとな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:41:00.53ID:PcwLfZGy
>>892
ママチャリは下品だから一般的な自転車をシティサイクルと言うようになっただけだろ
ホント、下品だと思う
なんか自転車窃盗犯が使いそうな言葉
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:14:04.67ID:3sXPJh9n
ガチで金無いなら新品など買わずに、中古の出物を探して整備して乗って
整備済みに乗っている間に、ヤドカリのように次の車両を探す
急がずに偶にリサイクルショップを覗いたり、周囲に声を掛けておくと
なんとなく巡り合わせがある。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:44:00.78ID:3sXPJh9n
ボスフリーの激安クロスバイクでも、
チェーンの状態が良好で、激安クロスなりに無理のない速度で走行していたら一目置くわ。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:35:46.06ID:S1DNND4X
なんかさ、チャリを弄る行為そのものが楽しい層には高級クロスとかロードってちょっと違うよね
ミニ四駆で例えるなら、高級パーツとにかく集めて収集して最強の一台作るより、買ったままの一台をパーツは基本そのまま色々手を加えて速くしていく弄り方、みたいな…
うまく言えんけど
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:47:45.42ID:W3XaKxZQ
>>910
ミニ四駆はパーツそのままじゃ速くならんだろ
どれだけロスを無くせるか、安定させるかの競技なのに
パーツ替えるしか無いじゃん
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:43:47.02ID:RU9QDXwI
別に部品を交換せずとも、ホイールのニップルだって、20から36ヶ所の調整ヶ所がある。
各ベアリングのグリスアップ、玉押し調整、
ポジション調整、ワイヤーの長さの最適化、
部品の交換以前にするべき事は山ほどある。
部品交換にしても、軽量な高額部品への交換はメリットばかりでも無いからな。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:53:42.71ID:9tixazDT
>>913
競技として見るならチャリも一緒でしょ
エンジョイ勢って言うと適切かどうか知らんけど、そんな感じの…

ソシャゲの無課金勢みたいなもん、とも言うのかなー
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:09:41.99ID:mB7LWHpa
>>884
19kg だと、電動アシスト自転車のレベルだもんね。
電アシだったら超快適な通勤になりそう。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:16:57.97ID:3lTgFIu0
カノーバーってやっぱ安かろうなワケ?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:56:32.47ID:QzBYAeWj
いずれもディスクブレーキだが
カノーバー CAC-027-DC ATHENAは21速ターニーだから24速を選んだほうがよい
軽さなら24速のTRINX Free2.0
乗り心地のよい太いタイヤが好きなら24速のHILAND
24速は前後クイックリリースだし

\32,358 カノーバー ATHENA 3x7=21速 28c
\31,999 HILAND クロスバイク 3x8=24速40c
\35,660 TRINX Free2.0 3x8=24速 28c/32c
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:40:00.63ID:kM4G2+KW
アメリカのウォルマートって自転車安くてええなと思った。日本やとセルフで自転車を買う概念がないから無理やろけど
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:47:44.78ID:Ih2pKdrT
イオンの20000円のクロスバイクが気になって仕方ない
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:27:00.39ID:DIHjcUie
http://www.ageokogyo.com/products/3831/
近所の西友で25800でこれが売ってたんですけどいかがですかね。かごつき泥除け有りオートライトで見てたんで条件は満たしてたんですが
もうちょっと足して性能いいの探すのもありなのかなと思ったり。少し足せば大きく違うのがあるとかあれば教えていただけると
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:37:20.61ID:zPEKXmga
これはハンドルを変えリアキャリアを外しただけのママチャリ。あとシフトが3か6かだけの違い。
世間が言うクロスバイクとは別物だな。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:57:53.69ID:B2I7o9Pj
>>925
全てにスポーツバイクの要素が無いことそういうのが好みならシティサイクルの中で好きなの乗れば良いんじゃないの?
どうせ価格で決めてるんだろうし
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:15:11.65ID:D8k+hEmO
>>925
その手の自転車ならノーパンクタイヤとローラーブレーキが付いてるやつ買った方が良いと思うよ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:15:16.87ID:DIHjcUie
はーなるほど、そもそもクロスバイクですらなかったんですね。シティクロスって書いてあったからてっきり
とりあえず>>931の2つで検討してみようと思います
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:26:32.02ID:nxwhIDox
ママチャリって馬鹿にする奴いるけど
普段使いやちょっとしたサイクリング程度なら十分でもあるし便利なんだよ

何を理由に性能求めてるかだけど
これで十分とも言えなくもない
ルーツTやスコルトも値上げされてて価格差がある
2021モデル売れ残ってるならほぼ同価格だが
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:58:07.88ID:h/3ZxhEd
あさひのオフィスプレススポーツは値段高めだから上記2種しか選択肢が無いね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:15:07.56ID:APOhHpof
速いシティサイクルなら買っても良いんだが
別にクロスバイクにこだわらんし
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:50:43.87ID:ZYd545fq
アサヒ ルーツT \35,820
アルミ 15.84kg前シングル6段28c
カゴキャリアフェンダー付

NESTO SCORT \51,700
アルミ 15.4kg前シングル6段27x1-3/8, 英式
カゴキャリアフェンダー付

SPEAR SPCA-7006 \23,800
アルミ 25c 13kg前シングル6段

SPEAR ( スペア ) SPCA-7021 \29,800
アルミ 25c 12.5kg前3段 リア7段

HILAND クロスバイク 24速 \31,999
アルミ ディスク 40c 11kg前3段42/34/24T リア8段12-32T

TRINX Free2.0 ディスクブレーキ \35,660
アルミ タイヤ28c/32c 12.3kg前3段48/38/28T リア8段11-32T

アルクロ70021アルミクロス 21速 \39,980
アルミ タイヤ28c 12.2kg前3段48/38/28T リア7段14-28T
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:33:37.13ID:7B9VwhsJ
ルーツTは稀有なチェーンカバー付き、スコルトは無し
両方とも馬蹄錠付きだから素早く駐輪出来る
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:08:01.29ID:Cg48tlBz
身長186cmの人が乗れる4万円以下のクロスバイクのおすすめありますか?
フレームサイズはどの位が適正ですか?(530とか?)
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:22:21.05ID:Cg48tlBz
このスレ最初からあらかた読んできましたがバカンゼっていうの良さそうですね
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:04:48.91ID:rO/XXnN6
>>941
俺馬鹿2ダイナモ付に籠付けて通勤快速として乗ってる
今も20キロほど走って帰ってきたところ
弾除けまで取っ払って機動力だけで勝負してたゼロ戦みたいなもんと思ってる
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:50:41.67ID:7KP0Mm9h
バカンゼ2って新モデルでもアマゾンで4万2千円台で売ってるんだな
イオンバイクやカインズで旧モデル売ってる値段と変わらない
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:21:54.08ID:JTCF8E0L
バカンゼ見に行ってきたけど駐車場激せまの自転車屋で車止めれず帰ってきたわ…
来週原チャリでもう1回行ってくるわ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:23:05.62ID:yquI7liZ
>>949
現在どんな自転車に乗っているか、どの程度の性能を求めているのかにも依るが、
幹線道路やサイクリングロードでガチ速い奴は、バカンゼ2に乗っても充分に速い筈だ。
距離で言えば、条件が揃えばママチャリでも1日100kmはこなせるので、
100km以下で車種が走行距離に影響するのは短時間しか走行時間を確保できない時のみ。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:09:19.00ID:JTCF8E0L
バカンゼってあさひとかでも取り扱ってるのかな?
取り寄せとかしてもらえばいいのかな?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:05:51.29ID:JTCF8E0L
>>958
おお!
思い切って通販で店頭受け取りにしようかと思ったら店頭受け取り可能地域じゃないっていうね…
来週実店舗行ってくる!
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:27:34.32ID:4fWPJOtP
家電量販店は再調整が必要なレベルで調整が大雑把であることを承知の上で購入したほうが良いぞ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:48.03ID:dPu4VLm8
シティサイクルからクロスバイクに乗り換えたら
リュックサック買った方が良いのかな
前カゴ無いしな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:50.01ID:KOLPQW5e
装着できる前キャリア&カゴはあるよ。
着けたくないってならバックパックかリアキャリアにパニアバッグが要るけど。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:28.76ID:AVkbqEsx
>>962
まだ乗り換えていないなら、シティーサイクルをちゃんと整備し直すのはアリ。
背中に背負うのはどうしても汗の問題が出る。
乗り換えていてリュックを買うならドイターとかの背中の通気性の良いモデルか、
重量が嵩んでも良ければパニアラックとパニアバッグがオススメ。
EU方面ではパニアバッグは前カゴよりも多い位だ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:54:43.98ID:szYSXre/
>>963
荷物をよく持つならリアキャリア2サイドバッグつけたほうがいい。
ずっと背負うのはホント不快
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:43:01.74ID:BoeIFNSt
>>962
Vブレーキ用のキャリアがあってそれに籠をつければ良い
ただ軽い車体ならなおさらバランスの変化が気になるかも
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:13:14.01ID:dPu4VLm8
もちろんシティサイクルで速いスピードが出れば問題無いけど
思い切り漕ぐとチェーンが痛みそうで怖い
所詮はシティサイクルじゃそこまで速く漕ぐのを前提に設計してないだろうし
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:25:27.60ID:qQrDXMZr
サイクルベースあさひのフォルクスワーゲンってどうなんでしょ?
安定性欲しいので32cなのはいいし、ギア7段、泥除けついてて12.9kgで36000円だから良さそうなんだけど
自動車の有名メーカーとかは名前貸ししてるだけで良くないみたいなの聞いてちょっと不安
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:18.54ID:qQrDXMZr
>>970
39800であったから結構迷ったけど、やっぱりフルの泥除けついてたほうがいいかなって
>>971
それです
値段相応か・・・変に質が悪いとかじゃなければ全然いいんだけども
てか購入相談スレじゃなかったね、スマヌ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:29:10.58ID:wu9C1fyZ
表記の無い7sは、基本ボスフリーやろ。
カセットスプロケットなバカンゼを推しておく
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:24:16.11ID:XIstLkq7
アマ、ジェッティプラスのカラーが約1000円、安いけどこんなカラーつけられねえよ。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 01:34:42.39ID:NfPq61v3
バカンゼ2買うマンだけど、あさひでバカンゼ2注文してきた
49800って言われた
定価44000(税込み)だから組み立て工賃とか入ってるのかな?
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:56:42.69ID:YaH4Do2W
バカンゼ2は 通販でポイントやらなんやら引いて3万円以下で買える所が良いところなんだよ。
5万出すならジオス買うわ。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 03:04:37.34ID:fDr2X04Y
>>979
メンテナンスや部品割引く何とかメイトみたいのに入ったのと防犯登録だろ

BBの脱着、ディレイラーの調整、ホイールの振れ取りとか自分で出来ないなら入っておいても良いと思う
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:48:53.59ID:ajv64W92
バカンゼ受け取って来た!
久しぶりに30分ほど自転車乗ったら足ガクガクだわ
ケツめちゃ痛てーし
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:33:13.12ID:geGE3gPh
サドルを下げすぎてるか後ろ過ぎるかそんなとこだろ
それなりにポジション出してれば30分乗ったくらいでめちゃくちゃ尻が痛くなるなんて事は無いよ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:52:00.99ID:HzW1JXYs
クロスバイクはスピード出るけど
装備は圧倒的にシティサイクルに劣るのがネック
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:01:01.27ID:1fftRVCI
>>995
速度に拘らないなら、シティーサイクルをメンテナンスして乗っても良い。
クロスバイクに装備を盛ろうとすると、予算を増額するかルッククロスになるな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況