【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2020/04/07(火) 03:37:41.24ID:pqymN4gC
前スレ
【舗装】グラベルバイク 24台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576217248/
【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578492663/
【舗装】グラベルバイク 26台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581625562/
【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583842451/

0952ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 09:41:00.92ID:nrxMqpCR
そんな頻繁にタイヤ交換するものなの?
俺は毎日走ってるけど6年間一度も交換したことない
マラソン最高です

0953ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 09:57:26.08ID:InlR+nrM
>>952
コンフォート系やコミュート系タイヤだとトレッド面のゴム厚いので劣化してもパンクしにくいから数年使おうと思えば使える。
競技用やそれと同じ設計思想で製造されてるタイヤだと、コンパウンドが生もので、一度熱持つと半年ぐらいで固く劣化しちゃう。
元から薄いトレッドなので、劣化して弾力の無いゴムはすぐ細かい破片刺さってパンクしやすくなる。
スリックタイヤはグラベル用も含めて半年も使ったら山残ってても交換した方が良い。
ブロックパターンの山の高いタイヤなら、劣化しててもパンクする層まで刺さらないので使えない事も無い。

俺は山が無くなる前にゴムが終わるので、2か月(2,000キロ弱)でローテーションして4カ月で交換してる。

0954ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 11:23:39.33ID:sQTIBQNs
もしもダサい名前のタイヤを探している人がいたら
IRCのボーケン一択
競合品なし

0955ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 11:35:26.53ID:U99b9HRk
>>901
ヘッドアングルが70度もあるから全然寝ていないよ

0956ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 11:39:36.68ID:DvkHbo6Q
>>953
ケーシングが薄くてゴムで被覆されてないと
紫外線での劣化も早いよね

0957ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 12:09:09.38ID:IKykvPTx
IRCツーリストは常用してるぞ 
公道対応だとほぼ1強状態のTR-011TOURIST 

モーターサイクルだけど

0958ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 12:24:14.73ID:nrxMqpCR
>>954
シュワルベのBigベンが最狂

0959ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 12:36:03.45ID:I7udm5tr
ドゥムランの話はやめるんだ

0960ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 12:39:29.14ID:NimSqtmV
大便w

0961ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 17:07:07.74ID:1PhBcFx/
ディパージュは
ドロッパーがつけば完璧だった

0962ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 17:32:07.24ID:WpoW29U0
>>961
MTBに乗ったことない俺に教えて欲しいんだけど
ドロッパーがあるとどんなメリットがある?

0963ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 18:04:22.19ID:IKykvPTx
地味に…輪行するとき楽

0964ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 18:14:11.23ID:cqFMI3Rp
>>961
ガレ場の檄下りとかちょっとした気が向いたら
バニーホップでギャップ超えたりとか山の中では
重心移動はサドルを乗りながら下げられると楽しいよー
というわけでドロッパーを買う前にBMX買って
バニーホップとダートジャンプの練習しましょうw

0965ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 18:40:01.14ID:dAYnyI+y
>>962
高低差がある場面ならば
いつも使えて便利だよ
動かす頻度から考えて
クイックのクランプではとても追いつかない

0966ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 18:48:41.16ID:Ed7VHXMO
Wiggleから20日ぐらいで届いた、WTBの44cに32Cから変えた
リヤタイヤで左右で2mmぐらいのクリアランスを残して取り付けできたわ
フロントは問題なし
見かけ上3倍ぐらいのムチムチ感ボリュームがあるなw
満足満足

0967ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 18:56:34.81ID:NkDmpmuR
44Cってなんとなく中途半端だな

0968ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:00:28.10ID:U99b9HRk

0969ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:36:16.06ID:Emw/xWz3
>>966
バイウェイ44c?センタースリックのやつ?

0970ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:37:47.77ID:xoLkFN4n
グラベルロードでクロスバイクよりもスピード出せるようなやつってないんですか?
競技に出たいわけではないからスピードにはそこまで拘るつもりはないけど長距離は走りたい

0971ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:46:05.51ID:U/FtEf9I
正直意味が分からん

0972ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:50:21.32ID:U/FtEf9I
>>961
旧モデルのSWには付いてた
付かなくなったってことは
まあそう言うことなんだろ

0973ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 19:54:27.67ID:Emw/xWz3
>>970
スリック系のタイヤ履けばクロスよりかは早いよ。ジオメトリはロードに近いし

0974ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:02:18.10ID:chJ/bj3Q
スリック系のタイヤ履けばガンガン飛ばせるが山道は不安
なので、バランスよく走れるタイヤ選びに悩んでる

0975ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:02:39.07ID:1fKXnDHF
>>970
ドロハンのグラベルの方がクロスバイクより速い。自転車の速度は一定速度以上では空気抵抗との戦いだから。ただし2インチ以上のタイヤ履いてる場合は知らん

0976ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:04:03.78ID:WpoW29U0
>>968
1個目は正直ピンとこないけど、2個目は確かにこんなとこある!サドル下がると楽かも。なるほど。

0977ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:08:07.33ID:WpoW29U0
>>974
それ良くわかる。グラベルしか持ってない時に無印グラキン使ってたけど肝心の山ではほんまよく滑った。ガチのロードバイク

0978ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:09:49.32ID:InlR+nrM
>>962
ロードでもスタンディングで体重移動ブレーキングした事あるならサドルが結構邪魔なのに気が付くと思う。
グラベルやトレイルだと、下りの段差超えや木の根を超える時に、体を素早く後ろに引くんだけど、サドルが引っかかってしまう。
長く飛ばせる下りでも、スタンディングで突き上げをひざ下で吸収するような動きする時、サドルが思いっきり尻や腹に当たってくる。
サドル下げられるドロッパーズ使うと下りが超楽しい。

0979ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:41:00.15ID:RIXsk8Kv
>>943
確かにチェーンステイの造りは凝ってるね。
買ってから知った・・・布教活動じゃないけど写真UPしとくか。
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1589023669839.jpg

インプレってほどじゃないけど、
ハンドリングがモッサリなのと、爪先がタイヤに当たるのが気になった。
(560サイズ、クランク長170、靴27cm、Eggbeater)

あとは最近MTBしか乗ってないからハンドル幅が狭すぎて違和感あるのと、
久々のオンロード系バイクで且つサイズが小さいから前傾姿勢がきつい。

0980ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:58:05.12ID:Ed7VHXMO
>>969
ByWayでセンターがスリックのやつ
これ、いいよな
道中の舗装路をセンターで走って、荒れる環境にはサイドを使う
徐々にサイドに向かうにつれて目が荒くなるのはよく考えられていると思う
うーん、明日が雨なのが残念だ

0981ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 20:59:47.23ID:/8hiqpxp
太目スリック履いてみたかったんでteravailのrampartとやらにしてみた
ついでにマックオフのシーラント入れてみたら自転車からほんのりいい香り

0982ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 21:04:50.26ID:GYY0xEm8
俺の股間のシーラントはイカ臭いぜ!

0983ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 21:07:46.90ID:GYY0xEm8
ついでに次スレ立てておいたぜ
仲良く使って、どうぞ

【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589025997/

0984ツール・ド・名無しさん2020/05/09(土) 21:09:05.84ID:b3ti+cA2
前傾は体重を手とケツと足にバランス良く分散させるようにリラックスして丁寧に乗ると楽になるぞ
MTBの乗り方のままだと苦痛でしかないでしょ

ドロッパ―は街中でも信号待ちでまたいだまま両足ベタできてめっちゃ楽快適だぞ
MASI CXGR SUPERMO買えよ

0985ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 08:40:31.56ID:twJP2ox4
>>965
ロードだが、走行中にアーレンキーでサドル高さ調整したツワモノもいたそうだ

0986ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 08:47:09.68ID:k6ZuBis9
ドロッパーポストが出る前のMTBは適宜サドル高変えるためにクイック式シートクランプだったとか聞いたような聞かないような

0987ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 09:02:19.83ID:n65MJJp7
クイックシートピンはMTBの歴史と同じくらい古いけど
いちいち元の高さに戻すのが面倒なんで、ハードな用途でなくても
簡単に位置調整できるドロッパー普及するのはわかる

0988ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 09:32:52.51ID:oYOnZPgo
>>985
走りながらハンドル抜いてコラム抜いてハンドル高変えるやつもいたぞ

0989ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 09:49:06.89ID:RalCPs32
嘘は良くない

0990ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 09:56:57.53ID:twJP2ox4
>>988
それで勝ったんならメルクス超えかも

0991ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 10:00:39.46ID:twJP2ox4
>>989
エディ・メルクスの走行中サドル調整はどっかに動画(当時だから記録映画?)あったんだが
探したが見当たらなかったorz

0992ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 11:35:06.06ID:yJuyVm9T

0993ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 11:50:00.19ID:KNv0k1yc
>>986
いまクイックじゃないのか(驚
15までは安いやつはクイックだったけど
おれはあれ嫌いなんで、dkgのボルト式のクランプに換えてたけど

0994ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 11:51:31.71ID:3j76KVOe
クランプとサドルにくの字のバネみたいなのつけて
クランプ緩めたら上に飛び出すみたいなやつなかったっけw

0995ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:01:28.62ID:k6ZuBis9
>>993
今は最初からドロッパーかクランプじゃないかな
クイック式は折りたたみとかで使われてるみたい

0996ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:13:31.46ID:DwIeLLnY
グラベルやシクロクロスで爪先が前輪に当たるくらいフロントセンター近い車種って割とあるけど、ジオメトリ的にはどういう目的というかメリットがあるの?

0997ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:17:54.32ID:qCclr9eQ

0998ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:19:39.30ID:KNv0k1yc
レース向けなんじゃね
ロードはそうだし
おれのサイレックスとソノマアドベンチャーはどうなんだろう・・・
ロードに乗り慣れていると、無意識に接触させないようにするから謎だ

0999ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:39:06.51ID:U3fiUiQX
埋めついでで2017モデルのセコイア注文したとき、これ買うんすか?みたいな反応されたなぁ
ちなみに白フレームだと思ってたら全然違っててコレジャナイ感に包まれたけど
今ではメイン通勤どこでも行ける号として活躍してる

1000ツール・ド・名無しさん2020/05/10(日) 12:43:05.89ID:twJP2ox4
1000!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 9時間 5分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。