X



アルミフレームが好き 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:36:17.95ID:5rVDDqAe
何でそんな個人情報に繋がるようなこと書き込まなきゃダメなんだよ、気持ち悪いなぁ。
俺は毎年買い換えたいから、買い換えてるって書き込んだだけ。
同じバイクに長く乗りたい奴は長く乗ってりゃ良いだろ。
あんたが証拠を出さなきゃ信じないといっても、別に信じてもらわなくても良いし、必死になって証拠を提示するようなもんでもない。
どうでもいいこと。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:37:45.64ID:iIACVi4J
好きなの乗ったらええがな
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:01.73ID:VGuPurim
そう思う
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:46.03ID:8u5IlflR
そそ、好きなの乗ったら良いよ
でもどれが偉いとか何にも言って無いんだけどさ
アルミには金属疲労が有るって言うと、そんなこと無い!とか全然影響無い!って一々発狂する奴が居るだけ
物理法則として覆せないことなのに何を意地張ってんだかねえ
カーボンはダメ、でもフォークは大丈夫とかアホ丸出し
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:59.48ID:iJR2TDvg
バカはお前だよ。
アルミが金属疲労しないなんて否定してる奴は今までいねーだろ。
一般ユーザーがヘタって困るような耐久性のフレームが今時あるんですかっつう話だ。
黒森だって金属疲労あるわ。ウルトラフォコなんてすぐに駄目になるしな。
俺のカーボンはフレームは駄目になったがフォークは問題なかったとしか言ってない。
アルミは耐久性が!へたる!とか連呼する位なら他の乗ってろよ。
毎年買い換えとか時間と金の無駄も良い所だ。
死ね
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:16:24.21ID:5rVDDqAe
俺が好きで最新モデルに買い換えるのを、赤の他人がとやかく言うなよ
俺の稼いだ金を俺が何に使おうと自由だろ?
時間と金の無駄とか大きなお世話なんだよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:28:56.64ID:yapoQxOR
>>203
バカは黙ってろよww.
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:23.11ID:apkA0Noe
昨年末あたりからか?まーたアルミは疲労が破断が〜御託を
得意気に語りたがるキチガイがネチネチ張り付くようになっちゃったよな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:39:09.15ID:iIACVi4J
まあ好きなの乗ったらええがな
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:19:50.13ID:h+Sj4ffE
寂しいかまってちゃん
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:50:58.14ID:pfA4PElD
自転車は中古で買うもんじゃない。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:49:23.09ID:TaKDaMma
>>167
ほんとに?すべてのアルミモデル対象?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:48:25.55ID:HP0hPnHA
アンチが居ないと過疎だな
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:43:04.96ID:YuB9nGK6
>>215
構ってちゃんが臭すぎてみんな逃げた
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:20:16.20ID:ITUXVRG+
アルミフレームが糞過ぎてみんな逃げた
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:57:26.68ID:W5bZGwjb
>>212
中古じゃないけど10年以上前のエスケープR3まだ乗ってるよ
ビクともしないし、ヤレも全く感じない
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:16:46.10ID:B8/v9jRr
21年目になるMTBがある
MTBでフレームが頑丈に作ってあるからか、全く問題ない。
フレームは問題ないけど、今までフォークを2回交換して、リアのフリーがダメになってホイールを1回交換した。
フロント、リアのシフターも交換した。
リアのエアサスはビクともしないね。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:10:47.61ID:xSNOjjqc
>>223
そろそろスコーンって来て欲しい
買換えの言い訳にしたいんで
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:51.19ID:UP/mA8Kv
>>203
なに都合良く意見すりかえてんだよw

オマエこう言ってるだろ
>カーボンの方が耐久性無いわ。
>アルミよりへたりは早く来るし落車したらすぐ柔くなる。

だったらカーボンフォークもヘタリが来なけりゃオカシイだろw
バカだよなあwww
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:24:25.67ID:DChCufWN
アルミ応援age
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:00:33.62ID:wtGGFUjz
イキったおっちょこちょいアルミ厨は死んだようだねw
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:49:11.15ID:oBqi1tYn
サガンのフレームは15万円? | ロードバイクはやめられない
https://chan-bike.com/specialized-allez-sprint-disc?amp=1
サガンはこのアルミフレームでユアンを追い詰めての2位でした。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:50.61ID:1ZZLdcMM
>>238
ホイールスレのキチによると、カーボンにすればそこからさらに10%速くなるらしいぜw
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:39:34.88ID:EMXVhxIh
Defyで、 6年(ウチ2年はほとんど乗ってない)で1.8万kmだけど、
タイヤ・チューブ、チェーン、ブレーキシュー、スプロケット交換くらいでフレームは
今のところ問題ないな。
カーボン・アルミフォークだけが心配だけど。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:32:53.90ID:wwN0FD9i
23Cから25Cにして、減量ついでに100-110psiから80-85psiにしたら
アルミでもとても快適になった。
チューブレスにしたらもっとだろうなと、現在考慮中。
誰かチューブレス乗ってる人いる?50~60psiくらいなの?
チューブレスが空気圧比例で快適ならカーボン要らんな。
ってカーボンの快適性話でしか知らんけど。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:44:17.29ID:UrERf7tj
>>246
アルミにゾンダだとエントリカーボンくらいになる
さらに28cにしたら超快適
このままチューブレスレディにしようと思ったけど、はめるのが大変だったりパンクしたとき面倒だったりと、めんどくさそうなんでやめた
これ以上やらかくならんでいいし
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:46:27.40ID:UrERf7tj
カーボンのメリットは軽さとかエアロ形状とかもある
適度なしなりもあるし、その辺はホイールとかタイヤだけではどうにもならない
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:49:05.48ID:UrERf7tj
>>242
それだけ乗ったら元は取れてそう
まあ10年は乗れるであろう頑丈な作りだけど、そろそろ替えのパーツが手に入りにくくなるかな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:49:06.00ID:UrERf7tj
>>242
それだけ乗ったら元は取れてそう
まあ10年は乗れるであろう頑丈な作りだけど、そろそろ替えのパーツが手に入りにくくなるかな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:20.68ID:HtLMCpIN
アルミの耐久性が不安って航空機だってアルミ製だろうが
アルミがダメとか言ってら奴は飛行機乗れないチキンな糞だろ?あ?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:05:17.21ID:MxARephN
>>251
アホ相手にすんなよ
誰にも相手にされないから煽ってる哀れな構ってちゃん
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:19:03.25ID:wwN0FD9i
>>248 エアロはともかく、5kgの減量でUCI規則違反状態。
てか、レースもヒルクライムもやらないから俺にはカーボンのメリットって
快適性だけなんだよ。
シートステー折れたカーボンフレーム見てリスク高いなあって避けてる。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:26:21.55ID:wwN0FD9i
>>254 使ってない。ラテックスチューブって乗り心地よいの?
でも空気圧保持性は悪そうだね。

空気圧保持からはハロゲン化ブチルが最強、YHが樹脂系で
ほとんど漏れないタイヤのインナーライナー作ってるけど、それで
チューブ作れば、重量と漏れから最高だと思う。
まあ、毎回乗る前に空気圧は合わせるから良いけど。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:37:02.71ID:ahLdwdvL
>>258
お前にとって必要かなんて知らんよ
どうでもいいし
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:40:47.16ID:ahLdwdvL
カーボンのメリットなんて露骨にあるけどな
レースも登りもやらん人にも一番売れてんだし
それ分かった上でのスレと思ってたわ

へっ、カーボンなんて全然いらないわー、とか言い出すと貧乏人の酸っぱいぶどうになっちゃうわ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:57.21ID:jWKShvXZ
>>251
だからバカは黙ってろと言ってるだろw

航空機のアルミは基本ガワの部分な
骨格はチタンだからな
豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえよww
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:25:42.60ID:ahLdwdvL
>>263
寂しいんだね、おじさん
構ってあげるからもっと頑張ってアルミを馬鹿にしなさい
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:41:50.61ID:a3hjxsRj
CAAD13でまたホリゾンタル回帰してるのか
シートステーの位置が何か嫌な感じだなあ。
結局昔からのホリゾンタルが一番美しく見える=性能も良いって事になりそう
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:42:16.78ID:K44zSb59
>>264
別にアルミを馬鹿にしてる訳では無いよ
251みたいな無能無知は物凄く馬鹿にしてるけどw
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:44:28.01ID:k6R9Va5L
>>266
ヨチヨチ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:51:16.28ID:XLwNuUbO
ここ面白いスレだね。
アルミロード乗ってるから来てみたら、カーボンカーボンって商売人多いみたいね。
そりゃ俺みたいにアルミ6年乗ってて、次はアルミ+ディスク(ケーブル引き)で
10年乗るかなってのは商売にならんだろうしな。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:53:18.21ID:k6R9Va5L
商売人できる程度の奴がこんなところで池沼レスやっとらんだろ
単なる構ってほしい引きこもりだよ
ロードも持ってないだろ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:55:48.65ID:k6R9Va5L
自転車なんて10000切るママチャリとか数百円のパンク修理の薄利多売なんだし、10マンのアルミロードでもそこそこおいしいと思う
メンテ費用も高いしね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:02:27.87ID:2dvSFIdi
>>259
ラテックスはいいよー。アルミフレームのネガ(振動や衝撃)がほとんど帳消しになるくらい。
空気減るって言っても、毎朝乗るときにフロアポンプで 2、3回入れるだけ。パンクにも強いと思う。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:17:11.30ID:k6R9Va5L
ゾンダと28cで不快感ゼロになった
とか書いてたら走りたくなってきたから行ってきます
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:02:29.02ID:KuCvLCXa
>>273
走りは、ヴェンジ級!
それでこのお値段。買わない奴は馬鹿でしょ
正に分かる人が買うバイク
カーボンとかチタンとか金満オヤジが買う乗り物

あとクロモリ(笑)とか、もー化石だからwww
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:08:08.85ID:hKMBWwpq
アルミフレーム大好きユーザーを支える缶拾いのオッちゃんに感謝
夜中の街に響く缶潰しの爽やかな音色
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:18:06.60ID:Pqw8jNRJ
アルミが好きなのは良いけど、巣に篭って書き込めよ
他所荒らすなタコスケ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:38:39.78ID:GNu8AygS
まつやまさんはTwitterを使っています
「中国からアルミ材の供給がストップしているので、台湾の工場も手持ちのストックが尽きたらヤバイですね。」 / Twitter
https://tw%69tter.com/MS758/status/1228201362321592322
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:30:25.94ID:iz7Mxb3L
アルミにチューブレス28cで乗ってるけど
これ以上快適性っているかな?って思う
ホイールはマビックキシエリ
キシプロだと少し硬さがでるよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:10:12.39ID:Z643280P
だよなー、オイラのクロスバイクも28cで毎日通勤使ってるけど乗り心地全然問題ないぜ
硬くてーとか言ってる奴、出てこいやーコラッ!
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:25:27.35ID:GSyWxfEa
硬い=ロスレス
別に近距離なら硬くて結構
長距離なら別の機材使うし
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:02.58ID:Ymj3HOz7
硬いとダイレクトにパワーが伝わるよね。
陸上競技の厚底シューズなんかは長距離はカーボンプレート入れて効果をあげているが、短距離はアルミプレートでガチガチに固めたのが絶対出てくると思う
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:49:14.72ID:HQj2FR0o
いやそのうちさー、マジで泣きを見ると思うよアルミバカにしてる奴w
レース界もまたアルミ主流になるだろうし、そん時すみませんでしたーって頭下げてる阿呆顔が目に浮かぶわw
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:12:27.90ID:5kgAJTJt
空き缶集めて自転車で走ってたおじさんいたけど
あれがここにいるおじさんの自転車になるんだね
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:06:29.74ID:GSyWxfEa
>>285
パラリンピックの方が有利らしいぞ
カーボンプレートの義足は性能が凄いらしい
足の部分がアホみたいに長くてビヨンビヨン跳ねる
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:23:37.94ID:xXuKnIcG
カーボンの義足ねえ、あんなのホントはカッチリ固めて作った方が絶対速いよ
アルミの高剛性義足なら2割増に早いんじゃ無いか?
カーボンwとか感覚で作っちゃってるんだろうw
技術者失格だね
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:42:26.92ID:1GCjA6Nx
金属バットとビヨンド
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:11:48.08ID:S4t0/zs0
>>285
そもそも短距離用のスパイクシューズは5000
mや10000m用のものと違ってソールは硬いしスパイクピンは5mmくらい長いものを使うよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:32:06.78ID:l4KRF0yF
コイルスプリングだと前方への変換が上手く行かない
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:22:19.98ID:jOFZSmgy
ディスクブレーキが多くなって、カーボンも乗り心地が良いとも言えなくなって来たし、アルミフレームに28cが正解だよね?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:19.68ID:W+RVsy/Q
ディスクだとやっぱり硬くなっちゃうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況