X



輪行 りんこう 71旅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:36:56.83ID:co4MOlN1
輪行はペダルも外した方がええんか?
それなら多少は最後部座席の裏側使えるんやけど
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:15:55.90ID:eRMv0B1H
と言うか、後輪にしてもペダルにしても
外すのはそんなに苦でもなかろう
どうしてそこまで付けたままに拘るのか
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:06:00.49ID:c3Of8t3p
輪行のため始発乗ったら輪行ウーマン目の目にいてワロた
こう言っちゃ何だが物好きもいるもんだ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:31:55.71ID:vKT9OdBP
半分しか輪行袋をかけてない人がいた
同じローディと思われるのイヤだから止めろ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:16:25.45ID:qCQ8S+9O
さあ山登るぞって始めた途端にハンガー折れたw
なんちゃってシングルギアにして帰るか
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:29:11.53ID:eh2mhE1a
9sまでならチェーンのコマ詰めて走れるけど10s、11sは無理だろうな
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:47:41.45ID:BCPKMOa+
>>280
工具なしで脱着可能なヤツ付けてるよ
電車で輪行したとき 行きは駅まで車で送ってもらて電車降りて準備してたら家にペダル忘れたー もう帰るしかないわ
ってなったコトがある。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:24.31ID:BCgPjRxX
アーレンキーでもいいけど、小さいレンチ常備してる
ペダルを縁石とかにひっかけて、足でレンチ踏んづけて
ガッと回すと一瞬で緩まるんで楽チン
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:06.78ID:oZKPlAqM
>>275
ペダルの種類によるけど、SPDペダルだとフレームを
前後タイヤで挟んだ幅とそれほど変わらないよ。
クイックは脱着前提で作られてるけど、ペダルの
ネジ山はそうじゃないから、あまり脱着したくないね。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:11:42.43ID:6I33lkYp
>>275
実寸測ってギリギリ250cm以内に納まるサイズの自転車が多いからこそ、規定はこうだが有識者達のマナー的にはどんな実情になってるのか悩んで聞く人が多いんだろう
三辺200cm以内とか明確にサイズオーバーする規定だったら明確な違反行為になるから悩む人も減る
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:33.37ID:vZN8AL52
飛行機各社がサイズオーバーの自転車追加料金なし
鉄道も前後輪外せば特に問題ない状況で
折り畳み自転車、正直畳むかなあ…
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:43:25.13ID:N6TpUcYc
折りたたみ自転車の車輪を外すより
素直に折りたたむ方が楽だと思うんだけど
俺が素人だからか(´・ω・`)
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:12.27ID:zTez6cx4
コンパクトにまとまりたたんだ状態が自転車に見えない折りたたみ自転車だとメリット多いと思う
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:54:56.23ID:VS5wtSvN
>>296

たしかに輪行のため「だけに」折りたためるわけでもない
コンパクトになることで得られるメリットはそれ以外にもあるよ
折りたたみ≠輪行用
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:17:06.32ID:w+vTdXLL
ちょっと福岡行くには便利だぞ。折り畳み。
まっ平らだしすぐ街中だから。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:25:20.53ID:7xhi2hON
宿に着いてから散策するのにも便利なんだよな
両立のセンタースタンド付けとけば駐輪場所も自由だし
折り畳んで置くときも自立する
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:39:35.69ID:vkOoF6u/
昨日名古屋から琵琶湖まで電車で輪行したけど
移動中にDi2のケーブルがちぎれて変速できなくなって最悪だった
調べたら純正ケーブル買わなくてもACアダプターとかのケーブル切って繋げれば動くらしい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:43:47.66ID:5HzfgzBK
余談だけどルフトハンザは輪行ケースを預かってくれたけどな
事前に申告はしといたけど

追加料金は無かった
何故、JRはそこまで厳しいの?
海外はバスのフロント部分とかに自転車乗っけられるのに
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:47:44.13ID:PmiDKTpr
>>305
>海外はバスのフロント部分とかに自転車乗っけられるのに

海外にそんなのもあるっていう程度で
海外はどこもそうだというわけではない

我が国にもバスの後ろだったか
載せられる路線が有ったんじゃなかったっけね?
まあ、保証だ責任だとうるさい国だからむずかしいだろうね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:30.75ID:mAKsm0yM
>>305
>何故、JRはそこまで厳しいの?
自分達が面倒に巻き込まれる元になりそうな事物はできるだけ排除する
自転車載せたところで利益上るものでなし、下手をすれば利益食い潰す
ラッシュアワーにペラペラ袋で持ち込まれたくないし
貧乏人のベビーカー騒動見てご覧、権利だなどとまでホザク始末
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:50:03.11ID:tFgP9BZq
>>305
行政の自転車条例絡みの会議に出たとき聞いた言い分では
定時運行の妨げになるからとか、そんな理由をつけて
そのまま搭載するのを渋ってたな

健常者の自転車程度で定時運行云々言うってことは
車椅子ユーザーのことなんか考えてないって言ってるに等しいわ

海外だって四六時中そのまま搭載できる所ばかりじゃないけど、
少なくともホームまでは組み立てた状態で行ける国が多い
改札も自転車用に広い改札が別に用意されている

欧米だけじゃなくて韓国や台湾、東南アジア諸国みんなそう
台湾は折りたたんだ場合に収納袋が必要
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:11:04.88ID:YVStJnDv
日本の鉄道は、海外と比べて担う役割が違い過ぎる
ただ地方の利用者が少ない私鉄なら、どんどん許可してもいいと思うがな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:16:45.18ID:ZSeKXrD6
そもそも自転車は社会的なヒエラルキーが最底辺なので他所の国とは比較するだけ無駄
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:29:12.59ID:bCrbsqJL
>>309
>健常者の自転車程度で定時運行云々言うってことは
>車椅子ユーザーのことなんか考えてないって言ってるに等しいわ

車椅子ユーザーには人権があるが自転車に人権はない
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:45:37.82ID:5HzfgzBK
>>317
え?これは車椅子が訴えてるわけでもなし、
輪行の人は端に居て真ん中居座ってないし
ベビーカーは端にあるべきと言うスタンスからか?
何が悪いのかわからん

むしろこのツイヌシクズすぎ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:31.53ID:6xcXFK4J
>>321
え?
後半のトラブル対処法以降は読んでないけど
この管理人、しつこいだけで至って常識的なことしか言ってないだろ?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:22:48.53ID:7UiCN4Fe
>>321
主張してることはブログ主に完全同意だが
ブログの編集の仕方とか粘着質な攻撃体質とか
私生活ではあまり関わりたくないかも
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:47:50.08ID:TFhGTXtn
理解出来ない納得出来ないって言うなら
>>321の方がヤバいだろ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:32.08ID:AxhJ8yoe
内容の善悪はともかくとして、気持ち悪いよな

論破とかにこだわっているあたりが最高に気持ち悪いっていうか、
社会人経験が乏しいガキみたい
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:29.72ID:nxA0wlU/
>>320
どっちもどっち 同レベルのクズ
317や320とかといい、ツイでどこが?とか言ってるヤツも
>>321のブログじゃなくレス主の方や論破がーとか言う330とかも含め
それが分からんクズがいるのが輪行の現状
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:18.43ID:ardIybFN
>>330
でかいスーツケースで端にいる事も同じことよ
つまり何が悪いのかさっぱり
周りに車椅子の人がいて、あの状況なら輪行してる奴が悪いだろ
でも、ベビーカークズと輪行袋隅っこで何が悪いのかサッパリ?
過剰に考えすぎじゃねー?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:21:33.52ID:vbACysNP
ベビーカーならどれだけスペース取ろうが自由とか勘違いしてるのは勘弁
ベビーカーの敵はベビーカーだったりすんのか?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:38:54.38ID:kpsrgjBc
自転車に乗らないやつはいるがベビーでなかったやつはおらん
ベビー育てんのは大変なんだから気ぃ使ってやろうぜ
大人ならできるだろ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:09:53.52ID:ardIybFN
今回のはベビーカーを押してるまんこ親がキチゲーを喚き散らしてるだけ
輪行野郎にもベビーにも罪はない
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:45:11.59ID:phokOr6u
>>218
100均ならミニバイクカバー+のび〜る便利ベルトだな。
こないだ緊急避難的に使ったけど特にお咎めなし
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:54:45.88ID:tP8WulQD
ゴミ袋は駄目って明記されてるし、まとめて買うと高いんだよな
ミニバイクカバーは良いな、原付用のアイテムなら自転車を包むにも良い
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:36:26.91ID:OFDT77gK
新幹線の最後尾席後ろのスペースが予約制になったって話題になってたと思うけど
左右合わせて5席分のスペースを何人で分けるのかというとどうも5人らしい。
一人で占有できるスペースが1席分だとすると
ロード輪行結構厳しくなるな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:49:05.95ID:h4V4GJY8
ベビーカー奴はエスカレーターつかって中央ドアから入って赤子が近くの人を蹴る状態すさまじくじゃまな状態を当たり前に作るからなあ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:34.56ID:ardIybFN
本題に戻したいんだが
輪行バック入れると傷ってつく?
カーボンバイクでも?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:28.65ID:q+4VgvER
バックに入れただけじゃ傷はつかないけど、
飛行機輪行したらベコベコにはなる。
一応大事に扱ってるつもりらしいけどw
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:15.34ID:yNGehcRl
飛行機輪行は薄型テレビの絵が印刷されている段ボール箱に入れると良いらしいぞ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:30:54.20ID:wmbvy6Hz
頻繁にパッキングするんじゃなければ
RDは外しちゃうのも手だな

ベビーカーも車椅子も自転車も
ちゃんと搭載できるスペースを確保した上で
明確に誰でも分かるように表示してこそ先進国だけど、
日本は人権後進国だから
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:22:41.21ID:IxHrGiW7
>>346
それな
管理人は2chに張り付いてるよ
間違いない
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:07:44.71ID:rtPwEdNM
>>351
一般人は末尾のドメインなんて見ません
だから詐欺サイトでも何でも引っ掛かる
あと叩くより無視のが効くよ検索エンジン入ってなんぼだから
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:36:56.40ID:eqRbKDoW
長々と綴ったり、読者と喧嘩して気持ち悪いから最後まで読む気せんけど
「ゴミ袋輪行する奴は屑」の意見には賛成やで
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:31:51.06ID:Jkk4TR6A
ちゃうで
輪行袋に入れると多少なりとも傷はつく
ギャーギャー言うなら、こら

と言う話や
ゴミ袋じゃねぇーし
オーストリッチだし
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:24:19.33ID:JzElsaqE
>>321
ただのアクセス稼ぎ正義マン君でしょ
適当にあしらっておくのが大人の対処というもの
他の正義マンブログも噴飯レベルだから
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:28:45.63ID:7jqXqKZP
彡⌒ミ
(´・ω・`)またハーゲンの話し?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:27:19.93ID:ofmZjNYM
ニュージーランドも輪行不要で自転車持ち込みOKだったけど
事前予約とペダル外し、チェーンカバー、ハンドル曲げは必須だったな
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:41:36.36ID:V5HQFRPw
新幹線に自転車保管スペース車両を半日に一本ぐらい用意してくれたらだいぶ違うのにね
売り上げ重視の東海と西日本はしないだろか
しないだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況