X



4万円以下のクロスバイク 67台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:55:50.43ID:Tu5M9+1H
4万円以下のク口スバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427/
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:41:29.71ID:1npKNgWD
それはヨドの話?
パンク修理ぐらいそこらの自転車屋でやってもらえない?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:45:48.88ID:2MjCxU4C
>>427
ヨドです。
買ってすぐパンクが続いたので買った先に行こうと思ったんですが

近くのあさひ行ってやってもらいました
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:55:58.75ID:UoeTX5/0
>>423
>買ったお店での交換部品、整備代10%OFF、6ヵ月点検無料、このサービスは馬鹿にできない

じゃあ、1番近い店でなんか買わないでそういう店で買えばいいじゃん
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:35:14.19ID:nd5o3X/o
あさひのROOTS SLS700って乗り心地どうなの?
ペダリング軽い?

デカい前カゴが魅力的だし
ドンキで三万円くらいで売っていたから、
バカンゼ2じゃなくコイツにしようかと思案中なんだけど…ココがダメなみたいなとこある?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:39:11.12ID:/ZnqR3Q3
>>426
パンク修理預かり1週間って、建前上やらないとはいえないから、そういう回答になってるんだな。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:12:02.36ID:oKkdHKVV
>>419
ありがとうございます
本州なので対象エリアではありますね
7〜21日ってかなりアバウトですよねこれ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:53:16.93ID:mQ378lDQ
>>432
装備もりもりで3万は激安ですね。
どう使いたいかによると思いますよ。

走りはバカンゼ2とは別物かなぁ。通勤通学(雨の日も)や買い物が主な利用でしたらいいチョイスかも。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:02:25.35ID:RiYt5Mt9
バカンゼよりかなり重いしシティサイクル寄りだね
カゴ必須でもう少しバカンゼに寄せたいならルーツXにオプションのカゴつける
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:53:17.94ID:VXji6vMZ
>>437
バカンゼとは別物かぁ…。
でも、アサヒの自転車って他社と比べて
ペダリングの抵抗がかなり少ない気がするんだよなぁ。
アフィッシュS-L乗ってみた時
『今の自転車ってこんなにペダリング軽いんだ!』って感激したし。
>>438
ルーツXも13.7kgあるから
デカカゴ取り付けたら前ギアの分だけSLS700よりも重くなりそうな?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:08:42.47ID:VXji6vMZ
>>440
あっ、そうなんだ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:51:33.70ID:krv6Ogod
俺のクロスバイクデビューは
2万で買ったあさひサイクルのシークレットコードだよ

それの乗り心地がよくて2万でこんなに乗り心地良いならもうちょっと金出そうと思って
ちゃんとしたクロスバイクのエントリーモデルの型落ちとかを狙って買うようになった
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:51:35.84ID:rvtRt+T5
クラシティはバカンゼより2.5kg重いんだね
2リットルのペットボトルいつもボディに装着して走るようなもので
乗る気がしなくて放置される運命か
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:23:23.39ID:wzuQRXj7
競技すんなら軽い方がいいが、その辺サイクリングや買い物程度なら、軽い重い、関係ねーよ
。値段安い方がいい。
クロスって、どんな感じなんだろ?程度で乗るなら5000円の中古でもいいくれー。
嫌ならいつでも捨てれるし。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:56:57.11ID:rvtRt+T5
5000円の中古なんてある?メルカリの手渡し現状販売錆びだらけでしょ
ママチャリの放置自転車をちゃんと整備した物で15000円してる
人間の労力がかかっていれば高くなる
工場で機械で組み立てられそのままもってきた新品と変わらない
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:36:35.41ID:RiYt5Mt9
ジモティーは街の自転車屋さんの在庫処分車両と新製品入荷の情報の為に見てる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:54:58.98ID:Q7GR3ZNE
>>436
割と近所の自転車屋さんに聞いて
バカンゼ2取り寄せで二週間ぐらいって言われたので
そこでお願いしました
二週間後が楽しみです
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:09:54.58ID:hR6n0+8o
地元のリサイクルショップがジモティーにコガミヤタのクロスバイクを2万で売りに出してたんだけど、シートポストが固着してて動かないってシロモノだった。
暫くして売り切れたと思ったら、ちがう店から一万で出品されてた。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:42:49.06ID:VP8XNbUS
クロモリバイクとアルミシートポストが電蝕固着したのをメンテしたことある
まぁかなり頑張ればなんとかなるよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:30:13.44ID:s/VkFNj0
まさかシートポストをグリスアップできないし、年一くらいで位置をズラす位しかおもいつかない。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 07:24:14.56ID:gmxUYsk3
武田産業のHEADってブランドに興味持って公式覗いてみたら
使用パーツなど細かい情報は一切ないのな
しっかり開示してくれないと候補に入れようがないじゃん
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 08:34:38.16ID:LVhLWc9J
>>455
情報開示されても候補には入らないから意味ないだろアホか

職場のおばちゃんにクロスバイクとママチャリの中間の自転車買ったとにこやかに話されてリアクションに困った
いやそれ間違いなくママチャリだから…
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 08:39:21.22ID:AIWfxY7X
武田のママチャリは店でよく見るけどHEADは殆ど見ない
ネットで仕様が見れないなら実物みるしかないけどそれもできないとどうしようもないね
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:07:37.49ID:zONQPmMD
HEADのノーパンクタイヤは硬くて痛そう、そして重そう
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:09:45.83ID:HlayPJNf
公開しない方がいい情報だから公開してないって理解できないんだろうか?

「動作確認なし」って販売してる中古パソコン屋に「動作確認しろ!」って怒ってるのと同じだぞ
動作確認なし=動きませんなのは常識なのに
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:32:20.76ID:AIWfxY7X
詳しい仕様まで調べる人は殆どいない
ネットに情報載せる手間は避けたい

オルニトはビックで見たけど別に隠すような物でも無かったよ他メーカーの同じ様な仕様の物より割高だったから候補から外した
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:20:57.73ID:qQka6TkJ
ロードバイク1日1万円のレンタル試してみようかな
火野正平が乗ってるような奴はとても買う気がしないが1日乗ったら考えが変わるかも
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:42:31.44ID:GIZFOHBM
>>461
部品精度もそれなりで、組み立て、整備もそれなりで、
それなりに使って劣化した奴と
それなりの店で、それなりの値段で買った新車のロードバイクを比べたら、
それなりに違って当然だわな。

4万のクロスバイクも、それなりの技術を持った人が、それなりに手間暇掛けて、
劣化した部品は交換して整備し直せば、それなりに良く走るようにはなる。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:57:38.73ID:GIZFOHBM
>>460
ジャンク品扱いは酷いな。
部品構成を気にするような人には向かないと言うメーカーの意思表示だぞ。
業者の方も部品構成を明示しない事で、ロット毎の部品の調達に、その時安い物を選べる。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 11:25:03.80ID:AIWfxY7X
犬散歩させてるおっさんに
兄ちゃんその自転車いくらするの?
俺の連れは100万するの乗ってるけどな!って言われてる動画見た
犬はいくらなんですか?って聞き返してて笑ったわ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:57:33.49ID:oLLTnmlf
自転車メーカーでもなければ細かな仕様はあまり表には出さないな。せいぜい「世界のシマノ製」をうたうくらいじゃないのかな。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:50:39.31ID:VuGrgzVc
自分の考えも>>466と同じ
細かい情報を公開しないことで、パーツ個々のグレード変更があっても
仕様表の訂正が必要にならないようにしていると考えている

近所に、というか自転車で行ける距離にHEADブランドを幅広く取り扱っている店があるため、
オルニトのリア変速機が何か確認したことがある
当時はTourney TYだった
事情によっては、予告なしでTZに変更される可能性もあると思っている
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 12:00:04.89ID:kNSDgBwO
修理依頼は時間かかるようです
だけ書けばいいのに
2度と買いませんって捨て台詞はいいね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 13:47:29.26ID:X6iHzo78
修理のできる自転車屋って言うのは、家電で言えば量販店に修理技術者が常駐しているようなもの。
ヨドバシの自転車部門の店員なんて、TSマーク貼る為に資格取って、納品車両の安全点検と微調整するだけで、
初期不良は客が何か言ってきたら対応すると言う姿勢だ。
1人で1日何台を納車整備しているのやら。
事前に各部を確認して不具合の無い状態にして客に手渡す、という手間は掛けないので送料込みでも安価に販売が可能になる。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 13:58:51.67ID:K1vHWvpN
YouTube でもけっこうなところまで独学出来るけどね。
修理技術は一生使える有用な技能だとおもうよ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 14:11:08.57ID:WLnMF1n0
メンテナンスパックみたいなのがある店なら買った店で修理してもらえばいいが
パンク修理程度なら近くの自転車屋で

ヨドの店員も驚いたかもよ、何でうちにもってくる?と
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 14:58:14.78ID:OhDJgL3u
>>477
同じクロスバイクをヨドバシと自転車専門店両方で買ったことあるがヨドバシ方はホイールが歪んでるわディレーラーの調整が甘くて入らないギアがあるわブレーキはキーキー鳴くわ酷いもんだった
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 15:46:28.22ID:kQQcg8Q4
ヨドバシカメラとドンキホーテでは、
自分で組み込むつもりでパーツを買ったことはあるけど、
修理を依頼しようとは考えたことは無かったな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:23:31.16ID:b9+Kc5nl
ヨドバシはまじで調整いい加減だよ
調整しましたってチェックシートついてくるけどブレーキもディレイラーもめちゃくちゃなのが届いた
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:26:02.61ID:Pc5AB5S9
自分で整備できる人しかヨドバシで買わないほうがいいね
ブレーキのところのネジってぜんぶ締めないで浮かせてるけど
どれだけ浮かせればいいのか分からない
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:58:19.42ID:x1qemPpl
ポイントに釣られてヨドバシで買うところだった
週末に店舗巡りする事にしよう
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 21:54:35.26ID:udynMvf3
自分でいじれるならヨドバシはお得
組み立てなくていいからそのまま送ってくれって思うわ
0489487
垢版 |
2021/08/29(日) 02:25:13.13ID:oaId2iSp
なんだかんだで結局ヨドバシで注文したわ
注文時に打ち合わせ電話の受取時刻を間違って深夜に設定してしまってたから2時に掛かってきたw
ちなみに防犯登録は他県住みでも神奈川県で登録されるみたい

↓の「自転車の防犯登録」の項目にも記載あるね
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/item/bicycle/index.html
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 02:49:10.78ID:oaId2iSp
バカンゼ2の付属品ってキックスタンドだけだから
別途用意しとく物は、メモリ付き空気入れ/鍵/ベルってところかな
後は用途に応じてライト/フェンダーをどうするか
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:17:08.64ID:08816zeC
>>490
昨日受け取りに行ったけどベルは付いてましたよ

空気入れとライト、鍵が今日届くから楽しみ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:45:23.49ID:d2GnmPvt
>>490
ライトは必須だね。
あとは後ろ側にフラッシャーが有ればいい。これは100均のでもいいと思う。

暗くなる時間に乗るんなら、車とかから気付いてもらえたほうがいいね。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:17:48.23ID:oaId2iSp
>>491
おおーべル付きですか
付いてたらラッキーって事で保留にしておきますわ
初クロスバイクなので備品揃えるだけでも1万近くかかりますね

>>492
やはりライトは必要になりますか
日中に乗ろうが義務化されてるみたいだし、ついつい遠出して気づいたら暗くなってる事もありますしね
追加注文とダイソーにひとっぱしり行ってきます
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:50:20.29ID:08816zeC
>>493
フロントに白色、リアに赤色の反射板?っていうのかな
それが付いてますよ
自分もこれが初クロスバイクタイプなので…というか久しぶりの自転車で昨日乗ったら少し怖かったですねw
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:35:05.49ID:oaId2iSp
>>494
どうもありがとう
公式を再確認したらバカンゼ1の画像のライト以外が付属する感じですね
付属品の詳細もあったし見落としてました

http://imgur.com/Wf3erCp.jpg
ダイソーで買ってきた後輪用の点滅もするライト(非防水)
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:28:56.53ID:FdLc/oTl
>>495
その後輪用のライトは縁石から降りた衝動で電池と本体が外れる恐れ
1度でも外れたら危険なので使わないほうがいいと思う
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:33:41.67ID:rA5Mmu6L
>>495
俺が買ったのと別の奴かもしれんが、
段差で赤いレンズが外れたわ。
インシュロックで外れ防止して使う人も居るらしいが、俺のはジャンク箱に入ったままだわ。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:51:24.40ID:t7xoV1No
>>495
シリコンでシートポストに巻いて止めるやつおすすめ。
軽いから段差で落ちることもない。

>>500
機能を満たしていれば問題ないと思うが。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:30:31.11ID:103Wf2yG
>>500
「保安装具」でググッたけど自転車関連のパーツが1個も出てこないんだけど?

保安装具ってなに?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:50:22.15ID:ngaaRx2k
>>501
コロナで世界中で自転車需要高まって、
シマノの製品供給が滞っていると
サイクルベースあさひの店員が言っていた。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:47:08.38ID:aP/utdf9
そういう理由ですか
ライトウェイのシェファードも高くなってるし、今のクロスバイクを部品交換して長く
乗った方がよさそうだ
部品が入手できませんと言われそうだが
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:59:46.37ID:FqsETjYO
ルーツT買ったのでレビュー

ハンドルが僅かに下へしなっている感じ。
座高がある自分の体格だと
ハンドル位置が気持ち低い。
それに加えてサドルが少し前傾しているので、
どうしても腕に負担が掛かってしまって
腕が痛くなり易い。

オートライトの光量が弱々し過ぎて
街灯無し道路を夜間走行する際は
別途ライトを用意する必要ありそう。

後輪のローラーブレーキの効きが良くない。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 08:54:26.37ID:QqOzYtxZ
だってそれほぼシティサイクルじゃん
あとバカンゼ買わなかったんならホダカのスレとかに書かない方が良いよスレチだから
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:30:51.98ID:FqsETjYO
>>507
はいはい、さーせん。
ところでクロスバイクの定義って何?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:52:48.58ID:WVP+dGow
エスケープの中古美品で良いんじゃね?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:13:14.17ID:wbanN0Jo
いくらで買えるか調べてみれば?
新品より5000円しか安くないよ
これで中古お得という考えができるだろうか
旧型のこの色が欲しいというこだわりがある人向け
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:15:53.52ID:EvkkdcWx
ルーツT見てみた
これだけ重くて外装6段
ママチャリというよりルッククロスでは
2万くらいが妥当な商品だと思うけど普段使いならフル装備だし悪くないのでは
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:16:45.41ID:rzjXZxBx
アサヒでウイークエンドバイク買ったんだけど、隣に住んでる中学生が俺が買った1か月後に同じの買いやがった・・・
何か、ガキと同じかよって感じで、乗りたくなくなった・・・
しかも、色まで同じ・・・
ルッククロスだから売ってもしれてるだろうしな。
何かむかつくよ。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:05:12.75ID:IDM2irRx
隣のにーちゃんのチャリかっけえ!ボクも同じやつ買ってもらお!
って思えばかわいいもんや
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:17:12.05ID:wbanN0Jo
そんなことしたら負けでしょ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:26:07.99ID:Lzq6koE5
いやな、かぶった事にむかついてんじゃなく、
俺は働いて購入してるけど、ガキは親に買ってもらったろ。
働いてる人と、金稼いでもねーガキと同じってのが、むかつくんですよ。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:36:04.51ID:KqfHzXS5
普通にチャリぐらい買ってやるだろ
ウイークエンドバイクスならお年玉やお小遣い貯めて買ったかもしれん
10万とかの乗らせてるなら甘やかし過ぎだとは思うが
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:13:29.41ID:GupgC7vX
調べたらウィークエンドバイクスって4万じゃん
40万ならともかく4万でガキと一緒だからむかつくって
精神的にかなり追い詰められてるんじゃね?
少し心のゆとりを持てるように自分を見つめ直した方がいいぞ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:19:57.71ID:wLY6soHF
ルーツTは用途によっちゃいい車だけどね

ハブダイナモ フェンダー チェーンカバー かご

ノーメンテで雨ざらしでもそこそこ頑張ってくれそうだし
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:51:10.46ID:K6cQ8WlM
話題に上ったルーツTを調べてみた
現況では「コミューター」のカテゴリーに分類される仕様だな
コミューターは通勤車を意味するため、自分としてはしっくりこない
クロスバイクと軽快車の間に位置する
ブリヂストンのTB1、ミヤタのEXクロス、
CBAのオフィスプレス、サカモトテクノのコルテスなどが同類

なお、>>513は間違いだろう
ウィークエンドバイクを取り扱っているのはサイクルベースあさひ(CBA)であって、
アサヒサイクルではない
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:26:18.57ID:VrT87Gf/
ママチャリ、 カゴ リアキャリア 泥除け両立スタンド全部付き 約20kg
シティサイクル、カゴ付きリアキャリア無し 片足スタンド 15~18kg
格安クロス、泥除けカゴは必要に応じて後付 13kg台まで

こんな感じの認識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況