X



クロスバイク初心者質問スレpart24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:15:08.15ID:fGcGvneL
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555757619/
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:08:39.36ID:ZjjxJmuy
クロスとロード持ってるけど雨天用にMTBかグラベルほしくなってる俺みたいなのもいるから
自転車何台まで持てるかによってクロスを勧めるかどうか変わるってのはある。もっともその場合MTB買ってもクロス寄りに改造前提だけど
そう考えるとやっぱ初期コスト6万くらいでポンっとのれるクロスは優秀だよ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:02:36.51ID:OilSxgr3
シェファードシティでケンダの32c糞タイヤを
コンチネンタルのウルスポ2の28cに履き替えたが、
乗り心地良いしグリップ良いし、
MTBの出番なんて無いけどな。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:36:34.02ID:pRFDxOCl
駐車場どころか駐輪場すらないアパートぐらしなのでクロス一択だった・・・
ロードプラスのスリックで舗装路なら40km/hは余裕で超えるし
砂利道くらいは30km/hで走れるし歩道の段差にも強いから良いけど
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:22.76ID:wtXxlH0Z
>>412
やっぱりKENDAのタイヤを変えると、
効果すごいあるんですかね?
私の安いクロスもKENDA32cですが、
まだ1,500キロ位なので勿体ない気もしてます。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:56:39.41ID:jp59wb9w
タイヤだけじゃないがタイヤはかなり重要な部類の要素だな、
どう走るか決めて方向性に合ったタイヤを選ぶのが大事
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:38.19ID:UowCDk41
ウルトラスポーツはコーナーでのグリップは4000sAとの差を感じるけどクロスで街中走るのに攻めた走りはしないだろうし、安いけどよく転がるウルトラスポーツは有能だね。
25cなら色も選べる
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:33:29.93ID:7w7mOHF5
お前ら初心者スレでうだうだ言い過ぎだろ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:34:27.55ID:YV9qi9Ky
>>421
クロスバイクの定義も曖昧なので何がルッククロスなのか
明確な区分けは無いに等しい
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:32:34.93ID:/pWgCFVI
もともと安いクロスとルック車は特に見分け辛いけど

前後輪がママチャリみたいに工具がないと外せないボルトナットで締め付けてありパンク修理や輪行が面倒
スポークの本数がやたら少なく歩道の段差に突っ込んだりデブが乗ると壊れそう
リヤデレィラーがハンガー無しで鉄フレームに直けで落車で致命的な故障になりやすい
前ブレーキレバーを強く握ると剛性感がなく効きそうにない
ワンサイズしかなく自分の体型に合わない

ものは避けたほうが良い
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:38:44.13ID:FDb1QTyk
>>421
ルック車の定義は前スレ前スレとさかのぼって見ていけば昨年一昨年辺りにほぼ結論が出ている。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:43:34.40ID:WXHiPyVX
>>398
今までロードバイク寄りだったのがMTB寄りになってきてるだけで廃れてきては居ないよクロスバイク
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:49:35.03ID:WXHiPyVX
最近はロードバイクもMTB寄りになってきててディスクブレーキ装備したロードバイクも珍しくなくなってきたし
ひと昔前のロードバイクやクロスバイクが採用していたクイックリリースのようなショボいシャフトから
最近では太くて頑丈なMTBのスルーアクスル採用するのが最新のロードバイクやクロスバイクの流れだしね
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:02:31.61ID:0XWBydiZ
>>428
ディスクブレーキの自転車はスポーティでかっこいいな
Vブレーキはママチャリのブレーキだし・・・
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:10:28.83ID:0XWBydiZ
>>433
走ってたらいきなりハブ軸折れて転倒して怪我とか結構聞く
綺麗な舗装道だけ走るならいいけど怖いから街乗りでクイックリリースタイプのクロスバイクには乗りたくないなぁ・・
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:21:10.38ID:x2YPj9gn
友人がロードバイク買ったんだが、一緒に走るのってクロスやMTBじゃきつい?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:19.65ID:lpaVqV5p
スルーアクスルの利点はきちんとホイール固定するとこじゃね
クイックリリースだと毎回微妙に傾きズレるからホイール外してまたホイール付けたら毎回ブレーキ調整狂うのめんどくせぇ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:43.06ID:DBTFU7Jc
>>439
友人と君との脚力次第
5km/h差を埋められるなら問題ないし友人のほうが脚力あるなら君は完全な足手まといになる
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:26:46.05ID:lpaVqV5p
>>439
自転車専用道以外はロードもクロスもMTBもあまりスピードかわらない
歩行者の存在やマナー無視して暴走するなら知らん
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:41.36ID:wx7EWnal
ママチャリってリアがディスクでフロントがキャリパーじゃないの
Vのやつはみたことないな
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:33:00.03ID:HGOmivvK
>>440
ディスクブレーキはQRだと特に面倒だな
頻繁に外す必要がなければスキュワーに替えちまうとある程度改善するが街乗りクロスの場合はVかキャリパーの方が正直使いやすいと思う
...無論見た目が気に入って敢えて選ぶとか必要性を感じるなら止めはしない
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:21:40.75ID:3AjFBHDV
>>445
実際自分は車に乗せて運ぶこと多いから面倒ですね。現地で調整しても数キロ走りだした後にシュッシュ音がでると鬱だ。結局フロントはあまり隙間を追い込んでないんで、遊びが多いですね。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:37:22.64ID:3AjFBHDV
>>442
MTBはタイヤ次第で差が付くんじゃないかな?

自分が気になるのは、ロードとクロス(もちろんそれなりのグレード)で姿勢による風の抵抗差と服装でどの程度差がでるものかですね。
Tシャツ+短パンのロードとレーパン他フル装備のクロスってどっちが走るんだろう。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:14:42.68ID:TrzREyN5
アルミの安物ロードも持ってるけど、
買って10年経つからなぁ。
いきなりフレーム折れるとかこわいよな。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:19:33.33ID:3zA0NJfL
ものによる
自分の経験でエントリークロスは流しで走ってると80rpm位になって24km/hくらい
エントリーカーボンロードで90rpmになって27km/hくらい
単純な速度の前にいろんな要素がからむから一概には言えない
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:41:46.18ID:6LjbXSyy
>>449
普通に乗ってて10年ぐらいで折れる事ってあるの?
もちろん転倒などでクラック入ったとか中華コピー品などの話は別として
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:17:26.86ID:v0ZWMcAk
>>451
クラックは入ってないし、台湾だけどジャイアントだよ。スタンドつけてないから、立て掛けといての転倒は何回もある。返信どうもありがとう。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:25:41.23ID:GJ9nGrkW
>>448
そういう普段着で両方とも乗ったら
ほぼ平地ではロードの方が30km/h前後出しやすい感じ
峠だとロードならギア2枚分以上、速く無理やり登れる印象
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:10.56ID:GJ9nGrkW
>>454
楽にはならないんであしからずw
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:21:47.21ID:k+xwcKbY
>>446
いろいろあんのね
漠然とリムとシューのやつと軸のあたりにディスクがあるやつがあるんだなくらいしか認識してなかった
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:21.88ID:cWNctir4
質問です
今日クロスバイクバイクがほしいなぁ と思って自転車屋にいったのですが 店員に言われるがままに
ジオスのカンターレがいいと言われて購入の流れになってしまいました
予算10万以内で通学用と伝えたのですが悪手だったでしょうか?

一応明日までに連絡すれば購入取り消しできるそうですが…
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:39.50ID:FXFxG2od
その予算が本体だけの予算か全部合わせての予算かによる
結果的に本体プラス2万は必要になる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:15:12.60ID:i/4x5fBO
>>460
ブツブツと「ジオスジオスジオス…」って言ってるのと
大声で「ジャイアント!!!」って言ってるのはどっちが恥ずかしいんだろ?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:17:25.16ID:8Pb5Lgc6
クロスバイクというよりロードバイクに近いフラットバーロードだな、通常のクロスバイクより早く走る設計と仕様になってる。
ちょっと最初慣れるのが大変かもしれないが良い自転車だな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:35.19ID:ZF/hpQlV
速く走れる=いい自転車って思考が愚か
学生であってレースするわけじゃねーんだから・・・
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:28:05.70ID:ZF/hpQlV
予算10万円まで出せるならアルベルトeがいいんじゃね
回生充電だから日常使いにいいと思う
もっとスポーティなのがいいならベロスターという選択肢もある
カンターレは手ぶらで走る趣味の自転車で実用性まったくない
カバン背負ってロードバイク乗るかバカ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:45.59ID:ZF/hpQlV
学校乗ってったら絶対イタズラされるし
駅前駐輪ならそっこう盗まれる
悪いことはいわないカンターレはやめとけ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:02.53ID:3RysNxja
>>443
死ね
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:29.13ID:5lIGikWg
>>458
ヘルメット、空気入れ、ライト入れての予算ですか?

ヘルメットはOGKのフライヤー一択だと思ってます。
ライトはキャットアイのEL540が良いが手に入らないなら、Volt800に、空気入れはパナソニックのワンタッチポンプです。

合計で35000円程度の装備で残り65000円でそれを変えるんらいいと思いますよ。

通学なら、スタンドもつけましょう。
スタンドは下記のがオススメ
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) アジャスタブル サイドスタンド ブラック KSS02900 WTGR
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:09:45.21ID:cWNctir4
>>469
イタズラや盗まれるのは電動も同じなのでは?
田舎なので治安はいい方なので
柱にくくりつけて前輪フレームにつければ問題なとかと…
>>473
ヘルメットは必須でしょうか?
それ以外は一緒に揃えました
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:41.00ID:sIspGQiX
通勤、通学だと泥除け付いてないとキツいんじゃね?
朝から雨ならバスや電車使うだろうけど朝は天気よくて帰り雨なんて事もある。学校はカバンじゃなくリュックサックOK なのか?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:44.95ID:uVlIMTzX
電アシは盗難率低い
まぁ盗んで海外転売しようにも中国は速度制限無いから売れないわな
スロットル付き自転車あるくらいだしw
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:47.61ID:JInIwX2u
うちのマンション周り治安悪いけど駐輪場にFX3が2台って施錠も地球ロックとかしてないみたいだけど、まだ半年くらい経っても盗まれてないよ?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:30:50.86ID:4O/Ix97m
電動はジジイか子持ちババァの乗り物じゃね?
高校生なら巡航速度30km/h以上出すし
家の周りが激坂だらけなら電動すすめるけど
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:33.07ID:nmkG1hTY
電動は24km/hまでだから要らないな。電動よりも750wでペダリング出来るパワースーツが欲しい。合法かどうか知らんが草
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:22.30ID:8xsrNS7P
通学途中、パンクなんて事もあるから覚えなアカンで
パンク修理嫌ならタイヤが太いの選べ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:53.80ID:uVlIMTzX
ベルトドライブ
内装ギア
メンテナンスフリー
通学用なら電動アシスト自転車は理想的だろう

外装18段フラバロードなんてどんだけ維持費や手間かかるか
しかもギア比が高速で坂道用ギアねーし>カンターレ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:37.68ID:uVlIMTzX
空中U字地球ロックがベストだけど駐輪場は掛けるとこないから結局足下近くに設置で破壊されてしまうわ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:57.94ID:uVlIMTzX
E-BIKEは女年寄りの乗り物だ!
だから自分は乗らない!
なぜなら年寄り扱いされたくないから!
byじじい

↑これなw
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:36.71ID:b/KJEMyJ
初めてママチャリ以外の自転車を買おうと思っている者です

楽天を見ていると、1万円台で買えるクロスバイクがゴロゴロあるのですが、なんであんなに安いんですか?

さすがに安すぎるのは怖いけど、できれば安く買いたいです
安くても安心できるブランドってあったりしますか?
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:14.90ID:k+xwcKbY
>>499
コスパならGIANTかMERIDAの2択と考えていいです
5万ほどで初心者にぴったりの扱いやすいクロスバイクが買えます
それより安いものはフレームがやたら重かったり、ブレーキや変速機が粗悪だったり
ママチャリのほうが安全性など考慮するとマシなので避けたほうがいいです
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:36.72ID:fxEKo1yF
>>494
自分はUで後輪とフレームロックして某大型ショッピング場でパクられた。一緒にいた友人の通学自転車は無事だった。地球ロックの重要性を学んだよ。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:54.23ID:HGOmivvK
>>499
ママチャリからカゴと泥除け外せば部品点数も組立の手間も減るから安い、みたいなのが混じってたりする
あまりその辺の価格帯は勧めたくないかな...実売3万円くらいまでならママチャリの方が良くできてると個人的には思う
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:16.27ID:txpbOhsZ
>>486
駐輪場はチャリ止める場所貸してるだけで
預かってるわけじゃないから何が起きても
自己責任だぞ。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:19:43.10ID:b/KJEMyJ
>>501
>>503
ありがとうございます

ある程度お金かけないといけないんですね
正直、3万円ぐらいで買いたいな〜と思ってました
クロスバイクなめてました……
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:48.85ID:sxVkEph6
>>478
ヘルメットはしたほうがいい。万が一こけて頭打って蜘蛛膜下出血を発症したら3分の1の確率で死亡し、3分の1の確率で社会復帰不可能な後遺症を負い、残り3分の1で社会復帰はできても後遺症を背負って生き続けることになる。

3分の2の確率で後遺症に一生苦しむことになる。
私はそれの後者に位置する。

買うならOGKのFLAIRが一番おすすめ。第一の理由は軽いのでつけてても苦にならない。
第二にスピードを出さなくても涼しい。
第3に前傾姿勢でも前方の視界を確保しやすい。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:14.83ID:YV9qi9Ky
>>499
一万円台の(ルック)クロスバイクは三角フレームでVブレーキのママチャリです
材質もパーツもママチャリ並なのにスポーツ自転車風って言う代物

コスパが良く評判も良いのは、コーダブルームのレイル700Aかな
ttps://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:26:47.55ID:k+xwcKbY
>>505
あと、自分に合うサイズを把握せずに通販で買うのは危ないですね…
スポーツバイクは姿勢も変わって乗り方覚えないといけないし
停車時に足をどれくらい地面につけたいかを考える必要もあるので
初めてなら試乗は絶対したほうがいいです
お店にはちょっと申し訳ないですが、試乗だけでもさせてもらったほうがいいです
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:31:30.53ID:uVlIMTzX
コスパ最強←デマだから騙されないように注意
1000円くらいのパーツ寄せ集めのゴミだからアレ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:37.02ID:k+xwcKbY
e−bikeガイジ、質問者の予算がネックになって電動勧められなくなってるの草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況