X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:55:07.18ID:fsQW2YaN
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう


【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558610620/


>>970は次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560308834/
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:09:03.49ID:aY1et5AY
>>823
>>820は全然極端なことは言ってないだろw
四角四面に考え過ぎず現実に対応しろよって当たり前のことを言ってるだけ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:40:40.53ID:v+Lj/tcv
俺は二段階右折せずに車と同じようやな右折しようとしてる馬鹿チャリがパトカーに叱られてるの見たわ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:54:54.17ID:UBJGQQog
>>825
> >>820は全然極端なことは言ってないだろw
極端だと思っていない時点でwww
現実に対応出来ないのは臨機応変屑のほうなんだがな。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:02:10.97ID:UBJGQQog
ルールを破るのに上手も下手も無い。
誰しもが意図の有無は別として何らかの形でルールを破っている。
しかしそれは社会を構成する一人として
恥ずべき事反省すべき事であって
臨機応変とか抜かして正当化したり言い訳したり
ましてや自慢すべき事じゃない。
それがわからん馬鹿が多いねえ。このスレには。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:42:46.64ID:5kvMT9Sr
ルールを破りたいならこっそり破れ。
掲示板で堂々と破った事宣伝すんな奇知外
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:53:23.98ID:KIOxpPX3
むしろ逆だろ
ネットの掲示板しかも5chで「ぼくちん法律律義に守ってます!」宣言てなんやねん童貞くさい
そういうのは表でやれ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:28.20ID:HTXdGHqU
>>828
>しかしそれは社会を構成する一人として
>恥ずべき事反省すべき事であって
契約の相手が存在する場合はね
契約の相手が存在しない場合は恥ずべき事でも反省すべきことでもない
契約相手に何も類を及ぼさないなら守らなくても構わない
天知る地知る己知ると頑なに守り通すのも個人の自由
もし契約の相手が突然現れタラ、その時契約を破っていなけレバ
という無意味なタラレバは契約を守らなければならない根拠にはならない

>臨機応変とか抜かして正当化したり言い訳したり
誰の権利も侵していないから不当行為にはならない
悪法と雖も法は法なりと毒を呷ったなんてガセネタに毒されてはいけない

>ましてや自慢すべき事じゃない。
敢えて自慢吹聴することではないが、孫子末代まで恥じることでもない

法律は互いの間に何か不都合が起こらないように
不都合が生じた時にどちらの利とするかの取り決めに過ぎない
不都合を生じる相手が存在しなければ契約を守る意味は何もない
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:22:39.05ID:vvJE9Xm6
>>828
>ルールを破るのに上手も下手も無い。
>誰しもが意図の有無は別として何らかの形でルールを破っている。

ところがルールを破るにも上手い下手がある。
大人になればそれがわかる。
とはいえ中にはそういうのわからないまま大人にだけなった可哀想な奴もいるけどな。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:31:22.76ID:vvJE9Xm6
臨機応変とは別に交通ルールだけではなく、守るべきものは守り、特に守らなくてもいいものは守らない。
そこを適切に判断して行動しましょうねという、言わば生きてくのに必要な処世術のようなものだ。

多くの人は生活の中で学ぶのだが、このスレのアレな連中は臨機応変=自分勝手と思い込み、
ひたすら原理原則岳を強弁し押し付ける悲しい連中なのだよなあ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:11:59.04ID:UBJGQQog
>>832
> 契約の相手が存在する場合はね
このスレで臨機応変屑がよく契約契約と書いているけれど、
「臨機応変」と同じく「契約」の意味を知らずにイメージ先行で使っているんだろうなあ・・・。
まあ、百歩譲って契約て呼び方の土俵に上がってやったとしても、

> 契約の相手が存在しない場合は
どこの私道だよwww
公道や高速等の私道は社会って相手がいるんだが?

> 誰の権利も侵していないから不当行為にはならない
自転車はお目溢しされがちだが、
車なんかだと他の交通が無かろうが信号無視やらオービスやら
誰の権利も侵して無いが検挙対象ですが?
警察の権利でも侵してんのかね?
自転車はあくまでもお目溢しでしか無いよ。

> 敢えて自慢吹聴することではないが、孫子末代まで恥じることでもない
どうした突然?朝鮮系儒教みたいな事言い出して・・・。

> 不都合が生じた時にどちらの利とするかの取り決めに過ぎない
流石は法律と契約の違いが理解出来ない臨機応変屑だね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:14:44.76ID:UBJGQQog
>>834
> 大人になればそれがわかる。
> とはいえ中にはそういうのわからないまま大人にだけなった可哀想な奴もいるけどな。
  ↑
体だけ成長してオツムがお子様のまんまの奴って
こういう台詞を好んで書き込むよねwww
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:01:31.65ID:G+Gcwyki
せっかく四角四面ではない世渡り術を教えてやろうとしてるのに馬鹿はロクに考えもせず拒否する。
それだからいつまでたっても馬鹿なんだけどねえ。本人は真面目で愚直なつもりでいるんだろうけど。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:02:19.41ID:/A3wnR2b
このスレは「鑑たれ」なんだから一般的なルールである法律を基幹として議論すべきだろ
臨機応変とか専スレ作ってそっちでやってくれスレちなんだよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:33:29.39ID:C8Ym/AAl
四角四面とか真面目で愚直とか思っちゃっている時点で
己が自己中で反社会的な性格だと気付けない臨機応変くん。
バカな反社の世渡り(のつもり)なんて教えてどうすんだよwww
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:40:25.80ID:8ENpv+gw
>>840
道交法破るまくってる無法化石燃料車乗り君たちはが自転車乗り叩いて憂さ晴らししてる限り無駄
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:57:47.78ID:KIOxpPX3
>>840
一行目がこれだぞ

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある

「実情に合わないから道交法からはちょっと外れるけどこうやってる」っていうのを
ギャーギャー重箱の隅つついて騒ぐオマエラのほうが癌だよ
そりゃあ法律盾にする方が正義面出来るし気持ちいいんだろうけど
そんなもん実際の走行には役に立たない
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:18:58.22ID:C8Ym/AAl
>>844
本来の意味での臨機応変ならその通りなんだが、
臨機応変屑の主張する臨機応変はただの自己中だから、
それこそスレ違い。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:40:17.61ID:qOsn3J3y
あのなー 日本において法に一切触れないなんて不可能なの
日本の法律(特に道交法とか)は、遵守不可能な程厳しく書いておいて 実運用で黙認ってパターンで成り立ってんだよ
なんでそうなってるかといえば そのほうが役所や警察の権威を維持できるから(皆何かしら法を犯してるから どうしてもお上に弱くなる)
法律違反なんてのは結局程度問題であって こんなの車運転してる人ならだれでも知ってる話 法定速度なんてわかりやすい例だろ
歩道を使ってショートカットとか 点滅でいいかどうかとか 手信号の出し方とか 停止線をちゃんと守れとか そんなのははっきり言ってどーでもいい話 
世の中には スマホ イヤホン 逆走 無灯火といったクソ危険なチャリカスが大量に蔓延ってるわけで そいつらの殲滅の方が遥かに急務なんだよ
お前らが必死こいて細かい道交法の規定守ってオナってても意味ねーんだって
逆走する奴らは「なんで車の後ろでこいつ止まってんの?www」くらいにしか思ってねーから
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:40:33.15ID:JzC9jlm2
>>840
四角四面では融通がきかない人間よりも、
臨機応変に対応出来るスマートな自転車乗りの方がむしろ鑑にふさわしい。

>道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
>道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

って前提のスレなんだからさ。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:00.90ID:Tv1rNJJ/
>>849
法律には詳しいのにスレの趣旨理解できないアホが多いよな
走り方に迷ってここ覗きに来た連中も
「いやそんなことは重々承知してるが実際はどうなのよ!」って思うだろう
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:05:02.80ID:01S6cNyY
>>844
そのスレは他人のことを語るスレ
このスレは自分の姿勢が前提のスレ
遵守派はこのスレでいい
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:06:13.97ID:01S6cNyY
臨機応変も理にかなった臨機応変なら構わないが、単に自分の都合で信号無視しますwは鑑ではないのでスレチ
出て行くのは臨機応変屑の方だね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:53:07.38ID:cq8vAUF5
自転車の制限速度は自動車と同じだ、しかも税金は無い
この厚遇は自転車乗りのマナーとモラルによって保たれる
近所のママチャリは違反しているというのは全く言い訳にならない
せめて信号とキープレフトくらいは守れ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:32:11.13ID:gjdq5F1Y
厚遇って道路破損が極めて軽微だから関係ないやろ
今の原付自転車ですら昔の自転車荷車税より安いというのに
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:07:24.73ID:01S6cNyY
実際、臨機応変屑は過去に何度も朝鮮人寄りの発言とレイシスト連呼してるからね
まぁそういうことなんだろう
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:12.31ID:l/Lx5PqG
つか、自転車乗りだって自動車持ってる人間も普通にいるだろ。
それに自動車関連税程度の端金で勝ち誇るのもみっともないな。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:17.34ID:LkLbj2SB
>>861
レイシスト君乙
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:36:10.01ID:lwLKO+tr
オマエらスゲー闘ってるな。

昨日国道1号歩道走ってたらクラブ帰りの女子高生が大挙して対抗して来たから車道に出たら車道も逆走てでちょっと焦ったわ!
集団だとなんでか並走するよな。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:57.60ID:waDcuuxF
> >>852
> それ嫌味か何か?
> このスレの遵守厨は他人への文句ばっかなんですがw
と、他人への文句ばから臨機応変屑がダブスタしております。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:05:30.31ID:n+BoIv4q
l/Lx5PqGが自画自賛した結果、
臨機応変屑が他人への文句ばかりのダブスタである事を証明してしまいました。
お粗末www
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:08:17.64ID:01S6cNyY
基本彼は荒らしだから、自分から情報を出すことは無い
他人に文句言ったり批判するだけの無能
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:32:32.23ID:MwhRGHft
このスレ全員そうだった気が
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:11:55.98ID:mAKsm0yM
>>856
>自転車の制限速度は自動車と同じだ
人間エンジンの自転車には最高制限速度は設定されていない
速度制限されている道路ではその制限速度
一般道路なら体力の限界まで出せる
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:02:33.76ID:qxmtYHAt
法は守るべき!いや実態を優先すべき!って揉めてるの見て、なんで法律を遵守するべきなのかって考えてたけれど

いざ事故が起こったときの過失割合を考えると、わざわざ法を犯すデメリットと得られるメリットが割に合わないのよな
ただでさえ自転車は事故に遭いやすいんだからさ

法否定派が吐いたツバを飲み込めなくなってるのは分かるが
ムキになって法を否定するよりも、きっちり守った方が自分にとっても得だぞ

ただでさえ自転車は都合よく軽車両として車道を走り、渋滞を路側帯や車道外側線から通り抜け、いざという時は歩道という安全地帯に逃げ込めるとやりたい放題出来てしまうから
俺様ルールこそが正しいと勘違いしてしまうんだろうけれど
車に乗って自分が強くなったと勘違いしてイキりだす奴と思考回路が同じでめちゃくちゃ格好悪い事だと気付いてほしい
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:12.04ID:PGKKHVvf
路側帯や歩道を通ることはやりたい放題じゃなくて自動車との共存が難しいから生まれた保護だろ
自動車はその分車道をほぼ独占状態へと変えていったんだからあまり自転車のことは言えんな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:33:09.07ID:FfJ6iQhV
>>878
否定派ってとらえるのがもう読解力の無さを露呈してるんだぞ
出来れば守りたいけど守ったら危ない時もあるからこのスレがある
ただ守れば良いっていうだけならこんなスレ要らないよ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:44:04.20ID:bF3UtJlJ
信号守ったら危ない時とか一時停止に従ったら危ない時ってどんな時だろ(ハナホジ)
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:49.55ID:oJKCSKvt
他人への気遣いは実に結構だと思うが、そう思うなら尚更法律を遵守すべきだろう

少なくとも法律を守っている間はもしトラブルが起きても「じゃあ仕方ないな」と落としどころをつけられる

例え俺ルールの方が実態に適していたとしても、万が一それが元で事故になったら尚更世間から白い目で見られるだけ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:33:58.25ID:3h8Lt0xs
>>878
>法否定派が吐いたツバを飲み込めなくなってるのは分かるが
>俺様ルールこそが正しいと勘違いしてしまうんだろうけれど

勝手に「言霊」から話を聞いて主張を捏造するなよw

>>880
だよねー。それがわからず安っぽ〜い社会正義を振りかざす奴が多くて困るなw
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:36.40ID:2PRAk6TC
>>882
貴兄の880の弁は臨機応変屑のような
自分の都合で信号無視するって話では無いから良いのでは?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:35.95ID:VX/68Xo9
>>884
>万が一それが元で事故になったら
全ての事故は何かが原因でルールが機能しなかった結果
信号無視も信号を知りながら強制突破したのか
単純な見落しなのか
見落しも、不注意なのか外的要因で見えなかったのか
原因なんか無関係、被害者・加害者が老若男女身分によっても世間の目は異なる
池袋の事故なんか見てご覧、厳罰を望む署名まで集めている
元高級官僚でその筋の爺、妬ましい憎らしいリンチに掛けてやろうって
日本の法律はリンチに掛けることを認めていることだし
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:33.68ID:1pKrvqnz
>>890
ルールの意味が分かってない
ルールはルールを破った時のことまで規定していないものが殆ど
そこを規定、考慮したメタなルールなんて殆ど無いだろう
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:01.32ID:3h8Lt0xs
>>892
何言ってんの?
ルールをルールを破ることを想定して罰則が設けられている。お前さんはルールがどういうものかわかってない。
多くのルールは破られる事を前提して存在してるのが現実だよ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:26:21.84ID:QDlkvGWW
>>894
破った時の罰則の規定はルールの規定の枠内
その意味でルールを破ったのではなく、ルールの規定に従っていると言う話だよ
それを超えた場合、メタな意味でルールを破った場合の話をしてるんだ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:42:21.19ID:2PRAk6TC
ルールールルルー
ルールールルルー
ルールルルールー
ルルルールールー
信号が赤 そのときに
普通は 止まるの
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:53:56.90ID:FfJ6iQhV
ここに質問してくる人の望んでる回答は

実際にどう走ればいいのか?
それはなぜか?



周りのクルマやバイクからはどう見えているのか?どう考えているのか?
その時に自転車側はどう行動すればより安全なのか?
なのに
そこらの警官もよく覚えてないような細かい法律の条文貼るか
「自動車が悪い!バイクが悪い!あいつらは違反ばかり!」って喚いて終わり
質問者にしてみれば「そんなことは分かっとるわい! もっと実践的な答え出せよ! 役立たずが!」だよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:21.84ID:o5JPHdR0
ルール無用な上にそれについて指摘されると開き直った態度
チャリカスならではの言動だね
そりゃ嫌われるわ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:14:20.37ID:ardIybFN
違うぞ!勘違いすんなお前ら!
人として信じらんねーよ
全く

緑信号は大いにススメ
黄信号は気をつけてススメ
赤信号は周囲に警察がいないのを確認してススメ


常識から逸脱するのはイクナイよ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:26.56ID:RZuEWxws
>>903
破ることも想定して罰則があるのだから…

…と無限ループになるのだなw
たかが信号無視ごときでいちいち文句言う奴とかw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:44:48.42ID:hwL3e6oL
殺人には死刑の罰則があるが、
罰則があるから殺してもいいと解釈するヤツがいたらキチガイだな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:09:01.90ID:ZLonKUEO
>>905
実質、それに限りなく近いけどね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:10:47.70ID:OY2Ic6I+
ルール無用な上にそれについて指摘されると開き直った態度
クルキチならではの言動だね
そりゃ嫌われるわ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:14:11.50ID:ZLonKUEO
「絶対ダメです」というルールはなく、
「この刑罰に相当するぐらいダメです」という基準が定められているに過ぎない
殺人も信号無視も
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:58:14.13ID:qxmtYHAt
それはその通りなんだが
問題なのはそのアホのせいでこっちまでとばっちりを喰らいかねないこと

そいつ一人が全責任を負ってくれるなら何も言わんよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:32:57.49ID:v5PT2jOJ
>>905
逆なんだよ
そんなやつは居ないが
逆の奴はこのスレでもよく見かけるだろ?

これ授業でもあったがルールにうるさすぎるやつって
逆に罰則や法律に則っていれば引っかからなければ何しても良いという傾向があるんだって
ドラマなんかであるだろ?戦時中の婦人会なんかのやたら規則に厳しいおばちゃんとか
で戦後ハブられたら「だって規則だったし・・・」っていう思考停止の答え
まともな人たちはこっそりルール破ってお互いさまでやってた

まずルールが一番上に来るか今まで受けた教育や道徳から自分で考えられるかは資質もあるらしいけど
思考停止のルール至上主義や法律をかさに着ちゃう権威主義のやつには気をつけろ
もしいたら近づくな
決まりや法律を理由に周りに横暴働くのはそういうタイプの人間だから
というばあちゃん教授の経験から来たありがたいお言葉
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:07:50.39ID:fuhfwWdl
どんだけ言い訳がましく言葉を尽くしても「法律守れ」の1言で終了だよ
残念
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:40:38.75ID:LKPLSE5R
>>910
責任とかとばっちりって何の話?
殺人?
信号無視?

殺人事件が未解決になったら>>910に何か影響あるの?
日本のどこかで誰かが信号無視したら>>910に何か影響あるの?

どんな影響があったとしても、結局>>914で話は終わりなんだけど
一体どんな影響を想定してるのかがさっぱり分からん
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:55:25.96ID:eT4Byh+b
>>912
そうそう。だから人生の中で上手なルールの破り方を学ぶのも大切なんだよね。
ルールの破り方は学校の授業では教えてくれないし、親も直接は教えてくれない。
生きていく上での経験で学んでゆくものなんだ。
それをわかる人間とわからない人間では根本的な生き方や物の見方が変わってくると思う。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:31:23.28ID:Jkk4TR6A
>>915
君、バタフライエフェクトって知ってるか?
確実に影響がないとは言い切れないんだぞ

だから、>>902を無視すんなや
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:59:10.33ID:9jvyh2gG
>>912
> 逆に罰則や法律に則っていれば引っかからなければ何しても良いという傾向があるんだって
あれ?臨機応変屑は見付からなければ何しても良いと主張していたが・・・?

> まずルールが一番上に来るか今まで受けた教育や道徳から自分で考えられるかは資質もあるらしいけど
道徳を備えた人は特殊な例外を除けばルールを守るもんだが?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:15:40.86ID:LKPLSE5R
>>919
バタフライエフェクトは知ってるが、あれは良い影響が出る場合もあるわけで
良い影響が出ることを「とばっちり」とは言わんだろう
それに、まともな人なら蝶々相手に全責任を求めたりはしない

つまり>>910は、何か具体的な悪影響を想像しながら「とばっちり」と言ってるはず
それがどんな内容なのかは、本人に聞いてみる以外に知るすべがない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況