X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:24.20ID:R++xshDE
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:15:05.52ID:gXmjCzWj
35年前に買ったけど高校時代と最近しか乗ってない俺は静観して正解の流れだったか。
多分1万kmチョイしか乗ってないw
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:29:33.25ID:Dt74N0qf
割りとゴツめのアルミシートポストカットしたいんだけど何かイカしたノコギリはないか
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:28:40.66ID:gWlYt97u
ホムセンで買った安物パイプカッターで
ジュラルミンのハンドルをカットできた
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:33:41.02ID:VRoXmNF6
いちおつ

へぼクロスなんだけどボスケテください
リアの変速(ALTUS8速)の調子がおかしいから調整してみようと思って
ディレーラーの様子を見てみたんだけど、
そもそもの可動域がおかしくて2枚目〜6枚目までしか動かない

ビス回して調整しても大きく変わらないし、ワイヤー外して手で押しても同じ
もちろんハンガーが曲がってるわけでもない

ディレーラー自体がぶっ壊れてるのか、どこか調整すれば何とかなるのか
手がかりになりそうなことがあれば何でも教えていただけるとありがたいです
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:46:26.62ID:hiSaRt+U
中古RDを組み付けるときにトップ側調整ボルトを最大限緩めて『え、ここまでしか可動域ないの?』とか思っても、手で何回かグイグイ動かしてやったら改善された経験あるな。

もちろん、どこかを無理やり曲げたわけじゃなくて。たぶん古いグリスや汚れで固着してたんだろうけど。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:24:01.12ID:7YbUK6wl
>>11
アルタスならアマゾンで翌日配送2000円程度だし、買って取り換えた方が早いし確実だと思うよ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:08:56.45ID:xHoq78sW
1 テンションかかってない状態でトップまで入るか→ボルト回す
2 ローまで入るか→手で押さえながらボルト回す
3 シフト調整

これでだいたい直る。直らなかったら部品交換
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:53:46.84ID:34Rgj10V
みなさんありがとう!
もちろん交換も視野に入れてはいるんだけど、
どこか弄れば改善することがあるのかどうかが知りたかったのです

ダメもとでもうちょっといろいろ試してみます〜
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:25:48.46ID:HDUXwwU5
今朝パンクしていた。交換して出勤。
通勤用にもう一台の現役復帰させておけば回避できた遅延だ。GWになったら本気出す。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:04:32.26ID:NNdRZKyI
スレッドステムのクラウンレース外したいんだけど、専用工具使わずに外す方法ってないかね。
やっぱたがねとかマイナスドライバー当ててぶん殴るしかない?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:03:29.00ID:h1H0q8Fa
>>24
力が斜めるのが気になるなら、ヘッドチューブ内径ほぼぴったりかつワンに引っ掛かる外径のワッシャーを2分割、
ヘッドチューブ内に仕込んだらボルト&ナットで結合、そいつを叩けば真っ直ぐ気味に力入るね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:15.75ID:UM+4Ni6F
いちいち回転させるのかよワロタ
しかしこういうボロボロの道具をレストアする動画は精神衛生に良いわ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:59.32ID:b+VTqd5A
つまりホイールが高速回転したままのチャリなら楽々逆さに担ぎ上げられるって事か!
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:25.85ID:AQxb9LkK
>>24
https://i.imgur.com/LYffYEv.jpg

フォークひっくり返してからこういうL型でリブ加工してあるビアバッハをクラウンレースの端に当てたら、上からハンマーで叩けば外れるよ。
作業始めるまえにマスキングテープでクラウンレースの周りとビアバッハ本体を保護すれば、ガンガン叩いてもフォークにキズ付かずに済むよ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:50.57ID:NNdRZKyI
>>32
あ〜、これいいかもしれんね。L字アングル家にあったような気がするからやって見る。

実はクロモリフレーム(80sぐらい)の初レストア(てか、クロモリフレーム自体初)
やってるんだけど、1万で買ったフレームに最低3万ぐらいかかりそうで、あれ?……
みたいな雰囲気になってきたわ。
でも、GW前までにどうにか乗れるようにしたい。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:29:09.89ID:wdQJ99t2
ビード処理がどうなってるか
塗装剥がしてびっくりどっきりだよね
ラグならまだマシだけど

アルミフレームをカラーハードアルマイト加工するつもりで塗装剥がしたら
ビードに黄色のパテ盛り盛りで削り取るのが大変だったわ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:06:01.13ID:RqkJVO8a
パンクでチューブの穴埋めするも空気抜け
虫ゴム周辺が怪しいと思ってるが、ゴムどこまで挿せばいいのあれって
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:22:51.73ID:Rj/jvzEA
100均のスーパーバルブは虫ゴムより寿命短かったなw
あとは作り荒くてバルブにはまらないとか
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:38:18.17ID:D/qIIGqG
ダイソーのでも大丈夫
ハズレ引いても大体は少しの手前でなんとかなる
鰤買うくらいならシュワルベ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:26.84ID:jGrJFCbd
>>42
>100均のスーパーバルブ
2種類あるんだよね(新旧かも?)
一方は競輪のタイヤに用いられてる構造と同じで空気抜けもない
ググると比較画像があるよ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:29:57.54ID:rVcLsgp8
ラスペネ売ってねえからとりあえず凍結浸透556っての買ってきたぜ
ついでに超ロングメガネレンチも買った
これでBB外れるやろ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:01:12.60ID:rVcLsgp8
サンクス!
使いきる勢いで吹き付けたらいけたぜ
やってる途中ラスペネもポチっちまったけどまあ無駄にはならんだろう
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:52.56ID:BDJkHIGA
機械のレストア動画を見てると固着外しには大概はWD-40をつかってるんだよな
入手製の問題かな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:39:47.13ID:T9qlu2oj
東南アジアに輸出するって古びた酸素工場解体のバイトしたときは556ふりかけて単管パイプ+デカいメガネで固着したボルト外してた
外れないのは職人がガスで切ってたな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:19:49.59ID:bdgn7zLH
>>56
WD-40使ってるんだけど細いストローって言うの?
あれ付けると霧状でなく水鉄砲みたいにビシャっと噴射される(微調整がきかない)
ストロー外すとちゃんと霧状に噴射される
ストローがダメなのかと思って2本目買ったがやはり同じ

かなり昔買ったやつはこんな風じゃなかったと記憶している
いつからこんなになったんだ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:53:42.67ID:uvobBpqk
ディレイラーハンガーのチェックって専用工具無しで出来ませんか?
滅多にしないようなので買うのが勿体ない気がします
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:09:41.79ID:ZvW4IjE7
>>61
アバウトなやり方だしハンガーの形状にもよるが外して平らな床とか板とかに当てる
反ってたらアウト
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:26:24.38ID:P3vDz7Lh
>>61
同じ品番の新品ハンガーを用意します。
チェックしたいハンガーと重ねてみて隙間をチェックします。
()こんな感じに真ん中に隙間が開いていたり
)(こんな感じに上下に隙間が開いていたらそのハンガーは曲がってるよ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:39:31.46ID:uvobBpqk
>>62
>>63
なるほど
ありがとうございます
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:31.94ID:fzdqTLkk
後輪外す、曲がっていないハブ軸組み(きっちり締められるよう玉押し&ロックナット付き)を取り付け、
ディレイラー外す、曲がっていないハブ軸M10P1.0をハンガー内側から取り付け、(ガタ多い場合は内側にナット入れて締め合わす)
2本のハブ軸が並行かどうか測る。
ってな方法も。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:20:54.68ID:YSUnuX60
アリアリの有りだろ
ただ俺はせっかちなんだ
店に預けて待ってる間が辛抱たまらん
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:36:31.97ID:3lZyVAO3
ハンガーの工具は安いのなら通販で数千円ぐらい?
頻度は高くないが、うっかりRDをぶつけて曲げたりとかその機会は不意にやってくる。
自転車屋さんに払う工賃もある。
等考えれば工具を買うのも悪くないかな?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:01:49.22ID:KNwETfBg
ハンガー曲がりで自転車屋持って行くの面倒だから曲がったらAmazonで買って自分で変えてる
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:01.58ID:qde+tEs2
ハンガーの値段はピンキリで、高いのは工具の値段ぐらいするのも。
曲がりのチェックは工具なしでも十分かどうか。
工具による曲がり修正をある程度許すかどうか。

等をどう考えるかで手間とかコストとかリスクとかの兼ね合いがどうたらこうたら
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:50:32.87ID:IAXqPBSz
11sとかでアマゾンはあかんけど8sなら曲がったハンガーよりはましな精度にはなるやろ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:45:02.39ID:8oAR1Zrr
みなさん棒六角とかよく使う工具はどこの使ってます?
パークツールとかホーザンみたいな自転車工具系なのか KTCとかスナップオンみたいな自動車工具系なのか
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:54:40.02ID:cNiviNpS
特にパークツールじゃなきゃって感じては無さそうなんで尼やオクと睨めっこしてKTCやらトネやらの工具買いますわ
ありがとうございます
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:12:08.38ID:UZbqlx+k
実を言うとシマチューで気に入った物を適当に選んでいるのでメーカーはバラバラだったりする

チェーンのオイルをMUONからサラサラ系チェーンルブに変えたらガチャガチャ音がしてワロタ
効果あったんだな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:19:44.22ID:SFePDAnX
出先用にマルチツール買おうと思って尼とか見てみたけど6角の数が少ないか多過ぎるのばっかで
丁度いいのがないのよね 8mmとかT25とかいらんし+が1番だったりする
それなら小型ビットドライバーと必要なビットだけ持ち歩いた方がいいというオチ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:28:15.94ID:UZbqlx+k
確かに
チェーン切りとかもついてるクランクブラザーズの全部入り使ってるけど
六角の5oくらいしか使ってねえな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:01:52.38ID:sMoAfkZq
オレはオートバイも乗るからKTC、チャリ携帯用にはパークツールの十徳ナイフみたいなやつ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:39.71ID:mv/UUCP/
>>94
元々が左右均等に動いてたのならゴミか何かが入って片方の動きが渋くなってるんでしょ
可動部にオイル注しながらレバーをパカパカ握れば治るよ
そうじゃない場合はスプリングの調整ネジを回して合わせる
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:02:27.49ID:1VNF6Npi
>>94
アーム裏側のバネの引っ掛け外れてない?
引っ掛けてもグラグラならバネ折れてるかも。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:23:44.92ID:uV4s0WdU
ハブ軸セットを交換したんですが、元の玉押しにはフランジがついてて、新しい方はフランジなし
組んでみると玉が見えてること以外は違和感ないのですが、このまま使っても問題ないですか?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:05:37.66ID:RvAd6+3/
>>98
雨天や悪路たくさん走るのでなければグリス多目にしとけば大丈夫だと思うよ。
フランジ部分は圧入されてて上手くやれば移植出来るパターンもあるね。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:59:05.91ID:uV4s0WdU
グリスたっぷりにしときました、このままで様子みてみます
ありがとうございました
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:30:10.80ID:/MIasgwn
>>72
立て掛けてあったのが倒れただけで曲がった事がある
曲がってフレームを守るための物だから簡単に曲がるよ
曲がったからって目視で分からない程度だし変速が不調になるくらいがほとんどだが曲がったら即交換。

>>79
AliExpressで送料込み数百円のハンガーを各バイク用に数個ずつスペアを買ってあるけど問題無し
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:00:37.12ID:IfWznc6l
クロモリパイプ内の錆取りってどうすればいいのかね。
フレーム沈められるだけの大きさのプール作って酸の海(サンポール)に沈めるのが
一番いいに決まってるんだけど、面倒臭いから業務用の巨大ビニール袋にタンク錆取り剤
ぶっ込んで漬け込んでみたら、水圧とか突起とかでやっぱ袋が破けるし、綺麗に全体が
浸かってる感じしないんだよなぁ。
錆なんか気にしないのが実は一番いいのかね? やったことある人いる?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:56:06.97ID:hKlZi30+
俺は錆転換剤をスプレーでぶっこんで終了だわ。
シートポスト当たり面はフレックスホーンやってグリス、BBはタップやってグリス、ヘッドはたいていそのままグリス。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:29:30.68ID:HQViIQpu
クロモリの錆は表面に薄く乗った後はあまり進行しないから気にするな
そんな状態でも何十年も乗れるんだから
むしろ剥がして新しい面が錆びてまた剥がしてなんて繰り返してるとかえって寿命を縮めるぞ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:23:58.86ID:6PtdQnGQ
>>72
何もしなくても曲がってる
オーバホールついでに、変える人も居る。
最近の電動変速だと、その傾向は有るよ。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:29:47.29ID:zqEzUs2F
いやマジだって。
斜め抜き差しや端子とカバーの間に差したり、四角2本の場合は割ったり、
タイヤのユラユラ確認するためハブ軸持って回してる最中に端子に触れてビリッと来たり。
慎重にやる&手袋してれば大丈夫だろうけどね。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:00:33.63ID:clGWwPr9
夏も涼しくて雨天も晴天も使えるグローブでオススメあります?(´・ω・`)ムレナイヤツ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:54:10.80ID:gDHxrXs2
>>120
豚革は濡れたらヌルヌルするぞ
俺は人工皮革(マイクロファイバー)に替えた
仕事用のグローブだが
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:23.12ID:clGWwPr9
グローブしたい理由は転んだときの防御用だから切りたくないデス(´・ω・`)
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:22:49.62ID:m7W7/1Qw
後輪は四苦八苦したけど
前輪は20分ぐらいであっさりだわ

後輪だけ面倒だなこれ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:23:35.95ID:m7W7/1Qw
>>116
LEDのこねくたはずれたんだけど
あそこ雨が入って侵食してこわれないのかなってぐらい
あっさりとれたんだが
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:04:46.62ID:m7W7/1Qw
ダイソーのタイヤは何であの価格なんだろう
ホームセンターいっても最低でも700円ぐらいからしかない

販売量と流通経路がすごいから?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:35:09.39ID:+woq4uKv
ママチャリの後輪のめんどくささは酷い
そりゃ価値のわからん馬鹿客ばっか相手ならバック広げ使うよな
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:54:14.43ID:m7W7/1Qw
チューブ交換orタイヤ交換

パンク修理ならいくらでやる?

前輪後輪それぞれ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:21:14.00ID:8J3FtGAb
ヘッドセットのワンの組み込みだけど、圧入でなく、焼きばめで入れたことある人はおるか?
嵌めあい公差を調べたら、圧入よりも焼き嵌めのほうが嵌め合い公差が大きい
ヘッドワンは圧入の公差だから、焼き嵌めだったら簡単に手で簡単に入る計算になる
ヘッドチューブの加熱温度は120℃で良いみたいだ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:31:10.98ID:8J3FtGAb
>>132
ドライヤーまたはヒートガンがいいと思う

>>133
その方法でやろうとしたけれど、センターがずれて結構失敗してる例が多い

この人の方法がたぶん一番良い
https://highdee.exblog.jp/13940729/
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:43:47.27ID:pylKk8up
俺はアマゾンのアレ使って圧入したわ
FUJIの安物中華アルミフレームだったけどタンゲのテクノグライドはキッチリ嵌った

ヘッドチューブ内側かヘッドワン側をさらっと面取りした方が楽なんじゃない?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:36:06.22ID:sIZo7DLl
>>134
俺も全ネジ方式で失敗したというブログ見た
みんなM10かM12で斜めに入って失敗してるみたいで
それならねじピッチが細かければ失敗しないんじゃないかと考えて俺はM8でやってみたら一発で成功したぞ。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:36:45.85ID:vAEbpdS7
道具は>>133を使うとして
締めこんでセンターがずれてきたら、
ナットを緩めてワッシャーとボルトをセンターにずらして締めていけばいい

そんな事より最初の1、2mmが斜めに入っていくのがビビる
まあそのまま締めて半分くらい入った時には勝手にまっずぐになるんだけど
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:33:58.92ID:ArMhS8M9
冷やしハメはどうだろう
冷凍庫でカチカチに冷やしてハメる
ヒートガンは塗装がやられそう
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:51:49.61ID:EfefWXsT
>>134, 136, 137
俺も似た方法でやったけど、塩ビのパイプ内に適当な厚板
中心に穴開けて、内径の円盤に切ったのを入れてからボルトを通した
そうしたほうが遊びがなくて、ずれにくいと思うよ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:51:24.75ID:sNqIiqGj
当店のタイヤチューブ交換工賃
前 鳥久から揚げ弁当
後 鳥久特製弁当
前後 鳥久特製弁当+やきとりパック+じゃが煮
ママチャリの場合から揚げ単品3枚追加
ちょっと蒲田行って・・・いや明日にするか。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:47:38.01ID:vAEbpdS7
エスパーすると、こんな感じかな?

出来るだけ安くタイヤチューブ交換したいけど自分ではやりたくない
DIYで整備してる人に交換頼んだら店より安くなる?相場はいくらくらい?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:01:40.67ID:bDZ31siJ
ママチャリの整備とか自転車屋の趣味レベルな価格だぞ
自転車屋のおっさんがあれで生活出来てるのほんま凄いわ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:45:10.83ID:rO8vRooB
>>134
その方法は、クリスキングみたいなベアリング圧入済のヘッドセットには禁忌
ベアリング内輪に強烈なスラスト荷重を加えることになるので、場合によっては一発でベアリングがゴリゴリになる
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:34:14.53ID:N5L1Xnux
ママチャリの虫ゴム壊れて、チューブとタイアも交換しようと思ったけど、後輪外すってすげー大変だよな。虫ゴムだけにするわw
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:13:20.12ID:77ybeiaj
みんなの知恵を借りたいんだが…。

カーボンバックの中古フレームを組み上げてるとこなんだけど、リアブレーキの取付ナットをどう手当てしたらいいか思案中。
座グリがしてあって枕頭ナットが中に収まるタイプではなく、恐らく本来はフロントに使うような結構長くて&ツバ付きの物じゃないとダメだと思うんだけど、古いフレームなので専用のナットは生産はもちろん在庫も無しとのこと。

調べたところフロント用ナットで長さが合うものはありそうなので、これにワッシャーを噛ませて出来るだけ広く当たり面を確保する…て感じが最善策なのかな?
それともネジ屋を探せばこういう用途に使えるものがあるんだろうか。

連休前半のうちに完成させたいんだけどなぁー

https://i.imgur.com/ck8LIHZ.jpg
https://i.imgur.com/swuqAZY.jpg
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:02:01.51ID:m7W7/1Qw
LEDライトにケーブル刺したけど
あそこに水入って錆びて壊れないのかと思うぐらい水入る構造になってるな
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:18:20.50ID:BWzmy7fs
>>152
時間的に全部外すって意味がよくわかんないけど、チューブ交換のときはタイヤ外さないし、
タイヤ交換のときはタイヤもチューブも外すし10分ぐらいかかるなあ
人それぞれだろうからあまり気にしないで
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:00:47.01ID:NMPn+mzY
ママチャリのリアブレーキが効かないんだがどうやったら良いの?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:17:26.59ID:NMPn+mzY
ドラムブレーキだと思う
直すというのが楽しくなってきたかも知れなくてちょっとやってみたい
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:25:04.27ID:N8jqVgRG
交換にこんなにお金がかかるなら、乗らずに置いておこう、って考えると思うから、乗らなくなるんじゃないかな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:13:27.30ID:XPDrW2GF
ロードバイクのクリンチャーパンク修理を、ママチャリパッチで行けると思っていた

手を抜くとすぐ漏れるし、耐えててもガタが出て駄目じゃねーか
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:59:37.44ID:Av9AlPDP
>>137
とりあえずホムセンに行ってM10の長ボルト285L、M10ナット、M10長ナット、
塩ビ異径接手(TSソケット16×13)外径29.8φ×24.8φを2個(サイズはこれでいいのかな?不安)、
M10ワッシャー大(外径32φ)を買っておいたよ 合計で543円(税込み)
締め付けるときのセンターのずれ対策だけど塩ビパイプの方はこの方法を使う
https://highdee.exblog.jp/13940729/

長ボルトのセンターズレ対策だけど、買ってきた塩ビ異径接手の太いほうの内径に、M10の標準座金がぴったり嵌ることを発見
これを2枚ずつ両方の塩ビ異径接手のパイプの中に押し込んでおいて長ボルトを貫通させれば、ボルトのセンターが出て、しかも締め付け中にボルトがずれないことを確認できたよ
上下の押さえ板はM10ワッシャー大(外径32φ)が塩ビ異径接手の太いほうにジャストサイズで載るので使える
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:09:18.78ID:Av9AlPDP
M10の標準座金(標準ワッシャー)は今回は買っていませんでしたが、たまたま手持ちがあり、
試しに塩ビ接手の中に嵌めてみたら、ぴったりはまることを発見しました
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:53:12.80ID:anfvQQ3T
>>165
下手なだけ。
パッチ貼り付けたところをぐるぐる回しながらしっかり密着させれば問題ない。
でもまぁ実際は薄型パッチ貼るのが楽でいいわ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:59.93ID:J7KqqToP
ずっと古チューブから切り出したパッチでパンク修理してるが修理に失敗したことは慣れないの最初のほうだけだな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:00:43.19ID:Q24V9kDX
>>169
お疲れチャン

ソケット手元になくて内部の作りがどうなってるか解らないんだけど
センター出しのために入れた標準M10ワッシャーはボルトで固定してから使ったの?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:27:08.77ID:y/Ri+1Ot
>>175
まだ実戦投入してなく、異径接手の細いほうを付き合わせて机上で組んだだけです
内部に入れたワッシャーは、入り口から奥深く、テーパーが始まるところで、テーパーに食い込んで止まっているように見えます
異径接手の細いほうを付き合わせた状態で、長ボルト途中にナット置いて、それを片側から入れて、
反対側から長ナットで締めあげたら一応仮固定されますが、誤ってテーブルから転がって床に落した衝撃では外れました
金属と塩ビ両方に有効な接着剤となると、2液混合型エポキシ樹脂接着剤?で固定するのが良いかもしれませんね

なお、ワッシャーをボルトで押さえる方法は、圧着作業はそのボルトを回して締めこむことになりますので、これはこれで難しくなりそうです

塩ビパイプの異径接手ですが、私が買ったやつはTSソケット16×13の一番小さいやつでした
今までやった例を見直すと、一回り大きいものを使ったり、外側テーパーの部分の長いものを使ったりしています
いずれにしてもヘッドセットを持ち込んで現物合わせでサイズ合わせすることが重要ですね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:52:57.98ID:p8PbCCEJ
>>151
>これにワッシャーを噛ませて出来るだけ広く当たり面を確保する
今ついてる丸い傷位の大きさでオッケー
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:59:05.43ID:p8PbCCEJ
>>158
バンドブレーキだろ。
ブレーキレバーの遊びが大きすぎるなら、アウター受けに調整ネジが有るからそれで調整する。
遊びの問題でなければバンドのゴムが無くなっているかオイルが入ったか。取替えかな。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:34:19.10ID:+dmdBS2/
>>176
ソケットの中がテーパー形状になってるなら、全ネジにナット組んでナット側をソケットの奥に入れて、ワッシャーに当てた状態で上からハンマーで軽く叩けば固定されるんじゃね?

締め込んでるときにセンターずれても
>>137が言ってる要領で、ワンを片方ずつ圧入すればずれる心配はないと思う
0180176
垢版 |
2019/04/26(金) 15:20:53.28ID:y/Ri+1Ot
今回はこれらの自作工具と焼き嵌め方式の両方を兼用しようと思っています
焼き嵌めで圧入なしでスッポリはまると見ていますが、嵌めたあと冷えて締まる間に、
ヘッドワンが浮いてしまうこともありうるので、冷えて固まるまで自作した工具で締めこんで置くつもりです
ヘッドパイプはヒートガンで、塗装が熱でやられないように気を付けながら110℃ぐらいを目途にゆっくり加熱し
ヘッドワンは念のために冷凍庫で0℃ぐらいを目途に冷やして温度差を稼ぎます

上手くいったらまた報告しますね(^^♪
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:56:56.93ID:vyuLjP+7
冷凍庫じゃなくて、ドライアイスで冷やしてやったことあるわ
受け側はあっためてないのに、スポッと入ってビビった
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:07:42.83ID:jeKuxWPq
新しくなった保証書に書いてある、自転車のトルク値の一覧表 - 半分トレーダー
https://playbicycle.hatenablog.com/entry/2018/03/10/190635
これ、まぁ、まぁ、便利かなぁと思ったので、写真でも。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406230010.jpg
これは、SCHWINNとセンチュリオン共通の取説に書いてあるやつ。
一応、アップ↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406230237.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406223200.jpg
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:27:16.75ID:OKYhf3d6
適切な工具を使った時、
ああオレは今まで何と無駄な苦労をしてたんだと思うよねw
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:23:24.99ID:oSr+kPy2
なんとなく自転車みたらチェーンリングボルト1コ無くなってた・・・(;´Д`)エェ…
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:52:59.09ID:y/Ri+1Ot
>>184
1回ぐらいしか使わない道具
値段は7000円
それでもいいのか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:24:48.20ID:hUmlWLCJ
会社で学校で路地裏で「ヘッド圧入2000円」と声をかけて客を見つければそのうち元取れるさ!
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:54:07.77ID:y/Ri+1Ot
圧入よりも焼き嵌め(冷やし嵌め)のほうが寸法差は大きいので、全般にしっかり固定するときは焼き嵌めを使う
焼き嵌めの温度はベアリングを温浴で加熱する場合は80℃ぐらい、100℃を超えないようにするとか

ヘッドワンは圧入なので焼き嵌めに比べて寸法差は少ない
焼き嵌め(冷やし嵌め)でやれば、少しの温度差でスポッと入る計算になる
夏はワンは冷蔵庫で0℃に冷やせば、それだけで加熱側温度を30℃下げられるから
70℃ぐらいに加熱すればよい
気温30℃ならあと40℃温めれば楽勝か?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:56:24.46ID:y/Ri+1Ot
工具要らないね
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:15:01.38ID:hUmlWLCJ
>>194
それって精度ばっちり出てる必要があると思うけど、そこら辺は大丈夫なの?
ワンのほうはたいてい真円だけどフレーム側が歪な場合あるよね。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:47:38.51ID:y/Ri+1Ot
>>196
圧入の場合は、あなたが言うやつに加えて圧入時の斜め入れ誤差が加わる
しかも無理な力を加えるからワンを変形させるかもね
ヘッドチューブは引き抜き加工のパイプだし、ワンを嵌めるために機械加工されてないか?
ビルダーならハンドリーマ加工入れていると思うけど
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:50:21.27ID:y/Ri+1Ot
切り口もフェースカッターで削ってあるはず
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:09:53.17ID:YwVWWJq8
>>177
ありがと。やっぱりそうするわー
ワッシャーはホムセンで適当なステンレスのでも見つけるよ。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:32:32.37ID:tgm5YVvC
聖闘士っていい響きだな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:01:04.44ID:ifJ9QuGL
>>188
アマゾンの5個入りアルミのやつかい?
俺もやった
もう1セット買ってちゃんと対角線順で絞めてからは今んとこ大丈夫
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:44.36ID:ebx92QH1
ロードバイクのシマノのインナーチェーンリングで32T以下って無いんですかね?
最高速度が下がっても良いのでフロントを小さくしてリアは細かい設定にしたいんですが
スギノ製品だと5本アームなのでBBとクランク全部交換なので出来れば4本アームのシマノクランクのままで小さいチェーンリングを探してるんですが
何か良い製品はありますか?
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:20.08ID:cz3AlSUl
あるあるww
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:55.50ID:p8JgSIRA
>>207
リアを細かく=リアを大きめにする だから、フロントを小さくすると相乗効果でかなりの
低速仕様になるけどいいの? 激坂アタックとかをするわけじゃないんでしょ?

とりあえずフロント50-34T、リア14-28Tとかじゃだめなん?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:13.81ID:ebx92QH1
>>209
ヒルクライム中心で平地は最高速40kmも出さないのでフロントを小さくしてリアを細かく調整したいんです
インナー34Tでリアをワイドにすると28Tじゃ足りなくて32とか入れると欲しいギアが無かったりします
ダウンヒルと平地は使いにくくて構いません
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:14:04.66ID:p8JgSIRA
そもそもそんな小さいギヤが必要な人がヒルクラ中心って楽しいの? というのはさておき。

ティアグラのトリプル(FC-4703)ならインナーが30T。ただクランク、FD、シフトレバーが別途。
10速なのでリアが11速だと公式には非互換。大丈夫だと思うけど。
このインナー30Tが他のシマノ4アームダブルに付く可能性があるけど不明。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:22:59.29ID:soypwY9l
たまーにいるぞ
そういうギヤで出てる人
ぶっちゃけフロントが小さいとタイムでないけどな
いけるとこまでアウターで行かないと
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:25:37.99ID:p8JgSIRA
仮にインナー30Tならアウターは46Tか。
シマノでアウター46TがあるのはFC-RS510だけかな?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:43:29.96ID:aTlBdh4M
リアをクロスレシオにしたい、ということか
チェーンリングってそんな互換性気にしなくてもいいのでは
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:57:23.84ID:ebx92QH1
ロータークランクならあるんですがなるべく費用を抑えたかったんです
レースに出るわけじゃなくてロングライド中にキツい山も楽々に越えたいってのが目的です
平坦はいつも25km/hくらいなのでその辺りのギアが見つかれば良いつもりです
40km/hなんて下りで一瞬だけですしそれ以上になるとブレーキを掛けてるので速度は本当に必要がないんです
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:09.81ID:ebx92QH1
なのでBB交換もせずにチェーンリングだけ交換でそういうカスタムって無いですかね?
あとアブソリュートはQリングなのでチェーン落ちしやすいので円が良いです
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:08:12.14ID:z4mhEl4U
>>222
pcd110なら最低でも33tしかない
それ未満は取り付け用のボルトの径よりチェーンリングが小さくなって物理的に無理
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:57.79ID:ebx92QH1
結構ニッチなカスタムだったんですね
色々ありがとうございます
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:12:38.02ID:f7OcDGwV
スレッドのヘッド組み立てやってるんだけど、新しいヘッドパーツに交換したら微妙に
コラムが飛び出ちゃうんだけど、これはこのままでいいのかね?
スペーサー入れて調整するべき物?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:24:22.40ID:f7OcDGwV
やっぱそうだよね。機能的には問題ないんだろうけど、見栄えメッチャ悪いし。
とりあえず古い方のスペーサーかっぱらってきて乗せて対応します。
古いの捨てなくてよかった。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:17.66ID:Y2QMI12T
いらない台車(1軸2輪)ベースにシートポストに取り付けるサイクルトレーラーを作りたいけどジョイントが難しい
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:46:50.68ID:cIHJx8OO
>>188
これがあるからアルミボルトは再利用しないっていうか
ステンレスのチェーンリングボルトしか信用しないwww
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:26:27.77ID:+JLtIFAX
ステンレスって強度の割りに降伏点が低いからアクセサリーに使うもんだと思ってたけどチェーンリングにもステンレスボルトあるんだね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:21:43.24ID:BgkHODK2
ルック車について
好きだった「Takaよろず研究所サイト」がジオシティーズ完全終了の流れで消失していました
てかジオシティーズって何回終了宣言しているんだ?

代わりの修理参考に適したサイトはないものでしょうか
少々見辛い雑感寄りであればC.H.Sというサイトもありましたが
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:59.70ID:8139axop
そんなこともあろうかとローカルにデータ落としてある
サイト主ではないから公開はできないが
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:15:21.96ID:GnOVO37K
内装3段シティサイクルの後輪タイヤチューブ交換の質問です。
ハブスパナは後輪のタイヤチューブ交換に必要な工具なんでしょうか?
ほかのサイトではハブスパナ必要と書かれてなかったのですが
下の動画の1:00過ぎと6:30過ぎにハブスパナを使っています。
https://www.youtube.com/watch?v=H7n0-10A3mI

動画の1:00過ぎ
「内側のナットも回ってしまったのでフロント同様ハブスパナで押さえてやります。ハブスパナは17mmを使います。」

6:30過ぎ
「ハブナットを本締めする前にドラムブレーキの固定ナットを締めるのを忘れないようにします。」

ブレーキの横にブレーキ固定用のナットがあるのが普通なんですか?
もしあったとしてそのナットの外側にくるスタンド、キャリアとかをつける前に、
指で軽くブレーキ固定ナットを閉める程度で問題ないですか?
一番外側のナット閉めるための15mmコンビネーションスパナは買いました。
ハブスパナは必要なんですか?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:30.25ID:YX8lwEtg
特に統一された規格なんてないので「お前のシティサイクルには必要」とか「俺は普通のスパナでやれた」そういう話になる。
ハブスパナはただの凄く薄いスパナなので手順と実車を見比べた上で必要かどうか判断してくれ。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:32.22ID:GjHXowXn
>>240
ブレーキ固定ナットが緩んでたor自分で緩めた場合以外は必要ないね。
その動画はシングルなので内装とはちと違う部分があるね。
内装はハブ軸左側が二面切りになっていて、回り止めの金具とチェーン引きの穴で位置決めされていて、
この三点の位置関係が合っていて初めて車体へ取り付け可能になるわけで、
ブレーキ固定ナット触らないタイヤチューブ交換のみなら位置関係は狂わないので大丈夫だよ。
このためハブナット締める時に釣られて回る事もないね。
もしもブレーキ固定ナットが緩んでいた場合はブレーキ固定ナット仮締めで回り止めとチェーン引きとブレーキクリップを付けた状態で、
隙間からハブスパナでブレーキ固定ナットを締め、ホイール外してブレーキ固定ナットをメガネやボックスで本締めしてやるのでハブスパナの出番ありだね。
んで二面切りがあるせいで左側のナットは強く締め過ぎるとネジ山イカレてしまうので注意してね。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:51.03ID:GjHXowXn
ん、読み直したらなんか変か、
「この三点」に掛かるのはブレーキ本体(クリップのボルト穴位置)、回り止め、チェーン引きね。
いやそもそも回り止めとチェーン引きは同軸だから位置関係は変わらないので二点か。
まぁまだ作業前みたいだし、やってみりゃ判るからなんとかなるはず!
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:48.97ID:GnOVO37K
>>241 >>243
レスありがとう。作業は駐輪場でしかできず、通販で買うタイヤチューブが
届く前なので分解できずにいました。ノギスもないしハブナットの幅もばらしてみるまで
わからないですね。ブレーキ固定ナットも前輪・後輪ハブナットみたいにサイズが
ほぼ決まってるのかと思ってました。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:06.88ID:GnOVO37K
>>243
ほかの動画みたら普通は後輪を外したらブレーキ本体は後輪ホイールに固定
された状態?なんですね。それだとふつうはブレーキ固定ナットはいじらずに済みそうですね。
ベアリングの手入れをやる予定もない(できない)ので今回は
ハブスパナは無しでタイヤチューブなどのみを通販で注文してみます。
ありがとうございました
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:58:40.58ID:GjHXowXn
そそ、触らないなら大丈夫なはずだよ。
あと内3tipsなんかあったかな〜、
あ、ワイヤーの外し方。
右側のカバー外してシフター操作しながら観察するとピコピコ動く部品があり、
シフターはロー選択した状態でその部品を指先で押し込むとタイコが頭出すのでタイコの下にマイナスドライバー差し込み持ち上げた状態で手を離すとパカッと開くね。
取り付けは逆の要領で。
軸に刺さってるプッシュロッドは曲げると変速の調子が狂うので注意、
作業中はロッド抜くなら砂粒等付けぬよう綺麗な場所に保管、穴はテープで塞いでおくといいね。
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SG0006-00-JPN.pdf
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:55:47.93ID:nRhsCqTz
こんなの買う自転車いないだろ...
しかもメーカー直送の翌々日出荷って
売る気マンマンじゃねぇか...
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:31:35.65ID:dn7ur7v+
ブレーキワイヤは前輪・後輪ともにダイソーで売っていたのに前輪用が品切中で困った。
何軒か回って無かったから店員に訊いたらメーカーの在庫が無いらしい。
しかし後から考えてみたら後輪用のを切断すれば前輪にも使えるのかな?

そこまで考えが及ばなかったからコメリでサギサカのを買ったけど500円もしてビビった。
ドン・キホーテに行ったら同じ商品が900円でさらにビビった。
なんでそんなに値段が違うんだよ!
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:20.17ID:0s2CdCpo
人によっても違うけど、その移動の時間考えたら数百円の違いって意味あるのか?お店まわるのが楽しいなら良いんだけど。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:58:07.08ID:jpUBKh2t
>>254
ブレーキワイヤーの後輪用を前輪にするのは可能だよワイヤーカッターで長さ調整すればいい、逆に前輪用を後輪にするのは長さが足りないから無理だけど
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:36.80ID:4AOpYcsY
アタマより先に脚を動かすタイプか
調べりゃ一発な事を100均数件ハシゴした上にホームセンターとディスカウントストア行くんだ
これからもどんどん脚使ってくれ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:38:32.38ID:NVoX4xsQ
ダイソーのブレーキワイヤーは錆び安いし若干細い
値段が安い分違いはある

そこまで走り回って探すくらいなら
フロント側はリア側切ったあまりでタイコ自作して作っちゃうな
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:55:38.41ID:ILwP1MH2
タイコの自作は自殺行為だな
ワイヤーが抜けた瞬間にあの世行きだよ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:03:05.23ID:ILwP1MH2
タイコの金属は亜鉛だからな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:04:40.52ID:C4T6Dok6
そもそも絶版のバイク用のクラッチワイヤで既製品がないって言うなら分からんでもないけど
自転車用を自作する理由が不明だ
買ったっていくらもしないだろ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:28:33.06ID:eMXvujln
そこまで節約しないといけないのか?ブレーキワイヤーそんなに高くないと
思うけど。。。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:38:10.95ID:jpUBKh2t
ブレーキワイヤーなんてアマで10本500円もしないだろ、わざわざタイコ側自作するメリットが無い
タイコ側は力がかかる部分だから自作なんで怖くて乗れんわ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:26:47.35ID:lvFd07ww
そこまで自作したいなら鋼線の数が少ないダイソー改造じゃなくて鋼線から自作しようぜ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:36:10.87ID:NVoX4xsQ
旧車のバイク乗ってて純正品のクラッチワイヤーなんてもうないから、ワイヤータイコちょくちょく作ってるのよ
作り方知ってると簡単

タイコからワイヤーが抜けるなんてことは物理的に起こらないし、怖がりすぎよ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:45:10.07ID:NVoX4xsQ
>>260
最初にワイヤー先端とタイコになる真鍮パイプを中性洗剤で洗う。
真鍮パイプを切り出してワイヤーに通し、ワイヤーの先をバラしペンチで広げてカエシを作る。
そんでパイプをはめ込んでカエシで引っ掛けたらステンレス用フラックスを流し込んでから、裏側からこぼれ出ないようにハンダを流し込む。
最後にヤスリとニッパーで補正。
あとは中性洗剤でよく洗えばok
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:48:56.80ID:HO41Kbxd
自転車は普通に使えるのが売ってるんだし高いものでもないから新品買えばいいのに
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:12.41ID:OUJnYZ4P
リア用のブレーキインナー前に入れて切っちゃってリアのインナーケーブル届かなくなる罠www
雨降り始めたから買いに行くの面倒いし今日はもうダメだなwww
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:14.18ID:iOhfMpTj
旧車バイクスレでどうぞ。つか自転車スレから去れ。

自転車は歩道走行中にブレーキすっぽ抜けたら自業自得じゃすまないからね。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:22.86ID:yJs0xzKk
>>275
カエシをつくる
がよくわからん
物理的にすっぽ抜けがありえないという程の処理したらそこが膨らんでうまく入らなそうだけど
画像ある?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:36.71ID:y6VFRVwh
>>279
お前が去れよ。整備免許なく自己責任でDIYする人のスレ。何が危険で安全かも自己責任の世界。お前は全部ショップに整備してもらえ。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:43.83ID:iOhfMpTj
歩道で止まれなくて歩行者転倒させたら自己責任じゃ済まないって話なんだが、
そんな想像力も無いやつは道交法適用範囲に進入禁止な。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:48.34ID:eigbiIbI
>>247
ありがとう
シマノマニュアルとYouTubeで内装ギア調整やらブレーキ調整を予習しました。

15年以上前の古いブリヂストンの内装シティですがシマノの文字はなかったです。
ブリヂストンって自社で内装ギアとかの部品作ってたんですかね?
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:14.58ID:y6VFRVwh
>>284
そんなことは太鼓の自作に限らない。ブレーキシューの取り付けや、ワイヤーの固定だって同じこと。それに見合う技術があれば無問題。無ければショップへ行け。それだけのこと。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:05:01.23ID:r53Ovmr8
STIをバラして部品の型取って
3Dデータ化して3Dプリントしたら
超高級低品質のコピー品の出来上がり。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:09.81ID:iOhfMpTj
> 怖がりすぎよ
こんな事書いちゃって、何の安全基準もクリアしてないのに
真似した奴が歩行者轢いたらどう責任とるのって話なんだが。
スマホ女子大生の事件もう忘れたの?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:52:50.18ID:1WRg8oDC
薄いペダル用レンチの持ち手がしっかりしてる奴ってどこでなら買えるかな?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:48.90ID:Xuu4gZ7Y
サンツアーのボスフリーに もっと大きなローギア入れたくても歯が手に入らないので
シマノのカセット用の歯の内側をリューターで拡張してスプラインも合うように削りこんでつこてる
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:09:26.36ID:y6VFRVwh
>>298
まだいるのかw
何で責任取らなきゃいけんの。
ブレーキワイヤーの取替えは自分で出来るって書いたらそれ読んだやつの責任取らなならんの?
ブレーキシューの取替方法書いたらやっぱ責任出るの?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:05.63ID:QEiv6Hax
ワイヤーは自転車屋でシマノのステンレスのやつ200か300円でバラ売りしてくれるけど
耐久性考えたらダイソーのなんか買う意味ないでしょ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:02.45ID:ZXAus7ur
そういえばワイヤーってステンレスよりもスチールのほうが全然長く使える気がする
ステンレスのシフトケーブルって1年持たないけれどスチールのは3年目に入ったよ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:53.69ID:iOhfMpTj
そもそもタイコを付ける自転車用ワイヤー持ってるってのが良くわからんな。
余ったワイヤーは即処分してリサイクルに回すべきだと思うのだが、
自治体によっては金属をリサイクルしないのか?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:58:25.03ID:eigbiIbI
>>288
今近くに自転車がないから確認できないけど
自転車のどこにもシマノの文字がなかった。
ブリヂストン プッシュロッド
で検索するといろいろでてくるしブリヂストンはシマノではない変速機を
採用していた(している)ってことかな
変速機は指1本で操作するタイプで、速いギアにいれるとワイヤーが伸びるタイプで
主流のタイプではない?らしい
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:06:48.22ID:hSUw3rzs
変速機本体は分からんが、グリップシフトはブリヂストンとマエダ工業が作った。
あと前に漕ぐのと後ろに漕ぐのとでギア比が変わるなんて変態自転車も作ってたから
ある程度内製も出来たんじゃないか?と思う。

ただ、コストダウンする過程で外部調達メインに舵切って、
内製部門はなくなったのかな?位の想像は出来るかも。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:42:31.94ID:+Qi6HiGp
レストアして自転車を組みたい者です。
店舗にて70-90年代のスチールロードバイクをフレームの状態で販売している所はありますでしょうか。
場所は東京全域です。
またオススメのリサイクルショップなどもあればよろしくお願いします。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:11:39.95ID:4g0m+kbC
店舗かショップに限定してるから、売り物になるまともなモノ、を探してるってことでしょう。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:04:45.93ID:+7/RpzRj
>>312
そのサイトで主流のタイプではないと知りました。
ワイヤー伸びた状態で速いギアになる「トップノーマル」な
ところは一緒ですがNationalとは書いてないし形状もちょっと違うので
どこの変速機なのかとちょっと疑問に思っていた。

でもプッシュロッドまわりの構造はたぶん一緒だと思うので
シマノのマニュアルとかみながら調整してみます。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:24:44.30ID:QTKPbZ9K
ここの力を借りたりしながらとりあえずレストア完了したことにしてシェイクダウンしてきた。
シフター付けてない固定ギア状態だけど。
30年以上前のフレームだけど、モダンなパーツが付くのが恐ろしい。
錆びて朽ち果てるまで乗れそう。

https://imgur.com/a/z5nlLMa
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:40:06.63ID:EIhUB46O
QRや後ろ130・135mm、キャリパー仕様のハイグレードパーツは、TAとエンド幅拡大、ディスク化の大波に押され消えつつある
でも、スクエアテーパーのクランクが最下位グレードでは相変わらず健在なように、
品質にこだわらなければ20年後でも最新パーツは手に入るだろう
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:05:06.64ID:QTKPbZ9K
今回のレストアで、クロモリというか鉄はやっぱ偉大やなと思った。
金属界の王者やわ。
切って貼ってで大体どうにかなってしまう。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:16:18.81ID:Zp2pLOdm
知り合いの女医さんも30年間同じクロモリフレーム乗ってる
薄っぺらくないその考えがかっこいい
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:34:26.33ID:QTKPbZ9K
11s Wレバーとかいう変態装備にするで。リアディレーラー105のR7000GS入れてるし、
フリクションなWレバー準備してあるし。
フロントシングルにする予定だからWレバー(Wレバーとは言っていない)だけど。
キツかったらSTIにする予定。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:11:04.98ID:h+u9CEBe
はじめてブラケットカバー交換したけど固すぎやろ
自分の包茎チンポ剥く時以来だわこんな頑張ったの
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:14:03.96ID:mqq7FWXo
>>330
いうてブラケットカバーは癒着してないから仮性だし
真性包茎だったあなたとは違うんですよ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:38:55.94ID:MjNRdZqS
海老印さんのツイート: "なかなか感心した応急処置。 ここまで理屈分かってんならもう替えましょうや…… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1046685278440579072
https://pbs.twimg.com/media/DoaSs8YVAAE-j7p.jpg:orig

"また謎な戻し方をしとるなぁ…… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1053082858242207744
https://pbs.twimg.com/media/Dp1NREtU8AAaz2u.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:47:03.65ID:9UbHt7jj
毎日サンクスブログ|江戸川区の自転車屋です
http://blog.tclab.net/?eid=559
プライベートメカニックの皆様へのお願い
こんな記事を書くキッカケになったのは、近頃とても怖いバイクのお持込が多いためです。
そのバイクの多くは「悪気のない整備不良」によって、命の危険をはらんでいるもの。

まずはこちらのロードバイクのフロントブレーキ写真をごらんください。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6cc/3068074/20190402_5951917.jpg
この写真の違和感に気が付きますか?

同じバイクのリアブレーキの写真。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6cc/3068074/20190402_5951918.jpg
フロントと同じ問題ですが、リアのがまだマシ。でも全然ダメです。

この状態でブレーキをかければオーナー様の命を奪う事になるかもしれません。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:07:57.96ID:eGM9jvs3
なにが問題なのかわからずblogの方見に行ったが
マウンティングだけしてて問題点は書いてないあたりが自転車界隈特有だな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:15:47.85ID:waA1EunM
フロント側はブレーキ時にシューが抜ける方向にフネの引っかかりが無いのが一番の問題
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:45:22.80ID:Wz/DRo8v
リンク先見たらマニュアル読めってまともなこと書いてんじゃん
自分に関係ないからどうでもいいけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 06:11:27.85ID:tKddcu03
バカが言い返せないときに”〇〇って言葉つかうやつは馬鹿><"ってやるのが定型なのは確かだな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 06:17:47.86ID:qyOuqgF+
「マウント」「〜〜警察」と言えば言い返せてると思ってる頭の足りない子がよく使う
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:01:55.73ID:+tqJL/SJ
スポーツバイクはディスクブレーキから入ってリムブレーキ使ったことないのでよくわからんな
マニュアル読めで済む話をグダグダ無駄に長く書いてて肝心の問題点を解説してないから
写真にある整備(?)しちゃってるような人への注意喚起より
シロートが手ェ出すんじゃねえ的な威嚇がメインかつオンリーなんだろな
0349843
垢版 |
2019/05/03(金) 07:27:45.08ID:zjk6WMXL
>>338
どこが悪いの?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:45:49.00ID:KaKAEGVy
下に見えてる爪って最悪シューを引っ掛けてフォークやフレームに巻き込まれないようにするものなのかな
形状的に異物巻き込んだときにブレーキ機構まで巻き込まないようにってのもあるのかね
それはそれでこの程度じゃ頼りない気もするけど
軽量化と低コスト化と安全性のバランス取りが大胆だな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:20:56.59ID:CxiOqo57
>>351
レースでタイヤパンクしたときに、1秒でも速く交換するために
多少雑に突っ込んでもブレーキシューに引っかからずスポッと入るようにするための物。
同じく交換を早くする目的のクイックリリースもそうだが、レース用に開発された物で
レースに使わないならなくても良い物(あれば楽だけどね)。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:28:33.50ID:VUFXjBIJ
間違いわかった!(`・ω・´)
タイヤから横にみょ〜んって延びてるヒゲみたいなの切ってないとこだ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:43:16.99ID:V216sZRv
このシューって取り付け方向が正しければ絶対に危険はないが
間違えるとちょっとしたことでもとんでもない事故につながる
と、ドヤ顔でマウンティングするほど複雑精妙な構造しているようには見えないんだが
裏面に方向間違えるとちゃんと固定されないような凹凸でもあるの?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:53:25.22ID:qisWHbXQ
船に差しこみ方向が有るので固定ネジの有る方にストッパーが有って抜けないようになってる
写真のものは船ごと向きが逆だから固定ネジがかかってる部分のシューが負荷に負けてむしれてしまうとシューがスッポ抜けてしまう
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:57:23.27ID:/90bZHBl
そらこわいわ
ローターの音が気になるときはちょこっと556吹き付けましょう級
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:45:58.63ID:fZTRRxVk
ママチャリ用にベストなリムテープ代用品を探してます。

養生テープをリムテープに使ってる人もいるようですが、
時間がたったらにリムからはがれてしまいますかね?

ほかに布ガムテープやビニールテープも使えるようですが
接着剤が強くで後からリムがベタベタになるという評判なので、
接着力がガムテープより弱い養生テープが良さそうと思ってます。

あと養生テープは布ガムテープのように糸もはいっているからある程度、丈夫そうです
必要十分な粘着力さえあれば養生テープ、かなり良さそうですが
使ってきた人いたら感想を教えてほしいです。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:21:46.09ID:zFnbJMAU
3Mの養生テープ、チューブレス化で使用してるが特に問題なし
剥がすときに縦に裂けてしまうのがちょっと面倒なくらいかな
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:35:37.99ID:fZTRRxVk
>>364
ありがとう。はがれないなら養生テープかなり良さそうですね
リムがベタベタにならないし。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:39:15.12ID:9UbHt7jj
カプトンテープは強度があり気密性も高く、チューブレス化時のリムテープとして使われている
だが、公式にリムテープとして採用しているメーカーもあるので、"代用品"とはいえない
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:40:45.36ID:fZTRRxVk
>>363
市販リムテープがコスパ悪くて幅が狭いから。
安く買えそうなのは共和ミリオンのリムテープくらいしかなく10mで200円程度。
共和のは幅が12mmしかない。しかもたったの10mだから1台分
ただのテープで1回200円はコスパが悪いししかも12mmしかないからいまいち

養生テープなら梱包などにも使える
ホームセンターのPB養生テープだと200円で30M以上あるとおもう
しかも幅も十分だから割けば好きな幅で使える。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:44:17.40ID:fxbdZwgL
200円ケチってパンクの危険増大させてりゃコスパも糞もないと思うんだが。
そこまでコスパにこだわるんなら、それこそ自転車なんぞ乗らずに歩けばいいのでは?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:01:28.95ID:jJqlz1Iy
養生テープもマシなのは結構高い
100均のや安い緑色してるのは高確率で養生ルックテープだ
どうしてもならシールテープの方が代用品としてはいいんじゃない?
まあそっちはより高いけど

毎回交換するわけじゃない場所だからこそマトモなのを入れるべきだと思う
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:32.86ID:7m/r6dkA
>>368
価格だけじゃないってかいてるでしょう
幅12mmの製品はテープずれてパンクの危険度が大きいとおもう。
養生テープならm単価も安いし2重巻きにしたっていい。
安いからこそ頻繁に交換できるし逆に安心できる。

>>369
養生テープなら安いしチューブ交換のたびにテープも変えるとおもう。
テープ類はダイソーコスパ悪いし買わないよ
ホームセンターのPBブランド
色は関係ないよ、ケーヨーD2なら何色もラインナップがある
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:15:29.58ID:SufP1mYd
普通にパナの700c用リムテープ使えばいいでしょ
伸びるから27インチでも使える
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:28:20.46ID:gsLE5Y9D
例えパンクしたとしても歩行者転倒させなければどうでもいいw

そういえば俺も27インチ用のリムテープ交換したんだっけかな。
さすがに代用品は使わなかったけど。
でもたしかテープ幅が明記されてなくて、ちょっとだけギャンブルだった。
結局十分な幅があって全くの無問題だった。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:53:33.47ID:HLMpT1cP
普通に幅広のリムテープ使えばいいだけの話に、リスク取ってまで代用品使いたがるバカは勝手に他所でやってくれ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:36:59.99ID:f8VykEii
他所って何処だよ
そもそもオマエはナニサマだよ
こんなとこ張り付いてないで
急いでイシャにいけ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:11.19ID:rBC4+k4M
なんの根拠もない妄想だが
とりあえずマウンティングできたので
ホッといと一息つくマウンターであった
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:29:02.77ID:7m/r6dkA
>>381
12mmでは幅が足りないって2回もかいてるのになんなのこのアホは

>>376
panaのはテープじゃなくてフラップだろう
リムフラップはずれるからぜんぜんだめ
ずれたらパンクするわけで養生テープよりはるかに劣る
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:34:27.82ID:7m/r6dkA
>>379 >>381
バカにするなら同価格以下で具体的な製品だしてみなよ
ビニールテープとかガムテープ使ってる人もいるし養生テープに
リスクといえるほどのものはない

ちなみに200円の店は送料がかかるし単品では200円ではかえない
送料込みだと最安値でも375円くらいかかる
ただの10mのビニールテープだし幅もけちって12mmしかない
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:35:38.26ID:OyzX80Bc
3Mの8898は50mで5~600円とかだし
薄くて軽いから気軽に貼りなおしたり
強度に不安があればふた巻きすればいいから便利だよね
120psiとかの高圧では使ったことないけど
60~70psiでチューブレスで使ってても問題なかったし
ママチャリなら十分では?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:58:48.61ID:VuXHa+cF
ブレーキキャリパーのボルトなんですがボールポイントの方なら届くのですが短い方だと届かなくて本締め出来ないです
これってボールポイントで頑張ってトルク掛けてるんですか?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:32:35.30ID:+49z+6pO
雨に降られた後の掃除が嫌だから極力乗らないんだけど、今日散歩がてらに近所を走ってて帰宅までのほんの数キロだけ降られてしまったよ。
新品チェーンもきれいだったリム摺動面も、あっという間に汚くなってしまった…。

細かいこと気にせず乗れて、なんなら室外保管でかまわないのを1台組もうかな。フレームもパーツも余ってるし、フラぺのフラバロードなんていいかもしれん。。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:35:42.50ID:uMH2ajIR
気にしすぎだろ
拭きゃあ綺麗になる
つか正に同じ発想で一台作ったけど結局室内保管してる
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:49.33ID:ZXqhe2v0
>>76

しかし、ハンガーの形ってなんであんなに種類あるのかね?
安物自転車用なので安くあげようとAliで中華のやつ(送料込135円)、選んでハメるのに結構苦労した。
たくさんあってもいいけど、型番とか共通の呼び方をなんとかしようと誰も思わないのか。

まず、目視で形を選べるようなるのに毎晩画面を眺めること3日、最後に残った2候補の写真からアウトラインをトレースして、付いてたやつと比較してこれで多分ハマると思って届いたら、入るには入るが精度もイマイチで微妙な膨らみ加減でどうしても面が斜めになる。
ので、ヤスリで慎重に擦ってみては合わせるというのを15分くらい繰り返して入れた。
最後のひと擦りでピタッとハマった時、少し嬉しかったのは内緒だ。
(でも選定にかけた時間はプライスレス)
あれは高級バイクだと専用品とか、保守部品の型番とか決まってるんでしょうか?
安物用は普通どうするもんなの?
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:47:57.75ID:eiBBchtG
>>401
どこで売ってたって
・結局画像目視じゃ合う形がどれか分からない
・選びに選んで買ってみたけど微妙に違うじゃん
どっちも解決しないだろ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:02:56.83ID:oGoUwgU6
そうかよく読むと2種類の養生テープが混同されてるのね

塗装するときに、塗りたくない場所を養生する
耐水紙でできたテープとおしゃれな柄があるその亜流
本物は濡れても平気

50mmほどの幅広で、半透明の緑とか白の
簡単に手で切れる低粘着のテープ

いちおう>>405はどちらにも当てはまる
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:22.12ID:7m/r6dkA
>>406
2種類というか製品ごとに粘着力が違うから
チェックして買うしかないのかもしれない。
monotaroとかに粘着力のデータがでている。
粘着力が2.0のもあれば5.0に近いのもある
https://www.monotaro.com/g/01299627/
https://www.monotaro.com/g/01408742/
対候性、耐水性はどちらも大丈夫とかかれている。

>>405
家具に3年貼りっぱなしにしていた養生テープきれいにはがれたよ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:01:38.61ID:fMI/HG1y
>>399
>最後のひと擦りでピタッとハマった時、少し嬉しかったのは内緒だ。
>(でも選定にかけた時間はプライスレス)


この2行で関わりたくない人と認定
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:05:33.95ID:PhQwoLfh
みんなトルクレンチ持ってる?
デジタルで2万円のやつ買うか悩んでる
自転車がクイックリリースじゃないしBBもスクエアだから
その辺くらいは使った方がいいのかなと
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:59.60ID:CucuWVOp
ピキッとかミシッて音にビビりながら締めたり
一度ねじ切りを体験して中に残ってしまった部分を取り出すのに苦労すれば自然と欲しくなるトルクレンチ
デジタルならカーボンパーツ(5nとか)からBBやスプロケ周り(40nとか)まで一本でカバーできていいんじゃない?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:36:00.02ID:nan/3A+B
安いデジタルの持ってる
ネジは舐め始めるまで回してしまう人間なので、大いに助かっている
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:02:50.56ID:J6Egt1qc
ブレーキワイヤー錆びてる
細いのが1本2本切れてるみたいやし
この状態であとどのくらい乗れそうですか?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:09:01.14ID:e2smKyYR
>>413
錆びてるだけなら作動に支障なけりゃ放置の場合もあるが
切れてるの見つけたら即交換だな俺は
遅かれ早かれブチブチ切れだすし
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:35:43.16ID:LAXnFQNC
0m乗れる。切れるのは急ブレーキかけたときだから、切れたら人生終わるよ。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:57:05.79ID:J6Egt1qc
ウハw死神がアップを始めるとかw
ただでさえこの連休で落車2回の
両肘両膝包帯グルグルなのに!

ちょっと乗ってないチャリの
ワイヤー移植してみまっす。
インナーだけ…上手く通せばいいよね!
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:49.37ID:wmogAf37
>>419
移植の場合、タイコから固定位置の間に以前固定されて潰れた部分が入らないようにしたいね。
潰れ過ぎて切れる寸前な可能性があるので。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:17:43.16ID:ffvzm5Za
ロードのブレーキワイヤー交換するついでに家族の自転車2台、電動自転車1台半年ぶりにブレーキワイヤー交換してみた、、、ついでにチェーンしこ、オイル、はぁ気持ちよし
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:54:47.35ID:wmogAf37
>>423
固定潰れによる損傷はハンダじゃどうにもならないんじゃない?
固定から先の力が掛からない部分の解れにはいいんだけど。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:28.70ID:J6Egt1qc
イヤイヤ肩作ってる死神とか見たくねえし
そんなスムーズに鎌振りたいの?お前
目の前でチョロチョロすんなって
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:49:28.11ID:J6Egt1qc
Amazonでワイヤー探す
100円くらいでないかなー
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:08.29ID:LAXnFQNC
きっとお住いの地域の歩行者様は、例え杖突くご老人であっても
ブレーキワイヤーの切れた自転車に突然突き飛ばされて、
完璧な受け身をとってかすり傷一つ追わないんだろう。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:24:01.55ID:u7sTIVSF
ホイールの振れ取りやセンター出しって振れ取り台やスポークテンションメーターとか必要ですか?
必須じゃなくてもあるのと無いのとでは精度が結構変わりますかね?
カーボンホイールを何点か持つので自分でやってみようかと思い始めました
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:48.48ID:KzGOw5ND
安いのを買ってホイール組の練習からやった方が近道ですかね?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:49.69ID:J7JcHgdO
まぁ買ったのを一回バラして組み直してみてもいいんじゃないのかな
いまから手組みの鉄下駄買うの嫌でしょ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:39:51.88ID:XhVPaa8c
>>431
振れ取りがホイール組へのきっかけになるかもしれんしな
振れ取り台とセンターゲージはあると便利だよ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:54:21.26ID:o/9jT1T7
>>431
耳に自信があれば弄る前に全部弾いてみろ
一番高い音を超えないように張ってけば千切れる心配はまずない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:01:43.93ID:95240nEo
ママチャリのブレーキワイヤー、15年以上変えてない
どこみたら寿命わかるの?
ほとんどワイヤーはカバーで見えないし判断しづらい。
ブレーキかけたときの1cm程度の隙間から見えるワイヤーだけで寿命判別するの?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:59.84ID:KRXwT2qR
>>431です
技術が無いなら振れ取り台、センターゲージ、テンションメーターはとりあえず持っておいた方が良さそうですね
ガイツーでパークツールがセールになっていたので買おうか考えていました
やっぱりこれも高いのを買わないとゴミになりますかね
振れ取り台3万って結構高い気がします

振れ取りってお店に持っていくと3k円とかだったりするので元を取るつもりなら5年は掛かりますね
もっとも技術がついたらいつでも出来るのと楽しさという利点がありますが
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:32.41ID:ECjajVNN
センターゲージはがっちりしたのがいいと思うけど、振れ取り台はたまにしか
使わないなら安いのでいいと思う。
どうせぐるぐる回して見るわけだし。
(もちろん値段や収納を気にしなければどっちも重くてゴツい奴の方がいい)

あと自分でできると費用もそうだけど納得いくまで追い込める。
ただし自分のテクのせいで上限が決まる制限はあるw
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:48.69ID:5hPOFPg2
その程度の金をケチってどうすんだよ
3万なんていったら1ヶ月の家賃にもなりゃしない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:43.70ID:9obGpldl
振れ取り台……なくても自転車ひっくり返してブレーキシューの隙間とかタイラップとか
フォークやステーにゲージ代わりの金具クランプしたりすればいける。

センターゲージ……ホイール左右ひっくり返しながら追い込んでいけばなくてもいける。
つまり、ホイールひっくり返して、左側(右側)のゲージとリムの隙間が同じになる様に
調整する。リアはディレーラー外すとやりやすい。
何十年もやってるチャリ屋のおっさんに言われて気付いた。

テンションメーター……個人的にないと無理。素人ほど締めすぎてバランス崩しやすい気がする。
それに、これなしでスポークテンション揃えるの無理。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:52.87ID:29Xvs7yr
>>440
ネタだと思うけど、15年ブレーキワイヤー替えてない自転車よく乗れるな?子供が飛び出してきていざブレーキかけた時にプチッて切れて子供に突っ込む事考えたら最低でも1年位でワイヤー替えようぜ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:15.21ID:PIF1k4HN
>>445
ママチャリはワイヤー交換どころか点検すらロクに出さずに捨てられるモノも多いんじゃねえかな...
10年くらい使われてたママチャリのワイヤー交換した時は露出してる所は当然錆だらけで今にも切れそうだったが自転車屋さんの初期の組付が丁寧だったのかフルアウターが良かったのか中の方は割と綺麗で驚いた記憶がある
家に余ってたワイヤーとアウターで組み直しといたが俺がやったんじゃソコまで持たないだろうから露出部が怪しくなってきたら換えようと思ってるよ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:36:21.21ID:PcHBqze6
DIYやって気づいたけど、工具はケチらず買った方いい。そうしないといつまでもやらないw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:19:57.36ID:KWTDwm57
RDやクランク、STIレバーの傷が気になってきたのでタッチアップペンを使ってみた。

https://i.imgur.com/8kdkTyT.jpg

微妙に色が明るいが遠目であればほぼ気にならない。クランクの塗装ハゲは面積が大きいので色味の違いが少し目立つかもしれない。
次はもう少し暗い色にすればベストかな。使い切るのがいつなるのかは謎。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:13.34ID:8O1BODsA
物置整理していたら、大昔に買ったMF-HG37の新品?が出てきた。交換の時に予備も買ってたんだな。
今はボスフリー車に乗ってないので無用の長物なんだが、世間的には需要ってあるのかね?
代替となるシマノの交換部品がわからんし。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:00.41ID:q/XeejiG
>>450
安いスポーツ車やママチャリの補修や改造とか?
トップ13tだったっけ?現行は14が殆どだから欲しい人いそう。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:54:06.80ID:PIF1k4HN
>>449
8速安いしミックスコンポ自由自在だし調整も楽でいいよな
中華のパチモンで11-40tとかあるからフロントシングル化して人柱してみたいようなしたくないような
もうちょい暗い色だと合うのか、うちにも傷の入ったクラリスのRDあるから探してみるか...
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:14.87ID:wsyL+i2X
タッチペン使うならホルツのにしとくんだぞ。
ソフト99は色が薄くて色見本通りの色じゃない場合があるからやめとけ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:51.61ID:95240nEo
>>445
ネタじゃないよ、15年変えていない
あまり急ブレーキしなければワイヤー切れたりしないんじゃないの
都内だからあまりスピード出せないしブレーキも軽く握るだけ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:46:54.69ID:q/XeejiG
切れたら寿命、じゃ危ないからみんな予防的なタイミングで交換してて見極めは難しいだろうね。
切れる前の段階だとインナー引っこ抜いて解れやテカりがあれば寿命って感じになるだろうけど、
抜いたの戻すくらいなら迷わず交換じゃん?ついでにアウターも交換しちゃえとも思うし。
今日、気になったこのタイミングで換えておく事をお薦めするよ。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:10:24.88ID:5VLd8399
恵方巻きに出す金でワイヤー交換くらいしとけって気はするな
恵方まきを出した意味はとくにない。パッと思いついただけ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:24:54.26ID:K4TI4FXM
インナーワイヤーに賞味期限なんて無い。何回ブレーキレバー握ったかとどれだけ錆びてるかだ。室内保管なら5千kmは大丈夫だろ。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:27:35.18ID:+y0YNwBM
スピードださないママチャリ街乗りだかあら、ふだん後輪ブレーキしか使わない。
もしワイヤー切れたらその時は修理終わるまで前輪ブレーキ使えばいいかというかんじ

交換ワイヤー安いのは知ってるけどメンテが趣味じゃないと
ワイヤー交換なんてやらないよ
自転車っていじると手が汚れるしめんどくさいからと先延ばしになる
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:51:31.33ID:y0hCinIT
6870のフロントディレイラーの調子が悪くて素早くギアが上がってくれない
これってシマノのE-TUBEってアプリで設定するの?それとも機械式みたいに設置場所を変えるの?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:53:58.56ID:HVFHdAEH
制動中にワイヤー切れると加速する感じがするよね。
あれは実際に加速しているのかただの錯覚なのかなんなんだろう。
下り坂や強い追い風なら加速に移る場合もあるだろうけど、そういうんじゃなくてなんかこう一瞬だけ加速する感じ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:45:37.72ID:30TQmBRe
>>462
これは比較的ラクに説明付くと思う。
減速Gに体の各部が突っ張って、その状態で力のバランスが取れてるのに
突然減速Gがなくなって、でも身体は直前のGに耐えた状態のままなんだから。

俺がよく分からんのはアポロ13で1段目切り離しの時。
推進をカットするだけなのになんであんなに強烈に前方に放り出されるのか。
薄いとはいえまだ残ってる空気抵抗(高度67km)があんなにすごいの?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:48:37.70ID:EHGtUENQ
等加速度中(または等減速中)は一定のGが掛かるが
等速運動になった瞬間にゼロGになるからだろ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:56.16ID:5OdNKBfD
カーボンシュー(ブラックプリンスかBBB)とBR-R8000で
トーインつけてないんだけど特に不具合もない
トーインて必要?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:14.41ID:F1OI0yU9
減速の際の制動に効果的でタッチが良くなる筈だけど
乗り手の好みにもよるから絶対必要とも言えまい

その場合、遊びは多めにした方がよいと思う
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:18:23.88ID:pWMzxGWA
パンク修理のパッチ、とても粘着力弱いんだけれど
これってゴムっぽい接着剤で貼ってもいいすか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:24:03.96ID:+y0YNwBM
>>470
乾きが足りなかったかあるいは
やすりがけをしなかったとかじゃないかな
DAISOのやすいゴム糊でもしっかりくっついたよ
チューブやすりがけして、ゴミを洗い流して、のりはしっかりかわかす。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:37:23.56ID:ilqqm6ni
ヤスリがけ→ゴムのりを塗って乾かす→パッチ貼って上からゴリゴリこすりつけて圧着
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:04:28.76ID:+y0YNwBM
>>473
塗ってからはやすりかけちゃだめだよw
やすりがけして、チューブに水かけてゴミや汚れをおとしてチューブ乾かす。
そのあと糊ぬってよくかわかしてパッチをゴリゴリ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:14:59.21ID:pWMzxGWA
次の機会にまたやってみるわ
今回はこんなこともあろうかとチューブを用意しといたから、それに交換すた
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:46:07.35ID:QyQddRLU
チューブの継ぎ目の凸凹が完全に消えるまでやすり掛けすれば
成功率は99%ぐらいになる
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:22:49.29ID:+y0YNwBM
10分で交換ってプロみたいだな
クイックリリースでフェンダーなしの外装の自転車だろうけど

>>481
やすりでゴミがでるから洗い流さないと接着に悪影響ありそうだし
いちおうゴミは洗い流している。
キッチン洗剤つけて油汚れも落とすことある
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:26.06ID:X7HplORa
その昔、俺の親父はパッチ当てたあとステンレスのブロック下に敷いて金づちで叩いてたな
いずれにせよくっ付かないと言ってるのはオープンタイムが短いんだろな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:33:48.71ID:ilqqm6ni
>>483
そこまでしなくても大丈夫だよ
手でパッパとはらうだけでおk
削ったカスが残ってもゴムカスだから一緒にくっついて終わり
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:32.57ID:dkS741FC
自分は20分から30分かけてパンク修理するな。
急げば速くできると思うが時間差はしれてる。
パンクの原因を除去するのに時間かかるときもあるし、軽量タイプの傷つきやすいチューブだし、ノリをしっかり乾かしたいし。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:59:25.77ID:srIJ9M9K
>>488
オレも時間かけるわ
というか気が急いてしまうのでなんか食ったり飲んだりして頭冷やしてからやる
早く復帰したくて急いだりするとしなくてもいい失敗しそう
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:20:48.48ID:h8/DVuFm
チューブは新品に交換。
穴の開いたチューブはなんとなくパンク修理して部屋に放置。
なんかの具合で新品のストックが尽きたら使ってみるかもしれん。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:14:51.15ID:kH4wjWZv
何人かで走ってる時は5分でチューブ交換して即追走
一人の時は20分くらいだわ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:55:07.34ID:wUYV38X4
重要な消耗パーツは点検で異常発見してから
交換なんて危険だから期間とか使用回数や距離で
定期交換すべき(`・ω・´)

プロが点検する新幹線の台車だって
走行中にヒビ入るまで事前点検で
わかんなかったりするんだから
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:22:59.54ID:RkbyLUsK
点検って言ったってルーチンワークなんだから、
誰も台車が崩壊するかどうかなんて点検したりなんてしない。
どこをどう点検するかは設計段階で決まっているはず。

設計より薄く加工した川重が異常
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:48:41.30ID:8PSI7qvx
>>491
俺も同じことやってたが、結局予備チューブを切らすことが無いから出番無し。
パッチ貼ったチューブって何時の物か覚えてない。
たぶん5年は経ってると思うが。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:01:39.55ID:zb79lp0x
違うだろ
パンクで交換した新品チューブを家で外して
パッチ当てて直したチューブをホイールに戻し少し使った元新品を予備に戻すだろ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:21.91ID:2iYq0y8k
パンク時はとりあえず手持ちの使用可能な(必ずしも新品とは限らない)チューブに入れ替えて、後でじっくり穴を塞ぐ。
穴をふさいだチューブをすぐに復帰させようとするとどうしても作業が雑になるし、タイヤに収めた状態で接着が落ち着くのを待つのもあまり気分がよろしくない。
ただ修理したチューブがちゃんと使えるかをなるべく早くチェックしておきたいという気持ちも分かる。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:38:01.68ID:rISl0Pgc
ロードはチューブ交換で済ますな
パンクしたチューブは通勤用ロードか街乗り用クロスで使う
最下位層扱いしてるクロスのチューブは数か所修理の跡がある
貧乏性です
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:41:12.71ID:lTkoi3Pg
私はパンク修理したチューブをチューブ単体で膨らませて、空気が抜けないか一晩おいて観察する
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:16.96ID:xmd/KIrJ
>>505
そんなもんで貧乏性自慢かw
俺なんか持っる自転車全部修理だらけ。タイヤのトレッドはゴムが盛ってある。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:40.32ID:bYNmGqZD
チューブが露出してくるひび割れタイヤの裏からテレカを貼ったやつヤフオクで売った
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:52:22.10ID:CCZ+1yu2
ヤフオクで普通に中古タイヤにそこそこの金出して買うやつがいることに驚愕するわ。
コンチなんか糞ほど走っても全然トレッド削れないから、見た目は生きてるけどサイド
ヨレヨレとか普通なのに。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:41:31.26ID:mluujNqH
この写真ミッシングリンクが逆だと思うんだが
わざとって可能性はある?
KMCとか逆指定説が
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:00:50.65ID:Y9Q6Fw8r
>>493
パンクを事前点検で防げるって神ですか?

釘がケーシングの途中までささってるとかチューブがはみ出てるとか?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:28:59.33ID:I0zrTyEQ
>>510>>515
シマノのミッシングリンクは矢印あるんか
初めて知ったわ

今はなきKMC Z7だけど図ではこうなってるから俺も今まで515の写真の向きで使ってた
https://i.imgur.com/OqawgFP.jpg

てかミッシングリンクの向きなんて気にしてるとハゲるで
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:11:45.71ID:XlX4D8Xy
ミッシングリンクって何回ぐらい脱着して大丈夫なのチェーンの寿命といっしよに取り替えればいいのかな
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:40:24.52ID:XlX4D8Xy
安全の為にもトラブル回避の為にも予備を持ちながら1、2回で交換が無難ですね、ありがとうございました。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:36:14.49ID:oN0N6Niu
>>409
プレート式のを主に使ってる。
滅多に使わない四角軸クランク着脱には、車のホイール用に買ったプリセット型を使ってる。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:06.92ID:MoSXl93E
今からクロスのグリップを破壊する
誰がなんと言おうとも断固として破壊するのである
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:01.32ID:ggKkHfaN
一番下にビニールテープ、次に3ミリのスポンジ貼って仕上げにバーテープで太巻き
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:42.18ID:82+PtY9B
アルテグラ6800の11-28tとコンパクトクランクの組み合わせなんですが
・メンテスタンドや平坦路ではスムーズに変速出来て異音はない
・勾配がきつい登り坂でだけ、フロントインナーで後ろがローギアに入らない、入ってもガチャガチャ26tに落ちたり28tに戻ったりする
・カセットのロックナットは手締めしてから工具で十分に絞めてある
・リアハブにガタは無い(エンドもしっかりはまっている)
・エンドをスペアの新品に交換しても改善されない
・ホイールの横振れ縦振れは1mm未満
・チェーンHG701の伸びはPWTのチェッカーで0.75%以下(オイルはダクダクに注してある)
という状態です

RDのHL調整ボルトはチェーンを外した状態で確認済み
RDの各回転部分にも十分に注油してあります

26tに落ちるということは、ワイヤーが張り切れてない?
試しにワイヤーを45°の半分の半分≒10°くらい張るとガチャガチャは改善されますが、今度はメンテスタンドで変速してもトップ側の変速にもたついたりチャリチャリ異音が出ます

何が原因でしょうか?
FDはショップで調整してもらってからいじっていません
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:04:03.85ID:LKSDtOjk
Bテンションボルトを緩めてプーリーを近づける。
ロー側調整ボルトをプーリーが少し外側に移動するように調整してみる。
しかし、何で店のことをショップというのかね。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 05:55:24.27ID:pkXiFIzs
>>536
>>537
ありがとうございます
外装ワイヤーです
たわむと言うのはワイヤーが寿命に近いってことでしょうか
今のところインナーワイヤーがほつれたりはしていません

近所にきつい坂が無いので来週にBテンションとプーリー位置調整して確認してきます
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:42:03.39ID:oqKBoPL5
たまに有るのは、FDのワイヤー調整がハンドルの前にある部分が緩んで
いたりすること。この部分でダメならワイヤー交換かな
0541531
垢版 |
2019/05/13(月) 12:22:41.04ID:3oaBKZWi
カッターで簡単にいけたわ
リッチーのグリップつけてみた
リッチー最高
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:40:34.76ID:llsyGvIj
そうか?リッチーのインプロはアドリブソロの長回しを延々と垂れ流してる様で苦痛だわ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:54.67ID:gFbJnq8+
今日はヘッドセットを新しくしてみたよ
下玉受けは、沸騰したお湯で煮ておいて、ピンセットでお湯から取り出して、コラムに落とし込んだら簡単に填まった
この方法は使える
ワンは例の段付きパイプ接手で工具を作ってやったら、これも簡単に填まった
一番苦労したのはワン叩き出し用の30φワッシャーの両側を27mm幅に削る作業だった
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:41:22.95ID:xX5e+OCQ
高校生の時から7年間チャリ扱ってるホンダウィングでバイトしていてよかった
よほどのこと以外全部できる
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:41:49.01ID:xX5e+OCQ
>>535
まず最初にリアディレーラーとカセットスプロケットの当たりがまっすくになってる?
ホイール外したときに無理な力を入れてリアディレーラーが曲がってること多いんだよね
真後ろからよく見てみて

大丈夫だったらおそらくワイヤーの張りから直さないとダメ

1:.調整ボルトを全部1回転半ぐらいに戻して(デフォ)引き直し

そこでシマノのマニュアルどおりで調整し直して
上手くかなかったら面倒でももう1回1:に戻る
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:17.07ID:xX5e+OCQ
あときちんと調整&設定してもガリガリいうときはリアスプロケのバリ取りが必要
ダイヤモンドの3角とかがやりやすい
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:05.39ID:xX5e+OCQ
あとはハンマー調整も必要なんだけど
本人からレスないしそんなに困ってないから損した
お休み
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:45:01.16ID:xX5e+OCQ
ディレーラーの上のプーリーが平行になってないんじゃないかな
あと下のプーリーはちゃんと前で受け止めてあげられる方向をに変える
いずれも手で曲げられるけどワイヤーとかの調整はちゃんとやるには必要
そんなことよりマジで寝る
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:57:32.72ID:f8c1suG4
>>535
状況からはテンション不足に感じるけど10度なんて言わずもうちょい回していたら?
それで状況が悪くなるならディレイラーハンガーの曲がりを疑って見る
おれが経験して原因究明に時間がかかったのにチェーンは伸びていなかったがミッシングリンクが伸びていて変速が不調だった事がある
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:14.50ID:KyjtDnQN
レス遅れて申し訳ありません535です
>>536
すみません早とちりしましたフレームがたわむって書かれていますね
右に2回倒した履歴あるので可能性ありです(ハンガーは交換済みです)
>>549
物が実家に置いてあるので週末確認します
色々と参考になります有難うございます
あとカセットのバリの件ですが8000km以上使用しているし毎回洗車しているのでバリは無いと思います
むしろ磨り減って歯が薄くなってるのが原因?
>>555
ミッシングリンクが原因の事もあるんですね
チェーンチェックはマメに行っていますがR付きでないミッシングリンクを使い回しています…。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:55.00ID:Dh71FE+0
内装3段だと後輪タイヤ交換が大変だから
次は外装もいいかなとおもうけどチェーンハズレとかが心配
チェーンは何キロメートルくらいで外れるものなの?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:13:42.38ID:kzk9r9nE
ちゃんと調整してれば外れないし外装のチェーン外れなんて3秒で復帰できるだろ。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:06:44.06ID:HGOmivvK
チェーンカバー付いてるママチャリの外装6段とかだと3秒で復帰は俺には無理そう...
ちゃんと整備調整してればそうそう外れるモンじゃないのは同意
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:57:50.49ID:ZUe9YdsK
買ったばかりのシングルスピードですが、ヘッドキャップをどれだけ締めても、ハンドルが動かなくなる(ステアリングが固くなる)ことがありません。
前輪を上げるとハンドルが切れていっていきます。

これは異常なのでしょうか?

ガタつきはヘッドキャップをある程度締めると、取れますし、走行には問題ないのですが気になってしまって。。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:30:50.84ID:3dHukO3Y
前輪持ち上げてハンドルが切れていくのは当たり前のことだと思うけど
車輪に対してハンドルだけがずれていくってことを言いたいの?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:11:19.62ID:4bZo78Ki
>>559
3〜5年乗ってるママチャリはチェーンが摩耗してダレて外れやすくなるので自転車屋で交換してもらうとか。
距離って言うより上り坂が多いとかガンガン飛ばしているとかそういうので減りやすくなると思う。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:24:34.89ID:ZUe9YdsK
563です。

皆さん、ありがとうございます。

手順は色々調べたので、合ってると思います。

ヘッドキャップから先に、後でステムのボルトを締めて、プレッシャーアンカーやコラムの位置も問題ないと思います。

ネットのhowtoを見ると、ヘッドキャップを締めるとステアリングが固くなると説明されていることが多いので、ただ僕の自転車は固くならないので大丈夫かな、、と心配になりました。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:29:39.89ID:tqhM3viG
小径車を10速化して、
チェーンラインも合わせてチェーンガードも
つけたけど、
たまに振動でチェーンがガードの上に乗って
スカスカ回ってる時がある。
フロントシングルだから思い切って
バッシュガードを一回りでかいのに
かえたらチェーン落ちは無くなったけど、サイズの合わないガードは、
下から歯が見えてダサいな。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:02:25.19ID:3dHukO3Y
>>569
動きが固く(渋く)なってはいけない
自転車の自然な動き(セルフステア)の妨げになる
むしろ固くなってしまうことのほうが異常だってことに気付こう
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:01.10ID:Qmi57bBQ
>>573
ガタが無く、手離しでも緩い連続コーナーならバランスで曲がれるくらいがちょうどいい、で合ってる?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:10:49.30ID:DFzHEoNl
俺はガタ無しかつサドル押し歩きで難なくコントロール出来る事を確認してる。
これだと実走よりもワイヤーの影響が大きく出るけど敏感なぶんいいかなと。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:51.35ID:IzVLf3ro
縦方向にガタがなけりゃOK。
つまり、ハンドル持ってフロント浮かせた状態でちょっと振ってみて、フォークがガタついてなきゃOK。
締めすぎるとスターファングルナットとかプレッシャーアンカーがせり上がってきて逆にダメになる。
弄ったことないと加減がわかりづらいんだよな。ヘッド周りは。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:05.94ID:3dHukO3Y
>>575
自分の場合はブレーキレバー握って体重かけて車体を前後に揺さぶってガタつかない限りできるだけ緩くする
揺さぶるときは車輪をまっすぐと90度曲げた状態で試す
締め加減は軽く揺さぶりながら締めていってガタつかなくなったところから1/8回転くらい絞め込むくらいだけど
今となってはほぼ感
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:25.35ID:E8XLs2QC
夜中に外の薄明かりの中、噛んでいたC&CのBBをどうにかこうにか外したら黒い塊が見えたので、
また乾いたグリスの塊かと拭おうと良く見たら違っていた
https://i.imgur.com/LFsZnyB.jpg

シートポストの上の穴から入り込んだかな・・・
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:51:06.05ID:636BhIs2
今どき容量なんて意識しないわな
偶々上げた画像がデカかったってだけだろ
普通に見てたらデカい事にも気付かない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:38:17.35ID:5fA6VsLg
8000円位でピストの完組フロントホイールない?
自分が調べても1万超えのホイールしか見つけられないんだけど
ロードのフロントホイールならシマノのR501が6000円程度があってフロントなんでつけられるけど何か違和感があって出来ればピスト用のホイールにしたい
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:59:39.39ID:IQDZpjKX
今何使ってるか知らんけどハブを使いまわして好みのリムとスポークチョイスして自分で組むかショップで組んでもらえば?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:53:48.16ID:TSdSJ0ap
>>592
外通でよければMerlinでMachのが5千円強で売ってる
それだけだと送料かかるがある程度まとめ買いすれば送料無料にもなる
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:47:08.56ID:JLF8RqbI
パンクしたはずのチューブをブクブクしても、泡出ないんだが…何なんだろ?パンクじゃなかったのかな?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:46.24ID:mZecZh9/
ちっさい泡も見逃すな!
ブクブクじゃなくてプ・・・・・・・プ・・・・・・・・って
スローパンクチャーならなお更
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:10.20ID:4LFrq+Nh
実家に帰ったらオヤジがそこらに転がってたタイヤレバーをくれた
使ってみたら酷い粗悪品だった
簡単に折れて破片が目に入った
タイヤレバーなんて何でも同じだと思ってたわ
これからはまともなメーカー品だけ使うことにするぜ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:55.35ID:LIprvgoU
そんな怪しいチューブは使うのやめなされ
空気入れてギューてやって探す
異物刺さったままだったりするといい感じに蓋になってたり
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:29.99ID:bLmdPq8t
何回か入れ直ししたら、朝には抜けてまして。バルブは締めたりできないタイプみたいです。水中でかなり力入れたけど泡プク出ず
まぁ新品に替えたから、いいんですけども
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:44.43ID:A8uUh8aQ
前にそんなことあったけど、深く考えず新品に交換した。今思うにバルブの劣化で空気が漏れてたのかも。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:04:36.35ID:Gz0tJPAz
>>556です直りました!
遅くなりましたがアドバイスくれた方々本当にありがとうございました!!
やはりフレームかプーリーケージが捩れていたようです

チェーン外して動かすとガイドプーリーは真っ直ぐローギアに当たるんですがテンションプーリーが斜めになってました
https://i.imgur.com/zdAxbp4.jpg

それとアルテ6800のカセットスプロケ28Tの下は25Tでしたので>535は間違い情報でしたすみません

ケージを少し手で曲げて、確実に症状が出る坂で
28T→23に変速しながら&&23→28Tに変速しながら&&28Tキープ&&25Tキープ4本登って症状再発無し確認しました

現在の状態です(まだ少し捩れてますが新車に戻ったようにシフト決まって気持ちいい!)
https://i.imgur.com/6Sn923u.jpg
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:38:27.21ID:hKD41Hyc
ジュニアスプロケ14-28とHG800の11-34を合わせて問題ありますか?

最高速度を殺してマッタリとキツい坂を登るようにしたいんですが色々調べているとスラント角とかトップが大きいとギアチェンジがもたつくとか理屈的にはよく分からないです
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:09:48.95ID:5mC+9wiN
>>612
10sで似たような事を試したことあるけど変速性能はだいぶ落ちた、フレームによっては入らなかったりもするよ
11-34tが使えるディレイラーをお持ちならチェーンリングを小さくしてスプロケットの中央を効果的に使う事を考える方が個人的には圧倒的にオススメ
因みに旧10sのシフター+9sのMTBディレイラー+10sのMTBスプロケットは快適に動くぞ、今更やるやつ居ないと思うが
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:13:55.96ID:+YfgT8Sj
今はティアグラも34まで使えるからね
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:45:45.36ID:T9yF7wEj
st7801とrdm810と105のスプロケットは組み合わせて使ってるけど、MTBスプロケットもいけるんか。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:01:45.96ID:bcZsuVbv
>>613
俺もそう思う。
52-36と11-34の組み合わせで山登ってるけど、劇坂だと下の2枚しか使えてない。
常に「少し軽るすぎ」になってしまう。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:15.18ID:5mC+9wiN
>>615
10sに関してはスプロケットのピッチはほぼ一緒だからキャパシティとか最大スプロケットの制約をクリアしてれば行ける
...と言うか9sのセイントでロード用10sカセットを使うその組み合わせが出来るんだから逆も出来るハズだろ、って組んだのが俺のヤツ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:54.67ID:QHYVO+Vb
>>612
10sのDi2でディレイラー延長金具とデカプーリーケージかまして使ってる
シクロ用途だけど 問題ない
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:05:34.87ID:VsKwJzIy
完組ホイールって買った時からセンターズレとかありますか?
レーゼロなんかのホイールのメンテナンスとかやろうと思うんですが振れ取りをやった事がなくて始めてみようにもややこしそうで店に持って行く方が安く済むでしょうか?

ハブグリスアップやワイヤー交換なんかもやっていて店に頼むことって今のところあまり無いんで
出来れば自分でやろうかと思ってます
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:08:36.06ID:VsKwJzIy
それとあったら良い工具ってなんですか?
テンションメーター、スポークレンチ、エアロスポークを抑える工具、センターゲージ
くらいですか?

振れ取り台はフレームを逆さまにして結束バンドで代用しようと思ってます
必要を感じたら買いますが
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:07:45.48ID:Fm4AOwX0
レーゼロはアルミニップル、エアロスポークだし、スポーク本数やパターンの関係で
振れ取りはシマノに比べて初心者がやるには難しいよ。
ニップルなめたり、スポーク折ったり、多少失敗してもいいと思うなら自分でやってみればいい。
自分は失敗しながら試行錯誤してコツをつかんだので自分で全部メンテしてるけど、
交換パーツも安くないので、コストをかけたくないなら店に任せた方が無難。
レンチとスポーク抑えはカンパの専用品。
センターゲージも振れ取り台もテンションメーターも使っていて自分は欠かせない。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:13:02.79ID:blw0EkC/
つか何もできないのになんでいきなりそんなの買ったの?
最初はデザイン性無視してでもシマノ買えよ
出荷レベルで調整の必要なことがほぼない
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:07:34.36ID:rqkjPcHD
工具が思ったほど値段が高くない物もあって試してみようかと思いました
ホイールは他にもありますし今後も使い続けるのならやってみたほうが良いかなという感じです
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:04:45.14ID:kO0A0hyc
とりあえず身近なママチャリとかのホイールで振れ取りの感覚掴んでから考えてみたら?
それでも特殊なスポークの組み方してるのは厄介だけどね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:55:36.59ID:p4PU66aL
内装三段、ローラブレーキ仕様のホイール購入するのですが、標準?とロング軸というのが、ありますが、どのように違うのでしよう?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:21:38.06ID:M1YXc27q
振れ取り台はミノウラのカタログ落ちのが5000円とかで出てるもんね
使いにくいってコメントもあるけど
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:40:05.25ID:p4PU66aL
>>628
アドバイス有難うございます。何の飾り気のないやつなので、標準のでいけると思います。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:57:47.63ID:RCg1ocvk
>>629
心配なら事前に測ってみりゃ良いんじゃね
1cm差が分かれば良いから適当計測でも何とか分かるだろ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:12:33.17ID:cOVf4fvG
本所のフェンダー購入予定ですが、穴あけは自分でしなければなりません。専用の工具ありますが、革用のロータリー式の穴あけ器でも可能みたいな書き込みみました。実際、どんなものでしょう&#10067;
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:47:18.00ID:2bLq1636
昔の事だが、フェンダーに穴開けた時は腕の太さ位の砂袋を作って(要らなくなった靴下に公園の砂詰めたw)
それを下にあてがって電動ドリルで済ませたわw
パンチだと穴の縁が曲がってしまう気がするけど…
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:42.95ID:BaY1TRF8
>>634
まとめてになりますが、皆さんありがとう御座いました。砂袋はいいアイデアですね。この方法だと、ドリルもいけそですね。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:05.57ID:drn0HqLR
>>622
ホイールだけ他店購入でアルミのレーシングクワトロだけど10万持ってオールオーバーホール(コンポ交換込み)頼みに行ったらスポーク本数少ないから振れ取りは無理だと断られた
もちその分は値引いてくれたけど

ちなみに現在いつのまにかスポークの平らな面が何本か斜めになってしまっている
振れは1.0か多くて1.2mmだから放置してるけど
そろそろシューで削れた面が気になってきた
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:18:56.66ID:lk1MLwj4
砂袋はトルクのつよいドリルでやると繊維を噛み込んだ時に危ないから非推奨
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:06.11ID:np9RiFj5
電動アルテグラのケーブルをケーブルを中通しのハンドルに通すのって何にも道具要らないかな?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:26.34ID:MxozF6j0
ラジコンのデジタルサーボメーカーが本気出したらシマノ互換のリモートディレイラーをDi2の10分の1の値段で作れる気がした
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:04:34.65ID:2iC9QMZY
ラジコンの部品は壊れても人が死なないけど自転車の部品は壊れたら人が死ぬかもしれないのであり得ない
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:31.41ID:AMTa+dC/
いままで習慣的にシマノのstiを5nmで締めてたんだけど、ハンドル変えてなんかstiが簡単にぐらつくようになったので
マニュアルみたら6-8nmだと。使ってるカーボンハンドルのマニュアルみたら最大10nmまでいけるゼと書いてあって二度びっくり。
半信半疑で8nmまで閉めたらまだぐらつくんで、仕方なく9nmで閉めたら許容できるレベルで固定できた。
昔のカーボンハンドルは5nmくらいまでしか閉められなかったと思うんだが、最近のはすごいのー。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:14:29.38ID:641wZZMT
そこは何か有った時の衝撃をいなす部分だから弛まない程度のトルクにしといた方がいいよ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:27:40.28ID:cD41z6M4
それはみんなが知っていることです。。。
そして固定力とトルクの関係は、ハンドルの種類によるのでトルク値だけみて締めすぎ緩すぎは分からないのです。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:02:58.21ID:oCtlRzgd
>>464
>俺がよく分からんのはアポロ13で1段目切り離しの時。
>推進をカットするだけなのになんであんなに強烈に前方に放り出されるのか。

遅レス。ロケット打ち上げ失敗原因あるあるなんだが、
切り離した1段目の勢いが余って2段目に追突ってのがある。韓国のナロ号だっけか、アレもそうだし、
アメリカですらスペースXが最近(といっても10年ぐらい前だったかな)にやらかしてる
そんなクリティカルなフェーズなので、ただ単に1段目を切り離すだけじゃなく積極的に間隔を開ける制御もしてるはずだよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:49:29.32ID:ONNEOn0C
4〜5mmのアーレンキーで長いほうにハンドルが付いたやつ欲しいけど無いなぁ
L字にハンドルがあると使えない場所がよくある
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:18:05.65ID:5XvkvnqT
t型かったはいいけどボトルケージとかでないと小型ラチェットのほうが使い勝手いいなあと思うが
レンチ増えすぎ問題
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:01:39.75ID:d8A+k1K6
ほう
橋輪 : KIMORI COLOSSUS 市販1号機(その2)【橋輪Blog】 - livedoor Blog(ブログ)
http://hashirin.com/archives/1738480.html
防犯ステッカーは、ヒートガンで簡単に剥がれますよ。

フレームを全面再塗装する場合、この方法でステッカーを全て剥がしてシール台紙に移して一時保管して、
塗装後に再度貼り戻すということはできるんだろうか
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:21:23.10ID:DQHq+95y
貼るのはどう貼ったって良いのでは、接着剤でも
それよりも、一般的な元から貼ってあるロゴステッカーなんかは上からクリア層が被ってるのでこんな簡単には剥がれないよね?
剥離剤塗って塗料剥がして行った時、ステッカーは無事なのか?
0667
垢版 |
2019/05/27(月) 11:28:27.93ID:a+VScrZh
はがす前にステーカーの上から幅広のクリアテープを貼るとボロボロは避けることができる
このテクニックはいろいろなところで使える
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:34:37.56ID:3elWPxqs
自転車屋さんにトップチューブの上側に防犯シール貼られてしまって嫌だったんだが、挑戦してみる。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:34:39.57ID:z+Axzcr5
剥がすと文字が抜ける仕様のシール使ってる地区もあるみたいだね
前にヤフオクで手に入れたやつの登録シールがそうだったわ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:51:23.41ID:HjAUX9cW
>>669
登録シールだけ売買する意味は何だ?
登録ナンバーとフレームナンバーはセットで記録されてるから
(防犯登録シール確認する時は必ず車体のナンバーも確認する)
片方だけあっても意味ないと思うんだが。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:36:40.94ID:cZ7pi+sw
>>670
手に入れたのは自転車でしょ

番号が残るのは盗んだやつが剥がしたときわかるようにだと思うけど
念入りな盗人には役に立たないねぇ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:35:45.85ID:XIY8aqnt
ガイコツ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:41:51.75ID:/3/FuZ/O
マンモーは谷岡ヤスジのギャートルズの中に出てくるマンモスの鳴き声?の擬音じゃなかったかな。
ちなみにヒョウタンツギは手塚治虫の漫画に出てくるひょうたんにつぎ当てのついたキャラのこと。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:21:08.99ID:nsSfu3r3
何だ知らないのか(笑)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:30:45.30ID:bnmrYdmk
>>664
自転車は3/8より1/4が使いやすいよね
車のホイールナット用に1/2のトルクレンチ持ってるからスプロケとかはそっちに任せてる
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:16:05.77ID:jVJuiDjd
オタクと老害は場所をわきまえず「答え合わせと間違い探し」ばかりするから嫌がられるんだよ。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:27.30ID:RfUO4/NF
TPO弁えずに隙あらばマウンティングする
自認絶対正義宇宙倫理指摘員も同じかそれ以上にウザいがな
馬鹿だから単なる自分の主観を万民が認める絶対的価値観だと思ってドヤ展開するから質が悪いし鼻につく
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:33:18.15ID:t7ISc4OS
ノーティカルマイルだよな、nmって。
ナノメートルもあるか。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:45:33.35ID:vQo4E73I
シマノのスモールパーツってあさひの店舗で売ってもらえるかな
クロモリ用のシフトのアウターキャップが欲しい
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:47:36.36ID:PaXtctWt
ETRTO559x19って出てるとリムテープは19mmだよね?
19mmのリムテープって売ってないのかな?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:54:40.90ID:hZHDlwJI
17でいいんじゃない
リムの内径ぎりぎりまでスポークの穴が広がってるわけはないし
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:53:04.60ID:PaXtctWt
>>705>>706
リムテープって変えたことなかったから知らなかったけどぴったりじゃなくていいのね
17か18買ってみる
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:59.96ID:fi9YOPG9
岩場から滑落した衝撃でサドルレールが曲がってしまった
万力も入らんしお手上げ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:01:45.08ID:fi9YOPG9
>>711
藪に落ちたんでMTBは割と大丈夫だった
自分は肩脱臼したけど慣れてるから自分ではめた
あちこちズル剥けで痛い、さらに草負けしたのか全身じんましんでめっちゃ痒い
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:40:48.67ID:sK2ZwP6C
ロードバイク逆さまにして三日ぐらい放置してたら中華カーボンハンドルにクラック入ってた
泣きたい
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:53:22.39ID:eghQm3Vj
>>717
いや笑い事じゃなく、走る前にわかって良かったな。中華のカーボン製品
海外では中華エアロカーボンシートポスト走行中ヒビ落下から死者出てるからね。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:39:56.41ID:8b7X5Gi4
車体の総重量10kgも無いだろうし、加えてサドルとで重量分散されるわけだから、逆さにしたのは割れた直接の原因ではないのでは
ステムやクランプの締めすぎなんじゃないか
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:12:32.48ID:PlZaZ4Ky
中華カーボンなんか買うのは結局見栄だけなんだから止めりゃいいのに。
元々ヒビ入ってようが外にカーボン1層巻いて見えなくすれば、客は死ぬかも知れないけど見た目
問題ないし売れるからOKみたいなのが中華やぞ?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:16:10.26ID:6opYTYDb
やはり中国は日本と違って2桁年もつカーボンフレームは作れないのか

昔の日本製は凄かったんだな
もしかして最新の繊維はだめなのか?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:49:36.23ID:PlZaZ4Ky
繊維(カーボン東レとかだし)がダメとかじゃなくて、工程管理とか品質管理が致命的に
死んでるのが中華。まぁ、金属系は素材が怪しいことも多々ある気はするけど。
他にも構造や仕組みに関しての理解がない。なんでリブとかフランジが付いてるかとか、
カーボン積層の枚数がこの枚数になってるのかとかそもそもわかってない。
だからそういうのを安易に薄くしたり省いたりして強度ががた落ちする。
それでも昔よりは相当よくなったと思うけど。
大手中華とか、管理がちゃんと出来てるとこはちゃんとしてるというか、日本産よりいいと思うわ。
まぁ、人殺しながら(実験台)学ぶのが中華メーカーだからありっちゃありだけど、
命拘わる部品はマジで死にかねない。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:36:59.97ID:Fa8LyM0P
トルクは2Nmで対角線上にじわじわと締めてるからオーバートルクって事は無いと思うけど何にせよ事故る前に気づいてよかったと思う
実際に気づいたのは走りに出てからだけどね
半年乗ったから単に寿命だった可能性もあるけど
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:58:41.87ID:DVLM6aE0
>>733
クラック?
塗装のシワではなくて?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:03:39.80ID:U7S2fPEi
>>733
クラックないぞw
734と同じくシワに見える
透明保護テープのシワだろ
やっぱり中華一番だったんや(マオシン)
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:29:11.47ID:Bk8xufs9
avobeの動画で、Dry系チェーンオイルを垂らしたあと、電動歯ブラシの肢で振動させチェーン内部に浸透させてた。
パールローターでもいけそうだね
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:17:02.60ID:Fa8LyM0P
写真写り悪いけどシワではないよw
左上の白っぽい線のところは爪が引っかかる程度には凹んでるよ
それともこの程度だとクラックの内に入らないのか?
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:26:21.90ID:CW3jAnm7
うわー中華フレームってdisられるのか。
中華フレームで一台組んでみようかと夢想してたけど目が覚めた。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:52:17.83ID:yJ8s0Owe
中華に理解のないオレからすると不発弾以外の何者でもない
いつ爆発するのか楽しみにしてるとしか思えない
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:14.53ID:Fa8LyM0P
カーボンハンドルのヒビで検索してたらメルカリでヒビ入ってるハンドルを売ってるヤツがいてワロタw
しかも売れててワロタw
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:08:47.31ID:38qXgkjC
中国人はカーボン模様があればありさえすればOKなんだよ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:51:05.80ID:R0eFVy27
油圧ブレーキのブリーディングって道具が揃ってれば簡単に出来ますか?
勿論マニュアルだったり動画だったり見ますが今までディレイラーとか触ってきて初見でスムーズにいくことがあまり無かったので何か躓くところとか無いですかね?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:04:10.96ID:+sjFVE2M
>>744
最近のはわりと簡単だよ。
ブレーキに限らずだけど、モノは異常なし、マニュアル読んだ(見たじゃ駄目)、それで上手く行かない場合は構造を完璧に理解してやれば上手く行くかもね。
ここがこうなってこうなるわけだからこれをこうすればこうなるんだな的なね。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:39:24.04ID:ci7GtYqv
>>737
その程度の凹みは中華じゃなくてもステムクランプの形状次第で出来るから問題ないよ
国内代理店から買ったFSA(Vision)のカーボンハンドルでもよく見る
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:53:26.59ID:ifjoKaWY
ホースの長さがレバーの握りの感触にも影響する
それだけ知っとくと妥協点をみつけやすい
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:58:50.36ID:LStVQo1l
avidだったからオイルの扱いとエア抜きがめんどいのと夏場膨張するのが鬱陶しかった
すぐシャリシャリいうし
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:15:29.27ID:mXshBREK
スポークテンションが全然上がらなくてクッソ悩んだ挙げ句、ふとスポーク長測ってみたら
注文したスポーク長より7mmも長い……。
DTSwissの袋に入っててスポーク長も注文したサイズが印刷されてるのに中身違うとか罠すぎる。
スポーク長計算間違った?……とか、組み方間違った?……とか一晩悩んだのに……。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:19:32.41ID:8JsoQZ9P
そういう時どうするの?長いからって切れないよね
転造機持ってるならともかく…

近所に懇意の自転車屋があればいけるか
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:12:39.60ID:5Ksk7Upw
リアディレイラーRD-R3000がぶっ壊れたから付け替えようと思うんだが
SSとGSどっち買ったら良いか分からん
何処にも書いてない。どうやって見分けたらええんだ?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:30:24.88ID:4lnRXGkF
テンションとガイドプーリーの間のプレートが長いのがGS
それと今ついてるカセットが30T以上のローギアが付いてるワイドレシオならGS
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:53:04.13ID:Od2t3c11
それくらいふんわりした知識だと自転車屋持ってったほうがいいぞー
DIYはケチるためのものじゃなくて楽しむためのものやぞ
不思議な力でディレイラーこわれたならいいけど高確率でハンガー曲がってねえかな
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:45:47.96ID:Od2t3c11
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/sora-r3000/RD-R3000-SS.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/sora-r3000/RD-R3000-GS.html

例えば RD-R3000 でぐぐって出てくるシマノの仕様ページでSSGSのページが上記なんだけど
そこのロースプロケット_最大最小 のところとか写真見比べですぐわかる。
ほんとはhttps://si.shimano.com/#/
からきっちり調べるのが筋だけど
こたえとしてはSS
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:50:59.27ID:Od2t3c11
って連投すまんそうかSSでもロースプロケット25T最小なのか
スプロケットいじったならそこも少し大きいのに変えたほうが無難
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:10:53.92ID:5Ksk7Upw
>>759
丁寧におおきに
こっちにも書いてたんだな

>>760
前は2速だわ
ありがとう

>>761
小さいと不具合出たりするのかな
変えられるなら変えてみるよ
ディレイラーの3000円でも結構な出費だから余り予算をかけたくない
チェーンも曲がってるから変えないとアカンし
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:34:35.27ID:ZseqWBUW
全部買い換えなくても、プーリーケージだけ交換できないか?
上位モデルならそこだけ変えられるようになってる。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:13:09.36ID:5Ksk7Upw
>>763
外し方が分からん
ねじ穴とかも無いし
外れないタイプなんじゃね。分解すりゃ外れるだろうけど
そこだけでもいくらか知らんが最低でも1000円はするじゃろ
それにプーリーも1個欠けてるし、ワイヤーを調整するパーツも折れてる
チマチマ交換するなら3000円で全部交換した方が結局は得じゃろ

最初は曲がってる部位を戻して使おうと思ってたんだけどな
ただメチャクチャ固いw
万力使ったら直るかもだけどそんな道具もないし壊れたパーツも絶対に交換必要だし
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:22:25.07ID:Fl/OLJbp
なんとなくだけど
この後
・チェーン繋いだけど硬い
・チェーンの通し方間違える
・変速調整上手くいかない
それぞれ引っかかりそうだから何でもクソみたいによく調べる事からお勧めするよ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:53:42.44ID:BbklT4Tb
シマノのスプロケット外し工具、鍵型のスパナ付いてるけど、ママチャリのBBに対応してるのでしょうか?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:07:46.65ID:2wrk4soN
外装6段ママチャリだが6段のHIだがガイドブーリーが中側に入ってるから外側に出すためにHIのネジを緩めてるが緩めすぎて取れることはあるのかな?
左に回して緩めてもガイドブーリーが外にでてる気配はないのだが
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:11:22.13ID:2wrk4soN
ちなみに一段のLはローギアとガイドブーリーはあっていてアジャスターのネジは良い感じの位置にある
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:54:22.51ID:z4Rmbqbf
ワイヤーが邪魔してディレイラーが動いていない可能性もあるからね。
ローと中間が合ってるなら関係ないかもしれないけど、
それ以外の原因を切り分けるためワイヤー外してトップ調整が効くか見てみるのもいいね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:59.42ID:2wrk4soN
難しそうなのでやめておきます
まだ乗れるので壊してももったいないので
ありがとうございます
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:14.17ID:Hh+V5prW
ワイヤーを引いてロー側にシフトするんだから
トップ側に動かすにはワイヤーのテンション抜かなきゃダメでしょうに
アジャスターでワイヤーを緩めるか外すかしないと動かないよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:51.04ID:opakPScl
雨降りの中帰宅した後、キッチンペーパーでチェーン拭きたいんだけど
すぐ拭いたほうがいいの?翌朝乾いてからのほうがいいの?
(´・ω・`)教えて!エロイ人!
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:14.87ID:z4Rmbqbf
>>766
カップ&コーン?
シマノのそれそのものは使った事ないけど、(先端部分が邪魔になりそうな気もするがまぁ大丈夫か)
フックは対応サイズに幅があるので若干違っても行けると思うよ。
ホーザン、パークツール、スギノは使えたよ。
あとはワン回しも必要だね。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:55:49.29ID:YWytV5uM
>>780
うちにはなぜかJKワイパーとかプロワイプのストロングやソフトタオルがある…
自転車に使おうという発想がなかったけど…(´・ω・`)
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:07:59.16ID:+cLAPcDD
シングルスピードに乗ってるんですが
おススメよ15ミリスパナみたいなの教えて下さい
なんでもイイとかは無しでお願いします
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:02:44.77ID:YR27BUvV
>>782
ありがとう御座います。カプコンですが、昨日試したところ、ゆるめことができました。感謝です
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:36:41.99ID:Tgz1WJIm
マビックのホイール10速用のハブに11速のスプロケ入れるのってスペーサー外すだけでいけるんだっけ?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 04:34:58.83ID:fe8fSv6e
10速用のコミックエリートに11速のスプロケは入って使えてるんだけど
問題はこの現象はマビック全般でできるんだったかなと想って聞きました
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 06:26:33.02ID:dXpd03ZN
コスミックなのかコメットなのか、それともコミックってホイールがあるのか。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:34.43ID:g6cDlGuB
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8H9ujoVUAADvN2.jpg  
     
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
     
数分でできますので是非お試し下さい。 
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:42:42.99ID:J8vrBzqt
まだペダル交換して3ヶ月なのに
ペダルの反射板一個なくなってた(´・ω・`)ドッカイッタ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:30.04ID:6VpBXV9Q
クロスバイクだがVブレーキ調整したいがVブレーキワイヤー外したら新しいのにしないといけないのかな?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:05:56.26ID:/sU+PxdB
>>807
その程度の判断が出来ない人間がブレーキ調整とか止めておいた方が良いぞ
止まれなくて人や車に突っ込むぞ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:10:40.62ID:QtR+pXBY
Vブレーキ調整でワイヤー外すって何すんのよ
調整程度なら外さなくても出来るでしょ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:27:21.54ID:6VpBXV9Q
ブレーキアームがブレーキ握る前から、//、こんな感じで斜めになってんだよ
片利き状態で走ると片方がリムに当たってカサカサいってる
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:32:27.77ID:6VpBXV9Q
そしてリムと近いガサガサいってる側の調整用ボルトを閉めたいが閉めるの限界まで来てるし
逆にリムと遠い側を緩めたいが調整ボルトが外れそうだし
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:37:02.72ID:QtR+pXBY
それはワイヤー付いてる状態でやらんと均等にならないよ
そこまで調整ネジ弄ってるならVブレーキアームの根元の動き渋くなってるって思わないと
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:48:05.17ID:6ZIsJ+bb
>>812
フォーク・フレーム側にある小さな穴が複数ある場合、左右同じ位置に刺さってる?
シュー固定軸のアールワッシャーの厚みの組合せは左右同じ?
ブレーキ直近アウターワイヤーの長さが不適切でアームを引っ張られるか押させるかしてない?
リムセンターの狂いはない?
台座取り付け位置の狂いはない?
ピボットの動きはスムーズ?
全てOKでダメ元(破損する可能性あり)でやるなら、
シューに近いほうのアーム裏側の突起に引っ掛けてある棒を押し込んでからアームから離す方向へ持ち上げ、
手前にグイッと癖付ける感じでやってから戻してみると上手く行く可能性があるね。(やり過ぎ注意、少しずつ様子見しながらね)
ワイヤーは固定箇所の潰れで弱くなってる場合があるので、
固定位置がレバー方向へ移動するぶんには構わないけど(アウターワイヤー詰めたりシューが減って薄くなりアジャスター目一杯になった時とか)、
末端方向へ移動(潰れた箇所がレバーと固定位置間に来る)する場合は交換したほうがいいね。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:50:11.53ID:QtR+pXBY
根元の軸の所に注油して(リムやシューにつかないように気をつけて)レバーをパカパカ動かしまくってみてみ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:59:45.76ID:9TNrj7a6
avelo Bicycle shop: RDハンガー 前後方向への変形もご注意下さい
https://www.avelotokyo.com/2019/06/rd.html
https://1.bp.blogspot.com/-E72Mxy9L-wI/XPTNZaBPm6I/AAAAAAAA6UY/8T2itEwuiZMmoWJiHa0_c5vKRTpK1EtyACLcBGAs/s1600/DSCF1109.JPG
RDとフレーム間の橋渡し役の「RDハンガー」。
落車等でスプロケットのロー側へ内向するのは、メジャートラブルですが、気が付きにくいのは、車体前後方向への変形です。
RDを下側にした輪行で、床にぶつけてしまうのが主因です。
リアホイールがフレームに収まりにくい症状が現れたら、要注意です。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:37.99ID:pF4UESD/
なかなかブレーキ部分は上手く撮れないね
1000円だしてあさひで頼むか
クロス乗り始めたからブレーキだけでも調整できればいいかなと思ってね
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:40:35.72ID:ww/73fw8
Vブレーキとか、ディラーマニュアルとかないの?
行き当たりばったりのうえ、匿名掲示板で要領の得ない質問でブレーキいじるとか、人のいるところで走らないで欲しい。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:58:17.26ID:kM5QeQfa
ディーラーマニュアル理解できるとか観察して構造理解できるならそもそもしない質問だし

女「車が動かないの」 ってのとおなじでしょ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:31:42.05ID:kMOkWGnu
Vブレーキの場合、ワイヤーの引き加減で迷うね
アジャスターネジを締めきった状態(ワイヤーが緩むほう)に合わせるか、アジャスターネジを5〜6ミリ出した状態に合わせるか
自分はワイヤーの長さを残したいから後者にしてるけど
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:37:21.56ID:6ZIsJ+bb
俺は開放するのが楽になるようアジャスターちょい緩めにしてる。
シュー隙間広めがいい人は全締めでも行けるかも。
そっちのほうがシューが減った時にアジャスターで対応出来る幅が広がる(ワイヤー再固定を後回しにできる)しね。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:53:15.88ID:pF4UESD/
あさひのVブレーキ調整の読んでみたけど分かんなかった
片方がリムに軽くシャカシャカ当たるけど乗って当たってるうちに減って隙間が広くなるか
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:58:28.62ID:f8M34nvy
変速なら納得いくまでやればいいけど
ブレーキは他人に迷惑かける可能性があるからさっさと店にいけ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:35.62ID:2kCPEl0F
座学で仕組みや理屈が理解出来るまで一先ず自分で触るな店持ってけ
理屈が分かってから実地で現物触って試行錯誤しろ
理屈が分からなきゃマニュアル見ても調整の仕方しか分からないから無理だよ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:31:42.34ID:CzIAeUQI
てか理解出来ないのが理解出来ないw
レバー握ってワイヤーが引っ張られてアームが動いてシューがリム挟むだけだろ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:53:28.48ID:Tuf92D7V
>>843
世の中には、その程度の事がわからない人間もいるんだよ。
お前だって、自分の専門外の事でわからない事があるだろ?
自ら勉強したり、教えてもらったりして経験値を重ねていくんだから。
ただ、ブレーキに関しては自分で調整出来ない(理解出来てない)のに
触ろうとする神経は俺もわからんけどね。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:45:40.58ID:wb7yHUR2
このスレは教えてもらえるような場所じゃないぞ

そんなこともしらない奴が◯◯するな!
店に頼め!とか上から目線でクズがマウントするだけの場所。
たまに「こんな事まで出来た」みたいな自慢のレスが出たときに
ほうほう、それも素人で出来るのか 効果的?思ったより簡単?
必要な工具は? じゃあ真似してみるか

なんて感じに利用するスレ。

Vブレーキ調整とか そんなのはここで聞くんじゃなく、
YouTubeで検索しろ

https://www.youtube.com/watch?v=wYmBajE8VyM
https://www.youtube.com/watch?v=vh_urGmMzI0

いくらでも出てくるしわかりやすいだろ。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:47:48.01ID:wb7yHUR2
パソコンの自作板でもこの傾向強いよな。

おまえなんでこのスレに常駐してんだよ みたいな
最初から質問に答える気がないようなクズが
毎回「◯◯も知らないような奴がそんな事するな!」

で終わり。

まあ、YouTubeみたいに金が入るわけでもないし名前が売れるわけでもない。

匿名掲示板で無償奉仕なんてのに期待する方が無理だな。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:10:32.32ID:kfMIPQi4
マウントとるとか言われても、ブレーキだからね。止まらない自転車乗られると迷惑だよ。
変速機あたり壊してもまぁ好きにしろって感じだけどね。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:29:14.00ID:k5eQAqJu
>>836
しねは言いすぎ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:10:50.08ID:vWVc+lAB
理解するきもないのにブレーキ頑なにいじろうとしてたら普通とめないか?
ある程度理解した上でアドレスもとめてるのにマウントとろうとしてるならともかく
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:06.35ID:nzVR9+sV
前にも暴走事故に巻き込まれた自転車のフレームが
ボッキリいってたι(´Д`υ)って書き込んだけど
今回の高齢者暴走でも真ん中からボッキリいってたわ
溶接部分とかじゃなくぶっといフレームの真ん中から
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:20.56ID:j+reP1Ds
高齢者暴走でなくトヨタ車暴走な
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:40.17ID:EQIzZIY5
>>860
> 溶接部分とかじゃなくぶっといフレームの真ん中から
見た目と違って真ん中は厚みは薄いからなあ。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:22:22.47ID:JxVanYMd
スポークが1本折れたんだけど
お店でスポーク1本とか売ってもらえるもんかな?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:46.03ID:O82aUi95
完組なら取り寄せだろう
手組みなら手組みを積極的にやってる店(スポークカッター持ってる)なら都合してくれるかもね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:13:20.78ID:2gYUZ6Hn
何もなくて1本だけ折れたのならそこを新品に変えても他も寿命で折れ始める可能性が高いから
近いうち全部組み直しか買い替えをお勧めするわ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:34:25.53ID:0vAvpU+m
>>867
868と同じで何を悩んでるのかわからないけど
まず店にいくら掛かるか、何日ぐらい掛かるかとか聞いてみてから悩んだら?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:23:19.44ID:dy3yjqU/
1000円コースは、ヘッドだけが飛んでる状態で、ホシの補修用スポークでタイヤ外さず、振れとりなしってとこかな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:24:13.59ID:oR8rCr5b
ブラックがなくてシルバーにしてもらったらやっぱりカッコ悪かった
1ヶ月ほどしたら他のスポークが折れたから
結局ホイール交換したけどね
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:22:47.51ID:WqWy7rjw
>>874
ブラックエンジェルスかよ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:01:21.38ID:pgbc7dwo
ママチャリのクランク閉めるには真っ直ぐじゃなく特殊なレンチじゃなきゃダメなのかな?
真っ直ぐなレンチは入らないな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:13:16.90ID:n0tek4Ru
簡単に調べられるのに調べもせず、分からないことがでたら2chに書き込みという発想が
全く理解できないんだが。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:13:23.04ID:jvIF9ptd
>>882
真っ直ぐってどういう事だろか。
極端な肉厚物でない限り普通のボックスで行けると思うよ。
あ、ペダルの話?いやべつに真っ直ぐでも行けるよねぇ。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:44:17.09ID:4UHWvFeN
>>882
ペダルレンチ買えよ
アストロとかの安いので十分だよ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:08.23ID:YCY0yNN+
>>873
横浜のY'sでやって貰った時、
数百円だったと思う。
俺は全部張り替えを希望したんだが、
親切か面倒だからか判らないが、
まだ新しいからと一本だけの交換を提案されて
お願いした。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:22:11.01ID:n0tek4Ru
スパークの交換自体は大して手間かからんけど、ママチャリだとホイール、タイヤの着脱が手間なんだよな。2000円貰ってもあんまりやりたくない。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:55:28.88ID:xBJHO7Jc
軽い自転車ほど重い(丈夫な)鍵を付けないと盗まれる
折角高い金をかけて軽くしたのに逆に重くするとはこれ如何に

そしてこの出来事から産まれた言葉が「本末転倒」である
ロードバイクで転倒したら本当に危ないよという意味である
因みに「末」という字はロードバイクに乗ってる人を表している
紀元前の故事成語である
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:35:04.87ID:XOIVz8cx
筋肉が付きすぎるほどタイムが伸びない
筋肉を付けると力は出ます。でも、重くなる。
https://gqjapan.jp/life/grooming-health/20130904/tamesue-training/page/2

そしてこの出来事から産まれた言葉が「為末転倒」である
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201206080005-spnavi
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/p-sp-tp0-20120609-964543.html
ロンドン五輪代表選考会で転倒したら本当に危ないよという意味である
因みに「為」という字は象を飼いならすさまを表し、 紀元前の故事成語である
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:55:00.37ID:w3wCigiy
雨降り兼ローラーに買ってたシクロクロスの組み立てやろうかな
安く5800のセット売ってない?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:50:18.05ID:2pCgPp9Q
>>319
古いフレームはリアブレーキがフルアウターになるんだよな
オレの古いビアンキもフルアウターだ
これなんとかできんものか
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:03:06.60ID:V43biyNX
シフトワイヤーだとバンド式のアウター受け有るんだけどブレーキのアウター受けは知らんわ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:52:10.61ID:6TSbzBIV
>>898
ビルダーさんとこ持ってけばトップチューブ内通しでもトップチューブに
アウター受け2カ所付けて間をインナーのみにしたり好きにできるよ。
結局>>>319の後、ダブルレバーを諦めてシフトアウター受けをダウンチューブに増設、
トップチューブにブレーキアウター受け2カ所、ダウンチューブとシートチューブに
ボトルケージダボ増設してボトル3本仕様にしてもらったのよね。
納得いくまで街乗り+旅乗りカスタム化した。
アウター受け1個付けて貰って工賃1,500円とかだから塗装禿げていいなら安い。
自分の場合raw塗装だから塗装ないし(まぁ、塗装メッキかかってるしウレタンクリアは吹いてるけど)。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:43:56.11ID:VOpRPGMu
オレのはトップ内蔵で引きが激重で ライナー入れようと試したけどダメで
結局 内蔵されてる細いパイプをドリルでさらって取り去り フルアウターに変更した
トップチューブ内に落ちたパイプを取り出すの超めんどくせ〜
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:35:29.67ID:fxR5Xxz8
今北

>>796
>マビック全般でできるんだったかなと
以前からマビックは謎スペーサー必要なヤツが多くて11s登場の時はマビックが標準化されると噂になったな

単にカンパ仕様のフリーを差し替えていただけかと
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:24.81ID:x9VTkQK2
rotor 2in power4本アームにシマノ6800チェーンリングって付きますか?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:17:38.84ID:7UaxLxYL
海外で先行販売されていたPROのブラシセット、国内でも売り始めてた
雑巾と収納袋がついているのは便利だが、あとは実売価格次第かな
PRO - ブラッシャーセット
https://www.pro-bikegear.com/global/ja-jp/accessories/Bike_Maintenance/PRO_TL_BRUSHER
https://www.pro-bikegear.com/content/dam/probikegear/products/PRO_TL_BRUSHER_1.png

R20RTL0055X ブラッシャーセット (シマノPRO) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/r20rtl0055x.html

物としては、これの構成変更品かな
ヨドバシ.com - アサヒパーツ 44878000 [#32750 クリーニングキット] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001004339345/
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:29:45.36ID:nqT7uzO/
雨のあとすぐ拭けと言われたのに昨日の豪雨の中走った後
そのままにして今朝走ったらなんか重いんですYOι(´Д`υ)

お兄ちゃん、ウチのチェーンオイルどっかいってしもうたん?
油、いなくなってしもうたん?(´・ω・`)
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:00:21.99ID:HzsXpBW/
機械式ディスクブレーキを油圧にしてみようとパーツ注文して今日届いた
ブレーキレバーのBL-M315(左右)にカタログではついてるホース取付部のゴムカバー?がついてないのは仕様なのだろうか
左右両方の箱に入ってないんで、元から入ってないパーツなのかと。
http://iup.2ch-library.com/i/i1995576-1559977207.jpg
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:47:16.35ID:HzsXpBW/
>>915
>>916
ありがとうございます。
確かにホースにはゴムカバーついてきたわ、BH90にしたからSLXやDeore系のレバータイプ用だったんで
レバー本体に付属してないもんじゃろかと思ったんだが、BH59のホースについてるカバーじゃないと合わないか
カバーなくても機能に関係ないから気にするかどうかの問題ですね。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:45:18.48ID:G3EUsVfR
FSAの1-1/8、45°/45°ヘッドセット用ベアリングがTH-870S、TH-870E、TH-870DJと何種類かあるけどれども、
これらは使われてるベアリングのグレード違いでという理解でいいんかな?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:41:30.09ID:h7ikk6zT
おそろしい・・

フロントフォークの交換をしました。 - フリホのブログ - Bike Shop FREEWHEEL
http://www.freewheel.jp/index.php?QBlog-20160907-1
http://www.freewheel.jp/swfu/d/DSC04247.jpg

ヘッドパーツ取り付け-AFFINYTY LOPRO - ピストバイクカスタムラボ(Fixed Gear Custom Lab)
https://fgclab.com/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91-affinyty-lopro/
https://fgclab.com/wp-content/uploads/R0018717.jpg
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:38:49.33ID:Izzv3HrJ
圧入をやったこともないド素人が感でやってるところだろ
せめて取り替える前にどうだったかとか確認するような健常者だったら叩かれない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:16:20.81ID:U0/ZHejl
下のはキングだからベアリングはワン一体でいいんだよね?
けどアダプターの使い方がヤバくて一発目でイカれてそう。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:05:24.42ID:NCE71xVx
穴の内径に嵌める場合はベアリングの外周側を押し
軸の外径に嵌める場合はベアリングの内周側を押す

つまりベアリング球にスラスト荷重がかかるような押し方は、間違いなんだよ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:26.64ID:wK6FlTMN
>>930
六角頭ならツイストソケット、
六角穴なら逆タップでどうかな。
クランク廻りで切断出来る状態のボルトって思いつかないけど、ドリルで頭飛ばすなら可能かな?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:03.54ID:NCE71xVx
>>930
逆ネジタップ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:18.71ID:LPdijZDJ
>>939
俺もステムのボルト舐めたときはそれ系で外した
けどガチガチだと難しいかもなぁと思った
インパクトとセットでちょっとずつ回すやつとかならいけるかもしれんが
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:13:08.35ID:/gfzbB4C
Δこんなスタンドしか持ってないんですけど、メンテ用にクランプ式か前輪外すタイプのメンテ台買おうと思ってます
オススメ有りますか?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:36:50.01ID:nTizh4i5
あれってBBのあなに突っ込んで固定するんでしょう?
安定しそうだし毎回オーバーホールするなら便利そうだけどさ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:12:31.52ID:vlZMfDHF
BBの穴じゃなくて、クランクシャフトの穴ですよ
なので当然中空シャフトの物にしか使えない
スクエアテーパーとかオクタリンクはだめ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:59:43.47ID:dGzzIkHw
アマゾンで買った店オリジナルホイール。
リアがどうも微細にセンターずれしてるみたいで
リムブレーキシュー噛み合わせが中心にきてないからシュー調整した。
ディスクブレーキだとこんな心配しなくて良いのかな
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:05:41.41ID:+qOxatkw
ディスクはキャリパーを動かして調整する
その為に固定穴は長穴になっている
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:25:22.81ID:kCyopEMd
>>942
クランプ式はメチャクチャ大きいからやめとけ。
アストロでも最初はバカ売れしたけど今は取り扱い止めようか
ってくらい閑古鳥。

マジレスすると片サドルでリア三角を引っ掻けるスタンドが良い。
ホイール外しても自立できるから。

あとは固定ローラーは必要になってくるよ。
異音原因を探るときはこれがないと終わらない。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:40.03ID:9Rd2m8d6
シリコングリーススプレーが出なくなったのどうすればいいのん…
金属の細いノズルのヤーツです(´・ω・`)マダタクサンノコッテル
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:24:19.76ID:S5hyQX2r
>>954
チューブのバルブを缶に挿し込んで固定密閉し空気入れで圧をかければ出るんじゃないか?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:02:34.32ID:QDp754mX
湯せんして少しでも出るならガス切れ。
出ないなら詰まり。

の可能性が高い。

ガス切れなら孔あけて別容器に移せばいい。
そこまでして使うか?ってジレンマはあるが、シリコン"グリース"スプレーなら割と高いもんね。
シリコンスプレーなら買い替え一択だ。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:40:25.57ID:BTPcTz22
クイックじゃないけどカセット式のスプロケットって、どの工具で外すんですか?
普通のロックリング外しはクイック用みたいなんだけど
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:56:54.43ID:jZIRR+s5
もしかして外そうとしてるのはボスフリーのスプロケットだったりしないか?
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:05:06.80ID:qHfS+D61
TL-LR15タイプの棒付いてるので外そうとしてるんだろう
ボスフリー用のTL-FW30で外せるよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:44:00.12ID:BTPcTz22
ありがとうございます
ダホンのボードウォークなのでカセットだと思います
教えて頂いたのを買って試してみます
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:27:09.60ID:aSEbiNba
11-28のスプロケットを11-30に変えたいんだけどチェーンの長さも変えないとダメかな?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:08.48ID:QTNFMrU2
>>968

TL-LR10がおすすめです。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:57:06.83ID:QTNFMrU2
>>969
アウターローの状態でディレイラーに余裕がない(可動域ギリギリで突っ張りきった状態)場合はチェーンが短いので要交換
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:30.48ID:Pbl0tgik
普通は換えなきゃいけないけど、まぁ普通に使える気もする。
でも28から30だとRD交換するんだよね?
それだとロングケージになるからやっぱぱっつんぱっつんになるかもしれん。
新品のチェーン付けたときに切って捨てるチェーンを残しとくとこういうときに
使えるんだけど。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:37.45ID:aSEbiNba
>>972
新品のロードバイクなんですよ
チェーン1コマ分とかなら、ミッシングリンクとか継ぎ足してなんとかならないかな
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:05:33.33ID:aSEbiNba
>>973
新しい105だと30Tまでキャパがあるみたいです
余ったチェーンで繋ぐのはなるほどって感じなんですけど、初めての11速なのでないです
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:22:58.84ID:ljacHRua
30tにするという目的があるんだから、とにかく30t付けて足りなかったら足せばいいだけじゃない。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:23:32.86ID:QTNFMrU2
>>974
今のチェーンは28Tのスプロケと合わせて予備に回して、新品チェーンを取り付けるのが良いのではないかと…
チェーンは消耗品なのでいずれ出番が回ってくるはず
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:33.32ID:Pbl0tgik
>>975
それなら自分の経験では多分付くよ。
機械的にいいことではないけど。スプロケやチェーン、クランクに負担がかかるし。
>>977の言う通り、新しいチェーン買ってそれにしちゃえば?
余ったチェーン繋げば、今付いてるチェーン次に使えるし。
ミッシングリンクで継ぎ足すのはローラーがないから無理。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:37:03.62ID:uoUHIzat
私は41tチェーンリング用のチェーンと、35tチェーンリング用のチェーンをそれぞれセットで作って
今さっき5分前に交換した
35t用は41t用より6コマ短いチェーンになったよ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 04:45:43.15ID:ezK1Z3+D
専ブラ使ってりゃマウスオーバーすると飛び先分かるのに

と言いつつクリックして飛んだ俺orz
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:49:13.62ID:D3RO92um
アドレスにriverってあるしもう騙されない
でも一縷の望みに賭けてみたくなる
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:15:03.58ID:yScdwIyu
黒の艶消しヘルメットなんだけど、ところどころテカりが出来た
タッチペンの艶消しクリア塗れば、目立たないかな?
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:54:52.34ID:X5JoKcVi
手軽なのは百均メラニンかね
元と同じつや消し具合にならないなら
全体擦らないとムラになるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 20分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況