X



★★☆自転車ダイエット☆★★163kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:45:39.12ID:tuuExBGf
マジレスすると、“令和までに〜”とか、“令和から〜”とか考えてた人が上手く行ってなくてイライラしてる
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:06.12ID:8JzMPSjM
「夏までに」は締め切りました。
「秋までに」でしたら若干の空きがあります。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:11:27.04ID:D/hehFpM
最大心拍数の60〜70%が脂肪燃焼にちょうどいいとのことだったので
ヒルクライムを辞めて平坦中心に切り替えたら体重が減らなくなった。
ダイエットにはヒルクライムの方が良いのでしょうか?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:35.77ID:oAyFl/km
心拍数がちょうどいいっていうのは効率の話でしょ
絶対的な消費カロリーが減ったら痩せる量も減るのは当然
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:13:19.59ID:Ghp2KpaC
アウターを封印してこれまでと同じ速度で走るようにすれば痩せる
疲れ方と充実感が違う
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:23.03ID:QEA3CkUB
ハートレートモニター買って毎日使って、OMRON コネクト使える体重計買って毎日体重測れば痩せるモチベーションになるよ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 02:55:58.90ID:2BsPuVxK
月曜日まで令和祭りだからチートデイにして、火曜日から真剣ダイエットでいいじゃない!!(((^-^)))
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:29:00.52ID:rYgE/+PS
>>135
下げ止まるまで食事制限のみで体重を落として、
下げ止まったところで運動を始めると効果的なんだけどね

無理のない食事制限で下げ止まったなら、それ以上の目標は無理がある目標ということ
無理してもっと制限するか、もっと距離を走るしかないのでは?

>>151
ヒルクライムと比べたら、平坦の方が時間効率悪いよ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:50:34.55ID:LrjYdZeh
ご冥福を
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:16.86ID:MAOXanf2
達者でな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:36:57.48ID:ELmEuJlx
この半年で飲みに行く回数が増えて5kg太った
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:26.10ID:O8PgO7/j
走っ多分全部筋肉になった
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:58:45.49ID:zp5bA7w6
冬の寒さと花粉が終わり5カ月振りぐらいに乗ったら
30分くらいでバテたわ
心肺機能もマッスルメモリーみたいなのあればなーと
一瞬思ったけど心肺はすぐに向上するから問題ないか
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:05:08.05ID:JT3U+FPR
今日も走ってきたで
冬が終わったと思って意気揚々と走ってたら膝がむっちゃ冷えて痛くて3時間も乗れずに帰ってきた。

まだ今年に入って10回も走ってないが寒くなるまでに走り倒すで!
寒くなったら乗れないからな!

https://i.imgur.com/lFj0my6.jpg
https://i.imgur.com/BTGEkqN.jpg
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:22:54.92ID:JT3U+FPR
よく考えたらもうすぐ雨期じゃん。。。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:59:43.80ID:REjhg0Vc
>>176
俺も冬場は寒くてダメ。12から3月までは一切運動しないから、冬場は大体5キロくらいは毎年増えてる。まあ、そのかわり3、4月で5キロくらいは落としてるから問題はないが、46キロで2000カロリーは凄いな。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:40:56.88ID:A3jtBqU4
最近のスポ―ティー車はペダルの位置が低い。
ちょっとした段差で指を怪我したよ。
700Cのはもっと低くて驚いた。ヨーロッパは道路事情が日本より良いみたい。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:21:36.88ID:hGsGMW0V
おれは平地をダラダラ走った方が痩せると思うけど、ヒルクライムやるとぜい肉に対する憎しみが凄まじくなる

復路登ってきます
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:31:25.13ID:cPHThIJP
ミートテック装備してるくせに寒さに弱いのか
暑がりな俺には信じられん話だ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:38:50.43ID:PTc1l7kz
>>180
体重46kgで一日2000カロリーかと思っちゃった
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:39:23.27ID:VyfgSQSM
10連休はオールチートデイにしたけど、
2回ライド(20キロと15キロ)に行ったからたったの5キロ増だけで済んで良かった
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:48.68ID:zYAqVpX2
GW、700km弱くらい走ったけどむくみまくってて体重減ってない
体脂肪は結構減った
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:36.68ID:r2nDGnLN
ダイエットするためにチャリンコ乗ってるのに
ピチパン履いて楽しようとしてる奴なんなん?
厚着して汗かけよ
甘えんな
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:50:42.28ID:PTc1l7kz
>>194
目的はあくまでカロリー消費
他の要素は少ないほどよい
ママチャリの不自然なポジションで特定筋肉を消耗するなど、愚の骨頂
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:20.66ID:b5/DMy1n
>>194
なら夏場のデブは激やせするよねw
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:33:14.40ID:fRXXAzVc
この10連休は、久々にバイクとか車でも飲酒運転したけど、天皇即位の祝賀ムードで飲酒オッケーみたいな風潮になってたからヤバかったなー
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:04.35ID:uZQU7UX0
>>202
重いママチャリで長距離を走るのは鉄下駄でジョギングするようなもの。
部分的な筋肉しか使えないし楽しくないので長続きしないと思う。
クロスでもロードでも、自分に合った快適で続けられそうなものを選ぶべき。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:58.02ID:18lDjBv4
自転車は行く所なくなって飽きてくるから長続きしない。15キロぐらいなら歩いて通勤するのが一番やせる
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:46:22.92ID:cxbEunB/
半年ぶりくらいに乗ったけど意外にイケた
でも後半は尻が割れ目から半分に裂けそうなくらい痛くなった
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:39:57.44ID:+SY9L97W
>>202
trek fx2 or disc
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:28:27.99ID:74OUlmhm
自転車ダイエットが成功すんのは、痩せてきて長い距離やヒルクラで運動強度が上がっていくからで、チャリが好きじゃないなら他の方法考えたほうがええで
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:42.30ID:WgFj4YkY
デブが走ると膝ぶっ壊すから痩せようと思ったら自転車か水泳の2択なんだよね
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:35.76ID:+SY9L97W
モチベーションの問題
ヒルクラはできなくても問題ない

ヒルクライムなどは、わかりやすい指標などがあるからモチベーションを保ちやすい。

ヒルクラやってない自分がモチベーション保たせてるのは GARMIN EDGE1000J買って数値で見れてるから。

自転車と良いサイコン買ったら良いよ。
自転車のスポーク本数が32/36本で2.0mm or 2.3mm の頑丈なの買えよ。
サイコンは近いうちに出る GARMIN EDGE530か、EDGE1030がいいぞ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:26.82ID:+SY9L97W
>>211
あるいは、ウォーキングだな
だが、水泳やサイクリングの方が効率いい

ウォーキングで運動強度高めるのは結構大変だし第一暑い
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:05:08.00ID:wOuP1fSn
>>202
乗ってて楽しい自転車、もっと走りたくなる自転車が一番ダイエット向きです
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:18:53.20ID:1WrDXgVy
>>216
当たり前じゃん
プロ選手の1日の摂取カロリーが 1万キロカロリーだぞ
9000円でも多いくらいだ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:27:08.57ID:r1ywv8Pb
>>221
簡単に言うな!
いつかアワイチ行こうと思ってたけど山もあるって知ってショック受けてんだよ!
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:38:55.85ID:u5oBYJ2i
チャリで楽して250キロだらだらと走るなら、ジョギングで50キロ走った方が痩せるんじゃない?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:59:50.84ID:2wcNAbfe
信号とかのストップ&ゴーとか山岳考慮して平均25.8km/hならダラダラ走ってるとは思えない速度だけどな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:22.44ID:lsg7c3jm
食って痩せたいってのは限界が低い
体重が減ってくるから欲が出てくる奴は無駄に豚みたいに食わなくなるね
量や質、バランス考えだす
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:32.02ID:GW0fC1m+
>>216見れば、運動で痩せるなんてたかが知れてるのが理解できるだろ
食べるのを我慢するか、太っているのを我慢するか
二択だ
両立したければ、プロ選手並みに走るこったな
それが出来るのは20代のうちと思うが
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:22:07.73ID:NYRwH52k
>>232
でもストーリーとか見てたらしょっちゅう酒飲みに行ってるし焼き肉ばっか食ってるのにいい身体してるのはどういうこと?説明してよ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:35:22.84ID:GW0fC1m+
さあ、俺は全部は知らんし何事にも例外はあるもんだ。
時々、丸一日食べないとかあるんじゃない?

でも、運動で消費されるエネルギーなんて大したことないってのは、>>216でわかったろ。
食べるのか痩せるのか、どちらか諦めなさい。
お前ら、運動で痩せるのは、ダメだったんだろ?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:09:31.09ID:2wcNAbfe
高強度のトレーニングすると筋肉を回復するのにまたカロリー消費するじゃん
いくら食っても太らないって人はそもそも私生活でも階段を使ってたり、自転車で通勤したり、そもそもデブの生活とは違うんだよね。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:53.39ID:N66OM3we
筋肉つくと基礎代謝が上がるので減量だけで痩せるよりリバウンドしにくいんだよね
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:29:36.78ID:WgFj4YkY
40キロ走っただけで2000キロって
と思ったけどアクティブエネルギーって基礎代謝足した数字かな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:44:25.90ID:1uELz9ib
>216
同じくらいの獲得高度と速度で130キロくらい走ったけど、3000kcalちょいだった。そこから倍近くの距離を走るのは相当キツイだろうけど、消費カロリー的にはむしろ多い気がするな。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:08:56.96ID:b0/FwkO0
君たちね
消費カロリーの計算式ぐらい把握しときなさいよ。
それでも本当にこのスレの住人ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況