X



【HT】ハードテイルMTB総合 16台目【MTB】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:31.41ID:9xU+NY0i
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:54.30ID:zNa12FDQ
(σ・∀・)σ3ゲッツ!!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:55:33.66ID:Wznc1Zlk
>>1
スレ建て乙である
褒美にうちの妹(たぶん処女)を抱かせてやろう

48歳で朝青龍似のぽっちゃりだ、抱き甲斐があるぞ
なあに遠慮はするな、思う存分ファックするがいい
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:37:12.38ID:egKESMpg
(σ・∀・)σ5ゲッツ!!
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:18.34ID:4oOYWX+5
では拙者は>1にうちの嫁を抱かせて進ぜよう
体重軽いから好きな体位でやり放題でござるよ

あ、空気は自分で入れてね
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:51.67ID:USFKtbfa
ハードテイルのフルサスには無い良さって、ペダリング以外はどんな事ですか?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:07.78ID:vWPE0Iwq
メンテが楽
ちょっとだけ軽い
担ぎ易い
後何だろう、フレームの撓りを楽しめるというか癖になる
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:52:40.18ID:NqKl7ai4
速く走れそうな雰囲気が出ててかっこいい
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:54:03.68ID:2MTueglm
フレームバッグ、ボトルx2が問題なくつく

同じ重量だとしても、なんか速い気がするw
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:55:54.16ID:GPyW24SF
まあ 実際にはフルサスの方が速いんだけどね
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:01.44ID:N1ifASGL
>>9
飛んだり跳ねたり

街中の公園や港なんかで遊ぶならハードテールだよー
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:46:04.75ID:Il+F7KLh
加重する時はバネが沈む要領で力が溜められるけど抜くときに力が逃げるからな
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:13.09ID:A+g4G6/C
MTBメーカーのSANTACRUZとスケボーメーカーのSANTACRUZって関係ないんだっけ?
ネット見ても答えが出ないんで詳しい方教えて下さい
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:53.42ID:/wP0LLXM
全く関係ない一緒にするのも恥ずかしいレベル
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:57:40.23ID:Oju2FM+B
サムピルグリムとどう違うのかと言われるとアレだがダセえなあ、やっぱ大阪って外国なのねと実感
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:42:01.87ID:By4u5w/D
最近のバカは自ら犯罪や迷惑行為の証拠画像を撮影して更にそれを世界中の人が見られる状態にしてくれるから立件するの簡単でいいよね
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:48:09.88ID:5QCz8xjp
自首にならない方法で自首してくれるんだから一周回って褒めてやりたいなw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:37:15.33ID:nmSSrQEv
米清涼飲料メーカーのアスリートか…マウンテンバイクで神社の階段下り、トラックやバスにつかまって走る 投稿動画に批判続出
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573835945/

shuさんはTwitterを使っています:
「大阪の難波の自転車暴走でかき消されてるけど、数日前に投稿した外人の自転車暴走の動画もやばいよ。
信号無視しまくり、歩道を爆走して挙げ句の果てには、神社を自転車で駆け下りる始末。 拡散して欲しい。 チャンネル名 Sam Pilgrim
https://t%57itter.com/shu08700951/status/1195300529045307392

Sam Pilgrim(@sampilgrim) ? Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/sampilgrim/
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 05:18:54.42ID:nmSSrQEv
>>21
なんば駅ビルを自転車グループが暴走 最年長の男性「そんなに社会問題か」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17385156/
グループの最年長という40代の男はこう開き直っている。
「商店街の中でフロントタイヤを上げウイリーして走っただけ。それが、そんなに社会問題なのか。
僕はある程度疑問ではあります。僕らがやりたいのは自転車の競技人口を増やして広げたいだけ」
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:54:34.46ID:yo64Qt6G
>>19
元々スケボーメーカー。
MTBは別会社にわけてるのかな?
関係ありますよ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:26:39.70ID:7H1Z7XUK
VERTEX Carbon 50フレーム売りないのか
ゴミパーツいらんよ
本国の価格なら買ってもいいが
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:32:04.29ID:NyFR+M2r
GIANTのXTC27.5インチモデルだけど、来年も出ると思う?
2020モデルのスペックは大満足だけど色が我慢出来ず、来年まで待とうかなと
消えちゃうかな・・・・
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:57:59.23ID:OezUruoR
>>34
昔sramにあった、グリップシフトって泥詰まりに弱かったんだ。
過去は昔というのならばすんまそん
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:00:06.09ID:o4XqYVi9
>>34
ニノがずっとチャンピオン&世界選取ってるじゃん
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:12:07.22ID:xuagPQQp
>>39
スラムの出始めがグリップシフトが売りだったと思うけど、確かに泥に弱く変速性能もシマノが上だった。
ただ20年くらい前の話だ。今はMTBはスラムが主流でグリップシフト残してるということは、海外では需要があるってことだろう。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:28:28.57ID:va607hCn
泥に弱いというかケーブルにゴミが詰まって戻りが渋くなってた
その為に長い蛇腹のゴムでガードする専用のワームというアフターパーツが有った
画像検索したけど出て来ないや
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:01:31.46ID:zzpWjfwW
日本の泥は粘土質だったから…とか言われてた。まぁヤングの言う事なのでね(脇汗)
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 04:35:30.62ID:bfkgTBFP
Growler50予約したぜ!
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:15.03ID:M0RXuLaL
>>51
トライアルやる方ですか。カッコ良い
最初スラローム向けかと見てたらギヤ比がマジものだったw
005451
垢版 |
2019/12/20(金) 15:10:51.16ID:bfkgTBFP
>>53
Yes!
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:15:29.68ID:M0RXuLaL
うむむ。
前のギヤが小さいし、足つき良さそうなフレームデザインだからそうイメージもってしまったが、前後diskブレーキだし、シートポスト長いし違うんだね
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:32:13.71ID:DAknTB4F
まあ前3枚の時代から来るとフロントシングルはチェーリング小さくてびっくりするかもなw
ホイールもデカくなってタイヤも太くなってるから、サイズ感狂うかも
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:25:10.45ID:cVb+MdgN
>>61
すみませんねw
マグラのカンティブレーキ風の油圧が大流行だった頃のおぢいちゃんなもので
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:30.42ID:WG5ogFt4
でも、今もマグラの油圧リムブレーキあるのね。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:15:11.03ID:bPfC3t92
>>51 羨ましい
ロッキーのグローラー海外のサイトでも高評価だったから欲しくなった
店で問い合わせてもらったら、来年の春の予約に間に合わなかった
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:50:10.20ID:fxr07J+x
真面目に考えると仕方ない
国内で見れば大した数も出ない商品に日本人の人件費でサポートまで
そりゃ高くなるわ

消費者はトータルのサービスで選択すればいい
スキルがあるならサポートがある程度劣ってもいいし
ないなら手取り足取りサポートがつくものを

それだけ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:16:13.61ID:hCR62jzo
大体文句が多いのは買ってない奴
逆に文句言いながら国内で買ってたら馬カなんじゃなかろうか
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:04:51.52ID:MK8NJpMx
>>72
でもSRAMはやりすぎだと思うよw
物によっちゃ海外では7〜8万で買えるのが
国内じゃ税抜きで16万とかあるからな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:07:16.39ID:/evmGyjT
Eagle AXS アップグレードキットの値段付けはやり過ぎ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:00:10.21ID:/evmGyjT
>>78
1〜2年とか期間限定でも戦略価格として海外と同じ値段にし
シマノの息の根を止めにかかればよかったのにと個人的に思うところがある
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:46:49.07ID:gaQKLt2u
ダートフリーク「せやろか?」
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 05:53:55.57ID:xvFN2PX6
ダフリって入れ値がわからんから分からんけどいくらくらい抜いてるんだろうな
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:14:50.84ID:9o77MFc8
1月11日〜13日、横浜のmyxでSRAMコンポ30%OFFで売るよ。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:18:33.69ID:7Ja32b4I
マジかよ今から並ぶわ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:39:02.78ID:7zj0kfTY
HTならフルサスに比べてメンテ楽だから海外通販でいいよな
メックハンガーを予備で2つも買えば安泰
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:54:02.69ID:hDPeMf8A
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「HTのジレンマ
1??サグを出す
2??下りでフォークが動かない
3??エアを抜く
4??下りでフォークが入りっぱなしに
5??最初に戻る
フォークメーカーもFS前提で設計してるのでマニュアル通りのセッティングが通用しない気がする
https://twitte%72.com/tkcproductions/status/1204905673399517184

Kim (スペシャの山の人)さんはTwitterを使っています:
「急斜面が多い日本は特にブレーキをかけながら乗ることが多いので、
ヘッド角がブレーキにより大きく変化するHTはより適してないし、ブレーキングにも大きく差が出ます。  
HTがダメということはないですが、フルサスを全力でお勧めします。

TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「あと、逆転現象と言うか、HTで走るならアメリカのトレイルが最高に楽しい。
特に整備されたパークはMTBに最適化されているので、リム打ちすらしない。
所が日本では山が険しくて岩や根っこがあったりでHTで楽しいトレイルは本当に少ないですね。
なのに、日本ではHTが人気があるのが本当に不思議です。」
https://twitte%72.com/Kimbike818/status/1204882117718503429
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:58:14.26ID:HUeDSDR9
その険しい急斜面を担いで登らないといけないんだからHTが人気があって当然だわな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:52:10.22ID:K75UCeV2
パーク専門ならFSで良いけど自走して登って担いで下るオレはHTじゃなきゃやだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況