ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:02:28.43ID:WdBYDpGt
>>952
スポークを補強しなきゃいけない問題と左右バランスの問題
後は店長の感想と数字を示さないプロの使用率とかの話が多いから気にかける必要ないなっての多いね
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:06:48.42ID:jWs5LWFb
ブレーキングで左右に振られるのはあるけど、コーナリング中はリアブレーキで十分だろ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:22:35.68ID:zjpLxmWq
は?ロードバイクは半年で破棄買い替えが当たり前なんだが?何ここの人
年収700万切ってる低年収のやつらなのwwwどうりでディスク買えないわけだw
買えない理由はお前らが貧乏でw人間として出来損ないでw阿呆で間抜けで頓珍漢なだけwww
日本から出ていけwゴミwwwヒトモドキは日本には要りませんwww
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:09.61ID:Eq5IfMRG
時間あるので、店長発言で気になった部分にイチャモンつけてみる
>オイルシステムのディスクブレーキの信頼性がワイヤードのリムブレーキよりも低いのは、
およそ一般ユーザーにも浸透していると私は感じている。
★そもそも信頼性が低いっていうのが想像の産物。苦手なことを隠そうとしている心理の現れ
浸透しているって感じるのは、ディスク危ないネーソウダネーって内輪で会話してることによる
>日本人気質の丁寧さをもってしてこれほどトラブルが多いというのは、もはやメカニックの技術が低いのではなくて、製品そのものに欠陥があると捉えていい。
★ディスクの経験がない店長のようなメカは、ディスクを触るにおいては素人レベル
>ディスクバイクはとにかく気を使う。
★おまえだけ
>輸送時にローターを外すのはもちろん、予備のディスクローターを常備するのも基本にして絶対。
★誰かに言われたのかな?それともローターが曲がりやすいって想像でココまでの極論をぶち上げたのだろうか?
>ディスクブレーキにはメリットもデメリットもどちらもほとんどなく、購入時の予算が高くなる分だけディスクブレーキモデルへの買い替えは難しい、という結論だ。
★それは異論無い。人それぞれだから価値を感じたものに対価を払えば良い
>特にシェアの高いシマノは、カンパ(マグラ製)やスラム(エイヴィッド製)に比べて完成度が低い。
★また想像ですか。MTBの世界でシマノのディスクブレーキの信頼性と性能を疑ってる人がどれほどいるのか
>SNSではディスクブレーキでヤケドした写真が散見されるが、一般ユーザーより機材の扱いに長けているはずのプロ選手ですらローターでヤケドしていまう
★リムブレーキと違うシステムなのに同じ感覚で扱うからそうなる。理解して慣れろ
>ディスクブレーキの最たるデメリットは、売る側、特に宣伝媒体が、ディスクブレーキのデメリットをしっかり説明しない事。
★はぁ。宣伝媒体でデメリットを説明?トンチ戦略ですかね。そういう説明はショップ向けの説明会でおこない、ショップが脚に説明するもんでしょ?店長って客の立場なのかな?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:31.84ID:Eq5IfMRG
>基本的な設計すべてがギリギリ。ローター薄く作ったら寿命が短くなった、というのは当たり前な話だ。
★寿命が短いと感じられるほどにローターって薄いですか?MTBと同じですが
>ロードバイクにおいてディスクブレーキを採用した時、制動距離が上がらないことは十分に知られている。
★こういう言い回しが特徴だよね、イメージを根拠に強めの発言。制動力はディスクが上ということはすでに常識
>制動距離を短くするにはタイヤのグリップ限界の方が課題であり
★タイヤグリップについてはここで書かないけど、制動距離が上がらない話の後でこの発言は支離滅裂
>スポークが大きく張り出していることによる空気抵抗の増加。
★これはそうかもしれない。今は反論する根拠の持ち合わせがない
>ローターが左側についていることで、ブレーキをかけたときに左側に引っ張られてしまうこと。
★イメージ先行発言。構造上微妙に引っ張られることは否定できないが、それを問題にするレベルかどうか
ハッキリしないうちに断言しているのがこの人の悪いところ
>これがスポークのテンションやパターンで解消できないことは、オートバイクの歴史が証明している。
★いまだにシングルディスクのバイク多くありますが、歴史って何でしょう?
ちなみにダブルディスクの目的は制動力の増加が第一です
>世界的な流行が1周してリムブレーキに戻ってしまった
★脳内あるいは店長の仲間内だけでの話ですよね。まだ半周もしてないと思います

最後にフォローしとくと
これは過去の発言への異論なので今は正しい認識になってくれているハズ、と思いたい
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:27:27.58ID:Eq5IfMRG
長文うぜぇ
はい、すんません
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:29:50.47ID:9q/ENNFl
>>953
そこら辺、言うほどそんなに有意義な指摘に感じないんだよね。

物理的に左右差はあるだろうが、実際使ってて気にならんし。
もし、ローターが片方なんで左右差がヤバいってなったらもっとシビアなDH用のMTBの時点でデュアルローターになってるんじゃない?

スポークについてもハブ側に負荷かかるからディスクの場合、スポークはある程度本数いるのは理解するが、MTBでも24Hとかだし、手組だと32Hとかは割りと普通なんで、そんなにこだわる所かと思う。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:38:11.57ID:Eq5IfMRG
せっかくノリノリで長文書いたのに
スレの切り替わりで言い争いがぶった切られそうな予感…
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:38:33.36ID:2yyqerx9
個人の感想・感覚への揚げ足取りに必死だが反論の中身が空しいので
自分の知識と肌感覚でディスクの良さを語って欲しいもんだ
議論百出していても有効な意見は全く無く
「ディスクの見た目がカッコイイ」のブスフェチだとしか結論は出ていない

リム派は風間ゆみ好き ディスクは犯罪的ロリコンってな結論でイイかな?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:47:11.65ID:Eq5IfMRG
>>967
こういうのが一番テンション下がるわ
中身が空しいとか有効な意見は無いとか
そいういうおおざっぱな感想言われてもどこにも引っかからない
終いには自分の言いたいこと言ってドヤ顔で締めくくって
「いいかな?」ジャネエヨ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:01:18.41ID:frxw5eHW
スペインのナショナルチームが云々って
話もあったけどスペインのナショナルチームが使ってるコンポーネントってどこのだ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:18:21.11ID:2yyqerx9
六角レンチでネジを外して付けるだけで3000円の工賃は暇を持て余すショップにメリットだらけだね

下りの激走中で無くて良かったけどスポークに絡まってぶっ飛ぶ可能性もあるから
ディスク車だけではなくロードバイクには運転免許と車検制度作るべきかも

握力が無く姿勢制御のスキルの低い人・平地番長百貫デブにはディスク限定免許も設ける必要があるしネ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:18:54.62ID:NsxdSABq
スペシャライズドみたいなMTBもやってる大企業は先の店長の言うことは百も承知で自信を持ってディスクオンリーに切り替えた。
MTBやってない企業のディスクロードに乗るのはまだまだ怖いわな
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:20:38.54ID:9q/ENNFl
>>974
多分、モビスターの事じゃない?スペイン本拠地だし、今年はキャニオン、カンパ。
ただキャニオンはディスクブレーキ推進派のメーカーっていうイメージあるから来年はどうなんだろ。

>>971
普通に考えたら、ブレーキみたいな保安部品がよく見かけるくらい割れてたらPL法で訴えられまくってシマノ潰れてそうだな。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:53:24.88ID:V5QGmWpW
ディスクはスポークが多くなるだ張り出して空力がとか言ってるヤツ
スペシャのベンジはディスクだけど空力いいぞ
トレインでベンジの後ろについても空力いいから引っ張られないぞ
リム頭じゃこの意味判らんかもしれんけど
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:33.30ID:QwweMNvx
>>944
耐久性が気になる位乗ってるなら鉄かチタンでオーダーすりゃいいじゃん
まさかフレーム重量が気になるような軟弱者じゃあないよなあ
>>982
イキり店員さんちーっす
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:11:43.80ID:z8sFPABG
半年で潰すUCIレーザーもいれば
大事に飾って5年後もぴっかぴかって奴もいるが
極端なのはほんとどうでもいいわ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:14:13.11ID:z1MMMahN
>>975
よく見かけるよ。ディスクローター壊れたって。1〜2ミリ薄くなっただけで壊れるとかなぁ。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:24:47.95ID:sDVXHffJ
メーカーは耐用距離など怖くて出さない
どうせほとんどのユーザーは守らないので
取説注意書きに虫字で書いて同意した事にする

平均よりもマッチョな俺のリム便ジも無人リモコンで走らせたらさぞかし空力良いだろな
ガリヒョロが空力のみに関して羨ましいけど
虚弱な奴でエスワ乗ってる奴を見かけない
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:39:55.53ID:QwweMNvx
マッチョなら格闘技やった方が良いんじゃないか
グローブ・脛当て・マウスピース・金玉ガード買うだけだ
くだらない機材マウントも意味がない
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:16.60ID:sDVXHffJ
アルミ頑強エントリーや廉価カーボンディスクの皆さんが
古臭い型遅れと言うリム車なんだからマウントにはならんでしょ

平均よりマッチョで格闘家になれるもんかね?
そう言えば長い事殴り合いの喧嘩して無いな〜2年ほど
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:51:06.90ID:Eq5IfMRG
>>986
よく見かけるって部分にはツッ込まないが
キミは元の厚み知ってて言ってるんだよね?
エアプの煽りほどみっともないこと無いよなぁ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:55:01.83ID:jWs5LWFb
すまん3枚目や。wwwはは文字数で入らん
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:57:40.93ID:MPmuocSK
>>967
>>926 のまともな反論が無いんで、
リム君は皆この店長並みの馬鹿でいいかな?
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:27:02.55ID:HxJTKDDO
>>858
LOOKは785のHUEZ物凄くバランス悪いし終わってるメーカーだよね
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:31:48.58ID:MPmuocSK
フレームしならす設計のメーカーはディスク化難しいのかとは思うが、
それでもヨネックスはディスクポン付けしたけどな
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:02.82ID:QwweMNvx
>>989
え、まさか格闘技のプロになれるとおもってるのか?
それは流石におめでたすぎると言わざるを得ないが・・
誰もしらないようなアマチュアの体重別でも普通にムキムキの奴出て来るからな
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:48:23.84ID:LA6HA/HT
ディスク乗りの方教えて
リムでそこそこ雨の日だと
7割程にブレーキの利きが
落ちてるように感じ
フルブレーキかけるとそれでもタイヤロック
滑り出しするんだけど
ディスクにするとどう良くなるの?
雨の日でも楽にフルブレーキまでいくって事?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 25分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況