X



GIANT ESCAPE R3 172台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:14.76ID:aLseNj6m
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成ベストセラークロスバイク「エスケープ R3」がモデルチェンジでさらに快適に。オフセットシートステイ採用の新フレームに、
新スタンダードとなる30Cタイヤ、エルゴグリップ。クッション性をさらに高めた新型サドルは、アクセサリをスマートに装着
可能なユニクリップシステムを搭載。通勤、通学、週末サイクリングまで、快適走行でライドライフをサポート。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?genre_id=3&;c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

@ 次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね


前スレ
GIANT ESCAPE R3 171台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567470525/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ  52台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567902579/

【台湾】GIANT総合スレ★17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563872518/
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:03.27ID:xpUlIbdy
つーか、俺はR3乗り始めて4年以上経つがパンク修理したことないわ
やり方も忘れた
タイヤが坊主だから今度まとめて交換するからそん時にでもやってみっかな
ようつべ見なきゃw
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:13:07.00ID:9M2JdMmt
大分前に2013R3のレストアベースを手直しするって言ってたもんだけど、
純正で付いてたFDのM191を外してM310に付け替えようとしたらピンポイントで取り付け位置に
ボトルゲージのネジ穴あったわ・・・バンドの(高さ)位置変えるなよシマノさん。

ヤフオクで100円でM191買ったわ送料520円也orz
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:03:42.70ID:bFNq7Mmr
後輪に空気入れてたらバルブの根元付近が裂けてパンクしたので
今まで使ってたパナの安物をシュワルベにしたら乗り心地が良くなって驚いた
気に入ったのでフロント用もポチったわ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:57:23.05ID:OvOU92V5
つうか現場でパッチって
漏れ箇所が分かる時はパッチが効くか分からんから即 チューブ交換
どのみちポンプは持ってるから容積は関係ない
それにパッチは漏れが無いのを確認しないと使わんし
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:20:49.60ID:kBiZSau5
https://i.imgur.com/pFa0EQf.jpg
https://www.rec-mounts.com/products/alpha/
ステムの M6 ボルト対応の安い中華マウントないかなぁ
R3に1本固定したいんだけど

500円程度の安い中華のやつ買ったがM5ボルト2本だったので
ホムセンでM6ボルト買って、加工してホムセンで売っている真鍮のスペーサーかましたけど
スペーサーの剛性が足りないのでふにゃふにゃ

ステムに収まる硬いスペーサーだけでもいいんだが
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:18.09ID:yo10ug3I
>>974
こんなのかましたら均等にかかってたテンション狂っていつか金属疲労でバキッていきそう
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:29:38.92ID:biWrLQHT
パッチ貼ったら半径5km県内を何回か走るわ
基本深夜ライドだから街灯の下でパンクなおすくらいなら押して帰る

何回か走ったら大丈夫だと認定して距離伸ばす
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:36:22.81ID:+nqT9Yb7
フロントシングル化したわ
ペダルとチェーン付けて完成
ボトムブラケットにデュラエースグリスぬったが粘度が強すぎるのか回りが今一
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:48:41.37ID:OZkK0z9T
>>982
センター位置にナローワイドチェーンリング付ければ割と簡単に出来るよ。トータルで1kg近く軽くなる。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:05:25.21ID:OtiEOzKh
地方の山ありの片田舎の町じゃなかったら1x8で十分ですよ。
わかってくださいよ。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:32:32.00ID:btAEGiuI
俺が買った時は即12ー23のスプロケットに交換したから割と満遍なく使えた。後にシングルにしたけど。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:34:26.47ID:+7IzFCbM
まぁ大半のユーザーが町乗りメインだからねぇ
ロングするにしてもギア比F28t×R32tなんていらんいらーん

手軽にカスタムするなら、スプロケを13-26にするかフロントをミドル一枚(ナロワイ)36〜42tにするか
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:52:56.27ID:XoneBT7c
>>990
「大半が」って言ってるジャン?必要な人はデフォの状態で使えばいい
そもそも役不足っていうなら問題ないと思うけど
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:58:41.84ID:2HVgk66w
シマノのクロス用コンポせっかくフロントシングルなのにどこも使ってないのは高すぎるからかね
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:52:04.83ID:HziRNI27
メトレアの事なら
クロスの主要層完全に外してる価格帯だからね
企画したやつは首にしてもいいレベル
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:22:44.28ID:78CS0pUV
>>998
クロスは安物という既成概念を打破する果敢な挑戦だった
企画者の勇気と情熱に惜しみない賛辞を贈りたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 14時間 5分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況