X



【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:59:49.29ID:P8PxK952
>>254
やっぱりここ走ったらダメなところだろうw
たまたま道路管理者が見回ってなく通行止めになってないだけで
県道以上だと普通に通行止めになるレベル
特に先週の豪雨の後なら崩れる可能性がある
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:31.54ID:gfXfN+Bm
>>263
懐だけ大怪我したねw
傷あると買い叩かれるし
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:31:24.91ID:bEUDJMV4
2020 Marin Rift Zone goes long, new Bobcat, Wildcat MTB hardtails, gravel & more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/2020-marin-rift-zone-goes-long-new-bobcat-wildcat-mtb-hardtails-gravel-more/

First Rides! Shimano GRX Di2 gravel group grinds for days in Montana's mountains - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/first-rides-shimano-grx-di2-gravel-group-grinds-for-days-in-montanas-mountains/

Challenge threads 300tpi handmade tubeless road & gravel tires, plus TUBELESS Tubulars! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/03/challenge-threads-300tpi-handmade-tubeless-road-gravel-tires-plus-tubeless-tubulars/
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:37.55ID:c4m7xR9Z
グラベルバイク^^

ついにディスカバリィ王滝がせまってきて。

心の底からワクワクして。

ドキドキがとまらなくなって。

今回はファンライドツーリング部門に応募して。

来年は40km部門に応募して。

再来年は100km部門に応募して。

再再来年は120km部門に応募して^^
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:45:21.14ID:c4m7xR9Z
沢山のグラベルバイクを実際に見てみて。

実際に体験して。

真剣にグラベルバイクの形状をメモして。

一生懸命ライダーに意見をうかがって。

一生懸命メモをとって。

レースも見学して。

色々なグラベルバイクが走っているのを眺めて^^
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:48:58.88ID:c4m7xR9Z
名刺もたくさん持っていって。

一生懸命に名刺交換をして。

真剣に語り合って。

グラベルバイクの素晴らしさを共有して^^
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:52:36.46ID:gTakOiDT
grx搭載の完成車にしたいんだけど、
bianchiとfelt以外どこが出してるのかな?
ていうか大手が採用してないのはシマノのリリース時期が悪かったのかな?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:53:10.22ID:iuF6enIS
クロモリとかでハンガーが一体になってるやつ乗ってる人なんか対策とかしてる?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:58:02.34ID:qIfCaodB
クロモリのハンガーはトーチで直せるから別に対策はいらない
ただアルミハンガーと違ってメカのダメージは受けやすいかな
そこはアキラメロン
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:58.78ID:Ub47QWUz
予算が25万円ぐらいで考えてて

ガタがきてるので乗り換え予定だけど
ロード乗ってって105がギヤ比的に好きなんだわ

今はKONAのNPB DL 2019モデル買うか
trekのエモンダ5 DISC を650bホイールにするかで迷ってるんだが
おすすめありますか?

舗装路メインだが雨天時も通勤で乗りたいし、週末は遠出するので泥道と砂利道は乗るって感じです

未舗装山岳地帯とかまでは行かない感じです
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:35:39.62ID:rVHIaFG9
>>286
ありがとうございます

チェックポイントもエモンダも105グレードはホイールの評判が悪いので650Bに変更するなら安いほうがいいなと
もしくは最初から650BついてるKONAかなと
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:36:26.15ID:rVHIaFG9
>>287
CAAD13は650Bホイールとかしないでもう普通に乗ったほうがかっこよさそうで
ありがとうございます!
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:03.75ID:rVHIaFG9
>>288
ありがとうございます
サイレックス400はクランクが105じゃなくてFSAなのが気になってるんですがどうでしょうか?
価格的には狙えるレンジなのですがエモンダと比べて優位点があまり・・
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:47:03.97ID:rVHIaFG9
>>290
これしかない!?なるほど!?

ありがとうございます
105あるの知らなかったので見てみたのですが、クランクがFSAなのとホイールが微妙そうなのが気になります

クロモリで25万円以下なのは良心的だとは思うのですが
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:45:24.48ID:hJo+jPuU
>>295
そんなにクランクが気になるならBBコンバートしてシマノのクランク入れればいいじゃん
+1万ちょっとだから予算内だろ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:57:50.38ID:PZOWtLtL
105はチェーンリングが50・34と小さめだからグラベルに馴染むのだろう
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:03:32.10ID:Mdpz6sBm
なんならUltegraには46-36あるから中速度域ではよっぽどクロスレシオだしな
しかも未舗装路用のUltegra-RXとかいうディレイラーもあるし
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:03:34.22ID:PZOWtLtL
>>301
アルテやデュラに乗ることが想定された40q巡航出来るトップサイクリストはそんな温いギア比は10%の登りでも回転数が多くなりすぎて使えないから
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:06:14.80ID:hJo+jPuU
>>303
何言ってるのか分かんなくてワロタ
脚力あるならより細かく変速に対応できる小スプロケに交換すればいいだけだろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:45:57.19ID:CVmxAq4B
>>285
悪い事は言わん。舗装路特化したディスクロードにしとけ
進み性能が全然違うから
あと雨で使うとどうしても痛むから予算はその半分で十分
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:21:43.01ID:kWbma+fZ
NINER MCRの画像検索で出てくる白ペイントの車体はいったいなんなんだ
この白いのが販売されるなら買ってやってもいいぞ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:11:34.18ID:bQciBT7H
>>298
だったらオールシマノで105買った方が早くないか?
フレームなんてそう変わらない価格帯だし
常識的に考えて
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:34:00.26ID:6rNN67jJ
>>309
?セコイア買いたい人が完成車のクランクがFSAなの気になるってならクランクだけ自分で変えればって話でしょ?超簡単だし
グラベルロードのフレームは同価格帯でも振動吸収機構とかダボ穴の数とかジオメトリーが全然違うから、気に入ったフレームがあるのなら完成車コンポのせいで別フレームに妥協するくらいならコンポ交換するのが妥当では
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:38:56.78ID:670bmdbZ
アメリカのセコイアクロモリフォークこっちにもってこいってんだ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:44:39.25ID:/v9rD/zh
>>310
 グラベルはクランクを変えるのが普通だからねぇ。
購入時に合わせて買えば、取り付け料無料の店も多いし。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:06:22.68ID:LuSQNhv/
>>309
GRX出るまでシマノの歯数少ないクランクはほとんどなかったから

105フルセットとか実用的な意味ないんよ
よほどリア大きくなければ回しきれないし
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:09:46.88ID:LuSQNhv/
>>314
普通であるべき、が近いかも
ロードからしてなんでこんなに山多い国で
高いギア比なのって言われてたし

まあロードは競技とかトレーニングって建前があるけど
タイヤ太くて競わないグラベルで同じまねする必要もない
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:23:25.81ID:f3BhkDob
ユーロバイクやってるけど、650bの軽量スリックタイヤみたいなのは無いな。700か重いノブつきばかり。
コンパスタイヤ買うか。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:36:43.48ID:faOqPNhV
>>310
話の流れ読んでなかったのか
105気に入ってて、エモンダal5 dkscを650bに変更するかKONAのrove rpb dl で検討してておすすめはって人への流れだから
セコイア欲しいあんたの妄想な

落ち着いて半年ROMれよ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:00.73ID:2Q6R3JLo
その2つで検討はしてるけど他にもオススメはありますかってニュアンスだったでしょう
>>319みたいな言い方はないと思うけどね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:33.41ID:xZsFqmcf
>>317
舗装路中心ならWTBホライゾンとかより軽くて進むよとおすすめされコンパスのベビーシュー使ってる
42Cのスリックタイヤは初めてだけど平地はともかく緩い下りでじわじわ減速しちゃうのはどうなんだろう、そういうもんなのか
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:55.94ID:BIzOlYyQ
>>319
質問者が不満点に挙げてたコンポーネント問題の解決策をそいつ提示しただけじゃね?
アスペってすぐ攻撃的になるから良くないと思うよ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:29:30.74ID:0MYQ/Qup
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/MgSqIaH.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/Hs5aSbP.jpg



※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:17.49ID:cop5sYWY
>>293
グラベルは50-34Tコンパクトクランクより小さいギヤを付けるためにシマノ以外が付いてる事が多い。どうしてもシマノならGRXを探すか、フロント50Tが必要ならディスクロードの方が良いんじゃない?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:56:11.99ID:VOH5Ib+k
林道でフロント50Tは業脚なり
ワシはフロント36Tリア50Tの幼女ギアでヒィコラ登坂するなり
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:37.70ID:DyYc5xcT
20%超とか途中で足を着いたら滑ってバランス崩して転げ落ちてゆくから
そのまま出来るだけ腰を浮かせて前輪に体重を載せてバランス感覚に意識を集中させて登る
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:38:51.66ID:DyYc5xcT
>>328
前の34は分かるが
後ろの50とそれを収容できるディレイラーはどんな機材を使えばいいかおしえてほしい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:30:36.76ID:DyYc5xcT
>>333
オフロードっていうか実際に難儀したのは路面が割れまくって濡れたとても道幅の狭い舗装路だった
気を緩めると谷底に落ちそう
かといって荷重位置を変えないと前輪が上がる
何%かは分からない
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:50.65ID:We1CbDDZ
Di2ならSTIでMTBのRD動かせるからそれをスラムあたりでやってるのかな、イーグルって50Tまでスプロケあったよね確か
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:59:46.46ID:NY6K3l/N
スラムのeagle xx1のリアディーラーをちょいと改造すれば、etapレバーと同じ引きしろになるんじゃ
そうすれば50Tが入るのじゃ
それか、新作の12sシリーズの組み合わせで50T化するのもありなんじゃ
問題はクソデカスプロケのせいで見た目がギャグみたいになることじゃ
何も知らない雑魚ロード乗りに笑われるのがデメリットなり
https://i.imgur.com/w0Sqzp3.jpg
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:23.00ID:NY6K3l/N
だから、それが新作電動12速コンポを組み合わせたやつじゃ
真似しようとしたら20万円コースじゃ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:14:25.17ID:zYjfuo2q
>etapレバーと同じ引きしろ

etapって言ってるからさ間違えた
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:17.88ID:WuTgixkO
もういっその事バーコンで引けばいいよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:35:55.72ID:U2MGbVTa
12速時代になれば11-32も特別ワイドって程ではなくなるし山好きのロード乗りも付けるようになるんだろうな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:27:14.06ID:0mmRdlLs
グラベルロードに乗ると多摩サイの非舗装区間とか砂利道とかもそのままパンク気にすることなく楽勝なの?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:35:49.04ID:/tN9hsyE
多摩サイなら砂利道どころか何故か木が生えてる泥道区間とかも突っ込めるぞ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:35.89ID:V3WNEJi/
いつも思うんだけど
ネットでもここでもずっと話題に出てるninerのフルサスロードの話題出してくるやつって真性のガイジなの?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:46:57.01ID:zYjfuo2q
>>351
国内でも取り扱いがあるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況