X



Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:15:54.00ID:zui5WL0Y
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557146116/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559735856/
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:51:43.66ID:kAdTtNbB
アニメジャージも大概だが、まぁそもそもラファだろうがPUSだろうが、自転車専用ジャージってのがそもそもクソダサなんだから仕方ない。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:57:50.46ID:8d6sZcYA
パールイズミジャージに七分丈パンツにクリッカーシューズ
バックパック背負って万年初心者スタイルでxr4乗ってる俺に隙はなかった
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:37:50.50ID:sQZCv2rB
フォルトゥーナジャージ着てはやめブラストギアと同じ色のセンプレに乗り荒北靖友のステッカーを貼った私に隙はない
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:45:45.00ID:F07qYjcI
>>280
カペルミュール辺りが丁度いい
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:37:12.22ID:+FEHsfOT
>>292
シートポストがアルミの専用品しか使えねーのが辛いなXE
そこはノーマルの丸形状にしといてほしかったわ
それかカーボンシートポストつけてくれよ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:41:12.94ID:8d6sZcYA
>>284
予備チューブ2本とサイドカット対応用のパッチ、携帯ポンプに携帯工具、補給食
真夏時に自販機やコンビニが期待出来ないような所を走る時にはハイドレーションパック追加
まあ自転車にサドルバックやツール缶やらゴチャゴチャ付けたくない主義なので
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:52:42.68ID:EuV8bBku
ドイターの自転車用のとかだと背負ってても快適だよな
俺もフレームにあれこれ付けるよりは背負っちまうぜ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:06:32.66ID:pTvUoeZr
>>296
オーメストジャージあれはヤバイマジでヤバイ
全身一揃え着てる人見た事あるけど(当然ビアンキ乗ってる)
チェレまみれなんて目じゃない
見てるこっちが居たたまれなくなるくらい本気で痛い
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:19.92ID:GQMghvAl
あと何日マイヨジョーヌ着れるかわからんが、パンターニカラーのXR4とか用意してもいいよな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:56:20.46ID:j7ZCJU9h
チェレステカラーに黄色が入ったらコンボ、シーポスト、ハンドル、ステムはシルバーにしたい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:53.50ID:gEXkg81b
秋くらいに新車購入考えてるが
ARIAにしようと思ってたけどスプリントも良さそう(´・ω・`)
どっちの方が軽いのか店で持ち上げるしかないか
0309ジョンタイター
垢版 |
2019/07/08(月) 21:00:02.22ID:y8sawF9w
>>300
STEINS;GATEというゲームの名作だよ
XBox360で発売され、その完成度の高さから口コミで売れ続け、すべてのゲーム機へ移植、アニメ化(アニメもあにこれで一位となるほど名作)
そのゲームの裏主人公といえる阿万音鈴羽が乗っていた自転車、愛機がビアンキだったマンドリル
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:32.54ID:+sCRjeHY
今ならチェレステでも恥ずかしくないね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:27:00.73ID:GQMghvAl
tubeでトニ○のインタビューみたら、トニ○からユンボへ移籍のオファー出したとか言ってる。
カチューシャunkすぎたのと、自分を必要としてるチーム選びもバッチリだし、悲壮感なくなって笑顔のトニ○見れて本当に嬉しい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:47.06ID:HlBIRhnt
それはあるな。
あと、パンターニカラーは昨年20周年特別カラーでスペシャリッシマで出してるから、後5年はないよ。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:21.74ID:+sCRjeHY
それじゃハナンキじゃん…
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:04:43.09ID:sk4HLe0t
ビアンキ乗り始めだとチェレアイテムが欲しくなるよね
そこでオーメストグランデとか選んでしまうとオワリ
大体キッズ大好きゼッケンプレート装備とかでもう見てられない
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:48.59ID:E9Bq5Unc
よし!順調にマイヨジョーヌ喪失したな!
ユンボなんかがマイヨジョーヌなんて必要ねえよ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:02:48.34ID:ise3MOha
>>327
トッププロで5%差もあったら、そりゃ勝敗直結するわな。
そこがまさに勝てるフレームと勝てないフレームの差で、ワールドに提供し続けて最前線で勝つために進歩し続けてるメーカーが強い。

T社みたいに、ブランド頼りでレースで勝つための努力をしてるんだかわからんメーカーもあるるが、、、
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:34:05.27ID:ioe6LHG2
>>321
28c履いてりゃボヨンボヨンでCVなんていらないよ
もとはinfinitoXEの話なのに
レースで活躍しているXR4やAQUILAがなんか関係あんの?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:06:07.25ID:mRha1nII
そこでチューブレスですよ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:19.19ID:GA/71CBJ
>>330
レースでの実績や評価をフィードバックして作られてる。
必ずしも当てはまる訳ではないが、関係ないとは言い切れない。
断言口調は止めた方がいい。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:52:03.88ID:mRha1nII
なんかかみ合ってないな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:50:47.25ID:1wyginSG
CVの効果ないってこと?
infinite CVとXEに体感で差がないのかな
どちらか迷ってきた
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:15:34.29ID:RhtJVCkJ
CVに夢見過ぎ
トレックやスペシャみたいに物理的にサスが付いてる訳じゃないから
乗り心地はホイールとタイヤがほとんどを占める
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:59:19.82ID:qaNCOrsp
2019xr4 フレームセット購入しまんた!手持ちのボラウル履かせてもう欲しいもんない。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:59.44ID:qaNCOrsp
>>344
ちょっと無理して電動デュラにしますた
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:17:26.32ID:ZyjPW9NW
>>336
cvとxe比べてどっちにしようかって価格差じゃないが‥‥
まあ比較するならタイヤホイールでどうとでもなる乗り心地なんかより
フレーム由来の乗り味を重視した方がいいぞ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:09.08ID:WtaIlKji
30だろうが60だろうが気にしてなくて、不必要なものはいらないです
CVはホイールでなんとかなるのはわかったのですが、ホイールが同じでも乗り味の快適さに体感できるものはないか知りたいです
CVの有無を乗り比べてのアドバイスなのか、本当に CVはいらない子なのか
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:27.69ID:IWrFWyQW
俺の場合
ニートCV乗っていて通勤用にジオメトリーが大きく変わらないインプルソ買ったけどアルミ固有の振動がイヤでインテンソに買い換え
遠距離輪行でも使うがハンドル/ステム/サドル/シートポストをニートCVと同じ物を買って取り付け
長距離ではニートCVの方が確実に身体が楽
(もちろんホイール/タイヤは同じ物を付け替えて)
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:46.00ID:mRha1nII
どのくらいの距離なのかで
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:00.90ID:wkyd3/RV
>>340
サスに夢見すぎてるのはそっちじゃ?
あれの効果があるのは荒れた凸凹道だけでしょ
舗装された道の微振動に対しては、ほとんど効果ない

現にCVのフレームは舗装路のレースで結果出しまくってるけど
サス付きなんて限られたレースに投入されるだけで、出番すらない

トレックは舗装路でも使ってるけど、結果はお察し
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:25.28ID:ZMx9YU1Z
体感できないやつは買わなければいいのに
自分はデローザのIDOLと乗り比べてオルトレXR3にしたよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:10.72ID:WtaIlKji
オルトレxr3 とinfinite CVでいまは迷ってますが、
ど素人なので25キロ巡航とかで50〜100キロをちんたら走る なら後者の方がいいですか?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:55.56ID:WtaIlKji
最初は50キロで慣れたら100キロという意味です
今はクロスバイクで走ってます
アルミフレーム、カーボンホーク
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:56.41ID:4Pdgpunc
>>361
インテンソが一番ラクだと思う
いやマジで
飛ばさない派にガチガチの剛性など要らんのだよ
所有欲のために高いのが欲しいというのは否定せんがその使い方で一番ラクなのはエントリーカーボンだ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:53:02.67ID:4Pdgpunc
もしも鍛えて速くなるつもりだというなら
速くなったらどういう使い方したいのかで考えたらいいんじゃないかな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:51.12ID:MCqek8QI
>>363
今、クロスでインフィニート買うって以前の買い物用に自転車買うって言ってたやつと同じじゃないか
買ったんじゅなかったのかよ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:46:40.22ID:3oa9H3wL
いたなそんな奴w皆アドバイスしてるのにろくすっぽ話聞かずに去って行ったなw
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:14:28.61ID:ZMx9YU1Z
XR3ってミドルクランクがついてるじゃない
コンパクトクランクに慣れてると、あれはけっこうきつい
ミドルクランクだとスピードは出るんだけどね
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:20:54.95ID:WtaIlKji
一度否定したのに疑われる理由がわかりません。
クロスからロードに行く人は多数だと思います。
ビアンキのロードスレでオルトレとインフィニを迷うのも多数だと思います
車種が他の質問者と被ることは極当然のことと思いますが?


>>364
ご指摘の通り、所有欲の理由からエントリーは候補から外しています。
乗りやすさはジオメトリーから来るものでしょうか?
0374ジョンタイター
垢版 |
2019/07/09(火) 17:28:07.13ID:TGJL15Wd
ビアンキ乗りはメガドライバーと同じ香りがするマンドリル
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:53:52.90ID:5ltP9X2z
1台目なら物差しが無いんだから何買っても一緒
XR3とニートだったら大差ない、もう見た目で選んでええぞ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:04:39.82ID:MaDywU0n
https://cyclist.sanspo.com/477450

>なぜかと言いますと、最近、現場の選手たちから漏れ聞こえる話を総合すると、
機材差の影響が近年は大きくなっているらしいんですね。
エアロフレームだ、ワイドリムのカーボンクリンチャーだ、チューブレスタイヤだ、
ディスクブレーキだと騒がれていますが、そういう新しいトレンドをうまく使いこなしたバイクは、
正直言ってめちゃくちゃに速い(進む)というんです。
機材はどんどん高性能になっています。

これが世界の認識なのにな
人間9割機材1割とか言ってるやつは時代遅れすぎるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況