X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:24.20ID:R++xshDE
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:10.20ID:4LFrq+Nh
実家に帰ったらオヤジがそこらに転がってたタイヤレバーをくれた
使ってみたら酷い粗悪品だった
簡単に折れて破片が目に入った
タイヤレバーなんて何でも同じだと思ってたわ
これからはまともなメーカー品だけ使うことにするぜ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:55.35ID:LIprvgoU
そんな怪しいチューブは使うのやめなされ
空気入れてギューてやって探す
異物刺さったままだったりするといい感じに蓋になってたり
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:29.99ID:bLmdPq8t
何回か入れ直ししたら、朝には抜けてまして。バルブは締めたりできないタイプみたいです。水中でかなり力入れたけど泡プク出ず
まぁ新品に替えたから、いいんですけども
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:44.43ID:A8uUh8aQ
前にそんなことあったけど、深く考えず新品に交換した。今思うにバルブの劣化で空気が漏れてたのかも。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:04:36.35ID:Gz0tJPAz
>>556です直りました!
遅くなりましたがアドバイスくれた方々本当にありがとうございました!!
やはりフレームかプーリーケージが捩れていたようです

チェーン外して動かすとガイドプーリーは真っ直ぐローギアに当たるんですがテンションプーリーが斜めになってました
https://i.imgur.com/zdAxbp4.jpg

それとアルテ6800のカセットスプロケ28Tの下は25Tでしたので>535は間違い情報でしたすみません

ケージを少し手で曲げて、確実に症状が出る坂で
28T→23に変速しながら&&23→28Tに変速しながら&&28Tキープ&&25Tキープ4本登って症状再発無し確認しました

現在の状態です(まだ少し捩れてますが新車に戻ったようにシフト決まって気持ちいい!)
https://i.imgur.com/6Sn923u.jpg
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:38:27.21ID:hKD41Hyc
ジュニアスプロケ14-28とHG800の11-34を合わせて問題ありますか?

最高速度を殺してマッタリとキツい坂を登るようにしたいんですが色々調べているとスラント角とかトップが大きいとギアチェンジがもたつくとか理屈的にはよく分からないです
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:09:48.95ID:5mC+9wiN
>>612
10sで似たような事を試したことあるけど変速性能はだいぶ落ちた、フレームによっては入らなかったりもするよ
11-34tが使えるディレイラーをお持ちならチェーンリングを小さくしてスプロケットの中央を効果的に使う事を考える方が個人的には圧倒的にオススメ
因みに旧10sのシフター+9sのMTBディレイラー+10sのMTBスプロケットは快適に動くぞ、今更やるやつ居ないと思うが
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:13:55.96ID:+YfgT8Sj
今はティアグラも34まで使えるからね
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:45:45.36ID:T9yF7wEj
st7801とrdm810と105のスプロケットは組み合わせて使ってるけど、MTBスプロケットもいけるんか。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:01:45.96ID:bcZsuVbv
>>613
俺もそう思う。
52-36と11-34の組み合わせで山登ってるけど、劇坂だと下の2枚しか使えてない。
常に「少し軽るすぎ」になってしまう。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:15.18ID:5mC+9wiN
>>615
10sに関してはスプロケットのピッチはほぼ一緒だからキャパシティとか最大スプロケットの制約をクリアしてれば行ける
...と言うか9sのセイントでロード用10sカセットを使うその組み合わせが出来るんだから逆も出来るハズだろ、って組んだのが俺のヤツ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:54.67ID:QHYVO+Vb
>>612
10sのDi2でディレイラー延長金具とデカプーリーケージかまして使ってる
シクロ用途だけど 問題ない
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:05:34.87ID:VsKwJzIy
完組ホイールって買った時からセンターズレとかありますか?
レーゼロなんかのホイールのメンテナンスとかやろうと思うんですが振れ取りをやった事がなくて始めてみようにもややこしそうで店に持って行く方が安く済むでしょうか?

ハブグリスアップやワイヤー交換なんかもやっていて店に頼むことって今のところあまり無いんで
出来れば自分でやろうかと思ってます
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:08:36.06ID:VsKwJzIy
それとあったら良い工具ってなんですか?
テンションメーター、スポークレンチ、エアロスポークを抑える工具、センターゲージ
くらいですか?

振れ取り台はフレームを逆さまにして結束バンドで代用しようと思ってます
必要を感じたら買いますが
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:07:45.48ID:Fm4AOwX0
レーゼロはアルミニップル、エアロスポークだし、スポーク本数やパターンの関係で
振れ取りはシマノに比べて初心者がやるには難しいよ。
ニップルなめたり、スポーク折ったり、多少失敗してもいいと思うなら自分でやってみればいい。
自分は失敗しながら試行錯誤してコツをつかんだので自分で全部メンテしてるけど、
交換パーツも安くないので、コストをかけたくないなら店に任せた方が無難。
レンチとスポーク抑えはカンパの専用品。
センターゲージも振れ取り台もテンションメーターも使っていて自分は欠かせない。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:13:02.79ID:blw0EkC/
つか何もできないのになんでいきなりそんなの買ったの?
最初はデザイン性無視してでもシマノ買えよ
出荷レベルで調整の必要なことがほぼない
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:07:34.36ID:rqkjPcHD
工具が思ったほど値段が高くない物もあって試してみようかと思いました
ホイールは他にもありますし今後も使い続けるのならやってみたほうが良いかなという感じです
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:04:45.14ID:kO0A0hyc
とりあえず身近なママチャリとかのホイールで振れ取りの感覚掴んでから考えてみたら?
それでも特殊なスポークの組み方してるのは厄介だけどね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:55:36.59ID:p4PU66aL
内装三段、ローラブレーキ仕様のホイール購入するのですが、標準?とロング軸というのが、ありますが、どのように違うのでしよう?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:21:38.06ID:M1YXc27q
振れ取り台はミノウラのカタログ落ちのが5000円とかで出てるもんね
使いにくいってコメントもあるけど
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:40:05.25ID:p4PU66aL
>>628
アドバイス有難うございます。何の飾り気のないやつなので、標準のでいけると思います。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:57:47.63ID:RCg1ocvk
>>629
心配なら事前に測ってみりゃ良いんじゃね
1cm差が分かれば良いから適当計測でも何とか分かるだろ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:12:33.17ID:cOVf4fvG
本所のフェンダー購入予定ですが、穴あけは自分でしなければなりません。専用の工具ありますが、革用のロータリー式の穴あけ器でも可能みたいな書き込みみました。実際、どんなものでしょう❓
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:47:18.00ID:2bLq1636
昔の事だが、フェンダーに穴開けた時は腕の太さ位の砂袋を作って(要らなくなった靴下に公園の砂詰めたw)
それを下にあてがって電動ドリルで済ませたわw
パンチだと穴の縁が曲がってしまう気がするけど…
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:42.95ID:BaY1TRF8
>>634
まとめてになりますが、皆さんありがとう御座いました。砂袋はいいアイデアですね。この方法だと、ドリルもいけそですね。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:05.57ID:drn0HqLR
>>622
ホイールだけ他店購入でアルミのレーシングクワトロだけど10万持ってオールオーバーホール(コンポ交換込み)頼みに行ったらスポーク本数少ないから振れ取りは無理だと断られた
もちその分は値引いてくれたけど

ちなみに現在いつのまにかスポークの平らな面が何本か斜めになってしまっている
振れは1.0か多くて1.2mmだから放置してるけど
そろそろシューで削れた面が気になってきた
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:18:56.66ID:lk1MLwj4
砂袋はトルクのつよいドリルでやると繊維を噛み込んだ時に危ないから非推奨
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:06.11ID:np9RiFj5
電動アルテグラのケーブルをケーブルを中通しのハンドルに通すのって何にも道具要らないかな?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:26.34ID:MxozF6j0
ラジコンのデジタルサーボメーカーが本気出したらシマノ互換のリモートディレイラーをDi2の10分の1の値段で作れる気がした
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:04:34.65ID:2iC9QMZY
ラジコンの部品は壊れても人が死なないけど自転車の部品は壊れたら人が死ぬかもしれないのであり得ない
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:31.41ID:AMTa+dC/
いままで習慣的にシマノのstiを5nmで締めてたんだけど、ハンドル変えてなんかstiが簡単にぐらつくようになったので
マニュアルみたら6-8nmだと。使ってるカーボンハンドルのマニュアルみたら最大10nmまでいけるゼと書いてあって二度びっくり。
半信半疑で8nmまで閉めたらまだぐらつくんで、仕方なく9nmで閉めたら許容できるレベルで固定できた。
昔のカーボンハンドルは5nmくらいまでしか閉められなかったと思うんだが、最近のはすごいのー。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:14:29.38ID:641wZZMT
そこは何か有った時の衝撃をいなす部分だから弛まない程度のトルクにしといた方がいいよ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:27:40.28ID:cD41z6M4
それはみんなが知っていることです。。。
そして固定力とトルクの関係は、ハンドルの種類によるのでトルク値だけみて締めすぎ緩すぎは分からないのです。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:02:58.21ID:oCtlRzgd
>>464
>俺がよく分からんのはアポロ13で1段目切り離しの時。
>推進をカットするだけなのになんであんなに強烈に前方に放り出されるのか。

遅レス。ロケット打ち上げ失敗原因あるあるなんだが、
切り離した1段目の勢いが余って2段目に追突ってのがある。韓国のナロ号だっけか、アレもそうだし、
アメリカですらスペースXが最近(といっても10年ぐらい前だったかな)にやらかしてる
そんなクリティカルなフェーズなので、ただ単に1段目を切り離すだけじゃなく積極的に間隔を開ける制御もしてるはずだよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:49:29.32ID:ONNEOn0C
4〜5mmのアーレンキーで長いほうにハンドルが付いたやつ欲しいけど無いなぁ
L字にハンドルがあると使えない場所がよくある
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:18:05.65ID:5XvkvnqT
t型かったはいいけどボトルケージとかでないと小型ラチェットのほうが使い勝手いいなあと思うが
レンチ増えすぎ問題
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:01:39.75ID:d8A+k1K6
ほう
橋輪 : KIMORI COLOSSUS 市販1号機(その2)【橋輪Blog】 - livedoor Blog(ブログ)
http://hashirin.com/archives/1738480.html
防犯ステッカーは、ヒートガンで簡単に剥がれますよ。

フレームを全面再塗装する場合、この方法でステッカーを全て剥がしてシール台紙に移して一時保管して、
塗装後に再度貼り戻すということはできるんだろうか
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:21:23.10ID:DQHq+95y
貼るのはどう貼ったって良いのでは、接着剤でも
それよりも、一般的な元から貼ってあるロゴステッカーなんかは上からクリア層が被ってるのでこんな簡単には剥がれないよね?
剥離剤塗って塗料剥がして行った時、ステッカーは無事なのか?
0667
垢版 |
2019/05/27(月) 11:28:27.93ID:a+VScrZh
はがす前にステーカーの上から幅広のクリアテープを貼るとボロボロは避けることができる
このテクニックはいろいろなところで使える
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:34:37.56ID:3elWPxqs
自転車屋さんにトップチューブの上側に防犯シール貼られてしまって嫌だったんだが、挑戦してみる。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:34:39.57ID:z+Axzcr5
剥がすと文字が抜ける仕様のシール使ってる地区もあるみたいだね
前にヤフオクで手に入れたやつの登録シールがそうだったわ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:51:23.41ID:HjAUX9cW
>>669
登録シールだけ売買する意味は何だ?
登録ナンバーとフレームナンバーはセットで記録されてるから
(防犯登録シール確認する時は必ず車体のナンバーも確認する)
片方だけあっても意味ないと思うんだが。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:36:40.94ID:cZ7pi+sw
>>670
手に入れたのは自転車でしょ

番号が残るのは盗んだやつが剥がしたときわかるようにだと思うけど
念入りな盗人には役に立たないねぇ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:35:45.85ID:XIY8aqnt
ガイコツ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:41:51.75ID:/3/FuZ/O
マンモーは谷岡ヤスジのギャートルズの中に出てくるマンモスの鳴き声?の擬音じゃなかったかな。
ちなみにヒョウタンツギは手塚治虫の漫画に出てくるひょうたんにつぎ当てのついたキャラのこと。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:21:08.99ID:nsSfu3r3
何だ知らないのか(笑)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:30:45.30ID:bnmrYdmk
>>664
自転車は3/8より1/4が使いやすいよね
車のホイールナット用に1/2のトルクレンチ持ってるからスプロケとかはそっちに任せてる
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:16:05.77ID:jVJuiDjd
オタクと老害は場所をわきまえず「答え合わせと間違い探し」ばかりするから嫌がられるんだよ。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:27.30ID:RfUO4/NF
TPO弁えずに隙あらばマウンティングする
自認絶対正義宇宙倫理指摘員も同じかそれ以上にウザいがな
馬鹿だから単なる自分の主観を万民が認める絶対的価値観だと思ってドヤ展開するから質が悪いし鼻につく
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:33:18.15ID:t7ISc4OS
ノーティカルマイルだよな、nmって。
ナノメートルもあるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況