X



【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 03:37:41.24ID:pqymN4gC
前スレ
【舗装】グラベルバイク 24台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576217248/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/
【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581625562/
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583842451/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:28:11.29ID:VMLGIBls
あえて地雷を踏みに行く! 
135mmQR&機械式ディスクブレーキのクロモリフレームクロモリフォーク車
ARAYA CXG
ARAYARaleigh CR-DC Carlton-DC
FUJI JARI2.3
GIOS MITO
RITEWAY SONOMA ADVENTURE

他あったっけ?

今気づいたがアラヤ(&ラレー)とライトウェイはベントフォークだな♪
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:41:33.45ID:QtAzbqGx
洒落た胴抜きカラーでかっこいいんじゃね
比べるものないオンリーワンの雰囲気あるし
走りに行きたくなるやつを買え
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:56:13.74ID:ztV8VhyA
>135mmQR&機械式ディスクブレーキのクロモリフレームクロモリフォーク車

それら全ての条件を満たした新車をひと月前に組み上げたばかりの俺に死角は無いぞハッハッハ!!
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:25:22.13ID:u98BVCXu
135mmQRのグラベルに乗ってるけど
マイクロスプラインでOLD135mmのFH-MT500が出たから心配してないわ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:33:59.49ID:TwkvZ1ji
135QRは廉価帯の規格として長続きしそうだしアクセサリ類も豊富だから手堅くて良いんじゃね
無視出来ないほど母数の多い規格はなんだかんだパーツ発売されるし
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:37:11.45ID:i8P3XYN+
スルーアクスルにするとディスク面のクリアランス調整が楽ってのが1番でかいんだよなぁ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:59:09.84ID:b+FsoMwv
スルーの油圧とQRの油圧(surly)の2台持ち
surlyの剛性感の無さは凄い メッチャ緩い
これはアクスル由来の問題なのかな?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:21:28.71ID:QtAzbqGx
圧倒的な緩重さこそSURLYが目指す理想だろう
ライバル不在だし覚悟あるユーザーも立派
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:36:17.87ID:c0QkseSA
>>846
クロモリがいいんだけどな、グラベル、ランドナー、ツーリング車は
でも人気はないんだろうな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:53:21.15ID:nDSsESdU
フューチャーショック搭載のセコイアエリート
またはクロモリフレームのディバージュあってもいいのにな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:41:48.86ID:j0e9LloP
スルーアクスルだから毎回ディスクのクリアランス位置ピッタリって誰が言いだしたんだろう
スルーアクスルでもピッタリネジ切られてる製品ばかりじゃないし個体差だよ
結局あれも締め込みトルクが指定されてるだけのボルトだから、フロントフォークなんか締め込み具合で押し付け幅ずれるよ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:50:10.35ID:X99FSol1
>>866
逆にリアはクイックでもほとんどずれないな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:54:20.23ID:tMBgs7QD
クイックリリースって適当に締めたら結構ズレるからなぁ
それと比べたらスルーアクスルは本当楽
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:15:12.63ID:3moAdNiZ
自分が不器用なのを物の所為にするのは本当にかっこ悪い
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:50:58.89ID:SP5q3FDN
>>851
Carlton-DC、先週納車されたよ。
地雷というか久々のドロハン車だから、
とりあえずエントリーモデルで様子見。

ハマったらフロントTAでフレームビルダーにお願いするかな。
ホリゾンタルかつサイズ590位が欲しいので。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 04:15:35.52ID:s/akXgL/
>>849
フルリジッド29erみたいなもんでしょ。
クロスどころかママチャリより遅いと思う。
50kmは走れるけど、
舗装路オンリーならバイクの特性は活かせないね。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:42:45.67ID:lujbfnaN
>>865
グラベルキングマスターの君。何履いてる?
グラキン、対パンク性と転がりの良さを犠牲に耐久性はかなり低いイメージがある
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:49:34.04ID:0CrsDibD
クイックだと緩いとか、締め方が甘いという人多いけど、クイックの構造にも問題がある。
クイックの構造は大きく二つある。
レバーが偏真カムになって受け座ワッシャーがエンドを締めこむタイプ。
多くの社外品はこれで、ワッシャーは殆んどが樹脂製。
受け座に横から偏真させたレバーを刺し、軸に繋がっているタイプで、この構造は受け座も金属製になる。
シマノ、カンパ、最近のフルクラム、マビック、大手ホイールメーカーがこれを採用してる。

受け座ワッシャーがあるタイプは樹脂のせいで締めこんでも、樹脂の弾力の分だけ荷重で弱くなるという構造。
この為いくら強く締めこんでも荷重で緩む傾向がある。

さらに軸の素材もチタン等は柔らかいので鋼鉄軸よりも伸びやすい。
これも締めこんでも荷重で緩む傾向が出てくる。
大手メーカーが採算の為にチタン使ってないのではなくて、伸びて緩むのが嫌だから重い鋼鉄製使ってるんだよね。

ちゃんとした構造のクイック使って適正な固さで締めこめば、TA程じゃないがダンシングするとグニャグニャなんて弱い感触にはならない。
後はスキュアー使うとかね、まぁでもスキュアーでもチタン軸なんてダメだけどね。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:26:16.29ID:QMZ5DZqo
スルーアクスルはねじの部分で荷重をうけるのではなくて
常に同一径のスリーブで荷重をうけるから
安定したクリアランスが得られるものなのに
なんでねじの精度のせいでスルーアクスルもずれるということになるのか
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:29:28.86ID:jznSvysF
ド素人にクイックリリースは難しい、てことで一部クロスバイクは締め込み式スキュワーになったんだっけね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:02:58.64ID:3ztJHo5Z
逆にママチャリがクイック採用してたら子供や悪意ある人間に工具無しで細工されてヤバそう
簡単に弄れないのも大事だし何でも用途次第
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:17:10.34ID:ORUG+vrE
街乗り用は悪戯されやすいからだろう
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:02:07.63ID:j0e9LloP
>>882
パッドクリアランスに関してはライド中のそれを主張する人より、輪行とか出先で音鳴りしない位置にホイール装着して走りだすまでの手軽さを比較して語る人のが多く見えるからさ
そこで「QRは押し付ける精度まちまちだから苦労するけどスルーアクスルは一発で決まる」みたいな言説されるとモヤる
そのシチュエーションなら軸よりキャリパーの種類と固定した位置の方が要因としては大きいし
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:57:35.35ID:3ztJHo5Z
スルーアクスルでも締めすぎ緩すぎで音鳴りするな
レバー着きだから大丈夫なレバー角度覚えとけば楽できるが
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:40:44.16ID:potDm1Px
>>879
マスターじゃないけど無印35C。
ほぼアスファルト4ヶ月だけど今のところパンクしてないよ。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:29.90ID:X99FSol1
>>888
そう
スルーアクスルは輪行でもクリアランス調整不要とか間違い
ときどきそんなこと書いてる人もいるけど
で、トータルではQRの方が便利、というより
そこまで考えるとリムブレーキがいまだに輪行限定では理想
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:43.65ID:Um/aRBY5
この間、埼玉の桂木観音の坂道トップストーンで登ったんだけど無理だったw
なんども降りて押して歩いたわ…
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:50.46ID:h9rY31wF
まだQRだとディスク板の位置ズレるとか言ってるアホいるんだねぇ
自分の知識の無さ頭の悪さを機材の所為にすんなよ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:21:48.07ID:Qgh9Ji7n
遂にリム爺さんもグラベルスレに出没
場違いだという事もわからず自論を展開
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:25:03.20ID:Qgh9Ji7n
遂にリム爺さんもグラベルスレに出没
場違いだという事もわからず自論を展開
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:25:20.89ID:6iJ1M76c
スペシャのディバージュの21モデル出たな
やっとフォークのダボ穴が片側ふたつになったよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:41:54.63ID:3ztJHo5Z
ディヴァージュのイエローやオレンジかっこいいな
やっぱビタミンカラーは良い
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:32:51.97ID:QMZ5DZqo
ディバージュも最近MTBではやりの
低く長く緩いジオメトリーの方向なんだな
0908861
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:48.04ID:N9RjEWiH
surlyの剛性の話しだけど、ブレーキ握って揺するとフォークが撓るのと、ヘッドセットも僅かに動くのね
これが走行時に緩い感じを出すのかなって
スルーのグラベルはガッチリしてるから
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:37.55ID:SHYZGdLn
スペシャのメールマガジンでは

S-WORKS DIVERGE FRAMESET
価格:45,000円(税抜)

となってやっすいなあと思った
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:41:51.74ID:X99FSol1
>>986
「輪行限定では」て読めなくて脊髄反射しちゃった?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:42:21.49ID:X99FSol1
>>896だった
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:44:14.21ID:X99FSol1
てかそもそも重い自転車で輪行するのかったるいんで
タイヤ細いのは目をつぶってついカーボンロード持ち出しちゃうだけだが
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:48:26.24ID:X99FSol1
>>908
そらインテグラルだったりZS44だったりに比べたら
旧規格なんてふにゃふにゃだもんな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:26:01.07ID:Qgh9Ji7n
>>911
ここはグラベルスレなんだよねー
だから輪行前提ってのはグラベルバイクでのってのに掛かる
よって脊髄反射しているのはお前
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:05:44.14ID:X99FSol1
>>917
ここがグラベルスレだから何?
輪行は非グラベルの方が気楽だよねーって言っただけだし
スレが変われば事実も変わるわけじゃないので
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:34:16.43ID:Qgh9Ji7n
>>921
屁理屈乙〜
だから何?じゃないの
自論を展開したければリム廚の巣に帰ってどうぞ〜
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:49:46.30ID:X99FSol1
>>922
何がリム厨だよバカ
輪行しなくていいならリムブレーキなんてメリット一つもねーよ
お前みたいなとにかく煽りゃいいみたいなやつはうんざりだ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:51:53.66ID:/Ard6vHf
グラベルバイク^^

いろんなブレーキがあって。

むかしの偉い技術者が一生懸命考えて。

どれも素晴らしくて^^

個性豊かで。

リムブレーキは、シュウウーーーンと効いて。

カンチブレーキは、ススシュュュュワワーーーと効いて。

ドラムブレーキは、ズズヴュュュと効いて。

ディスクブレーキは、ヴュヴュウウウウウゥゥゥゥゥゥンと効いて^^
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:55:39.88ID:/Ard6vHf
ディスクブレーキは、ディスクがついていて。

ディスクにはいろんなカタチがあって。

いろんなメーカーが一生懸命考えて。

いろんなディスクを比べてみて。

真剣に形状を比較して。

手裏剣みたいなディスクを気にいって^^

個性豊かなディスクを求めて。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:07:27.02ID:3ZScHwpD
>>872
オメッ! イイ色買ったな!!

公式WEBカタログのSPECどおりならチューブレスレディのリムみたいだけど、チューブレス化するの?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:12:48.62ID:/Ard6vHf
究極のグラベルバイクを求めて。

そのためには視野を広げて。

ぐーーーんと広げて^^

究極とは何かを考えて。

形而上の観点から比較検討して。

プラトンの価値観に触れて。

ソクラテスの価値観に触れて。

カントのコペルニクス的転回に触れて。

トルストイの人生論を読んで。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:16:16.45ID:/Ard6vHf
ヒントが見つかって。

偉人たちの価値観は偉大で。

沢山の言葉が流れこんできて。

ひとつひとつが繋がって。

すなわちグラベルとは人生そのもので。

人生とはグラベルで^^
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:25:10.10ID:/Ard6vHf
現体制の変換が必要で。

自民党を仲間に引き入れる必要があって。

周到に準備をして。

グラベルバイクの普及を目指して。

全国民特別グラベル給付金制度をつくって。

全国民強制グラベルバイク乗車法をつくって^^
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:29:10.01ID:/Ard6vHf
給付金は一律80万円で。

ひとりあたり80万円で。

1台のみ購入可能で^^

グラベルバイク市場が急速に拡大して。

多くの国民がグラベルバイクの為に働いて。

グラベルバイクを組み立てて^^
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:32:58.12ID:/Ard6vHf
舗装路を徹底的に打ち崩して。

グラベルロードにして。

全ての舗装路を徹底的にグラベルにして^^

あちこちがグラベルロードになって。

国民みんながグラベルを走りまわって。

国民ひとりひとりがグラベルバイクの虜になって^^
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:35:46.10ID:/Ard6vHf
グラベルバイク専門店が沢山出来て。

歯医者さんよりも増えて。

コンビニと同じくらい増えて。

コンビニは補給食が沢山増えて。

カントリーマァムが全種類あって^^

定番の補給食になって^^
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:52:16.45ID:74u08p4Z
First Look! All-New 2021 Specialized Diverge gravel bike with Future Shock 2.0 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/first-look-all-new-2021-specialized-diverge-gravel-bike-with-future-shock-2-0/

Specialized Rhombus Pro Tire gets sharp Tread angles for Aggressive Gravel Riding - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/specialized-rhombus-pro-tire-gets-sharp-tread-angles-for-aggressive-gravel-riding/
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:10:04.14ID:SP5q3FDN
>>927
トン
リムは中は見てないけどデカールにはTLRと記載があるね。
https://alexrims.com/products/cx24/

TLは、MTBでUSTを使ってて、黎明期のTLRも少し使ってたけど、
それ以降めんどくさくなってずっとチューブド。
Carlton-DCは初期タイヤがダメになったら考えるよ。
しばらく40cで走ってみてタイヤ幅も検討したいしね。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:10:32.52ID:8YT4Nu+0
>>916
ユッチンソンのオーバーライド。チューブレスで運用してたけどグラキン38cスリックにしようかなやんでる。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:16:14.70ID:3ZScHwpD
>>941
チェーンステイの工作とか凝ったことしてるなあと写真みて感心してたので、またそのうちでいいからいろいろインプレよろ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:40.98ID:5ur56QZd
>>942
ハッチンソンって学生のころ勉強した名前だな
で、不満あったの?良さそうなんだけど…

こっちはシュワルベ・サミ-スリックでパンクしたんで
グラキンSKプラスにしようと思って注文・到着待ち
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:06.37ID:MsxwpaZ3
First Look! All-New 2021 Specialized Diverge gravel bike with Future Shock 2.0 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/first-look-all-new-2021-specialized-diverge-gravel-bike-with-future-shock-2-0/

Specialized Rhombus Pro Tire gets sharp Tread angles for Aggressive Gravel Riding - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/specialized-rhombus-pro-tire-gets-sharp-tread-angles-for-aggressive-gravel-riding/
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:21.34ID:pFzkQc7g
First Look! All-New 2021 Specialized Diverge gravel bike with Future Shock 2.0 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/first-look-all-new-2021-specialized-diverge-gravel-bike-with-future-shock-2-0/

Specialized Rhombus Pro Tire gets sharp Tread angles for Aggressive Gravel Riding - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/specialized-rhombus-pro-tire-gets-sharp-tread-angles-for-aggressive-gravel-riding/
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:36.83ID:nXGFESfK
First Look! All-New 2021 Specialized Diverge gravel bike with Future Shock 2.0 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/first-look-all-new-2021-specialized-diverge-gravel-bike-with-future-shock-2-0/

Specialized Rhombus Pro Tire gets sharp Tread angles for Aggressive Gravel Riding - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/specialized-rhombus-pro-tire-gets-sharp-tread-angles-for-aggressive-gravel-riding/
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:51.63ID:RsLP6csB
First Look! All-New 2021 Specialized Diverge gravel bike with Future Shock 2.0 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/first-look-all-new-2021-specialized-diverge-gravel-bike-with-future-shock-2-0/

Specialized Rhombus Pro Tire gets sharp Tread angles for Aggressive Gravel Riding - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/07/specialized-rhombus-pro-tire-gets-sharp-tread-angles-for-aggressive-gravel-riding/
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:05:32.47ID:Emw/xWz3
>>944
タイヤの組み付け精度が悪いのかリヤのエア抜けすごくてリアを泣く泣くチューブ運用した以外は不満はないわ。転がりもいいし。雨の舗装路、砂の浮いた道でも問題なし
でも2回目はないかな〜みたいな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:17.69ID:Emw/xWz3
サーファスのドリフターシティ履いてるやつおる?クソ重いけど舗装路の転がり悪くないし、パンクしにくいし、多少マッドな路面でも走れる迷タイヤだとおもってつかってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況