X



ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:42:21.14ID:CX7Me+nq
ホビーライダーで雨の予報出てる段階で走るって
極めて稀だと思われる
通勤通学で使ってりゃ乗るだろうが
それでも電車等に変える事が多い
その辺りの認識が違うんだろうな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:48:19.56ID:CX7Me+nq
幾つかのメーカーがリムを早々に廃止したが、
世界的にディスクが普及しなかったら
どうするんだろう?
もうラインナップできないよね、流石に。
ディスク派の人は普及ありきですが。
舗装路が少ないところが多いから
普及するってのも、そもそもロードが世界的に
売れ続ける前提だしね。どうなることやら。
ディスクしか買えなくなったら買うけどね。
あえて今買わない派であって否定派ではないので
念の為
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:05:00.28ID:Wo2mJCb0
>世界的にディスクが普及しなかったらどうするんだろう?
リムを作り続けてるメーカーが儲かります
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:06:31.45ID:QwweMNvx
新ヅラが出るまでに在庫さばかないといけない店員が必死なだけだから
新ヅラが出るまで買うなよー
今買ったらシマノの膨大な開発費5年分損するぞー
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:17:43.74ID:BDSykfdd
ディスク連中は新しいものにすぐ飛び付くようなこと言うが
リムブレーキの新しいの出したら飛び付くんだろ?
それとも数年吟味する時間欲しい?
興味なし?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:31:15.37ID:V5QGmWpW
>>837
結局フリーダムの店長はLOOKが好きなんだろ
でもLOOKのディスクはダメダメだし
自身ディスクのブリーディングもできないからリムなんじゃないの
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:39:09.04ID:BDSykfdd
長ったらしい文書で読む気ないな
今年はディスク買う条件整ったがリムブレにした(以下能書き)
リムブレーキが好きでディスクに興味なしでいいだろうに
手首切るブスすぎる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:15:47.16ID:peO6hvPW
私は業界の中でもディスクブレーキには否定派だと思う。

本来は制動力を高めることが目的であるはずのディスクブレーキで制動力が向上していないこと、
維持費やメンテナンス頻度の高さ、遠征時のトラブルの対処の難しさなど、ディスクブレーキ導入に対する代償が大きいこと。
再掲載した参考記事は2018年夏と2018年秋と2019年冬のものであり、およそ1年から半年ほど前の記事であるけれど、その内容や評価はいまだに変わっていない。
当然だ。
コンポーネントがまだモデルチェンジしてないのだから、評価が変わるはずがないのだ。

ディスクブレーキのネガとはいったい何か。
それは信頼性の欠如だ。
維持費の高さ、取り扱いにくさ、遠征の難しさ、いくつかあるネガの中でも、とりわけ信頼性の低さはディスクブレーキ車における最大のネガといえる。

というのもディスクブレーキはいきなり壊れてしまうんだ。

普段の練習でも問題ない...前日の試走でも問題ない…でも本番でいきなり壊れる。
機材の故障が落車につながり、選手は努力とシーズンを棒に振る。所属チームのメカニックにも代表監督にも、もちろん選手本人にもわからないから原因が究明できない。
問題なのは、こういったことがワールドツアーや世界選手権、所属チームでもナショナルチームでも、世界のトップクラスの人材が集まるところで起こっていること。

今年の春先ではまだ、ディスクブレーキを投入していたチームは増加傾向だったが、今年の夏を境に減少傾向に転じた。
春先は新しい製品や新しい監督やコーチのもとに、機材も考えも入れ替わるカオスな時期だけど、シーズンが進むにつれて反省点が洗い出され、成熟していく。
特にスペインのナショナルチームが今夏をもって、すべてのディスクブレーキを取り止めてリムブレーキに戻したのは、業界にとって衝撃的だった。
例えば日本の一般ユーザーの世界はトップアマチュアの機材思考に倣って偏っていくけれど、プロの世界だってトッププロの動向意向で流行や理論が変わっていくのは同じである。
その中でもトップofトップであったスペインナショナルチームがディスクブレーキを止めてすべてリムブレーキに戻したというのは、ものすごく重要な事件だったんだ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:26:57.96ID:ErjLIHxU
ディスクがいきなり壊れてニュースになったことなんてあったっけ?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:34:42.84ID:EO/6ZGfw
>>861
860の妄想ではあったことになってるんじゃないか?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:34:52.65ID:2yyqerx9
業界総出で火消しするだろ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:35:20.29ID:QwweMNvx
フルクラムのリアとかかなり無理あんだろ
スポーク少ないうえにラジアル
スポーク破壊装置
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:36:11.93ID:2yyqerx9
クルマ業界は何度発覚してもリコール隠しが常識
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:38:47.33ID:V5QGmWpW
フリーダムの店長ブログで以前
STIにじょうご着けて走ったらエア抜きができるとか言った時点で
ディスクの整備できない構造も理解できないから否定的なこと言ってるんだと思った
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:38.18ID:JnW+hKW/
知り合いがスポーク折れすぎてかわいそぉ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:48.22ID:2yyqerx9
WINDWSもIPHONEもアップデート言う名のリコールだらけ

ディスクだけ市販=完璧完成品な訳がない
なのにメーカーサイドにおいて対応する義務の生じるリコールが少なすぎる
問題が発生してもパーツメーカーはショップの組付けスキルが原因だと言い逃れ
ショップはたまたまの不良品として隠ぺいを条件にメーカーが新品交換
ユーザーは多少の違和感を感じながらも繊細なロードバイクだと諦めつつ運用

なので新規格ロードバイクパーツに早めに飛びつくもんでは無い
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:13:32.43ID:2yyqerx9
リコール隠しが問題と言ってるのにフレームメーカーのリコール情報では
文意を何も理解していないって自己紹介していることになるヨ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:23:33.77ID:BDSykfdd
>>872
リコール情報理解しないで隠してるって馬鹿がいたからな
ディスクのリコール情報掴んでから言えよ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:26:55.12ID:2yyqerx9
フレームが最初に疲労骨折する箇所を考えるとリムとディスク併用デザインのフレームは危険
フォーク・チェーンステー強化だけではフレームの長期運用は適わない

毎年買い替えるのならば別だが特にアルミフレームにおいてはディスクは避けるべき
ディスク中古車が出回るようになるとフレームの欠陥が如実に顕在化されるだろう

高剛性フレーム前提で開発・運用されていたディスクを軽さを極めていたロードに転用するのは時期尚早
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:33:21.85ID:ia8blipY
>>860
んなもんMTBの連中はずっと使ってるし奴等がリムに戻ったか?
そのチームはMTBのディスクブレーキも扱うような熟達したメカニックを呼んだのかな?
機材を疑うのも勿論だが使う人に問題無いのか疑問感じないのかね?
ディスク肯定派だけどロードバイクのフレームもフォークも扱う人もこれからなんだろう
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:37:36.81ID:sjHtb+03
こういうMTBの話でイキり散らす奴がロードバイクを泥臭い野太いパーツだらけにしてしまった戦犯だ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:38.64ID:2yyqerx9
法整備・登録制度が成熟している車業界では何年経ってもリコール情報がユーザーにもたらされ
指定正規ディーラーで無用修理・交換が行われている
実際に8年前購入の車の変速プログラムに問題があると言う事で先月交換した

ロードバイクでリコール情報がもたらされるのは命の危険に繋がる致命的な欠陥でしかない
多少の運用し辛さ=効きの甘さやメンテナンスのし難さ 等はリコール対象にはならない
なのでユーザー自身で取り付け・メンテナンスする事も珍しくないロードバイク機材では
知らぬ間のマイナーチェンジを繰り返すのがメーカーの一般的対応であるが
命に係わる制動部品の取り付け・メンテナンスが煩雑で最新情報に基づく熟練した手間がかかると言うのは
致命的な欠陥と言っても過言では無いだろう

今後は完組アッセンブリーでの販売に耐えうる開発が必須であり
併せてショップに対して取り扱いに関してメーカー講習の義務化や免許認定制度等が必要で
ユーザーへの機材単体販売などを控えるべきなどの対応が迫られる

と言う危険性は法的に回避できる取扱説明書の充実のみに奔走しユーザーの安全は無視して
業界マスコミへの宣伝広告費増加によりディスクの安全性のみ声高叫ぶ戦略を取り続けるだろう

賢明なロードバイク趣味人はだけが実態を喝破する
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:46:21.65ID:QwweMNvx
>>875
お前ローディーじゃないだろ ご新規さんかショップ店員か
MTBerでもないだろ MTBerはロード乗る暇あったら山行くからな
里山行ったら確実に土・泥がつくし、ドライ路面でもVだとシューが猛烈に削れる
逆に山に行かないでロードみたいに平地の砂利道程度ならVの方が当然に良い
ロードなんて細いタイヤで軽さと空気抵抗、微妙な踏み心地の違いにギャーギャ―言う連中
大半は休日でも雨が降ったら乗らない=ディスクとは相性が悪い
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:52:15.33ID:QwweMNvx
>>874
おめーも分かってねえな
アルミフレームは大半が安いモデルで肉厚で重く作ってるからカーボンより向いてる

雨で乗らない癖にイキってる奴なんなんだろうなw
昔からロード乗ってた連中じゃないって事だけは確かだろうけど
今見栄はってアルテとかヅラのDiscロード買ったら来年新ヅラで一気に陳腐化するから
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:56:06.91ID:2yyqerx9
MTBとロードではそもそもブレーキの依存度がけた違い
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:23:59.05ID:jWs5LWFb
ホイール交換するよりローターとパッド交換のがコスト安いだろ...

リコールって話ならシマノの油圧STIは内部設計マイナーチェンジしてる
中の弁がブリーディング中に裏返る不具合あった
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:26:48.21ID:peO6hvPW
オイルシステムのディスクブレーキの信頼性がワイヤードのリムブレーキよりも低いのは、
およそ一般ユーザーにも浸透していると私は感じている。
でもその信頼性の低さは、場末の雑多なショップと初心者ユーザーだけに起こっているわけではなく、
世界のトップメカニックとトップ選手にも起こっているものだ。
加えて弁明すると、そもそも日本のプロショップのメカニック達の技術は、UCIプロコンチネンタルチームのメカニックの水準を上回ってるとすら思う。
日本人気質の丁寧さをもってしてこれほどトラブルが多いというのは、もはやメカニックの技術が低いのではなくて、製品そのものに欠陥があると捉えていい。

もう一つの新しいネガが、遠征のしにくさ。
ディスクバイクはとにかく気を使う。
最新のエアロロードは特に、油圧システムのオイルホースがハンドルやステムに内装されることが多い。
この時ワイヤリングラインに余裕がないことで、梱包時に簡易的にバラそうとしてもハンドルやステムが外せないことが多い。
できる限りエレクトリックワイヤーを露出させた状態で輸送したくないと誰もが思うけど、半組状態のときには、ディスクブレーキのオイルホースは金属ワイヤーのリムブレーキに比べてはるかに不安定だ。
加えて輸送時にローターを外すのはもちろん、予備のディスクローターを常備するのも基本にして絶対。さらに携行しなきゃいけない工具も現地での作業も増える。
スルーアクスル対応のキャリアや輪行袋、輪空バッグは増えてきたけど、単純にオプション自体が少ない。

総括して、半年ほど前までは、ディスクブレーキのネガティブを受け入れてでもスルーアクスルの性能が欲しかった時期があった。
でも今となっては製品そのものの信頼性が欠けているのが明確になり、スルーアクスルの恩恵のために甘んじられる内容ではなくなった。
加えてスルーアクスルの性能向上がリザルトに直結するほどではないのもわかったし、
制動性能的にはディスクブレーキは必要ではないことも不変で、遠征や普段の取り扱いの難しさからも油圧システムは避けておきたい。


別に保守的な考えにとどまった結論ではないつもり。
ただ単純にこの半年の間で、リムブレーキからディスクブレーキに転換しようと思っていたら、さらに反転して1周回ってリムブレーキに戻っちゃっただけなのだ。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:27.72ID:z8sFPABG
話をまとめること出来ない他人の話を理解できない
リム厨はこんなのしかいないのか、こいつだけ特殊なのか
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:47.28ID:peO6hvPW
freedomtencho.*********.com/entry/2019/10/16/145913
ディスクブレーキに対する評価だけど、基本的には以前と変わっていない。
ディスクブレーキにはメリットもデメリットもどちらもほとんどなく、購入時の予算が高くなる分だけディスクブレーキモデルへの買い替えは難しい、という結論だ。

ディスクブレーキの問題点はディスクブレーキそのものにあるわけではなく、それに伴う油圧システムのトラブル対処がワイヤードよりも格段に難しいことにある。
特にライド出先、イベント遠征先で油圧トラブルに見舞われたとき、解決できるだけの整備環境やメカニックが近くに帯同している可能性はかなり低い。

先の2018年度のツールド沖縄では、ビジネス的にディスク化に傾倒しているスペシャライズドが現地で帯同し、油圧トラブルからスペアホイールまで入念にフォローしていた。
逆説的にはそこまでケアしてもらわないと実戦的に採用できないレベルだという事の裏返しであり、まして他のイベントではそこまでのフォローが見込めないのだ。

なんとなく油圧ブレーキの方が先進的でカッコよく思えるかもしれないが、まだ実用範囲ではない。特にシェアの高いシマノは、カンパ(マグラ製)やスラム(エイヴィッド製)に比べて完成度が低い。

ディスクブレーキそのもののメリットは、ウェットコンディションで制動力が落ちにくいこと。これは以前から言われている。
デメリットはランニングコストが高くなることと、ヤケドのリスク。これは未だにあまり聞かない。
SNSではディスクブレーキでヤケドした写真が散見されるが、一般ユーザーより機材の扱いに長けているはずのプロ選手ですらローターでヤケドしていまうわけで、それを初心者を含めた一般ユーザーに渡すことはあまり考えたくない。
ショップとして保証出来ない内容なのに、文句を聞くのは私だからだ。
そしてディスクブレーキの最たるデメリットは、売る側、特に宣伝媒体が、ディスクブレーキのデメリットをしっかり説明しない事。
ディスクブレーキそのものの話なのか、ディスクブレーキ化に伴う副産物的な話なのかも含めて、説明が足りないところは1年前と何も変わっていない。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:49.44ID:QwweMNvx
>>885
お前は長い上に全く面白くもないし中身もないな
公立の学校の校長先生かよ
簡潔明瞭に要点だけ書け能無し
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:49.78ID:g22jJPcw
ディスク車欲しい奴はディスク車買え、
リム車が欲しい奴はリム車買えじゃいかんの?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:02.05ID:2QLGoBfy
輪行でローター外すとかカバーとか無いわ
TIOGAのホイールバッグに入れとくだけで問題ない
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:08.02ID:peO6hvPW
http://freedomtencho.*********.com/entry/2019/10/16/144855
ディスクブレーキの維持費が高いことが、だんだんわかってきたね。

シマノはディスクブレーキの維持費は安いと主張しているけど、現実的には逆だった。パットもローターもガンガン削れていく。

オフロードのフレームのフレームエンド幅142mmに対してロードバイクは130mmのなかにローターを入れてるので、基本的な設計すべてがギリギリ。

ローター薄く作ったら寿命が短くなった、というのは当たり前な話だ。


ディスクブレーキロードが大々的に発売されてから1年半ほどが経って、初期型を買った人たちがメンテナンスとして帰ってはじめたわけだけど、もうしばらくするとディスクブレーキの維持費はリムブレーキよりも高いというのが一般常識として定着すると思う。


ディスクブレーキ採用のロードバイクは、やっぱり「ディスクじゃなきゃいけない」ってシーンが少ないのが苦しい。

ユーザーとしては「ディスクブレーキでもダメじゃない」ではお金は出せないだろう。


正直に言って、私は売る側として「なんでディスクブレーキを勧めるんですか?」って尋ねられた時に合理的な説明が出来ない。


お店を閉めていた期間にいくつかプロショップを回ってみたけど、どこもディスクブレーキの在庫の余り方はしんどそうだった。

2017年から本格的に始まったディスクブレーキロードのデリバリーは来年で3年目を迎える。

サブプライムローンってわけじゃないけど、店として不良在庫3年は抱えきれないから、来年”はじけ”てしまうお店は多いんじゃないかな?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:08.46ID:QSK4kmQc
今日は真のプロメカニックが来てるね
ド正論ばかり
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:39:44.95ID:QwweMNvx
>>890
ディスク車欲しい奴は新ヅラ出るまで1年我慢しろ
リム車が欲しい奴は今さら130mmエンド買うんか?
下手したら142mmエンドでリム出る事もあるかもよ? 今持ってる奴に乗ってろよ
今はどちらも買い時ではない
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:40:39.53ID:peO6hvPW
http://freedomtencho.*********.com/entry/2019/10/16/144644

今年のツールを見ていて、ディスクブレーキは不要だとの考えが強まった。
私の手元に全てのデータがまとまっているわけではないが、全体的な傾向としては、
@エースは使わない。A各選手らでそれぞれ重要なステージ、あるいは自身が勝てそうなステージでも使わない。
この2点が明白だ。
一方で自分にチャンスがないステージに限定して使われるディスクブレーキは、やはりメーカーの販促目的以外で選ばれているとは言い難い。
最終日のシャンゼリゼに限ってはディスクロード率が高かったのは露骨である。

ロードバイクにおいてディスクブレーキを採用した時、制動距離が上がらないことは十分に知られている。
制動距離を短くするにはタイヤのグリップ限界の方が課題であり、ディスクローターだとかリムブレーキだとかいうレベルに達していない。
ディスクブレーキはあくまでウェットコンディションで挟力が落ちにくいというだけであり、絶対的な制動距離の縮小につながるわけではない。

そのほかに2つネガがある。

ひとつがスポークが大きく張り出していることによる空気抵抗の増加。

自転車の空気抵抗の大部分はスポークによるものであり、それはヘッドチューブ周りのワイヤーの露出の比ではない。
スポークの空気抵抗を減らそうとしたとき、より太く深いリムを使って、スポークを細く、短く、少なくなるように努力してきた。それがディープリムの歴史だ。
しかしディスクローターの存在によって、スポークは太く、多く、リムの全面投影面積から大きくはみ出してしまうことになった。
エアロロードの優位性もディープリムの優位性も確定的なのに、ディスクブレーキはそれを台無しにしてしまう。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:43:51.28ID:peO6hvPW
http://freedomtencho.*********.com/entry/2019/10/16/144644

そしてもうひとつのネガティブは、ローターが左側についていることで、ブレーキをかけたときに左側に引っ張られてしまうこと。

平たく言うと、右にカーブするときに自転車が立ってしまう事。左右対称に曲がることが出来ず、高速になればなるほど顕著になっていく。

これがスポークのテンションやパターンで解消できないことは、オートバイクの歴史が証明している。

解決するにはスーパースポーツバイクのようにダブルローターにするしかない。

では果たしてロードバイクがダブルローターになるのか?

それはまだわからない。

ディスクブレーキを局所的に捉えれば、ウェットコンディションでのブレーキ踏力が上がってハッピーだろう。

しかし自転車全体で走る、止まる、曲がる、の基本性能を整理していったとき、ディスクブレーキのロードバイクは、マイナスかイーブンかであり、ポジティブな部分は少ない。

シマノと蜜月の関係であったジャイアントが、フルモデルチェンジしたプロペルでディスクブレーキのみの展開とした時、

あるいは個人的に懇意にしているルックが2019年に795系でディスクブレーキモデルを登場させた時、これにて私も来年はディスクを保有しなければいけないかと観念した。

しかし今年のツールを見るに、やはりディスクブレーキは不要だという結論に至った。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:52:21.90ID:MPmuocSK
これマジで自分でタイプしてんの? それとも何処かからのコピペ?
前者ならヤバイな、
長ければ説得力があるとでも考えてそう。
その内容は、穴だらけ、隙だらけだから。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:53:41.35ID:Xzvmule0
長いけど読みやすい文章だし説得力凄いじゃん
これに的確に反論論破出来る奴なんて居るのか
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:58:45.99ID:peO6hvPW
http://freedomtencho.*********.com/entry/2019/10/15/110006
さて、私の来年のバイク、具体的には795ブレードRSをリムブレーキ仕様にするかディスクブレーキ仕様にするか迷っていたのですが、決めました。

【リムブレーキにします】

なんだよ結局ディスクにしないのかよって皆さん思われるかもしれませんが、ハイ私自身もそう思っているところがあります。

これに関してはしっかり説明する必要があると思うので別記事にしますが、

簡潔に言えば私がこの1年間でリムブレーキがいいのかディスクブレーキがいいのか迷ってる間に、世界的な流行が1周してリムブレーキに戻ってしまったということです。

1周したとまでは言い過ぎな気もしますが、少なくとも330度くらいまでは回ったんじゃないでしょうか。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:01:09.19ID:sjHtb+03
いくら重箱の隅を突いたところでスポーク数の話はこれもう絶対論破不可能な正論だしな
速度域を考えないでMTBerの後追いばっかしてるからこうなる
美しいフロントラジアル組の時代はもう帰ってこない
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:01:21.14ID:H5pVLmnZ
それが噂の店長さんかw
ディスク君がこぞって攻撃するはずだわw
あるいは見て見ぬふりも居るなw
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:02:39.88ID:Dfo/2Wyh
>>903
ざっとみたけど、今まで論破されてきたこと振り返った位で文章としては中学生くらいの内容かな。
もっと伝わる話にしないと意味なさそ。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:09.81ID:EO/6ZGfw
>>893
>>ロードバイクは130mmのなかにローターを入れてるので

はあ?( ゚д゚)
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:05:00.56ID:2yyqerx9
一度は欠陥未熟なディスクブームを作ってからディスク不要論を出せば
メーカーは買い替え促進2倍の効果が出ると思ってるのかもしれないが
流石にユーザーからの反発必至

今はメーカーの思惑を外すために買い控えるのがロード趣味人にとっては最善手

最強なのはスルーアクスルフレームにディスクもキャリパーも選択して取り付けられる
フレームの開発でホイールの選択幅も増える
無論外装キャリパーと内装ディスクのダブルブレーキと言う制動命派御用達の最終魔兵器も装着できる

私には理解できないがディスクに対する見た目のカッコよさだけを求める人には
何も機能しない好きなサイズのディスクローターだけ正月のみかんしめ縄的にお飾りで取り付けられる

装着による重量増は他の部材・部品の安全性を限りなく削って近づけるディスク裏軽量化システムを更に加速させる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:09:29.12ID:QwweMNvx
>>909
お前は相変わらず頭おかしいな
長い上に中身がない
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:15:10.38ID:MPmuocSK
freedomtenchoのコピペか
コピペに反論するのも馬鹿バカしいし、一つ一つ間違い指摘したところで
誰得?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:16:26.10ID:2yyqerx9
中国共産党の立場がメーカー業界の立場に置き換えて社会を支配されている構図を甘んじて受ける人にとっては
リム容認推進派=ディスク不要論者は香港民主化デモの学生の様に見えるのかもしれないが
地域性によってニーズは変わるものでメーカー主導の受け売りに踊らされるショップと一部ユーザー

日本市場の大多数の声でメーカーがニーズに合わせて開発市販の努力に舵を切ると考えないのは何故なんだろう

ココのディスク厨(販売促進バイト含む)の概念では女王蜂と兵隊蜂と羽をもがれた働き蟻が同居しているのかね?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:17:00.90ID:MPmuocSK
しかし、フリーダムの店長って売る方のプロだろ。
その人が信頼性言うからには、そのソース出せと言われたら出せるんか?
反論はだしてもらってからにするかw
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:26:06.58ID:2yyqerx9
「俺の自転車は大事なホイールを中心に軽くてよく走る」
と言うのか
「俺の自転車はちょっと重いけど(生命線であるホイールは激重)良く止まる」

前者は生きている間に社会貢献と自己満足で優雅な人生を送る人
後者は大々的な葬儀を執り行うように遺言して死ぬために生きる様な感覚とも言える

一部通勤や業務で活用している人は除くが特段ロードバイクに乗る義務の無い人が趣味にする場合
<手段と目的>を履き違えると言う愚行を冒す事も多分にある

「さぁスポーツの秋の晴れた日だし走りに行こうぜ」
「さぁスポーツの秋雨の凍える日だぜ愛車の性能を試しに止まりに行こうぜ」
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:29:03.04ID:Dfo/2Wyh
両方とも複数台持ってるけど、それぞれのメリット的にはこんなもんか。
シマノとSRAMはディスクがメインになる気がするし、今から買うならディスクの方が良いと思うけどね。ヒルクライム特化ならリムで良い。

【リムブレーキ】
・絶対的な軽さ
・輪行時の一工程が減る
・ホイールの交換が早い
・ワイヤー交換のコストが安い

【ディスク】
・ホイールがカーボンでもアルミでもブレーキタッチは変わりにくい
・雨降っても晴れててもブレーキタッチは変わりにくい
・油圧ならエアロフレームでワイヤー取り回しがわるくても引きは軽い。
・スルーアクスルなら下りの安定感が良い
・ホイールが長持ち
・パッド、ローターの寿命が長い
・ブレーキフルードのメンテナンス頻度が少ない。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:31:08.56ID:QwweMNvx
>>914
お前ジジイか?
会社や大学で簡潔明瞭に書けって指導されてないのかよ
駄文の長文でスレ荒らすなボケ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:33:07.09ID:QwweMNvx
>>913
国家資格もないただのショップに何を期待してんだよ
売れれば上等っつうだけ
売ったらすぐに次の商材のメリットばかり言って他をこき下ろすのが商人
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:35:06.52ID:L28dfLi9
エンド幅142になるから
今更130買うのかっていってるけど
逆に言うと130は今までの資産を生かせる
スペーサーで使えるかもしれないが
スペーサー使って良い事なんてないしね
どうせ長くても3-5年で買い換えるんなら
今年来年ぐらいなら130で良いかもよ
セールも期待できるんだし
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:42:36.68ID:MPmuocSK
>>918
うん、安い買い物がしたいなら絶対にリムだな。
かなりバーゲンじゃないとその気にならないが。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:44:10.42ID:z8sFPABG
プロショップは飲食店より簡単にできる
独学過ぎてフリーダムみたいなのも出てくるのは仕方がない
店を選ぶことが大事だということだ
ガイツースレになると自分の技術と知識が大事になる
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:44:44.68ID:QwweMNvx
3-5年で買い換えなんてレースバカ、機材オタクだけだけどな
冷蔵庫・エアコンは10-15万位で買って10-15年使うのに
20万以上で買った自転車を3-5年でコロコロ買えるなんて常識からするとタワケ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:48:34.04ID:L28dfLi9
>>921
ゴルフセットなんて
30万前後を毎年買い換えるなんてザラだけどな
長く使う事を否定してないで
それこそ長く使うなら130で良いんじゃないか?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:49:30.87ID:utZM+Zoc
>>901-902
読んだけど、認識の正しいところが「ブレーキパット代が嵩む」「スポーク本数多くしないといけない」「火傷のリスク」しかないぞ。
そのスポーク本数についても主に前輪だけの話だし
火傷リスクも長い峠の下りでフルブレーキングし続けた直後に触ったらヤバいけど、それはリムブレーキのリムで火傷する危険あるのと同じだし
そういうブレーキの使い方していたらリムブレーキだとホイール破損で落車リスクあるからもっと危険という事実あるし。

それ以外は殆どディスクブレーキに関する無知か勘違い。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:55:57.66ID:Dfo/2Wyh
>>923
ブレーキパッド代っていうてもレジンで千円くらいだし、乗り方にも依るけど2年位使えるからトータルだと安いけどな。
カーボンリム用のシューの価格とマッハで消えるのに比べたら雲泥の差(笑)
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:01:54.07ID:QwweMNvx
レジンは糞だなモリモリ無くなる。
メタルは高いけど良く効くし良く持つ
セミメタルはメーカにもよるがほぼレジン
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:02:54.66ID:MPmuocSK
いや、でも前提が良く判らん。普段コイツがはいてるのはカーボンリムじゃないのか?
そのブレーキシューのヘリはいかほどか?そのコストは?
ディスクで焼けどするほどの勢いで山を下りてくるのだろ?
そんな事カーボンリムでして安全に降りてこれるとでも思ってるのか?
ディスクでは駆け下りて、自分の乗ってるリムではゆっくり降りて来る前提なのか?
ホイールの消耗は考えないのか?



もしかするとこの店長は馬鹿なのか?

この辺即疑問に浮かぶよなw
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:04:47.74ID:QwweMNvx
>>922
日本のゴルフは最悪
まずゴルフ場に停める車の価格ででマウント取りあいやってるし
プレー料金バカ高いし
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:07:12.33ID:QwweMNvx
>>926
オーベストでもどこでもそうだが、ショップ連中は商人だからな
ボッタくって高い機材を売ってなんぼ
ホイールだって新製品が出たら今までのは客に仕入れ値程度で払い下げる
あいつらが乗ってるのは自分の趣味かつ布教
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:08:41.25ID:h4liFq6H
カーボンリムのシュー問題はマジで頭が痛いわ変なシュー付けてリム傷めたり止まれなかったりしたら嫌だから黒プリ使ってるけど走り終わりにチェックしてシューにボタ山みたいな塊が積もってるのを見ると懐に涼風が吹き抜ける
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:12:37.20ID:Dfo/2Wyh
>>925
レジンはメタルと比べれば減りやすいけど、ロードなら距離にも依るが2年は持つ印象。
リアは3年で2万km弱乗ってるけど、こないだみたらまだ余裕あるんでもうちょい伸ばせる気もするな。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:20:52.77ID:QwweMNvx
カーボンリム使うならDisc買え
今は時期が悪い新ヅラまで待て

これに異論がある奴はいまい
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:25:25.20ID:MPmuocSK
>>931
次のズラに何きたいしてん?
12速化?それは既存の下位グレードと互換性あんの?
なかったら、俺は見送るよ。スラムはねーし
ツーことでズラでも105でも今買って問題ない。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:30:39.96ID:CNAOsCTy
まだリム厨がんばってる?w
どこぞの店長の話読んだがそれはだいたいわかるしリムが悪いって言ってないの、ディスクにも悪い所あるのも解ってる、けどショップのディスク車を何年か前と比べてみて?絶対増えてる→普及してきてるよね?わかる?
ロードのトップクラスでは有利な点あると思うよ!でも全体的にみたらネガが減ってきてるから普及してる訳
スレタイ読めますか?読めないか理解してないから何度も同じ事するんだよね?認められないって悲しいね、悔しいね?今どんな気持ち~?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:33:05.50ID:9q/ENNFl
>>931
新型に興味ないから欲しいときに買う派。待ってる時間あるならその分乗る方を考えるわり。
まぁ既に油圧ディスク+di2の完成車発注してるから納品待ちだけど。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:37:25.50ID:utZM+Zoc
>>931
デュラ買えるだけの資金力あったら待つ必要ないし
皆が期待している電動アルテが市場に出回るのはどうせ3年後だし

ディスク車を買う気があるなら来年まで待たずに今の段階で油圧ディスク車を買えば良いと思うよ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:58:55.07ID:sDVXHffJ
ゴルフで言うと非力で飛ばないヘタクソほどメーカーの謳い文句に踊らされて新しいクラブを求める
技術の高い人間ほどシャフトやグリップの交換を怠らないだけで
鍛造でナローロフトアイアンのヘッドは変えない
ヘッドを買い換えるのは趣味が他に無いので買い物したい病なだけ
100叩きのヘボでもオシャレにきかえてベンツに乗り込み帰る時だけはプロな振る舞いだが
その日の車中では「もうゴルフやめた」と自嘲している
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:59:04.47ID:QwweMNvx
乗りたい時が買う時、さあ今買いましょう!
とかショップ店員かよw
1世代違ったら大分性能変わって来る
>>933
引きこもりのネット弁慶よ少しはCRにでも行ってみろ
実際にディスクロードなんて全然走ってないから
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:00:20.82ID:B8OHkB7g
>>923
面倒だからやってくれないんだろうけど
あの長文で懇切丁寧に挙げられてる批判例が具体的にどう無知で勘違いなのかを論破するとこが見たかったんだ
無知乙や何いってんだこいつじゃなくて論理的にコテンパンにする様を
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:01:37.28ID:QwweMNvx
>>935
プラスチックは5年でボロボロになるんか
金属ならどれでも5年位じゃ余裕だが チタンなんて見た目全く変わらないし
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:07:36.83ID:9bVhKo21
一番興味深いのは>>899のローターが左側だからブレーキの力が左に偏るってとこだけど
確かに自分も左右バランスおかしいだろとモヤモヤ思ってたんで成程と思いつつ
じゃあ制動力でその問題が出るなら、自転車はスプロケが右側で駆動力が右に偏ってるけどそれはどうなの?ってその店長に聞いてみたい
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:11:07.55ID:NsxdSABq
人間のパワーでオチョコ入力で当然踏むたびに少しづつよれてるよ。
ただブレーキングパワーは一瞬でその10倍を超えるだろ。
しかも前輪だよ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:15:05.66ID:Dfo/2Wyh
>>938
新しいやつ欲しくなったら買ってヤフオクにドナドナしたらいいだけやろ。

>>939
あの長文、伝えたいテーマが明確になってない上、無駄に情感盛っているので、何が言いたいのか伝わらん。
小学校だと頑張って書いたね〜って言うけど、会社だと作り直し指示するレベル。
小説としてみてもあれだけ長いのに「確かにな〜。」って納得感がある部分が無いのが致命的じゃない。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:18:02.69ID:jRj+nFcQ
>>942
成程、駆動と制動じゃ瞬間的な力の大きさが比較にならないってことか
有難う
ダブルローターくらいしかバランス問題解決の糸口なしってのは妥当な指摘なんだね
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:19:44.74ID:xH/Alg8K
>>941
それならある程度答え出てるよ
駆動力のかかる部分はシャフトで逆に逃げてる

ディスク逃げれない
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:20:06.21ID:xH/Alg8K
キャリパ〜の方ね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:21:47.26ID:jWs5LWFb
ディスクローターもデュラ/XTRで7000円くらい
パッドはシューと同じくらいの値段

ブリーディングキットが2000円ちょいだけど十分安い
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:39:31.21ID:Eq5IfMRG
ディスクの信頼性ガー
パッドとローターの減りガー
左右差ガー
空力ガー
やけどガー
トッププロガー
とかなんだとか声高に書き込むヤツが後を絶たないなと思ったら
ほとんどはこの店長の発言が原因か!納得いった
そりゃあさ、今まで築いてきたリムのスペシャリストって地位が揺るいでるんだから
ディスクに噛みつくのも分かるよ。生活掛かってるもんね
だからってもっともらしい書き方で、想像と状況観察でしかない危うい情報を元に
アンチ意見を述べるのはプロとしてどうかと思うよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:44:49.09ID:9q/ENNFl
>>948
ディスクローターは105でも良いと思うね。素材自体はデュラとかと同じ、ステンレスとアルミの特殊鋼だし。放熱フィンはあっても無くても差は感じなかったし。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:51:42.13ID:WdBYDpGt
店長の長文?を馬鹿にしてる人多いけど
有意義な指摘あるじゃないか
これをアンチ乙とか切り捨ててたら盲目的にディスクを嫉妬で叩いてる輩と同じだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況