X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:08.79ID:coTv7sAQ
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545678190/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:28:46.48ID:eDj8Ch09
>>1
Zです
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:44:50.70ID:5qcGqL/r
いじる場所にもよるかな。
スポーツバイクなら自前の方が早いと思うが、ママチャリをいじるとなるとたぶんショップの方が慣れている
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:58.36ID:HMUEuaXx
ストッパーの予感
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:46:36.91ID:coTv7sAQ
早く安くは継続して行かないと実現出来ないか。
道具代も馬鹿にならないしね。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:15.45ID:em+RGlZD
いじるの好きだからやるんだろ?効率やコスパを求めるならショップ行けば?ここは何の為のスレだよ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:05.15ID:+vtcdKS7
コスパのために自分でメンテ
大いにありだと思いますよ
ママチャリ整備めんどいなーと思いながらステンのリムでホイール組んだりしますもん
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:20.84ID:gWr4QbPq
ダホンのハンドルポスト(ラディアス)がガタガタなってきたので折りたたみながらボルトを締めて調整したら今度は折りたたみが出来なくなって調整も出来なくなったんですがどうやったらいいですか?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:38.65ID:gWr4QbPq
https://jitenshadego.com/2017/04/20/how-to-maintain-dahon-handle-posts/

これの6枚目の画像にある2つのボルトです
初めこれを触るとかなり緩まっていたのでこれが原因かと思ったのですが少し閉めるとハンドルポストがハマらず、少しずつ調整するとガタが出ないところまで出来たのですが
なんとなく納得できなかったので再調整をすると今度は折りたたみが出来なくなってしまった感じです
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:09:53.14ID:IWPsgGi8
>>11
ヘッドパーツが緩んでいるんじゃない?
一度外してリングの破損ないかチェックしてグリースアップだな。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:04.35ID:TWWN+mPx
いじるのが好きで自然と得意ってのもあるけど近所のショップで素人仕事されて金払うのが嫌だったのもあるな
整備スキルの希少度の高いママさんならコストと対価が見合ってるんだろうが
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:18:36.79ID:+as75QqX
>>17
オレも録な作業をしてないショップに当たった事がある 客を素人だと思ってなめてる感じ どうせわかんないだろみたいな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:25:31.08ID:gGjzPzMd
サスペンションシートポストのインナーチューブにダストカバーが付いてないんだけど
なんとかしてシリコンとかで自作できないかな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:30:05.48ID:xOkQdYTK
>>21
最近見かけないけどSPEEDSTUFFやLIZARDSKINSが出してたフォークブーツみたいなのをネオプレンで作るのはどうかな。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:22.64ID:0+gyQySV
変速調整がドンピシャに決まると変速音がカキーンみたいな高く響く音になるのに気づいたんだが。バネで打つタイプの自転車ベルの音にも似てる気がする。あれはスプロケの歯の真ん中にチェーンが落ちてるんで、余白が出来て反響してるんかな。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:52:00.97ID:64yC47Cb
あまり音しなくなるよな
チャッチャッチャからチッチッチッってどんどん小さくなってく
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:40:44.43ID:camxkZlY
Lezyneとかの接着材付きのパッチキットやっぱあれ応急用やね。
500kmぐらい走ったらパッチが伸びてチューブに追従できなくなって隙間から空気漏れてきた(3敗目)。
やっぱマルニのパッチの密着力すごいわ。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:59:05.04ID:Ta4SvVgP
インナーチェーンリングについてるブラのパーツは
チェーンプロテクター的なもので外したらダメなやつですか?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:26:09.48ID:irgd6rRo
パナのシールのは20年位使ってるけど剥げたことないよ、Amazonの評価で悪い評価があるけど使い方が間違ってる

ゴム糊を付けなくて良いだけで他はゴムパッチと一緒なのに、そのままシールの様に貼れば剥げないと思ってるみたい

外でパンクしたらチューブ交換で直すのは宿か家に着いてからだし、タイヤを交換するときにチューブも変えるから同じチューブは2年位しか使わないけどね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:57.57ID:camxkZlY
少なくともLezyneはやすってゴリゴリにタイヤレバーで密着させてもダメだね。
開けてみるとパッチに皺が寄ってそこから漏れてる。
完全に伸縮性足りてないというか、強度不足だな。
まぁ、次はパークのパッチにした。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:19:01.25ID:+X636dOO
パッチは押さえ過ぎたら逆に剥がれてくる
自分はMTBだからウンコにゴム糊を塗りたくって押し込むやり方で5分で応急処置終わり
パンク原因は釘などの金属類がほとんどだけど、たまに釣針とかもある
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:03.19ID:nX62L70r
糊を塗る必要のないパッチはチューブの材質との相性があるっぽい。
経験上、どうしても高圧入れるとはがれちゃうチューブもあるし、ほぼ絶対大丈夫
なのもある。糊を塗るタイプはどれでも大丈夫。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:02:42.54ID:LsWFfdwA
自分はクイックパッチ貼るチューブは高圧かけられないからフロントに回して
リアに無事なチューブを回してやりすごしてる
当然交換チューブが足りてれば修理はぜずに交換
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:46:33.85ID:8gDf6+dc
最近自転車いじりにはまり始めました。

12インチのホイールがほしいのですが、子供用自転車の12インチホイールは、やっぱり体重の点で無理がありますか。それとも結構いける?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:58.87ID:/jGIatFa
駆動系がなく地面蹴って進むアレなんて言ったっけ、
そのオプション設定のアルミリム鉄スポークたしか1.75タイヤの12インチ1本で、
トレーラー自作して約60kg(軸重は半分くらい?)運んだ事あるけど問題なかったね。
しかしトレーラーなので崩壊した所でたいした被害はないのでさほど気にしなかったけど、
崩壊したら転倒するような状況で使うのは躊躇しちゃうかも。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:12:14.05ID:iU/HGXms
>>34
パナじゃ駄目なのか?
パナのパッチなら、ビットリアやシュワルベ、パナのチューブで漏れたこと無いよ。ラテックスにも対応してるし、悪くないと思う。
0047前スレ130
垢版 |
2019/02/23(土) 16:01:14.91ID:OlxmAU1G
>>46
フロントチェーンリングの一番内側の話なんです

FC-MC20 クランク BBは推測で LP28 68mm BC1.37x24 軸長は実測で114〜6?
FC-361の中古クランクと新品チェーンリング3枚 PCD 104/64mm 42-32-22 購入
BBは取り付けてみてからサイズ検討して購入しようと思って古いBBのまま組んだら
フィキンシングボルト目一杯締めたらインナーチェーンリングがフレームに当たって
クランク回らない状態 → プラのパーツ外してもフレームに当たる
→ FC-361は推奨BBが軸長123mmの様なので発注して到着待ちです

このプラのパーツはそもそも外すべき物かBB交換後にハメ直すべき物か(>_<)ワカリマセン
004839
垢版 |
2019/02/23(土) 16:02:16.74ID:JcjzuyGe
一晩見なかったら、たくさんレスありがとうございました。

>>40
タイヤ一つで60キロいけたということは、二つあればそれなりなんですかね。とりあえず、中古で安く手に入れて試そうかな。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:08:43.00ID:UANUxQQq
前後で違うリム、前が後ろよりワンサイズ細いタイヤ(リム径は同じ)ってのはあり?
単車とかはよくあることだけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:25:48.42ID:+BaEsDsi
>>49
アリだよ
コンチのアタック&フォースなんて商品あるくらいだから
前が細い方を履いてね
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:18.69ID:DTOeHcJR
ニッセンケーブル導入したんだが、アウターだけだと今ひとつ効果がわからん。引きを軽くするにはランナーもニッセンその他のコーティング系を組み合わせないとダメなんか?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:06.02ID:K5yDVlp6
ニッセンとシマノだとケーブルの経自体違った気がするのとシマノインナーと相性悪いとは聞く
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:02:24.03ID:+BaEsDsi
>>55
ニッセンの売りはインナーだろ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:15:32.85ID:DTOeHcJR
ユーザーの評判が高いのはインナーだが、ニッセン自体も紹介するメディアもアウターの柔軟性を強調して同様に推している。
以上の理由から、「ニッセンの売りはインナーだろ」、という問いかけに対しては、言葉のそのままの意味においては残念ながら否と言わざるを得ない。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:56:53.02ID:lDVdPrZX
替えるなら両方同じメーカー品にするのが正しいと思っていたが間違いではないようだ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:49:51.27ID:YQTw3Qah
日泉アウターもインナーもいいと思うけど、個人的にはアウターの方が秀逸だとは思うな。
ホント、日泉アウターは柔軟性高くて配線しやすい。あと色がかっこいい。
インナーも軽いような気はするし、シマノの樹脂引きみたいに屑出ないだけで神っちゃ神
だけど、チャリパーツの「気がする」なんてのはプラセボ以外の何物でもないと思ってるから
インナーに関してはその程度だな。
極論電動化しろや……って話だし。
耐久性はまだ3000kmぐらいしか乗ってないからしらん。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:30:42.60ID:55LVSf+r
日泉アウターって柔らかいんだ良いこと聞いた
ガッツリ輪行する折りたたみに使ってみるか
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:08:16.68ID:m8Q5Kc9c
ミッシングリンク外すの超、超下手な自分だが今日1時間格闘して不器用君でも外せる方法見つけた。
5センチぐらいの釘を2本用意する、ミッシングリンクをつないでるコマの外外に釘を差し込む、
釘の上下を持って内側に挟み込むように、コマの内側のパーツを両外側から内側に押し込む、
これで一発で取れた!
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:20:00.66ID:ETU9Bn3X
ミッシングリングリムーバー買った方がいいんじゃないか。
1000円くらいで売ってるし何回も使うし楽だし。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:49.64ID:DzXLrC0x
ミッシングリンクが硬い人はチェーンカッターでミッシングリンクのピンを少し押してみてほしい
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:53:39.33ID:NM/Bsw0G
800円位の専用工具で数秒なのに何で1時間も格闘するんだ
一番時間がかかるのはミッシングリンクを見つけることでしょ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:55:48.93ID:yVpzB5j/
>>64
ユーチューブでお古のブレーキワイヤーをリンクまたいで通し締めるよう引っ張ると簡単にとれる動画があった
説明下手ですまない
探してみてくれ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:54.57ID:OR+kqOJU
通販で買ったロードです
RD5800GSなんですが調整が上手くいかないのでアドバイスをください
画像はディレイラーを奥に押してプーリーをロー側にやってるところなのですが歯に当たります
この状態でワイヤーを張りチェーンを付けるとチェーンがダルダルになってしまうのとやはりロー側にプーリーが当たります
初めはチェーンが長いのかな?と思ったので長さをプーリーを通さずアウターロー+2コマか確認したのですが合っていたので
ディレイラーの調整の方がおかしいのかと疑っています
何が原因と考えられますか?

https://imgur.com/a/dOF04p1
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:39.42ID:YvUAsxwY
RD5800はなあ GSとSSでケージの長さが違うだけだからなあ スラント角的にキツいんだよ
ロー30tとか使いたくて安く済ませたいなら、素直にRD4700GSに交換しちゃった方がいい
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:40.83ID:sbZ4SmBE
>>71
スプロケ歯数はなんぼ?対応歯数オーバーしてない?
ディレイラー取り付け部分を観察、Bテンションボルトの先端はエンド後面の平らな部分に当たってる?
エンド側面とディレイラーの間に挟まれるような形だったらディレイラー取り付けミスだね。
歯数OK、取り付けOK、チェーン長OKならなんだろな、Bテンション調整なんかは当然やってるだろうし・・・
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:07.19ID:28dAoJdD
スプロケットとディレイラーのキャパが合ってないんじゃね?
コンパクトスプロケットにするとか。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:32:40.89ID:ZCk4TeUp
>>71
スプロケのロー側が28以下なんじゃねーの?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:09.05ID:ETU9Bn3X
歯に当たるなら、Bテンションボルトを締めこんで、ガイドプーリーの位置を下げればいいのでは?マニュアルに書いてあるけど。
規格内のスプロケを使ってて使えないわけないけど。
自分なんか最大34Tまでとされてる4700GSで36Tを使うときもあるが全く問題なし。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:03.16ID:OR+kqOJU
>>73
Bテンションボルトの位置がおかしそうです
ズバリっぽいです
ちなみにディスクブレーキなんですがスルーアクスルとか関係は無いですか?

他の皆さんもありがとうございます
とても助かりました
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:55:44.10ID:sbZ4SmBE
>>78
アクスルのタイプは特に関係ないよ。
Bテンションボルト挟んだまま規定トルクまで締めちゃうと、
最悪、ディレイラー取り付けのネジ山がイカれたりBテンションボルトを受けてる部分が曲がったりするので、
店が取り付けたなら触らずクレーム、自分が取り付けたなら祈ってから息を止めてそーっと外すと上手くいったりいかなかったり。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:16:10.70ID:duLQZnwg
>>78
あ、あとねBボルト挟んだ場合、ディレイラー外してからボルト側面を観察、ネジ山が潰れていないか確認ね。
潰れた状態で緩めたら潰れ部分が雌ネジ通過するとき重くなり、そのまま無理矢理行ったら馬鹿になった事あるので。
しかし修正や綺麗に頭飛ばすのも大変だし、部品交換するのもなんだし、
現状ある程度締め込まれた状態ならBボルトをBスプリングに逆らう方向へグイッとやりながらディレイラー取り付けちゃうのも手かな。
これはグイッとやる力のせいでディレイラー自体が斜めに入るリスクがあるのでBボルト挟まる寸前までは触らずディレイラーを真っ直ぐ入れる事のみに集中、
そのあとグイッと逃がしてディレイラーを最後まで捩じ込んでやるといいかもね。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:03:09.72ID:/W+0w3yr
>>80
ありがとうございます
今日は少し遅くなったので明日調整してみます
挟んでいると言ってもぶつかってるわけじゃなさそうなので潰れていないことを祈ります
それと買ったのは海外通販のサイトに載ってるところで初めから調整はやり直しするつもりでしたので許容します
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:20:22.46ID:/uGxxgaf
シングルギアの小径車なんですが、どうもチェーンのテンションにムラがあって、クランクが1〜3時の間くらいと7〜9時くらいとで指1本分くらい張りが違ってまして、
現在の調整だと最も緩い部分をちょうど良く、キツイ方はかなりピンと張りつめた状態になっています。
この場合、どこに問題がある可能性が高いのでしょうか?
クランクなのかBBなのかチェーンリングなのか…。
調整で直るとしたら、どこをどう調整すれば良いのか、アドバイスお願いします。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:51:09.54ID:duLQZnwg
>>81
あぁ通販だったね、じっくり観察しつつ慎重にね。
>>82
その三点に加えスプロケの何処かまたは全てが芯出ていないのかも。
チェーンリング脱着してみたり、クランクを差し込む角度を変えると奇跡が起きる場合もあるよ。
キツい位置で適正な張りに合わせて、ユルい位置で脱落や接触なければそれで妥協でもいいとは思うけどね。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:03:56.55ID:neRDz56I
>>82
その状態を調整するにはBテンションボルトのみだよ
ローでチェーンがつまらない程度にスプロケとRDを近づけなおかつトップでチェーンがたるまない様に調整した妥協点を見つけるしかない
トップの位置ではチェーンのテンションが弱いのは仕方ないね
段差などでチェーンがチェーンステーを叩くのが気になるようなら更に調整だけどあまり変わらないと思う。
それで変速に問題があるならそれはケーブルテンションの問題だね
現行のRDはチェーンテンションが強めに改良されてるよ。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:24:57.51ID:6ZWhV04U
FDの調整なんだが、アウターだとチェーンに擦らない。
インナーだと擦ってしまうのは向きが平行でないと思われる。
どうやって平行だすの?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:34:58.19ID:Sbws3K9v
>>86
真上から見て、ガイドとチェーンリングが一直線になるよう調整すればいいわけだけど、
ガイドが歪んでいたりすると上手く行かないね。
アウターで擦らないなら平行ではなくLネジかワイヤーの調整が原因な気もするけどどうだろう?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:24:46.41ID:/uGxxgaf
>>83
チェーンリングとクランクやってみます
一応春にはお店でBB交換しようと思っているので、失敗したらその時にばらして組み付け直して貰おうかと

>>85
前後共シングルなのでディレイラー付いてないんですよ…
他に干渉する部分が無い故に気持ち悪いなぁと
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:46:28.27ID:veojuO0B
金ないのにまた工具を買ってしまった
ディレイラーハンガーの曲がりを修正する工具
パークツールので1万
使いもしないのに工具ばかり買ってしまう。
だから貧乏なんだな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:24:43.66ID:m1YTmqeD
ホーザンのC-435ホーク下玉押しスライドハンマーってモデルチェンジしてますか?
昔から1-1/4も打ち込めましたっけ?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:28:57.19ID:E93C2mPQ
>>91
工具マニアはどこにでもいる、安心しろ。直定規と大型モンキーで事足りるが、良いじゃない。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:46:48.88ID:duLQZnwg
>>91
「自転車整備500円より!只今ハンガー歪み点検修正強化中!」のノボリ立てて週末の河川敷や峠の駐車場に繰り出せば元取れるさ!
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:12:05.86ID:uHf/xJf4
割と悪くないアイデアだと思うけど許可とか面倒そう
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:18:33.15ID:D2LhOHxv
>>91
自転車屋でもないのに、死ぬまでに何回使うのか見たいな工具持ってますよ
ファングルナット打ちとかヘッドワン圧入工具とかね
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:20:14.60ID:32ix5Ztv
全バラして、全塗装からはじめる。
色が飽きたのと、分解洗浄もしたいので。
自作だが、塗装ブースも野外に作った。
古い物置でね。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:51.80ID:neRDz56I
>>90
>>81 と同じ奴かと思ったら違う案件だったのか
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:47:19.33ID:neRDz56I
>>91
バイク毎に予備のディレイラーハンガーを2個づつ買って1個は携帯してる
アリエクスプレスの中華ハンガーだけど4台買って今のところハズレは無いよ。
Dogmaにも中華ハンガー使ってる
1個数百円なので修整器買うよりは良いと思うけど。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:24:30.06ID:ZcxYzbgn
>>81です
調整してみたら上手くいきました
その後ディレイラー調整もしないといけなくて1時間か2時間ほど手間取りましたが試乗し無事問題が無く使えるようになりました
ありがとうございます
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:42.90ID:YN1wl5lm
修正したリプレーサブルエンドと言う爆弾背負って走りたくない
エンド修正工具は一体型のクロモリフレームぐらいしか使えん
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:52.61ID:QtLxl/Vz
プーリーをシマノ以外にして1年くらい経つけど、たまにチェーンが噛むことある。
調整ミスってるだけかな?シマノだとそんなこと起きないんだけど
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:26:40.07ID:duLQZnwg
>>107
最近になって発生なら磨耗かもね。
最初から発生で遊びのないタイプに変えた場合はミスっつーかシビアになるので仕方ない部分もあるね。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:05:11.76ID:8unVTDQR
圧入系はBBで割と使ったり。
エンド修正具はディレイラーの変速に疑問があるときにチェックのために。
予備エンドを切らしてる時は俺ルールで1回を限度に修正するw
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:33:59.71ID:aBaqrNhn
>>112
大きな曲がりで無ければ大丈夫。7075ならともかくジュラルミンでもないアルミなんてクイクイのクイだ。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:34:21.03ID:M4B5SfIT
ワイは一体型ハンガーだからエンド工具は必須
そんな頻繁にチェックしないとダメなもんでも無いが
ハンガーのリム位置3mmくらいのずれは目視ではほぼわからん
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:13:32.81ID:MFQOdSLy
エンド修正工具はパークやHOZAN買わなくても、今は台湾系メーカーのが3000円くらいで売ってるよ。性能にも違いはないと思う。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:06:42.91ID:d+APYN5h
台湾製だか中国製だかのパークのパクリみたいなディレイラーハンガー修正工具なら持ってる。
回転軸が結構ガタガタ。
そこらへん本家のほうはどうなんだろう。
ただ「ゲージの隙間1cm以内なら可」というを何かで読んだことあるんだけど、
そのくらいの精度であれば十分クリアできるのでまあ目視よりはましかくらいのつもりで使ってる。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:52:38.92ID:Yjr6eLlq
>>122
座面が接触した時点でカチカチ言い出すので、
「カチカチ言うまで」だと範囲が広すぎるね。
まぁ適度に強めに締めておけば大丈夫だけどね。
キッチリやりたいならトルクレンチ使用推奨かな。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:05:58.26ID:zX41oAeN
ペラペラのステンレス板が入ってない状態で締めすぎると外す時に苦労するけどな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:51.24ID:c//qGP54
30nmのトルクレンチないからふつうの姿勢で一回力いっぱいやったら終わりかな
まえにそのあとさらにしめたらほんとに外すの苦労した
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:37:19.96ID:c//qGP54
12nmまでの小型のしかもってないってことよ
フレームの大掛かりな整備するときしか使わないから買ってない(スプロケットとかなら別にフレーム破壊とかまでは行かないし)
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:02:51.60ID:FsK3gU2N
マウンテン系の上位グレードになるとロックリングがアルミで締めすぎると壊れるらしいけど、マウンテン系はslxグレードしか使ったことないし、ロード系はデュラでも全力で締めても壊れない。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:16:39.48ID:uqwb1EPG
チャリ屋のおっちゃんはカーボン扱わないならトルク管理は別に気にしなくて問題ないって言ってた
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:12:38.74ID:aRK/H7GY
>30nmのトルクレンチないからふつうの姿勢で一回力いっぱいやったら終わりかな

3/8系がお安いな
パチモンなら3kぐらいで有りそう
2輪整備に便利だった

ちなみに大きさとモロ関係有りなので10kg(100Nm)前後が必要な
クルマのタイヤとかやるなら1/2系がおすすめ
3/8は5kgまでは楽なんだけどね
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:58:58.99ID:uD7wuwjX
京都で収集車にはねられた自転車のトップチューブとダウンチューブが
ヘッドチューブとの接合部からぱっくり外れるほどの壊れ方してた((((;゚Д゚)))))))
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:27:21.58ID:UtYOsByJ
>>62
ネットは諸行無常、と思ってたら
つぎはYahoo!ブログ閉鎖だってな、ラ族や魔物系、年代が上の層の貴重な話がネット界から消える…
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:05.07ID:bT7N2mP3
全バラ終わった。
全塗装をしたいけど、天候と相談だな。
その前に、剥離剤で落としてから、少し磨き掛けてから
脱脂してサフェから塗る。
物置を塗装ブースにしたから最高。
綺麗に塗りたいから時間掛けてやってく。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:39:45.78ID:j4syvH/l
自分も物置きを塗装ブースにしたことあるけど、
ミストが凄くって視界が悪くなるのが一番のガンだった覚えがあるわ。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:32:53.47ID:JIeFehix
塗装はなー。
サフェ吹く位まではまぁ練習を兼ねて気楽にやれるけど、
本色〜クリア吹いてからの磨きがキツかったわ。
磨き過ぎて下の色が出ちゃうとがっくりするー。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:47:47.73ID:K81LlqyB
DIYすると本職のすごさありがたさ安さが分かる事あるけど塗装はその最たる物だと思ってる
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:35.86ID:uEvS1FoG
本日チェーンの洗浄&注油後 余分な油をクランク空転させながらボロ布でゴシゴシ磨いて
おおピッカピカになったわい と悦に浸りながらせっかくだからとチェッカー当てたら使用限度超えてたでござる
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:47:05.52ID:1QXlC+kx
きっとフルカバー外してチェーンを洗ってオイル注して終わりだろう。
でもね、それだと何もしないよりも極端に短寿命になるからダメだよ。
チェーンを洗ったらグリスに漬け込むぐらいしないと只の洗い壊しになるよ。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:23:36.98ID:Jr+FaXs4
せっかく汚れ拾いづらいフルカバーなんだから掃除なんかせず
思う存分スプレーグリス吹き増しまくりで
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:56:42.27ID:9pN3oDMu
ディサグリーザーだっけパーツクリーナー系のは一回使ってミスったから油で浮かして拭き取る掃除に変えたわ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:11:02.43ID:yKkMW6Wb
>>169
普段は注油拭き取りのみ、タイヤ交換やハブ整備等でホイール外す機会があれば外して清掃してるよ。
2mくらいのビニール紐を用意、片端をフレームに結び、反対側を切り離したチェーンの端に結んでチェーン引っ張り出して清掃注油、
フレームに結んだ側の紐を手繰り寄せてチェーン戻してる。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:02.67ID:VWThDEQU
手組みホイールなじみだしに上から乗ってガンガン踏んでたらリムにクラック入ってしもたwww
はぁ……
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:11:36.58ID:u3FoYMM5
まあ やらなきゃ良かったって事多々有るわな

話変わるがチェーン清掃ついでにRメカのプーリもたまにはバラシましょうぞ
けっこう砂利、草、何故か髪の毛とか絡んでおりまっせ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:36:47.73ID:alYBny89
黒色の粘土みたいになってるのたまに拭ってる
パーツクリーナーは素人はやめた方えぇなって思ってノズル付きのホースでブシューッってして注油にしてる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:49:19.62ID:1QXlC+kx
>>181
その後どうするのかで是非が決まる。
クリーナーを使うと潤滑が全く出来ない状態になっているから念入りに再注油が必要。
オイルを注すならば短い周期で確実に行わなければならないし、出来ないのであればグリス系がいい。
クリーナーで洗ってオイルを注すのはレース向きという事だよ。
レース以外では乾拭きしてオイルを注す(追加で)ぐらいのほうが結果的にいいと思うよ。
チェーンの稼動部の潤滑は決して切れてはいけない。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:59:14.72ID:iN5CXUUA
>>184
横レス失礼
チャリ屋でパーツクリーナーじゃなくてチェーン用の使えばおkなんて教えて貰いWAKO'Sのチェーンクリーナー買ってきたんだがこれなら大丈夫?
当然注油(私は機械油注してる)してだけど
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:04:00.87ID:UiNmAk/H
パーツクリーナーは良く落ちるが塗装に対して攻撃性が強めだからなあ
定期的にメンテして綺麗にしてるならシリコンオフで拭く方がいいと思う
汚れ酷いなら断然パーツクリーナーだけど
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:11:19.81ID:duh7uhFT
>>181
良いよ
ディグリーザーと効果は同じだがすぐ揮発してしまうからさっと洗わないと結構な量を消費するくらいかな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:16:20.07ID:duh7uhFT
パークリが良い時ってホイールハブベアリング、ボルト、チェーンを切って掃除、ガッツリこびり付いた汚れ
このくらいだが

正直俺はフレームに使ったりもする
10年とか乗らないだろうしほんのちょびっとだから気にしてない
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:29:46.07ID:MuqJJ+T7
チェーン、スプロケット、デレイラーにパーツクリーナーぶっかけて、可動部に機械油注油して終わり。または556→機械油。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:18:00.99ID:kbFeMop+
全バラ、全塗装のもんですが、
物置の上部壁面くりぬいて
換気扇付けてます!
じゃないと、自身が辛くなるので。
塗りたいんですが、ここんところ天候が・・・
剥離剤で塗装は全部落としてありますが、サビ無い様に油塗ってます。
また、脱脂からやります。
じっくりやりますよ!のんびりとね!
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:55.98ID:FVwASXNi
>>176
ありがとう、参考にします。
フルカバー外すのは、チェーンと右クランク外す必要あるよね? チェーンの張り具合が手で触れないのが不便だな。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:54:10.34ID:gLz90b6m
>>197
カバー外すのは結構面倒ね。
BBに付いてるロックリングが逆ネジだったかな。
チェーン張りはユル過ぎでケース叩かず、キツ過ぎでBBとハブ痛めず・低精度ゆえのアラが気にならず程度の適当な所でいいと思うよ。
ケースのケツから硬い棒を突っ込んでチェーン押して確認(通常の点検方法より力が入らないので少なめ)、
あるいは懐中電灯で照らしながら誰かにブレーキかけつつクランク踏んで貰って下側チェーンが少し弧を描く程度になる事を確認したら、
車体左側に立ってスプロケすぐ前の穴からチェーン押して感触覚える(チェーン引きを90度緩め/締めやってハズレの感触も覚える)と次からは棒不要で点検出来るね。
あとはクランク空転させつつ調整すれば、回転の重さの変化でもだいたい判るというか極端なハズレは出さなくなるね。
昔、ケース真ん中あたりに張り点検用の穴あけた事もあったけど、
手で正しく触れずなんかスッキリしないけど現在の方法で特にトラブル起きていないのでまぁいいかなと思ってるよ。
俺の方法だと通常よりユルい感じになると思うけど、自分でやるなら頻繁な調整が必要になっても構わないしね。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:11:08.08ID:hmtOalXj
ホイールバランスの調整した場合、カーボンディープの方が効果は感じやすいもの?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:21:36.90ID:e/YeysBc
ホイールバランス気にするくらいなら走った方がいいと思うけどな
飾っておくならまだしも走ればタイヤの減り方が一定ってわけでも無かろう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:23:45.90ID:oiVPkeX0
>>199
降り坂でも行って最高速チャレンジしてみれば分かるね
ブンブンと揺れ続けて危ない、これ以上はスピードを出せないってなるなら必須
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:15:53.65ID:poELtQyI
プーリー文句言ってた107だけど、余ってた4600のプーリーインストールしようとしてネジ見たら長さが合ってなかったわ。社外中華プーリーのネジがいけなかったみたい。
せっかくなのでプーリー自体もシマノび変えました
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:20.96ID:f0R9Sgms
>>198
めっちゃ親切に教えてくれてありがとう。コピペしておきます。フルカバーは息子のブリヂストン車だけど、タイヤが丈夫過ぎて3年たっても交換の気配なし。タイヤと一緒のチェーン交換時に教えて頂いた技を試します。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:52.87ID:F+gEhFob
ボトムブラケットリムーバーとフリーホイールリムーバーが
メーカー違うのにすっぽりはまって綺麗に収納できて
規格ってすごいなと感じた今日この頃
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:42.55ID:IcTVCKvF
ホイールのバランスだけは、出来るならちゃんとした方がいい。
重りなんか釣用板重りをスポークに巻くか、ホイールに張るだけでいい。
バランス取れてると、全然違うよ!
ゆれって言うか、クンクンなるのがなくなる
カックンカックンみたいな周期振動みたいなの取れる。
俺は木材で自作したバランス取り用の使ってる。
よーは、車輪が廻ればいい、水平になるように。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 02:02:55.07ID:Pd7TBKd6
フレームのBB取り付け部分の下に開いてる水抜穴埋めたいんだけども、手元にあるプラモ用の硬質エポキシパテでも大丈夫かな?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:52:07.65ID:Y2dfIHfw
>>208
やっぱ水抜穴完全に塞ぐとヤバいかな?
最近BBをタンゲの3922に交換しから錆びがちょっと心配でね。
シートポストもスポーツ用のアルミに交換しててシートチューブから水が侵入することは無いと思うんだけど、どうだろう?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:41:55.04ID:5Ly445he
そんなの防水処理になってない。
シリコンシーラントでシートポストクランプ全部埋めるとか、
自己融着テープでゴリゴリに固めるとかしないとバンバン水入ってくる。
てか、埋めちゃいかんやろ。埋めて問題ないんだったら作る側も穴開けないし。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:15:35.18ID:VxberrJm
>>209
塞がないほうが良いよ
塞いだようでも意外に防げないのが湿気
ある程度の通気性を確保したほうがかえって腐食しにくい
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:04.79ID:hm1mWd8D
皆さんレスありがとう
みんなの意見みてるとやっぱ穴は塞がないでそのままにしとくよ
一番の錆び対策はやっぱ>>212のグリスベタベタが良いっぽいね。これからは定期的にBB外してグリスアップするよ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:23:38.00ID:CPDyYqZ3
便器付けたらいつでもうんこできるな
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:34.39ID:ZlCrY4EG
ベアリング壊れるまで待ってたら、いざ交換となった時に固着でエライ目に遭う事もあったりなかったり。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:42.71ID:VxberrJm
シールドベアリングはメンテフリーの交換前提だから異常をきたすまですること無いでしょ
カップアンドコーンなら話は別だけど
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:33:55.71ID:497EUemp
>>216
親切にありがとう。
そのスプレー1本で防錆と潤滑、コーティングまで使えるなら相当便利だよね
星4.5なら高くても躊躇無く買いやすいし買ってみるよ。

>>218
>>221
よくよく考えてみたらBBの外周にグリス塗るのはグリスアップとは言わないよねw
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:06:06.66ID:zoqsvF3w
フロントキャリアに、形状の合わないカゴをつけた
後ろのビス2本はなんとかなったが底部が全然合わないので番線締めで8箇所ほど固定した
ステンレス線は固すぎて加工できない、スチール線は錆びるということで
2mmのアルミ線にしたがそのうち伸びて緩くなりそうだな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:17:19.10ID:VfiSp4o/
ナイロンのロープで固定してた事あるよ。
買い替えるまでの3年くらい大丈夫だったよ。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:24:00.72ID:nOlKyK7R
パラコードで車のキャリアバーを固定して5年位は経過してるが
一向に劣化した感じがしないわw

マジでどんだけ凄いんだよ?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:26:51.74ID:dkYeS72x
>>224
俺も高校のときに乗ってたミニベロでそれやったぞ。参考になるか知らんが俺がやった方法が強度的にもいいはずなんで一応教えとく。

まず、かごのステーをハンマーで叩いてかごの取り付け角度をある程度水平にしたあと、底部に長いねじとナットとワッシャーを
かごの取り付け角度に合わせてのキャリアとかごの間にかませて最後にキャリアの下からでてるねじをナットで固定すれば完成。

強度は教科書入れたカバンと2Lのペットボトル入れても全然大丈夫なくらい余裕あってそのままハタチ過ぎてトータル3年と10カ月は乗ったぞ
強度は十分なんでもし試したければ安心して試してくれ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:34:11.26ID:dkYeS72x
あ、かごとキャリアの間にスペーサー噛ますのば強度落ちるからやめとけよ
ナット噛ましたほうがねじの強度増して支えられる重量が増えるからな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:43:47.46ID:wTT3pz9A
結束バンドいいな。軽いし水にも強い
ある程度の伸縮性があるから衝撃でも緩みにくそうだし
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:58:28.24ID:oA9CjPgl
たしかに折りたたみ20インチの前カゴに結束バンド20個くらいで括りつけてるけど問題ないな
紫外線で劣化して千切れたやつは付け直せばいいし
クロスに後付けした前カゴのボルトすぐ緩むから結束バンドで補強するわ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:12.94ID:H9TMCE2g
黒い外使い用の耐紫外線タイラップ使えばもう少し長持ちするのでは。
白いヤツだと割とすぐ劣化する印象がある
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:56:20.27ID:1skURSmx
黒か白かはカゴの色で決めればいいと思う

ブルーラグとかあの手の店で前かごというとウォルドが定番
ステイ等の金具無い物はどうやって取り付けてるのかと思ってHP、ブログ見るとタイラップで固定なんだよな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:33:37.84ID:Zax6OTJX
>>233
屋外用に白は絶対にダメ!
重い荷物載せてる時にブチ切れたらどうするよ?
一々始業前点検しろってか?

百歩譲って、耐候性の低いと言う特性を理解して
自己責任に慎重な運用をするって事ならともかく
知識の無いだろう他者に、無責任に薦めるなんて以ての外だわ。

どうしてもバンド締めしたいのならステンレス製のにしとけよ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:08:56.71ID:6lWIrWrO
舐めた六角ネジ外すためにネジザウルスなるものをポチッてみた。
たぶん持ってる中で1番使用頻度の低い工具だと思う。
出番は数年に1回くらいだろう。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:29:23.29ID:Mm0re8Ob
>>241
工具箱の中には年に一回使うかどうかの工具なんていっぱい入っているよ
ネジザウルスは普通のペンチとして使う
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:36:19.42ID:zWrwGoLp
ホムセンでプロ用の黒い結束バンド買って使ってたんだが
某米tuberの動画見て色分けできる結束バンドが便利そうだったので
尼で適当な中華製カラーバンド買って使ってみたら
2ヶ月くらいで切れてしまって驚いた
やっぱ耐紫外線性能考えられたプロ用じゃないとだめなんだな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:08:58.09ID:dTpXgWED
>>243
固着したクランク外したとき壊れたw
2個目でやっと外れたww
フォローテックにしたからもう使わないね(´・ω・)
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:15:13.17ID:/stAzRdc
中華の安物プラ製品は、種類関係なく廃プラを混ぜ込んだもの
品質が安定している訳もなく
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:34.51ID:r1BgH8L4
安物のレンチ使ってたから
ナットを舐めないように、アルミホイルをナットに巻いてた
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:45:52.50ID:58a672Jy
チューブラーをホイールから一度はがした後に、もう一度貼り付けて使用することってできるの?
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:48:49.49ID:HeLyMZLi
アストロプロダクツのメンテナンススタンドが今アマで安いな
見てないけど直営やヤフー店でも同時に安くしてると思う
狙っていた人はいいかも
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:49:51.01ID:5ugGCvoy
最近ジオスミストラルを購入したクロスバイク初心者です。
グリップをエルゴンGP2 2015モデルに交換。純正のより遥かに手が楽ですね。
そしてハンドルを左右1.5cmずつカットしてみました。調べてみるともっと短くても良さそうだけど、暫くこれで様子を見てみようと思っています。
ハンドルカットは意外と簡単でした。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:16:46.66ID:x2PEcZ1V
>>255
Amazon | 【アストロプロダクツ】AP バイシクルメンテナンススタンド BM719 | DIY・工具・ガーデン
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GQ0INZQ/
価格: ¥ 5,378
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:18:46.99ID:x2PEcZ1V
AP バイシクルメンテナンススタンド BM719【スタンド 自転車用品】【メンテナンススタンド 自転車メンテナンス】【アストロプロダクツ】 :2003000007190:ASTROPRODUCTS インターネット店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2003000007190.html

【楽天市場】AP バイシクルメンテナンススタンド BM719【スタンド 自転車用品】【メンテナンススタンド 自転車メンテナンス】【アストロプロダクツ】:ASTROPRODUCTS インターネット店
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2003000007190/

【楽天市場】AP バイシクルメンテナンススタンド BM719【スタンド 自転車用品】【メンテナンススタンド 自転車メンテナンス】【アストロプロダクツ】:アストロ工具店
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts-shop2/2003000007190/
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:56:52.86ID:58a672Jy
>>254
わかったサンキュー&#128077;
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:32.76ID:xshcaLxd
チェーンは外してビニール袋に入れて、その中にチャンクリ吹きかけてシャカシャカするのが一番楽だね。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:30:01.41ID:SM/F5SgJ
普通のペットボトルだと口が小さくて取り出しづらいので、ビックル等の広口のボトルを使う
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:34:23.57ID:0UF00jeD
先週はじめてチェーン買って交換したんだけど
最初からベトベトしてたからグリスついてんだと思って
オイルとか差さずにそのまま走ってるけどダメなん?(´・ω・`)
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:25:28.68ID:KQDmRFEY
>>268
キッチンペーパーでも雑巾でもいいけど
灯油とかパーツクリーナーとか染み込ませて拭いた方がいいね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:25.67ID:CKG1jEM/
素人はパーツクリーナーは止めとけ、錆びるぞ
は言いすぎだけどあまりすすめらんない
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:55.44ID:SM/F5SgJ
チェーンの表面には若干量の油分は残っていてしかるべきなんだから、パーツクリーナーやらで拭くのはいかんだろう
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:03:12.90ID:XMbLAu1P
シマノの言い分なぞどうでも良い。俺はピカピカのチェーンが好きだ。外して灯油で洗う。チェーンに良いかは知らんがチェーンの汚れは心の汚れ。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:00.33ID:XYsKxdz7
チェーン洗浄の基本
パークリかディグリーザーを付けてブラッシング
(乾拭き)
水で流す
乾燥
オイル
放置
軽く拭き取る

パークリで拭くなんて落とし過ぎと思うけど
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:07:02.54ID:CtJqy6kd
新品チェーンは油雑巾でゴシゴシしてから走りに行き、汚れたら好みの方法で清掃注油すればOKさ。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:09.81ID:Ktv0UrUg
新品のチェーンをそのまま使ったら汚れやすくなるなんてないけだなあ。
昔のチェーンは余計な油分がついてて拭き取る必要があったらしいけど、今のチェーンは新品状態は必要十分な潤滑が出来てて500kmは乗れると思う。洗浄して注油するのはそのあとでいい。
できれば新品チェーンの油分のままで寿命まで乗りたいくらい。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:58:41.56ID:6SKkSzX5
>>258
ハンドルを切るためだけに購入したパイプカッターで
クロスバイク乗り始めた人あるあるな
誰もがやらかす失敗ですね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:34:28.39ID:2xul170N
>>258
256です。アドバイスありがとうございます。
多分あと切っても5mm位かなあとは思っています。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:37:26.92ID:2xul170N
>>281
256です。パイプカッターは近所の方から借りました。ハンドルカットするだけで他に使う予定はなかったので、わざわざ買うのもなぁと。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:12:33.09ID:bn64BT/j
チェーンを外して洗剤なりフィルタークリーナーなりで洗った後の水分は、あらかた拭き取ったら水置換オイルを満遍なく吹き付けて一晩干しておけば大丈夫? もちろんその後あらためて注油するけど。

ふだんは走行毎に汚れをウェスで拭いて、何回かに1度注油するくらいだから、たまにはピカピカにしてやりたいな。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:19:35.37ID:d9HpX28h
チェーンリングやスプロケットプーリーから汚れがオッスオッスしてくるよ
処理はそんなもんでいいけど
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:27.06ID:/sQZrxFc
正直チェーンは決戦でもなければ適当に洗ってオイルさしとけばそれ以上気にしない方が楽
フレームやギア周辺を綺麗にする方を重点的にやるほうが頻度が増えて良い
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:51:55.44ID:2CtBgUK1
みんなありがとうペーパータオルで拭きますた(`・ω・´)
>>289
チェーンリングやスプロケットはどのくらいの頻度で掃除すればいいの?
見た目汚くなったら? パーツクリーナー使ってOKなのん?(´・ω・`)
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:31:27.97ID:/sQZrxFc
>>292
パークリは使っても良いけどグリスを溶かしてしまうかもしれんから(多少は全然大丈夫だが)BB周辺には吹き付けずペーパーウェスに付けて拭くくらいにしとけ
スプロケは適当に月一か2ヶ月に一度か雨上がりに走ったとか汚れたと思った時にやればいい

一番大事だと思うのは乗り終えるたびに数秒だけ軽くブラッシングしてタイヤの状態をチェックして数回に一度チェーンにルブ(ワコーズかクレで良い)をスプレーしてさっと拭き取るだけしてればあとはほとんど気にしなくて良いよ
雨に打たれたりドロドロになったりしてないなら半年でも大丈夫
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:22:24.15ID:7o/nT/yk
>>292
北風が砂利を吹き付けるので
月1で洗浄、オイルはフィニ緑ワックス
雨でも行ける(`・ω・)
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:14:29.55ID:0EAPdfA6
ツバでもつけとけ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:45:08.53ID:x8mCFBdw
いま使ってるのはいわゆるセミドライ系?のチェーンオイルで(VerityかWeldtiteのTF2パフォーマンスルブ)不満というほどのことはないんだけど、軽さや汚れの付きにくさを感じたくてワックス系を試すっていうのはアリかな?雨天走行は無し、室内保管です。

効果を十分に発揮するには初回に一手間、継続使用もこまめなメンテが必要なんだっけ?
手入れするのは好きだからいいんだけど…。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:48.85ID:kjuaepWc
>>298
こまめな手入れが面倒でない人ならウェット系のがよくない?
俺は乗るたび拭き取りや注油が面倒なのでスクワート使ってる
600kmくらいはもつかな
汚れは付きにくいから輪行とかには便利
手や袋が汚れにくいから
試してみるのにはいいと思うよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:42:12.11ID:r0FzXkR3
後輪のスポークが10本ぐらい折れてホイールも歪んでいます
お店に聞くと修理に9千円程かかると言われ、1万2千円で買った自転車なので少し迷っています
ホイールだけなら4千円弱で買えるようなので自分で直せるならやってみようと思うのですが難しいでしょうか?
工具は旦那の車いじりのものがあるので間に合いそうです

お店に電話した時に聞かれて答えたことは下記です
・電動ではない・26インチのシティーサイクル・歯車がたくさんついた6段変速・歯車や変速機にSHIMANOと書いてある
よろしくお願いします
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:53:29.24ID:UiWkNTAc
ホイールの入れ替えだけなら元の状態のとおりに組み直すだけだから難しいことは無い
ただスポーツサイクルと違ってシティーサイクルは分解が面倒なのでよく観察して適切に作業できるかがキモ
それと文章を見た感じ相当な素人さんだと思うのでタイヤ交換で頓挫するんじゃないかな
お店にホイール交換をお願いするのが最良の選択だと思う
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:58:41.93ID:Pb+aNIC9
やり方は検索かければ沢山出てくるべ
それ見て自分でできるかどうかの判断ができないレベルなら無理
自分でできないなら高くても金払ってやってもらいな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:05:33.51ID:oigcr6RP
>>301
俺なら12000円で買い換えるけど
時給換算したら買い替えたほうが安いわ
旦那はやってくれないの?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:09:19.99ID:+TyyCrr9
工賃5000円だな。
挙句、規格が合わなくてパーツ代が更に上乗せ。

旦那に謝って修理させてもらうのが賢明な。
自前修理じゃ懸命だ。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:33:39.29ID:scGYg3K5
>>301
悪いことは言わないから店でやってもらえ
もし自転車屋に見積もり聞いたのならホムセンにも聞いてみ、2kぐらい安かったりするよ

4kのホイールってことはギアとブレーキは流用だろうから、それぞれ外すための専用工具が要る
ギアを外すのにボスフリー抜き、ブレーキを外すのにドラム抜きとかカニ目レンチってのが必須

なんとかタイヤ・チューブ・ギア・ブレーキが移植できたとしても、そのあと調整しないといけない部分がある
ブレーキを上手く調整をしないと常にかかりっぱなしになったり全然効かなくなったりするし
高確率で変速の調整も必要で、ちゃんとやらないとギアが変わらなかったりチェーンが外れたりする
初めてでもできなくは無いけど調整には経験と勘が大事
ママチャリのDIYは大変なんよ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:54:27.82ID:r0FzXkR3
皆様ありがとうございます
自分で直すのはかなり難しいようなのでお店での修理か買い替えで検討したいと思います
ありがとうございました!
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:59:27.80ID:J0cz48ax
>>310
買い換えたほうがいいと思うよ
変速にこだわらなければ新しいママチャリでも1万円位で売ってるだろうし
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:48:28.79ID:ohllJZX7
>>301
これまで自分の経験でも、行きつけの自転車店でもスポークが6本も折れた事例は聞いたことがないです、元々が粗悪品の可能性が高いと思う
折れたのがスポークで良かった、走行中に突然フレームが折れて怪我をした人も知ってるから
その自転車を修理して乗ろうと思うのは止めるべきです
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:35:03.82ID:mylKogCy
そうそう、一気に6本折れたならともかく、放置した結果連鎖的に折れたなら、粗悪なのはそいつ自身
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:37:47.36ID:mylKogCy
実際、街でママチャリ乗ってるのを見ると、異音、振動のオンパレードなのに平気で乗ってるヤツ多くて怖くなる
そこまで明らかな異常が出てるのに、何故平気で乗れるのかと
あれは信頼じゃない、ただの無神経
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:51:19.92ID:7m1hIKnR
スポークって 折れる って表現するけど、大抵ほとんどの場合は
切れるとか 引き千切れる のほうが現象としては合っているのでは? と疑問におもう
もしやスポークに加重がかかって曲がってから折れるってパターンもそれなりにあるんですかね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:09:33.67ID:Pvv7qXuB
>>315
キモイよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:55:19.04ID:Pvv7qXuB
90年代に流行ったプラスチックホイールは完全に廃れてね
あれはメンテしにくかった?なんでダメだったんだろう
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:25.52ID:UiWkNTAc
プラスチックのキャストホイールこそディスクブレーキで運用すればリムの強度問われないから良いんじゃないかと思う
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:19:03.65ID:IGBzX/Gf
やっぱ割れるんじゃないの?
雑に野ざらしにされるもんでプラスチックとか地雷臭しかしない。
耐候用の混ぜ物すると強度落ちるだろうし、混ぜたところで対候性が増すだけだし。
適当な管理の中華プラなんか、顔料系着色剤で強度めっちゃ落ちてるのとかあるよな。
各種ファイバー混ぜたりすりゃまたマシになるんだろうけど、実用車にそこまで金かけてもだれも買わないしな。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:31.99ID:UAVpmtJ7
>>326
それはそれで普段は荷重支える縦方向のみの強度でよかったものが
止まろうとするハブ側と、回ろうとするリム側でのねじれに耐えなければならなくね?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:47.78ID:1DXL4WjF
あれプラスチックだったんだ
マグネシウム合金に塗装かけてたとずっと思ってた
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:48:09.07ID:uiKvqq2Q
プラホイールにヒビがあったので、ルーターで削ってホワイトのプラリペアで埋めた。

見た目は綺麗になった。どれくらいもつのだろうか。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:44:17.58ID:B7QX/ssh
オーバートルクで部分的に凹んだアルミのエンドを直したいのだが、
個人でやるなら胡散臭い金属パテか怪しげなアルミロウか、どちらがましだろうか

金属・アルミからFRP・コンクリートまで、強力に接着して肉盛り補修・・耐熱・強力接着補修剤・・ジーナスGM8300/フラッグシップgm-8300・・
金型・ラジエーター・マフラーDIY用途から蒸気配管・ダイカスト・プラント修理まで用途いろいろ。エポキシPRO.com 先進エポキシ開発のブレニー技研。えぽきし.com EPOXY-PRO.com
http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm

株式会社ケンテックスオリジナル商品ALウェルド君詳細ページ
http://k-kentex.co.jp/YK-388.html

住宅環境的に、火炎や火花が派手に飛ぶ方法は使えない
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:02:14.81ID:EW8puqBm
最近流行りの蛍光イエロー
塗料探すの難しい
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:58:47.67ID:Pvv7qXuB
>>326
それが中国のレンタル自転車のモウバイクだよね
プラホイール、ディスクブレーキ 片持ちフォーク、シャフトドライブ
会社もう潰れそうだけど
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:47:19.59ID:x2xRuFiT
ホムセンの吊るしでフロントホイールだけプラの3アームみたいなの見たな
ディスクかリムかまでは覚えてないけど
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:42:28.02ID:COTtTBKg
>>337
物凄い量が大量廃棄されてるみたいだな…
あれ、通勤ゲタ車に便利そうだなぁと思ってたんだが…
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:32:41.78ID:TFojuMSC
大量のゴミ自転車。次々に会社も潰れてるし
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:59.09ID:VV0MN5e4
>>343
仕様の違いうタイプが数種類あってその中でも
ホイールの受けるところが赤い、
折りたたみ式の足がついてるタイプが一番使いやすいよ

センターゲージは使いやすさの違いで精度的にはミノウラで問題ないよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:29:44.05ID:DWJayVF6
踏み込むとパキパキいうからBBかなって思ったらペダルだった

グリスのつけすぎが逆に錆を呼んでウンコ色になってた
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:44.65ID:DWJayVF6
ペダルを整備する→グリスをつけすぎる→雨の中を走る→水が入って錆びる→グリスと混じって茶色いウンコみたいになる
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:41:44.41ID:E+ofU8mp
ドライバーなんて腐るほどあるのにWeraのドライバーセットを買ってしまった…
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:25:25.96ID:L2MgtW4h
CRCでLifeLineのロードブレーキシューを買ったんだが、ブレーキ面のど真ん中に派手にバリがあるんだよ。
使う前にバリを処理した方がいいのだろうか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:09:27.14ID:sOnpwrbP
グサ。。。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:01:09.47ID:cPLc3Bp3
昔待ち乗りMTBでIRCタイヤだったか、サイドのヒゲがいつまでも取れなくて、センターしか使ってないのがバレバレで恥ずかしいので、カッターで切った事があるよ
0359sage
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:03.45ID:L/JTLHNL
  彡⌒ ミ
  ( ´・ω・)  <センターしか使ってないだけだよ
 (  O┬O
◎-ヽJ┴◎
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:38.08ID:beIB/kvF
>>350
良い工具は作業のモチベーション上がるし ネジ舐め等の失敗も減っていいよね
安物では味わえない所有満足度こっちの方が大きいか?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:39:34.59ID:uCOxCsFh
+ドライバーとか100均の安物でも先端を0.5mmぐらい削るとねじの掛かりが良くなるよな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:21.28ID:QIE5kaQN
100均のはネジ山壊すから高くつく
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 03:00:59.57ID:48rfROMS
たった148円の短い六角レンチを回す長柄に使って
30cmのごついモンキーレンチでゴリってやったら
モンキーの方が削れて(心が)凹んだ(´・ω・`)
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:18:38.34ID:YVxFMrND
いくら回しても外れないと思ったら、
ドライバーの軸が回ってたりね。。。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:05.78ID:hTYGbGIf
>>363
車とバイクも含めてサンデーメカニックだか
無駄にSnap-onとneprosで揃えてるw

普通のKTCでいいと分かってるが買ってしまう
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:12.93ID:Fedrn4hd
>>371
ありがとう。

エイト ネオボール35 9本組 BNM-S9NC https://www.amazon.co.jp/dp/B005HN45N8/

このあたりかな。
そんな高くもなさそうだね。

>>372
オレは中華フレーム買ったとき
最初からガチガチに締めてあったネジをはずそうとして
レンチ舐めてネジザウルスではずしたよ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:57.27ID:n75TDPrK
>>377
まずは自分が欲しい長さが
ロングかセミロングかはしっかり確認してな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:43.98ID:ViPKKoFb
やっぱりパチパチ鳴ってたのペダルじゃなくてBBだったwwww

再発したからBB交換したら直った、1年くらいしかもたない……
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:49:06.35ID:3CGIpZ/A
6角レンチ面接触だからとヴェラ買ってみたけどネジに突っ込んだ時ゆるくて不安
PBのレンチセット友達に譲らなきゃよかったorz
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:42.42ID:U/jURtaT
純正のあんま良くないスクエアBBをホローテック2にしようか悩んでたがスクエアそんなにいいのか
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:35:28.02ID:Xu+j8xKr
むしろスポーツ走行ではなく長距離等ツーリング用途なら反発がゆるい分脚に優しくていいよ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:51:00.44ID:tvLkoPi5
>>394
>>395
サンキュー
後出しだけど観光ライド用の折りたたみなんでちょっと良い目のカートリッジスクエアで検討するわ
樹脂ワンBBだから効果がどれだけ実感できるか楽しみだ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:48:47.04ID:qtY3rytl
ほぼ確実に半可通の玄人ぶりなんだろうが
ホローテックって
他に選択肢がないとき以外に選ぶ理由がないっ!(ドヤガオ)
と言い切れるほどのデメリットあるの?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:17:24.20ID:vV5Hw8Dn
俺にはスクエアもホローテック1,2も剛性の違いが分からん。これを理解し有利不利を語れる人って、すごいと思う。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:40:45.23ID:xOqiXVQ5
そういやシマノの中空クランク?は折れたり割れたり剥がれたりとかTwitterで見かけたな
プロはクランク定期的に交換とかで中空構造でも問題ないんだろうか?断面見ると想像以上に薄いから心配になる
と言いながら俺の貧脚では無縁だけどw
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:56:54.45ID:HQWIX8S8
ベアリングが外装される スルーアクスルの方が 強度的にどうしても有利なので
私はそれしか使わなくなった
四角軸とかオクタリンクは ベアリングが内蔵されるためどうしても強度が保てない
私は強く踏み込む癖があるのでだいたいそれらのやつは1年でポシャるけど
スルーアクスルにすると2年くらいは安心して乗っていられる
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:49:41.01ID:QWiFwJo5
RD-M310つけてみたら、ガイドプーリーのネジが2ミリくらい飛び出てて、スポークとのクリアランスがほぼゼロ
ゆれればあたるし、当たり方によってはリヤディレイラーがもげるだろうし、危ないよこれ
とりあえず買ったヨドバシかシマノに相談するけど、どうなるんだろ
https://i.imgur.com/7lVM7dt.jpg
https://i.imgur.com/eDUyPnB.jpg
https://i.imgur.com/DEboroM.jpg
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:43:02.61ID:wI2q6Rs4
フランジとネジ合わせたら2mmぐらい飛び出してるように見えなくもないけど誤差の範囲じゃないの?
ディレーラーハンガー歪んでるか、ホイールが歪んでるか、ガイドプーリーのアームが歪んでるか、
その辺じゃないの?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:48:39.63ID:3U0nQpvH
>>407
相性悪い組み合わせで、製品に問題はないのでクレーム入れると君が恥かくからやめなさい
手っ取り早いのは、ネジ削るか、RDの取付部分に薄いワッシャー入れるとか
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:49.39ID:3U0nQpvH
>>420
クレーム入れちゃだめよ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:19.80ID:nEmlinkC
たぶんエンド幅130につけようとしてるよね

マウンテンバイク135幅用のRDだから、ガイドプーリーの部分が少し厚みがあるよね
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:01:07.13ID:nEmlinkC
>>420
いま同じ型番のRDに交換してきた。
俺の(ロー34T)は異常なし

無精のおれが無事交換できたのはあなたのおかげだ。ありがとう。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:30:41.32ID:ts0vPjfz
>>407
友人のチャリをメンテをすることがあって同様のケースで、乗り手が体重オーバーなので、スポークがたわんでケージに接触するとヤバイので、安全のためにロー側1枚入らないようにRDを調整したことがあるよ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:45:46.07ID:nEmlinkC
>>407
ちなみに俺なら、そのまま乗るか、ホームセンターのワッシャー噛ませて終了。

走ってる最中にガイドプーリーが2mm以上ぶれることはないし、スポークに干渉したとしてもローだから速度も出てないよね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:59:51.49ID:gfGyyOZi
普通は引ききった状態でさらに奥に行かないように調整したときに
危険と判断したらエンド金具にワッシャーかまして本体を外にずらすよな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:56:19.90ID:C0NXQUTH
手持ちのクロスがちょうどリアアルタスだったので確認したが写真の通りで異常ないな
ローにするとかなり近くになるがホイール盛大にフレてるかハンガー曲がってなきゃぶつからん
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:23:34.22ID:3U0nQpvH
>>429
スポークに干渉したら絶対乗るなアホ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:36:15.46ID:nEmlinkC
>>432
おれのは干渉してねーよバカ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:17:28.61ID:3U0nQpvH
>>434
>、スポークに干渉したとしてもローだから速度も出てないよね
じゃねーよ馬鹿
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:33:54.04ID:QHODAGv+
不精してたリアタイヤが終わってしまったので頑張って交換
INNOVA→DEMING LL
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup80109.jpg
問い合わせたらウチの自治体は可燃ゴミだった…
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:57:34.92ID:nGFks7q1
自治体によって違うよ。
こっちだと指定ゴミ袋に入れば普通ゴミ。
入らなかったら大型ゴミ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:04:42.83ID:8KXLAcbm
>>447
うちの自治体は引き取ってくれないけど切り刻んで指定袋に巻きまれ込ませたら引き取られたわ
ワイヤービードは切断できるクリッパーがなかったからビードだけ切り取り小さい円に丸めて結束バンドで縛って紛れ込ませた
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:00:28.31ID:N2GmZ+Gn
うちは指定ゴミ袋に入ればオケ
バイクのタイヤも分割で袋に紛れさせて捨てる
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:26:53.20ID:GSvJvyZ6
税金使った豪華なごみ収集の冊子があるんだぜっ!
自転車(粗大ゴミ)、車のタイヤ(×)、バイクのタイヤ(×)
あれっ?自転車のタイヤは?w
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:49:46.06ID:R7sWd8SS
一回り大きいクロスバイクを手に入れたんだけど、サドルを目いっぱい前にしても
まだ少し大きい。

そこで、スレッドステムが前に4cmほど曲がって出ているので、これをを前後逆にして
みようと思ってるのだけど、重心がおかしくなるとか、何か問題ありますかね?

少しばらしてみて、構造上可能なことは確認してあるんだけど。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:59:29.23ID:TyYOQllW
>>454
メーカー想定より極端にステム短くするだけでもハンドリングに悪影響あるのに逆とかやばいやろ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:00:30.56ID:CnZROYf2
それ一回りどころじゃないけどそれで使えなくなるもの買い替える金でまともなの買えそう
ケーブル回り全部だめになるよねそれ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:39:53.26ID:fiYsUAuk
>>454
通販で8分組のを買ったと思われる写真で、フォークが逆で乗ってるのを見たことあるから、ひとまずやってみれば良いんじゃない?
>>456
当然 そのまま回すんじゃなくて、ブレーキやシフターは全て外して付け替えでしょう
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:15:04.79ID:yzs6ZKu1
旅先でブレーキのセンターがズレたので、とりあえず適当にネジ回してたらなめってしまいました。
下URLのSLREV?様の長さ30mm のネジなのですが、どこで購入できないでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-105-5800-BR-5800-FR-キャリパーブレーキ-ブラック・シルバー/dp/B00JQ16PPS?th=1
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:39:33.11ID:kyPFrx3r
>>459
そんなURLの張り方したら見る人いないと思うけど、ネジならネジ屋に行けばいいんじゃないの?
どこに住んでるのか知らないから近くにあるかどうか知らないけど
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:58:01.88ID:w5GnNG6a
>>459
「シマノ 取付ナット」とかピボットナットで検索して適当なの買うか、

https://si.shimano.com/#/
からブレーキの展開図を捜して型番で検索するとか、スモールパーツ扱いのある自転車屋に注文するとか
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:09:03.90ID:chg61PSH
>>454
ダサい自転車スレで時々見るステム前後逆の自転車って、ネタじゃなくて本気でやってたんだな。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:20:48.45ID:yzs6ZKu1
>>460
>>461
>>462
ありがとうございます。
色々調べた後に、実物取外して類似品を購入しようとしましたが
簡単に外せる様には作られてなさそうです。
とりあえずはナット側の調整で使えますので
本当に危なくなる前にブレーキごと買い直そうと思います。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:30:44.95ID:R7sWd8SS
なるほど、そこまで異様なことでもなさそうだとわかったので、やってみます。
もちろん、ハンドル部は全部分解して組み直すので、ケーブル類はそのまま収まるはず。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:34:07.75ID:6tKEClDr
>>465

新しいブレーキ買ったら、もし自分で交換するならまたボルトをナメたりしないように、あとワイヤーとかシューの取付も気をつけてやっておくれよ。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:45.04ID:nSjD2nZR
>>454
手前に来るハンドルに交換
短いステムに交換
シートポストを前乗り用に交換 フォワードシートポストで検索
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:05:35.12ID:+XBTLXvV
398円のチンケなノギス買ってきたんで試しに各所計ってみた
ちゃんと0,1mm単位まで正確に計れて微妙に感動したぜ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:14:06.97ID:nSjD2nZR
ノギスに感動するのは整備あるある
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:36:53.58ID:87iENnA6
ノギスは100均で、自転車用途では問題ないなあ。どういう場面で0.1mmを正確に測る必要がでるのか逆に教えて欲しい。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:42:45.61ID:YfqG7ZxW
>>474
シートポストは0.1mm単位で測れないと困る
あとはヘッドパーツも測る必要がある時がある場合もある
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:49:47.53ID:1meWaQBW
マイクロメーターて、

パーツを自作しない限りコンベックスで事足りるだろ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:52:29.88ID:DvtK5n28
100均ノギスは読みづらいどころか目盛ハゲて読めなくなる
マトモなの使うと工具以上に差感じる
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:57:30.04ID:Nph/2N3m
ミツトヨクラスは流石に要らない。金の無駄だよ
シンワで充分だ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:58:31.45ID:87iENnA6
俺は工具は必要になったら、必要な精度の物を買う方針だけど、自転車をフレームから組み立てる範囲では精密なノギスの必要は感じないな。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:03:39.75ID:nSjD2nZR
安い金属製のデジタルがいいよ
中華でも十分
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:14:56.54ID:1meWaQBW
>>483
なるほど

そこまでやるなら、外輪内輪の振れや硬度も計測したいところですな

そこまで持ってますの?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:44:13.40ID:87iENnA6
最近ノギスを使った場面は例えば、チェーンガードとアウターリングのクリアランスを調整する
ときとか、四角テーパーのBBの軸長を確認するときとか、クランクブラザーズのクリートにシムが必要か
シューズの窪みの深さを測ったときとか。
全てダイソーのノギスで問題なかった。ほとんどの人はそんな程度では。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:06.44ID:YfqG7ZxW
最近増えそうなのだとディスクローターの摩耗限界測るのは0.1mm単位で測る必要があるな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:40:27.16ID:Qy6QDPAM
全く乗らずに軒先に放置してた27年前のブリジストンのママチャリをレストアする事にしたぜ
車弄りが趣味だから工具は揃ってるんだけど、モノタロウとかチャリの部品は安くていいね
何だよブレーキシュー139円てw 一番高いのでも前輪用ホイールで1990円だもんな
でも、後輪用のホイールが無いんだよな (内装3速ギヤ付きでサーボブレーキ用)
他であっても高そうだから、スポークの錆を落として塗装して誤魔化すか
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:44:02.94ID:eL59GYuO
>>491
内装でサーボブレーキのハブ自体が無くなったんじゃなかったっけ?
ローラーブレーキでいいんじゃない?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:56:03.79ID:Qy6QDPAM
>>492
これにすればいいって事かな?
https://www.monotaro.com/p/2674/8112/?t.q=%8C%E3%97%D6%81%40%83A%83%8B%83%7E%83z%83C%81%5B%83%8B
ちょっと高すぎるね コンセプトは可能な限り安く直すだから
それと、これも必要になるのか
https://www.monotaro.com/p/3679/9743/?t.q=%8C%E3%97%D6%81%40%83A%83%8B%83%7E%83z%83C%81%5B%83%8B
ローラーブレーキって使った事ないんだけど、サーボブレーキより格段にいいの?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:01:06.87ID:KWHoT8YT
>>491
ブレーキシューはダイソーでも
意外に使えるよ
ブレーキアウターインナー、シューはダイソー使ってるけど問題ない
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:10.06ID:aLAmGek3
1000円以下で買えるような部品がほとんどだが
激安部品でじゃなくちょっと良さげなの使ってフルOHフルレストアだと
あっという間に2, 3マンいっちゃう
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:27:27.65ID:jGoLYj23
ほどほどに復活させるってのもなかなか味があるよな
何もガスモンみてーに別物にすることもねえ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:36:27.59ID:eL59GYuO
>>493
27年物だと左側にベルクランクあるタイプ?
いやどっちにしろ小物類も必要だし、安く済ますの優先だとイマイチか。
現状のをバラしてみて動作さえすれば錆びやなんかは落として防錆の流れでいいね。
ローラーブレーキは音鳴りしづらい(内部の専用グリスが切れると爆音になる)のがメリットだね。
効き方やレバータッチがヤワいのや、わずかに抵抗あるのがデメリットかな。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:38:07.92ID:Qy6QDPAM
直しついでにリアのスプロケを14T→18Tにするつもりだけど、上り坂とか結構変わるかな?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:41:24.57ID:4hQtmfhl
変わるけどチェーンケースに収まる?
それとチェーンの長さも足りなくなるよ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:52:33.55ID:eL59GYuO
>>501
グリスは純正が無難なんだけど結構お高いね。
汎用のでやる場合、ベアリングや遊星ギアの所はたっぷりでも大丈夫だけど、
ドグやラチェットの所はほどぼとにしておいたほうがいいかも。
純正はかなり柔らかい(マヨネーズ程度)グリスなので、他の使って抵抗増すと変速不良等でクランク空転からの玉強打なんて事も。
スプロケは2t変更で変速1段変わる感じかな。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:30:05.38ID:Gu2pdOpV
個人で買うと使いきるのに時間かかり後半の新鮮さが気になる純正グリス、
内装ハブグリスとローラーブレーキグリスとワイヤーグリス。
ブレーキはちっこいのあるけどかなり割高。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:21:58.18ID:op3nsGB7
>>488
昔のダイソーノギスはちゃんと副尺あったから「まあこの程度でもいいべ」と便利に使ってたが
最近のヤツは副尺ないから、流石にものさしに怪我は得たようなのだとちょっと使いにくい。
0.1mmは流石に読まんが、0.2〜3は読みたくなるのよ、けっこう。
仕方ないからシンワのプラノギス買ったわ。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:18:32.15ID:Y150dryR
他のスレだとプロとしか思えないアドバイスする人がいるけど、
本物の自転車屋が工賃稼げなくするような真似するわけないだろw
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:36:10.10ID:i3mIfci6
ハンドルやシートピラーで自作シム噛ますときとか、アルミプーリーなんかでワッシャー入れなきゃいけない時など結構ちょくちょく使うぞノギス。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:46:08.77ID:WPHaTPK3
絶対に小銭けちらずにデジタルのん買うべき
Amazonで0.01mm単位の2000円で買える
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:17:49.72ID:Qy6QDPAM
安いのは精度はイマイチだよ
閉じて0にセットしても開いて閉じると毎回ゼロにならないもんw
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:19.51ID:ykgMqDLA
ホイール組み以外では高精度のノギスは自転車には必要ない。
所有欲満たす目的で不要な工具持っててもいいけと、必要だと嘘をつくのはどうかな。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:11:48.51ID:UXuNIG8z
0.1mmスケールのプラノギスあれば十分やろ。チャリレベルだと。
金あるなら高いの買った方がいいに決まってるけど。
マジでないと困るってのはヘッド周りぐらい?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:11:26.06ID:WPHaTPK3
絶対自転車のみと言われたらそれほど出番はないかもしれない
でも一般人がノギス購入するのは人生一度あるかないかでしょ
自分はプラ→金属→3本目デジタルですごく便利なの痛感した
多趣味じゃなくても自転車以外で使うことも多いはずと思う
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:46:49.13ID:o834byOA
自転車オンリーだったら0.2mmまでの精度はいらんからプラの100円ので十分だよ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:02:49.41ID:T7KsjMxM
でも足りないパーツ買っていちいち組み直すよりは新車買っちゃうかな…めんどくせえから
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:10:15.25ID:03/KIYo0
付いてるパーツが正常に使えるとするなら前後ブレーキ、各部ワイヤー、ハンドルグリップ、サドルを付ければ乗れるようになるけど、
店頭で見られるならまだしも程度の分からないオークションでこんなのを買う気はしないね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:29:40.35ID:yIoBme5e
中古なのか新品なのかすらわかんないアルミフレームとか地雷以外の
何物でもないと思うが。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:09:36.40ID:kLzAOMuz
ヤフオクの安売りクロス・ママチャリは大抵フォークかBBかヘッドか後三角がいかれてる
本物のゴミを、業者がアホをだまくらかして押し付けるという構図
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:41:10.60ID:IAtzI9S2
ヤフオクの放置自転車販売はお勧めしない
ギャンブル性高すぎ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:12:26.92ID:AKKl9huH
ヤフオク、安いクロスが埼玉の業者で3000円。

引き取りにいったら
フレーム歪み、フロントリム凹み、サドルひび割れ。
走れなくは無かったので、お古のフロントホイール交換、お古のサドル交換、中古ステム交換、激安バーエンドバー取付して乗ってたわ。

結局、5000円で売っぱらったけど。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:32:14.25ID:VPSihKp0
RD-M310、2万キロ乗ったんだが、プーリーくらいは換えたほうが方がいいのか?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:35:26.47ID:FiztBA7k
必要ない
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:40:03.11ID:AKKl9huH
ブランドのクロスを安く落としたら、連絡をよこさない事で有名なとこですw

直すとか部品取りで購入する人は良いだろうけど、そのまま乗れると思って買う人は…
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:42:45.81ID:J+FSaHpr
オレ、ジャンク扱いの出品のを3台落札したけど、全てレストアして重宝して使ってるよ
交換できる余り物部品が手元にあったから低コストで済んだ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:19:16.41ID:kLzAOMuz
>>548
ここだな
正統派ジャンク
ヤフオク! - jyankuya0493さんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/jyankuya0493

ベルトがアル自転車だ!?暑すぎて記憶がありません…A | 力太郎のブログ
https://ameblo.jp/rikitarou1979/entry-12292715730.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20170717/13/rikitarou1979/10/00/j/o0600045013984311785.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170717/13/rikitarou1979/02/c5/j/o0600045013984313688.jpg


>>547
で、フレーム歪んだゴミが再放流されて別のアホが掴んだ、と・・・
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:32:44.00ID:oudlGOxH
>>466
ここまでのレスでそう判断するんだ
ものすご〜く異様な事だと思うが
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:37:03.05ID:AKKl9huH
違うぞ、浦和のジャンク屋。

メインはバラして売るんだろうな。
乗れそうなやつはヤフオク行きで…
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:39:04.75ID:IAtzI9S2
>>553
違うよ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:07:04.45ID:5l/gWO9k
>>553
オレもジャンク屋から何台も落札してるが
あんまりアツくなって吊り上げなければイイ買い物出来ると思う。

そもそも、あの画像で判断出来ない奴は買ったらダメだし
見立てが外した自分が悪いんだからクレーム付けるのは筋違いだわな。

しかし、ブランド名とかは学習して
昔に比べりゃだいぶ良くなって来てるが
画像の撮り方が、嫌がらせか?ってな位
見たい部分が微妙に見えないアングルで撮って来やがるよなwww
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:45:15.58ID:IAtzI9S2
たしかにジャンク自転車買ってきて
いらんホイールの処分には困る
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:16:16.94ID:o4CMt6IC
>>557
そこで1台クロス落札して、自走で30キロくらい乗って帰宅したことあるけど、途中の道路環境の悪さと車体のボロさの相乗効果で想定外のしんどさだったわw

実車と対面した瞬間『これに乗って無事に帰宅できるのか…?』と思ったよ。笑
写真では見抜けなかったな。。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:08:05.79ID:1+iDc1hI
岐阜のジャンク屋の折りたたみ車を落札したわw
画像で見る限りはウチの手元に有る同型車よりも程度上なんだがwww

見た目綺麗だが、中身グダグダな事が多いらしい
スターメ装着車なのでちょっとヤバいか?
土曜日に引き取って来たら一応報告するわ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:19:25.00ID:lDWkASkB
>>565
それ、子供用じゃね?
もう少しお兄ちゃんになったらぴったりだけど、今はまだ大きいので、
サイズ調整のためステムを逆にしてるとか
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:27:46.85ID:RfWGrm6T
ステムが逆どころかフォークも逆
ネタ撮影用にパッと付け外ししただけな気がする
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:02:49.86ID:tVRhPSbz
通販等では車体が箱に収まるようにわざとこういうふうに組み付けて入れることがある
馬鹿が買って組立説明書読まずに組み立てるとこうなる
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:33.08ID:StNrxZIt
フォーク逆付けしてる奴にドミフォンかな?ってのはダサ自転車スレの定番なので結構有名
0575sage
垢版 |
2019/03/20(水) 06:37:08.60ID:d2GGeXva
イントロクイズに不正解だと
バッテンついたマスク付けて立ってなきゃいけないやつだよな
あのマスクって再利用だったんだろうか?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:10:42.78ID:p6Q1HOch
チャリを街乗り向けに、クランクを42tから30tに変更したら2時間かかってしまった。
ミッシングリンク外しが手強かったな…
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:24:41.02ID:ATcpNvck
>>574
意味もわからず単語使う人はいないだろうし、競技についても知ってるんじゃない?
フォーク逆な間違えにドミフォンかよと突っ込むのは俺のまわりだと25年くらい前には既にあったね。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 05:52:52.77ID:AjPaOKXx
立ち漕ぎ時に異音が出る様になった BBかペダルか、、、
雨の休日だから今日バラすか〜
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:04:16.30ID:mqF5PyIb
やっと届いたチェーンリング交換するためにアルミのチェーンリングボルト使って、
無事ねじ切った模様。
アルミのチェーンリングボルトこれ弱すぎない? 6Nm達する前にねじ切れたんだけど。
安いトルクレンチだから、そっちが狂ってる可能性も否定できないけど。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:56:05.38ID:cS7uqNN3
>>588
スチールで6Nだとしたらアルミならネジ切れる

あ、切れそうと思ったら規定より引くてももう締めない
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:28:39.70ID:NXOcdZ9q
アルミフレームなんだけど転かして2ミリほど塗装が剥げてしまった
自動車用の塗料とクリア塗ってOK?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:49:27.06ID:hQY/V2MR
うろ覚えだが、確かスギノのチェーンリングボルトの最大トルクが7nmだったような。自分の感覚ではアルミでも7くらいは締められたと思うけど、ケースバイケースで手の感覚でヤバそうだと分かったら止めるな。
トルクレンチを使うと手にボルトの限界が伝わらないから、かえって壊すこともある。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:33:20.23ID:sbgB34hD
>>594
大体それと同じぐらいの感覚で6Nmに設定したんだよね。
シマノのチェーンリングボルト締め付けトルク12〜16Nmだったはずだから(もちろん鉄)。
ホントはアルミなんか使いたくないんだけど、シングル用のチェーンリングボルトで
ちゃんと長さがあってるっぽいやつがアルミしか売ってなかったのよね……。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:52:06.44ID:dMk9T6qm
そういえば、チェーンリングボルトってちょうどの長さのやつ探すの大変だよな。
特にチェーンガードをつけて普通より少し長いタイプのが気軽に買いにくい。
長すぎるボルトだと整備でチェーンを内側に落としたときチェーンが引っかかるし
見た目が悪い。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:25:20.26ID:uZ7jZqyK
一口にアルミといっても安いのは6061だろうし高いのは7075だろうし、
KCNCだと軽量志向でマージン削ってそうだし、
緩み止めも何も塗らないで締めると齧るリスクが増す、
と色々違うからな
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:04:27.01ID:uIHzGhIO
>>593
俺もそう思う。メーカー指定トルクまで締めなくても固定されてれば良いわけで、ひとの物ならともかく自分のは自分の感覚で締めたい。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:22:33.62ID:dpeo9ofJ
Drivelineのチェーンガード付属チェーンリングナットが
ひと月も経たないうちに錆びて来てるんだけど
これは何かのケミカルが良くなかったのかな?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:36:41.75ID:oL2KEG7a
購入直後にネジを緩めて同じ位置まで締める
トルクの手加減を覚えるためによくやった
0603491
垢版 |
2019/03/22(金) 09:55:18.78ID:f9kstA0z
リヤホイールのスポークの錆取りと塗装が終わって、
注文してた部品が揃ったのでレストア開始と思ったら、いきなり難題発生

シートポストが固着して動かない

ありゃりゃ556噴きまくっても駄目 露出してる部分は全く錆びてないが、ブラケット内で錆びてるのかな?
長期放置とはいっても一応、屋根があって雨ざらしにはしてなかったのに・・・
こりゃシートポストを横から穴あけて鉄棒突っ込んで回すしかないかな? と思ってググってみたら
https://blog.goo.ne.jp/tetsuro-y/e/d31b116c4c5e4ceb68b465c3a3079364
この人のようになるとドツボだよなあ
外したいというか動かしたい理由は固着してたら高さ調整出来ないやんけ ってだけだから
そのままの高さで我慢すればいいんだろうけど・・・ さて、どうしよう?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:04:31.22ID:uIHzGhIO
>>603
ピラーは鉄、アルミ?
1,アルミなら根気よく切る。
2,インテグラル用のシート小物を取り付ける。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:56:21.14ID:3WdNevoG
固着したステムやシートポストの専用道具を持ってる店のブログで、
素人が抜けなくて頭をカットしちゃう人が多い
これやると手間が倍以上かかり、もちろん工賃も倍以上になるのでダメだと思ったら早めに・・・と
他でも似たような事が書いてあるのを見たよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:59:40.18ID:i/9Pgl9e
自転車の整備と直接は関係ないが3万くらいまでのデジタルスケールでかっこいいのない?
安いほどいいけど数千円のTANITAのキッチンスケールとかかっこわるくてどうしても買う気にならない
無骨さがあるけど洗練されてるデザインみたいなのないかな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:01:14.39ID:i/9Pgl9e
ドイツ製とかでありそうだと思い「ドイツ デジタルスケール」とか検索してもいまいち出てこない
0613491
垢版 |
2019/03/22(金) 14:53:57.89ID:f9kstA0z
皆さん、どうもです
556は結構前から噴いてるんですがブラケットとの間に隙間が見えないので、
下まで浸透してないのでは?とも思ってます
ポストの側面に穴あけとか切断とかは完全固着だった場合、
ドツボに落ちそうなので最終手段にする事にします
代わりにポストに衝撃を与えるのが有効なら、ハンマーは持ってないので
チャリを逆さまにしてポストをコンクリか石に軽く叩きつけるってのはどうでしょう?w
今ならホイールも付いてないので軽々と出来そうです
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:21:31.50ID:uZ7jZqyK
>>603
手軽な方法としては、サドルの先をハンマーで横方向に叩く
他には、

ステムで咥えて回す
勝率99%くん - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/%62log-entry-3745.html
https://%62log-imgs-116-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC00854amx8.jpg

万力で掴んで回す
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |親父の夢・・・かも知れない・・・ロードマン1973年
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-2864.html
http://%62log-imgs-94.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/20160419_113114_434_convert_20160423215911.jpg

万力で掴んで回したら中で折れたのでリーマーで削り取り
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |組むより外す
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-3969.html
https://%62log-imgs-125.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_0807_convert_20190320230339.jpg
https://%62log-imgs-125.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_0812_convert_20190320230349.jpg

熔解
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |イヤー手間かかった・・・
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-3849.html
https://%62log-imgs-123.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1346_convert_20181126084107.jpg

プロが自らドツボに飛び込んだ例
「固着シートポストとのアツイ闘い」の巻!(前半戦) | 西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
https://ame%62lo.jp/cycle-plus/entry-12282441721.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20170610/12/cycle-plus/f8/e9/j/o1000072513957357499.jpg
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:27:48.92ID:+Ciwn/fN
俺もBB固着して工具入れる穴もバカになって全く取れない状態でどうしようかと思ってるところ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:46:29.98ID:xM5QpfKh
固着していたブツを外した時に錆もなく綺麗な状態だった時の言いようもない虚しさ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:22:59.80ID:K6lK7Suo
ラスペネはお高いから…
モービルワンとかの浸透性のいいエンジンオイルに浸してみたらアカンか?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:25.77ID:Ze84b7y7
でもラスペネ良いよ。
BB、ペダル、ホイールのベアリング外し。
何度も助けられてる。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:57:43.82ID:Pj0vB/Fo
外れなくて苦労するよりラスペネ買った方が良い。
ってくらいには信頼できるんで買っておくと良いよ。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:37:10.24ID:f9kstA0z
車も弄るんでラスペネは知ってましたよ
でも、>613に書いた通り、ブラケットとの間に隙間が見えないのでラスペネでも無力かなと
もう少し安かったら買ってもいいんですがw
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:20.81ID:z9XORr/r
シティサイクルのシートポストが固着した時、556で頑張ったけど駄目で、
会社のラスペネ借りてきて掛けたら簡単に動いた。
パイレンでグリグリしたら、少し傷ついた。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:26.13ID:oJvracWC
>>630
潤滑スプレー、下からは吹いてるんだっけ?
BB外すか水抜き穴から。
露出部にサビ無しならアルミかステンレス巻きかな?結構手強そうね。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:21:18.14ID:uOA/ZYN7
>>613
浸透してないかも?って心配なら
逆さにして、ボトルケージのネジ穴から
隙間ノズルでたっぷり噴き込んでやれよ
上からやるよりは絶対に効率よく浸透するぞ
0635491
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:00.01ID:u1A7QJt/
チャリをひっくり返してみましたがシートブラケットの下には穴はないです
ペダルを外して、その穴から噴けますかね?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:42:41.10ID:u1A7QJt/
ペダルじゃなくてクランクだったw
クランクの軸についてるナットを外してコッタレス抜き工具ってのが必要なのか こりゃまた出費か
コッタレス抜き工具も2種類あってナット型とボルト型って・・・
俺のはナット型だからこれでいいのか? 安すぎて不安w
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CAJ13HS
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:00:34.77ID:G7Ptg3cv
>>637
安すぎるのはクランク破壊のリスクがあったりして。
クランク外しただけではフレーム内部に届かないので、その先のボトムブラケットの分解も必要だよ。
分解式だろうからフックスパナと左ワン回しが必要かな。
分解自体は貫通マイナス+ハンマーでロックリング外して左ワンの凸か凹み部分をプライヤーかなんかで回せば可能だけど、
組み立て調整する時に左ワンが回らないように抑えながらロックリング締めるので適切な工具が必要だね。
(左ワンがボルト、フレームとロックリングがナットのダブルナットの仕組み)
あと年式的に有り得そうなのがクランクと左ワンの間に二面幅22mmの薄いナットが見える場合、
セレクタ式と呼ばれるタイプなので、これは専用工具はクランク抜きだけであとはスパナ2本(うち1本は薄い物)で行けるね。この薄いナットは逆ネジね。

タイプがよくわからんかったらクランクとフレームの間の画像ちょうだい。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:05:28.75ID:G7Ptg3cv
あと、シートポスト上部は貫通してる?
貫通してるならそこから内壁伝うように吹きこんで逆さまにしてやれば行き渡るかもね。
縦か横にして吹いてもなんだかんだで下まで流れるから結局BBの整備は必要になるだろうけど、
工具が揃うまでの時間で試してみるといいかなと。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:24:19.81ID:u1A7QJt/
>>638
>クランク外しただけではフレーム内部に届かないので、その先のボトムブラケットの分解も必要だよ。
ありゃ そりゃ大事ですな どうしよう・・ 
せっかく詳しく書いてもらってなんですが、そこまでやる気力とお金がw

>>639
>貫通してるならそこから内壁伝うように吹きこんで
シートポスト上部は貫通してますけど、ブラケットの内壁とポストの外周の間に隙間が全く見えないので、
内壁伝うように吹きこんでってのがよく分りません
ポスト内部に
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:35:57.70ID:G7Ptg3cv
>>640
長く太いパイプ(フレーム)に短く細いパイプ(シートポスト)が刺さってるわけじゃん?
シートポスト上部から垂らして行って車体逆さまにすればシートポスト下部の段差(20〜30cm奥にある)から染み込むかなと。
しかし垂らした先にはベアリングがあるので潤滑剤でグリス薄まるのでグリスアップが必要になるかもねって話。
懐中電灯で照らしてプラスチックの蛇腹みたいのが見えれば少しは(ウォーターシーフと言って本来水を防ぐ物なので)ガードされるかもだけど、
黒い金属の棒が見える場合はモロに喰らうだろうね。
なるべく金をかけずにやるなら自転車屋に任せるのもいいかも?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:45.32ID:vOeI4DA1
アルミ同士なら 電着 が疑われるので 軽くコンコンコンコンしつこく叩いて 電着を破壊するようなイメージで
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:03.40ID:u1A7QJt/
>>642
なるへそ (余り分かってないw)

取り敢えず、シートポストは後回しにして、サーボブレーキを新品に交換しようと思ったら、
ホイールに付いてるカップ?が外れない
専用工具がないので金具で作ってみたが見事にひん曲がったw
というわけでラスペネと専用工具(ユニバーサルホルダー)を注文しました
モノタロウは7千円以上買うと、その月は送料無料になるのがいいね
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:06:16.78ID:9mCYiK5r
グリップシフトがぶっ壊れ、軽いギアしか入らなくなったわw
仕方ないからシマノのST-R221ってやつ買ってきた。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:20.19ID:9mCYiK5r
グリップシフトは人差し指の付け根をちょっと動かすだけでシフトアップできて楽だよ。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:29.57ID:JAE/X3zq
市販品のグロメットで、フレームにある6mm径のdi2用穴を塞げるやつ知らない?
穴開きのやつならあったけど膜付きが見当たらないんだよね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:55:03.40ID:Qzy+3dCU
>>648
カップってバンドブレーキのカバーを外したら出てくる8cm位有る奴の事?

アレは再利用しないなら外周部をタガネで叩いて外すのが普通かと
そして逆ネジだったはず
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:13:39.93ID:0fLW9BbX
部品箱漁ったらドラム見つかったわ、正ネジだね。
ブレーキかけた時に締まる方向か。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:39:48.72ID:LsLLfyzB
>>654-655
正ネジだったかw
ボスフリーってかママチャリ系は遥か昔の記憶だったんで
完全に勘違いしてたわ。

訂正して頂き、どうもありがとうございました

>>656
バンドブレーキからサーボブレーキに変えるんだと思い込んでました。
まあ基本的には似た様な構造なのでw
その外周部をタガネやポンチで反時計回りにコンコン叩いてね
まあ、道具の仕様にも拠ると思うけど
ベルトレンチ的な奴よりも打撃を加える分緩みやすいと思う。

当然、再利用は不可能なので交換前提でねw
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:54:35.78ID:/ijVVlyB
ドラムは正ネジだよ
逆ネジだと、ブレーキングで緩む方向に力がかかってしまう
バンドブレーキ & サーボブレーキ - サイクルショップはたの 自転車屋の修理日記
http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2011/07/06/172333


ラスペネとドラム抜きまで買ったのなら、あとはもう行き着くところまで行くしかないな
半端に金使ってやりかけで放棄するのは最悪だ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:01:18.67ID:/ijVVlyB
>>658
RDの交換後、セレートワッシャーの向きが逆に見える
両面セレートに交換したのなら問題ないが
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:33:22.19ID:Lv2Xaygf
固着したシートポスト外す方法なら一個知ってるぞ
まず外家の外の壁にフレーム立て掛けて、壁に当たる所に梱包用のプチプチかクッションを巻いて床に当たる所に段ボールおいて保護
あとは片手でフレーム支えてサドルの先端を壁めがけて押すように蹴れ
俺はこの方法で外したことがある。
何十回も蹴るとシートとシートポストはダメになるかもしれんが十回程度なら再利用できるぞ。
0670491
垢版 |
2019/03/24(日) 08:50:27.82ID:B9NFl8gc
いい加減ウザくなってきたかなと自覚してますが、
他の人の邪魔にならない範囲で書き込みますのでよろしくお付き合い下さい

前輪ホイールが届いたのでリムテープを1周貼った上にリムフラップを付けて
タイヤとチューブ組み付け タイヤレバーも買っといたが必要無かった バルブは虫ゴム不要のやつに
リヤスプロケを14T→18Tにするので14Tをスナップリングプライヤーで外したが、
18Tを新品のスナップリングで付けるのがどうやっても硬くて無理だったので、
仕方なく14Tに付いてた経年で広がってるスナップリングで付ける事に まあ大丈夫でしょうw
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:04:24.56ID:MGLXbuoG
汎質問スレでも聞いたのですが、あっちがスレチと感じたのでこちらで質問。
Giosのミストラル(2017年)のディレイラーハンガーを派手に曲げてしまったので交換したいと考えているのですが、Amazon等で売っている廉価なものはやはり価格相応の工作精度や品質なのでしょうか?
あまりに安全性に難があるなら純正品を買うつもりです。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:39:42.83ID:Z4HPbrPi
OEMの横流し品ならイイけど
判別出来なきゃ純正を頼め
金に余裕あるならついでに2つ買っとけ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:54:37.29ID:zqKwo3+I
>>671
アリエクで汎用品買ったけど、品質に問題なかったし、ネジの質はむしろ良かった
似た形のとか大きさが微妙に違うとかもあるので、判別できて金をケチるならどうぞ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:56.98ID:tBlNvMZR
まあエントリークロスの純正ハンガーは依頼しないとてにはいらんからな
mistral2017モデルはアマゾンでぴったりでした!みたいなコメントの奴で適合したよ。今のところ異常ない
0678491
垢版 |
2019/03/24(日) 19:22:20.65ID:B9NFl8gc
>648の続き
カップのネジ部に届いたラスペネを噴いておいて、ユニバーサルホルダーで回してみたが75kgの体重を掛けてもビクともせず
こうなったら最終手段という事でグラインダーで切れ目を入れてハンマーで叩くという荒技で
見事に外れましたあああああああああああああああああああああああああああああああ!
https://i.imgur.com/dMOHf6O.jpg
DIYやってて楽しいのは、この達成感ですな コクッと動いた時の感動といったらもうw
この勢いでシートポストもと思い、>613で思い付いた「チャリを逆さまにしてポストをコンクリに打ち付ける」作戦を実行
ラスペネが効いたのか5cmぐらいシートポストの高さが下がりました 固着が取れてきたのか?
だが、まだ硬くて引っ張れないし回せも出来ません 
もっと打ち付けてもポストが奥に入っていくだけかと思うとどうしたものか? うーむ ラスボスは手強いですな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:55:12.21ID:i/yg8dHH
ビアンキか…
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:06:46.92ID:cTNsGwHM
>>688
ママチャリみたいに上体が起きてるなら前上がりが意外とフィットする
上面水平はスポーツサイクルのように上体が前傾してる場合の話
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:37:02.85ID:YyR+O99/
>>684
これ似たようなの1回やったことがある
曲がったハリガネでそのまま車輪が回転して
Vブレーキシューで引っ掛かり
タイヤがビリビリーー!
さすがに予備チューブはもってねーよ
それ以来Disc車に乗り換えたw
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:41.53ID:T4f2gthE
バナナの事で一つ知ったので紹介

ヒラメの変速バナナは角度の緩いブレーキバナナとしても使える事は知っていたが、
ポケロケのアウターワイヤー取り回し | BIKE FRIDAY !! etc..
http://22inch.wheel-p.com/?eid=99
http://img-cdn.jg.jugem.jp/9b1/1651095/20100817_1101010.jpg

「ブレーキケーブルにはご使用できません」とある、アジャスター機能付きの物も、
Amazon | KUWAHARA (クワハラ) HIRAME アジャスター付き変速バナナ 2個セット シルバー | クワハラ(KUWAHARA) | シフトワイヤー・ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G72F8WE
https://images-na.ssl-images-amazon.%63om/images/I/51UqD69f1GL._SL1000_.jpg

同様にブレーキバナナとして使える
BIKE FRIDAY ワイヤールート - 古今輪風@自転車ふぁん
https://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/9970550dcdc1376650855db87016cc86
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/9475c422748ce265aa8b3080c7af9bbf.jpg
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:03:09.98ID:eOlh0XiI
フロントだけディスクブレーキにしたい
オープンプロのリムで手組しようかと思ったけど
面倒くさいなぁ
フロントフォークもディスク用の買わなきゃいけないし
ディスクブレーキはリムがすり減らないってのがいいよね
高いホイール買うならディスクブレーキにするべきだと思う
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:20:11.61ID:ISoZflMW
今シマノクランクを付けてるんですがこれにrotorクランクに交換しようとしたらBBは交換しないと出来ませんか?
rotorのパワメを通販で買おうと思ってるんですがお店にお願いするのはちょっと気が引けるので簡単なら自分で交換しようと思ってます
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:55:08.74ID:w5TnFJB8
>>709
アクスル径がシマノは24mm、rotorパワメは30mmだったよね。
現状シマノなら径が違うのでBB交換が必要になるね。
どのBBを選ぶべきかはフレーム側の規格次第だね。
BB交換は規格により方法が変わってくるけど、構造の理解、適切な工具、正しい作業手順を持ってればなんとかなるはずだよ。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:41:26.51ID:ZS5qCcOA
>>709です
ありがとうございます
フレームはメリダスクルトゥーラTEAMで元々rotor仕様ぽくて買った時にBBが付いてきたんでそれを使おうと思います
少しだけ調べたんですがシェルの外し方が怖そうですね
ハンマーで軽く叩いて出すとかホムセンでボルトワッシャーで押し出すとかで良いんですかね?
やっぱり専用工具が必要ですか?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:03.57ID:pSFvQvWA
>>713
圧入モノは真っ直ぐ抜いて真っ直ぐ入れる必要があり、
そこらの物で代用しても上手く行く可能性はあるんだけど、より上手くやるにはやっぱり専用工具がいいと思うよ。
工具代をケチってフレームにダメージ与えたら勿体ないしね。
0715491
垢版 |
2019/03/28(木) 06:33:02.72ID:LkN4Qvph
>678の続き
ついにやりました
抜けましたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
https://i.imgur.com/oru9xzr.jpg
みなさんお勧めのラスペネが効いたのか、
最後はシートを付ける金具を固定するボルトを55cmの長いのに替えて、ぐりぐり回したら無事攻略です
いやあ、もっと手強いかと思ったらそうでもなかったですねw
ポストは拭いたら綺麗になったので、ブラケットの内壁が錆びて固着してたんでしょうね
取り敢えず、これで先へ進めるので今週末で完成できそうです
皆さん、どうもでした
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:35:14.42ID:HrN6QWVn
金属はとりあえず何かにくっつこうとするって某宇宙飛行士が言ってた
何も無い宇宙空間だと金属同士が張り付くことがよくあるって
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:50:15.22ID:l6S5sChz
うん、なのでシリコンを使ったコーティングなんかは宇宙開発の過程で産まれたんよ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:10:40.62ID:xZpb+K6h
誰かシェイクスってブラケットカバーをR3000のSTIに取り付けられるか試した人いないかな?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:13:24.49ID:FtG8oRlp
おもむろに掌を恋人つなぎにしてくる
さびしんぼのぷよホモ脂中年みたいなもんか
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:18:13.18ID:C5Oavr3Y
>>721
俺の部屋にあるシリコン製品には
「吸い付くような使用感」とあるが…


これも宇宙産業由来でしょうか
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:29:42.88ID:qVh/pmIo
>>724
そうですね、密着するけれど貼り付かずに滑るのはシリコンならではと言えるでしょう
しかも食品工場で潤滑剤として使われたりシャンプーにも含有されてるように、
人体への影響も少ないのです
私は大きいので、挿入時にスプレータイプを吹いてます
快適ですよ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:09:14.08ID:SaL/5fiK
シリコン→硬い
シリコーン→シリコンをなんかこう、いい感じにして柔らか
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:30:47.88ID:gZsOmhSZ
もしかして「お前絶対義務教育で理科や物理0点だっただろ」と
言われちゃうような誰も試してない方法で固着すぐ外れたりして

例えば一瞬ガッて電圧かけるだけとか
強力な磁石を一晩当て続けて放置とか
超音波洗浄機改造して直接当てるとか
二千メートル以上の山の上で外すとか
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:46:20.97ID:1Oyyyzzw
チンポしごきの話でキャッキャウフフしたけりゃそれ用の板に行けよマスカキザル共
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:11:36.11ID:4DtsX3Xm
>>715
おめでとう。ようやくとれたんだな。シートチューブの錆び取りは太いマジックに400か6000のペーパー巻き付けてズポズポすれば取れるよ。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:21:44.31ID:4DtsX3Xm
説明が不十分だったので追記
フレームはひっくり返してやらないとシートチューブの底に錆びの削りカスがたまるから注意してな。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:13:33.04ID:3MS3JTxg
おれも固着したシートポストやっつけたいんだけど、さらにステムも固着してやがるからなかなかその気になれない
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:03:55.02ID:mDeYDnY4
>>730
豊胸手術向けのシリコーンは柔らかそう
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:30:13.56ID:3nUdDrpg
知らんかった
ロードってクレンザーで洗ったらだめなんだな
普通に洗ってたわ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:51.30ID:4bWc7GQ8
クレンザーって研磨剤+石鹸みたいなやつだっけ?
汚れを洗い落とすというより、研ぎ落とすって感じだったような
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:55:59.58ID:oEgJHKPR
>>750
反応したくなかったけれど、それグレンダイザー。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:19:32.53ID:OyB3OYPC
♪空飛ぶ円盤にぃ、乗っかってぇー(のっかってぇー)

>>754
それ円盤皇女ですやん、ロボ成分どこにもないじゃないすか、やだーw
(ゆーふぉーぷりんせす、とは読むようだが)
つか、IME入れるの忘れて「ennbannkoujo」で引っかかるとは思わなかったw

流石にダンガーと来るヤツはいないようだ。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:04:25.35ID:Usm9pRHY
ペダルを外したいのですが固定して力を込めても車体が浮き上がってしまい困っています
やはりペダルレンチとか塩ビパイプとか買った方がイイですか?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:30:43.74ID:Usm9pRHY
>>761
レンチです
ダイソーで買って来ました
ちな2台あって1台は外れました

浮くのは引っ張り上げて回そうとするからではあるのですが
自分なりにいろいろ悪戦苦闘した結果その姿勢に落ち着いたというか
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:34:18.52ID:Usm9pRHY
下に力をかけるのは難しくて
上に引っ張る方が楽かなと
綱引きみたいな感じですかね
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:44:53.41ID:TiUBevhe
556とかを時間を置いて何回かスプレーして馴染ませて、柄の長いペダルレンチで奇声を上げつつエイヤッ!と…ではダメ??
柄が長いってのは効くよ。

外したいのと反対側のクランクの下に適当な高さの台(新聞紙の束とかでいい)を置いて、回り止めして安定させるのもいい。
手がダメならレンチをガツッと踏みつけるのもアリだけど、勢いで工具が外れて傷つけたり怪我しないようにね。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:46:51.15ID:mzTIzYfv
右はクランクを3時付近に合わせてスパナを9時付近になるように掛けてプラハンでカツンと衝撃与えてみ
左はクランク9時でスパナが3時な
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:55:28.21ID:pv+x5xLj
vブレーキの調整いままで適当にやってたんだが、シマノのマニュアルをみるとシューとリムの
クリアランスが左右合わせて2mmと書いてあるんだが。
それだととっさにレバー握った途端急制動がかかって危ないでしょ。
その通りの調整で乗ってる人いるのかねえ。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:05:16.83ID:Usm9pRHY
>>767>>768
ありがとうございます
一応ブロック塀で反対側の回転は止めてたんですよ
ただ、例えば左側を外そうとすると、向かって時計回りに回しますよね
そこで(3時ぐらいのところから)下に力入れようとするとなんかいろいろ邪魔だなってなって、
前輪の方から後輪の方に、ヨット漕ぐ感じに回すのが楽かなって感じでやったんですよ
すると前輪が浮き上がって襲い掛かって来たんです

実は足にやや不自由なところがあって、蹴るとか踏みつけるとかが難しいってのもあったんですが
一台外せたのにここで出費とかアホじゃんと意地になっていました
とりあえずプラハンですかね
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:05:49.36ID:na8DexmX
>>770
普通にそんな感じでやってるよ
開け過ぎたらレバーとハンドルに指挟まる感じになって余計危ない
特に前ブレーキは指の本数減で調整もしてるけど
とっさに急制動になるような運転自体に問題もあるのではないか?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:06:47.51ID:qOfEcQFQ
>>770
隙間量と制動力の立ち上がり方はあまり関係ないような?
あるならリーチ調整次第だと思うよ。
一番握力が出やすいポイントに引きしろ持ってくるかどうか、みたいな。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:12:40.92ID:qOfEcQFQ
>>772
ベンチやガードレール等、地面から下に空間がある固定物ないかな?
左側を緩めたい時は右側クランクを前輪側へ向けた状態でそれら固定物の下にペダルを入れてやると力入れやすいよ。
一発緩んだら車体の向き変えて反対側ね。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:15:40.57ID:qOfEcQFQ
地面から下にってなんか変だな、まぁいいやなんかそんな物ね。
塀の縁やポールでもいいけど、ペダルの上につっかえがあったほうが安定するね。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:31:33.28ID:Usm9pRHY
>>775>>777
もっと固定できるところを探すのも大切ですね
冷静になって改めて身辺で使える場所を探してみます
ありがとうございました
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:50:02.33ID:2eJ0qZpS
>>769
ちなみに固定がペダル軸の六角穴のやつって、この位置で踏めないよね?
だから自分は前方下側の位置で足をチェーンリング下に入れて踏むけどちょっと難しい。
もしかしてもっと楽な方法はあるかな?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:51:32.06ID:TYuici/M
自転車が浮くほど締まったネジを外すには
まずラスペネ使おう。ラスペネはDIY民の必須アイテムよ。
レンチを力ずくで回すよりは、レンチをしっかりはめてからレンチをハンマーで叩こう。
瞬間最大の力が加われば良いわけだ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:04:19.82ID:kcJap3N2
ペダルレンチを踏むのに 浮き上がるというのがおかしいやり方が間違えていると思ってもう一度よく考えてみるんだな
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:08.93ID:Okx21hme
黒森フレームのBBが完全固着してて取れない
アルミ溶かすまで業務用バーナーで炙ろうかと考えてるけどどう?
ちなみにISISで工具のかかる部分は舐めてる状態、ラスペネもダメ、万力もダメ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:37:42.20ID:iW7gIZYO
>>765
せめてアストロぐらいのを買いましょう
ネジをなめる以前に固いネジを緩めるときダイソー工具だと工具が舐めたり破損して怪我する原因にもなりかねません

まさか回す向き逆とか
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:45:06.73ID:8WjHVenb
BBならシートポストと違って短いからボール盤とかフライス盤で削りとれないかな?
近所の工場で依頼してみたらどうだろう。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:23:13.45ID:+yrUtPF8
チューブ嵌めて空気を入れたときだけ、リムの中でカラカラと何かが動き回ってる音がするという(バルブホールの反対側)現象に見舞われているんだけど、これ一体何なんだろう…。

タイヤとチューブ外してホイール単体だと振っても回しても音はしない。
バルブホールに遊びがあってカタカタしてるわけじゃないし、リムテープ外して全周覗き込んでも特に異常ないしわけわからん。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:18.48ID:QgP4vQtG
>>800
内圧によりリムが変形した時に隙間が広がり異物が転がるんかな?
全バラ取り出し挑戦かスプレー糊か気にしない、かな。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:53:37.22ID:7I0r4cn1
そのくらいの曲がりなら、>>804みたいなので用は足りると思うが
コッタレスキャップ メッキ ハナビシギヤ 1個 :2203242023:パーツダイレクトYahooストア - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsdirect/2203242023.html

曲がりに影響されないタイプもあるけれど高いし、
>>803のは車軸とコッタレスのナットが張り出しているのでキャップが引っかかってあまり入っていかないんじゃないかと
Amazon | SUGINO(スギノ) CNS CAP NEW SUGINO シルバー | スギノ(Sugino) | クランクボルト・クランクキャップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UWB62OK/
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:56:20.15ID:etAL9qQf
>>804
わざわざ教えてくれて申し訳ないが
それ俺も買ってみたけど1.3mmくらい隙間あくんだよ...
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:53:00.73ID:etAL9qQf
Id変わってるけど803です

>>806
両側とも走ってるときどっか飛んでってたのでおゆまるでの複製は難しい...

>>807
http://imgur.com/mkvvYDF.jpg
分かりにくくてすまんが、一番手間のねじ穴が斜めに掘ってあって普通のキャップだと奥まで入らず斜めになって真ん中から1.3mm隙間があいてしまう。

やっぱBBをカートリッジ式に代えて外周に防水ゴムついたボルトに変えないとダメかな?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:17:49.66ID:vOPn/vss
タイヤのトレッドに10円ハゲ(フラットスポット?)できたから埋めたいけど
乾いたらちょうどいい固さになるボンドとか液体ゴムとか知らない?
そこ以外割れとか劣化なくて捨てるにはもったいない…
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:23:13.76ID:vOPn/vss
>>814
カーカスに試しに針刺してみたらあっさり貫通したから
そのままだとそのうちなんか刺さると思う
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:37:50.34ID:eP5AVhWf
>>813
シューズドクター最強。
俺なんかすり減ったタイヤに盛り上げて使っている。全く支障なし。穴の空きかけのグローブや擦り切れたバーテープの補修にもオッケ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:34:26.43ID:O3JARZo4
おゆまる軽く詰めて余分な所はカッターでカットすれば
失敗してもやり直せるし
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:34:56.32ID:7I0r4cn1
>>810
ゴムハンで叩き込んでも入らない?
コッタレス抜きが正常にねじ込めるなら、キャップも入ると思うのだけれど
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:36:38.30ID:/b+8Fefj
中心のナットだかボルトが鋼のようだから、
おゆまるは錆をよぶんじゃね?
ホットメルトなんてどう?
温めれば剥がすのも楽だし。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:18:30.27ID:mIAel5pr
>>802
そう、たぶん空気圧でリムが微妙に変形してそのときだけ動くんだと思う。しかも、リム全周を移動してるんじなくて特定部分のみ。
リムジョイントの構造はよく知らんけど、なんかその辺が悪さしてるのかな? 溶接ジョイントのリムなんだけどね。もちろん外見でわかる異常は無いけどさ…。

安全上問題無いとしても、原因のわからない音がしてるのは気になる。

ま、スプレー糊は嫌だなぁw
ちゃんと対処する気が起きたらメーカーに問い合わせでもしてみるわ。ありがと。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:32:14.48ID:NlYaqdGC
>>810
おゆまるは型取りだけじゃなく、そのまま使うこともできるんだよ
>>822
なんで錆びよぶのかわからんけど、お湯からあげたあと水けが心配なら
離型剤としても使うシルコンスプレーをナット周りに吹いてから押しこみゃいい
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:41:56.68ID:l+daGoSV
昼間キャップで相談した803です

ダイソー行ってきたけどおゆまる無かった...
それでも使えそうなの無いか探してたら小型のルーター見つけて、こいつで角削れば入るんじゃねぇかと思い、早速買って加工したら
左はキレイに収まってくれたけども右は少し削り過ぎた。次の休みに足つけしてシルバーに塗るつもり。
http://imgur.com/sf5Otp7.jpg
http://imgur.com/vzlkW5l.jpg

みんなのアドバイス実行できんくてすまんかったけどおゆまる買いにダイソー行ったおかげで解決できた
みなさんアドバイスありがとう。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:32:03.84ID:e4OqMFad
Fキャリアの形状の関係でカゴの取り付け位置がかなり前寄りで
通常の買い物袋程度ならなんともなかったが
今日パスタ9kg入れたらフラフラになってとても運転できず、押して帰った
やっぱ重心のバランス大事だな
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:00:27.90ID:wWBlPE7s
でも、1食80~90gで3食パスタの貧乏暮らしだと、約1ヶ月で食べきってしまう量だな
米の方が、1食あたりの乾燥重量と単価は低いといえる
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:57:50.18ID:xfUbqnw/
俺の買い物用ミニベロは、フロントカゴがフレームマウントだから10kgの米載せてもハンドリングに不安ナシだわ
かさばるもの載せるとハンドル切れなくなるけど!
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:27:15.29ID:j/zd+Hex
数年前に国が許可しちゃった(ニュースになった)もんだから
子供載せていいって事だけ都合よく憶えて順走逆走自体は憶えてないからなあ
0846491
垢版 |
2019/03/31(日) 23:07:15.49ID:Fm9pNxiH
取り敢えず、完成しました はあ疲れた
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:00:20.31ID:YbLUZSHi
>>841
子供乗せ用の自転車持ってるけど、積載重量の割にはかなり安定していますよ。
ジオメトリがよく考えられているのではと。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:37.33ID:hUGyosWY
>>848
確かクルマも弄るんだよな?
フレーム綺麗に拭いてクルマ用のコーティング剤塗るとピカピカになるぞ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:32:44.52ID:MPPoDwy6
コラムカットって簡単ですか?
フレームを買おうかと思ってるんですがこれが怖いのでお店に持って行こうか迷ってます
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:47:32.79ID:iO9T+d1A
アルミやクロモリで10mm以上ならパイプカッターで簡単きれいに切れるが
チタンやカーボンだとソーガイドに固定器具とノコくらいは欲しいかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:51:48.80ID:K2A9e20i
買っても一回しか使わない様な道具は素直にショップを頼った方が良いよ
自分の使わない工具専用の工具箱を見ながら思う
0863491
垢版 |
2019/04/06(土) 08:19:51.82ID:ITSbSKoB
いや、経験ってのは工具箱には収まらない財産だぞ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:15:06.52ID:bKqM2iOP
>>863
うまい!
確かにパイプカッターなんて何回も使わないけど技術が身につくし 
自分の技術の選択肢にパイプカッターが増える
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:24:22.49ID:hSkV2KAa
パイプカッターなんて技術要らんやろ
それにカーボンコラムには使えないからノコとソーガイド買った方が先々の為には良いね
でも工賃より高くつくけどな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:47:54.90ID:L+II1K9Y
自分ではそうそう使わないけど、チャリ仲間が使いたい時には貸してあげたりしてるな。意外とパイプカッター需要ある
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:02:08.60ID:VmHFi2dk
コラム切ったら面取りキッチリな!
外面のわずかな膨らみのせいでヘッド調整不安定になり血圧上がったわ!
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:12:31.93ID:n9SJXftq
>>872
あるあるですね
自分もシートポスト切り口が膨らんでシートチューブに入らなくなってサンダーで削った
あれどういう原理で膨らむんだろう?
がっちり締め込んでローラーで押さえてるはずなのに切り口だけ膨らむんだよね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:02.39ID:VmHFi2dk
刃の押し付けで切れてくぶんと行き場失ったぶんが出来て後者が盛り上がりになるんかな?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:13:56.80ID:n9SJXftq
切削屑が出ないからV字の刃に押し退けられた分が表面側に集まってくるんだよね

不思議なもんで金属の弾力(粘力?)と刃に押される力が相殺されずに前者が勝るのかな

刃に押された分がローラーの溝に集まってくるんだと思ったらローラーに溝の無いパイプカッターでもこの現象は起きるし百均のやつでも刃の真下に溝は無いんだよね
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:45:44.67ID:gvAPohbm
昔 某ショップでコラム切ってもらったけど斜めになってたから自分で直した経験ありますわ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:56:59.37ID:F7RYh/60
高速切断機を持ってる知り合いはいないの?
切り口キレイでバリは出ないしあっという間に切れる。
建設関係でも鉄工業でも必ず持ってる電動工具
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:17:16.02ID:5UkZKnYr
俺はシートポストもコラムも高速カッター使ったけどね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:10:15.70ID:ReMhjzkL
プラスドライバーでコンコンして入れた
一発目の水平がキモ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:26:47.67ID:7gkwprqa
デュラエースってどんなもんなん?
いいものなん?
どんな効果があるん?
体感できるレベルなの?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:47:12.24ID:NrD1scjq
クランクだけはダントツで軽い
あとは・・・もうアルテ以下に微劣化トリクルダウンされてるかな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:02:51.57ID:DyJefhcL
FX3にデュラエース積もうかなと思ってるんだけど
あんま意味はないんでしょうか?
価格見たら5万ぐらいするんで・・・ 
このギアみたいなのが一個でPS4を凌駕する値段なのが不思議なんです
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:10:31.89ID:YKEKCoVX
デュラにしろアルテにしろ結構クランクが壊れてる画像を見るようになった
やっぱりあの接着構造?に無理があるのだろうかねぇ?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:17:11.66ID:W0LA0HOP
カスタム効果が高いと言われてるのはまずタイヤとホイール、これはあまり意見が別れない。
その次は個人的にギアの歯数を自分用途に変更、ブレーキ、ハンドルのカスタム、その次ぐらいがコンポのグレードアップかなと思ってる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:30:18.19ID:8m6mBYer
タイヤは分かるけど、ホイールはどうかな
タイヤ、ブレーキシュー、ギア比
その後にホイール、コンポはワイヤーをDi2なりeTapにしてようやく ってとこかな
ハンドルサドルは好みのポジション次第だから何とも
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:58:57.89ID:78e7IAJl
通勤用に買った6万位の安物クロスの、鉄板打ち抜きのチェーンホイールとスプロケを、手持ちの8S LXに変えたら漕ぎの軽さが激変、感動した。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:56:32.10ID:IEQTGeSh
>>898
概ね同意
細かいけどタイヤのつぎはインナーチューブかな
あとホイールはある程度のグレード差が無いと実感しにくいかも
ホイール変化は神格化されてるからか変わらんとかいう奴が結構いる
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:26:31.11ID:QqL4XPyf
質問
スクエアテーパーBBにアマの中華クランクとチェーンリングを付けてしばらく使っているうちに、クランクに同期してギシッギシッ(特に登り坂でたまに平地でも)と鳴るようになってしまいました

7075アルミのチェーンリングボルトが若干緩んでいたので増し締めしましたが未解決
(チェーンリングもアマの中華で最初から歪みがありましたが最初のうちは鳴りませんでした)

クランクのフィキシングボルトが締め足りないのかと思い全長380mmのPWT機械式トルクレンチで35Nmで締めようとしているのですが「コクッ」という手応えがありません(これ以上締めるとボルトがねじ切れそう)

7〜112Nmまで測れるトルクレンチなんですが15Nmくらいまではちゃんと「コクッ」となります

買ってから3回くらいしか使ってないし錆びもありません
8mmは1/2sqしか持っていないのでSK11 ソケットアダプター SAD34 3/4sq-1/2sq変換アダプターを使っているのが原因でしょうか?
https://i.imgur.com/AQp6W0N.jpg
また、ギシギシの原因は
・クランク四角穴の加工精度の低さ
・フィキシングボルトが写真のタイプなのでプラスチックが原因?

・フレームやチェーンリングボルトなどのクラックは目視では見つかりません
ほかにどんな原因が考えられるでしょうか?

解決策として、たとえばボルト座面に塗る鳴き防止グリス的な物はありますか?

長文すいませんよろしくお願いします
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:31:17.94ID:8m6mBYer
クランク周りのギシアンは大概ペダル
んなことないよ 音はBBあたりから聞こえてるような気がするよ と言っても大概ペダル
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:31:52.28ID:PurzGdN1
>>903
ギシギシ音の原因はBBだと思うのだけど、どこのを使ってる?
まずはBBから交換してみては?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:43:27.07ID:FAvISziw
>>903
ダンシングでも鳴る?(鳴らないならサドル・シートポストが怪しい)
ペダルはある程度まで抵抗や極度な遊びなく手で捩じ込めた?
まずは異常のない別のペダルに変えてみて症状に変化あるか見たいね。
変化あればペダルのネジ山かベアリングが怪しいね。
加工精度の問題はゼロではないね。クランク挿し込み位置を変えてみるのも手だね。
プラの丸いのは関係なさそうだけど、気になるなら外してみてもいいね。
ネジ山に塗るグリスは普通のグリスでも大丈夫だよ。専用品ならスレッドコンパウンドかな。
アダプターは関係ないと思う、トルクレンチのシグナル異常は不要な(万が一壊してもいい)ボルト&ナットを単体で締めてみると判るかも。
ペダル→クランク→チェーンリングボルトと来たら次はBBかな。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:12:36.11ID:QqL4XPyf
>>904-907
有難うございました!!
解決したのでご報告

BB左側がウソみたいに緩んでました(工具が指で回るくらい)
BB固着していないか確認したあと本締めを忘れていたかもしれない…orz

あとトルクレンチがコクッとならない件も解決
35〜50Nmって思ってたより遥かに強トルクだった
ねじ切れるかもと思っていた所から90°くらい回ってコクッとなりました

近所の坂行って確認してきました
無音になって幸せだーw

クランク付いたままBB回せる(緩み確認だけでも)工具なんて無いですよね
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:17:24.53ID:ETGQJlm1
俺も最近、スプロケット交換したらギシギシ鳴って不快MAX
増し締めしていっても変わらずだったが、チェーン交換したら異音消えた
チェッカーで0.75も入らない程度だからまだいいやとケチったのがいけなかった(笑)
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:17:52.95ID:HfooRQu8
トルクレンチって手工具で締め付け加減わからないでで使うと緩すぎる気がして不安になったり思ったより締めないといけなかって不安になったり既にカクッとなってるのを気づかずにどんどん締めていくことあるから
握る場所まちがえても狂うし
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:10:52.44ID:fsBtIa8t
デジタルが信用できない
レンジで500w2分とか出てる食品があってその通りにしても
満足できる熱さになってないことがよくある
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:12:27.87ID:o2KNp0uC
ふと疑問に思ったことがあり
このスレの人は自分でタイヤ交換したら
その廃タイヤはどうしてるの?
自治体によって違うのは分かるけど
うちのところはいちいち細かく切って処分しないとダメみたいで
結構面倒・・・あと金属は別処理だし
丸ごと出せて更に処理料金無しという自治体なんてあるのかな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:22:28.09ID:HfooRQu8
リム径によるけどマクドとかの紙袋に入れて萌えるゴミの中に紛れ込ませたらいけるのでは
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:13.55ID:Jo5QAKyH
デジタル>アナログ>勘
なんだから黙ってデジタル使っとけ
デジタル信用できないならトルク管理自体やめとけ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:28:36.09ID:rTm1/C6b
プリセット型の手ごたえが分からないなら直読み式でトルク値を読みながらしめるか
トルクレンチ自体が信用できないなら工具の長さ測って必要な重さのおもりを計算して吊るすしかない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:34:46.60ID:JmbfNyZm
>>914
こっちだと指定ゴミ袋に入れば普通ゴミ。
入らなくっても大型ゴミ。
どっちにしても無料で回収されるよ。
まあ、ゴミの出し方は自治体が言う通りにするしかないね。
引き取ってもらえなければ産廃業者にそれなりの料金払って出さなければならないようなものだし。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:08:16.96ID:rF3wem4y
トルクレンチはデジタルかアナログかじゃなくて定期的な校正出来てるかどうかでしょ
0922491
垢版 |
2019/04/08(月) 00:33:42.20ID:FMcpQYkz
どうでもいい話
0923491
垢版 |
2019/04/08(月) 00:49:48.92ID:FMcpQYkz
いけね ミスった
どうでもいい話をします 暇な人だけ読んで

本日、車のオイル交換でもしようとジャッキアップしてウマ掛けて、オイルフィルター外そうと思って
カップレンチ嵌めたが硬くて全然回らない というかカップレンチが若干大きいのか外れて空回りする
しょうがないのでオイルフィルターの側面に穴空けてドライバー突っ込んで回そうしたが全然ダメ
色々思考錯誤した後、思い付いたのが>678でドラム外しで役に立たなかったユニバーサルホルダー
丸いものを外すならいけるはずって事でオイルフィルターの上面に2つ穴空けて
ユニバーサルホルダーを嵌めたら、あら
回ったああああああああああああああああああああああああああああ

って事で1度しか使わなかった工具も違った形で役に立つ事もあるんですねえ
まあこういう事も経験値で思い付くんだろうなあって自分を褒めてます キモw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:51:24.75ID:gioD8J6c
カゴを分解して不燃に出したことがある
うちの区では一辺が30cm超えると粗大ゴミだからな
自転車のタイヤは収集不可、専門業者に処理を依頼して下さいとある
ゴミは切り刻んで可燃ゴミ
スポークは切り刻んでホイールはメキメキ折り畳んで不燃ゴミってところだろう
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:03:54.61ID:zukWUn0A
うちは自動車やバイクのタイヤは搬入不可だが自転車のは40cm以内に切れば一般ゴミ、それ以上は粗大ゴミでOKになってるな
自転車本体も粗大ゴミでOKだしな
自己搬入なら無料だから放置自転車の処分には世話になってるわ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:39.12ID:tNT0LFuP
アルミリムは空き缶集めてるおじさんにあげても貰ってくれないのかな?
それか資源ゴミとか
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:24:01.39ID:+b2dwm1j
幹線道路の田舎の方に行けば…回収してる人がいるなら近場にも屑鉄屋があるはず
素材ごとに分解さえすれば塗料の剥離までしなくても引取拒否まではしないと思う
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:31:56.21ID:gioD8J6c
サッシ屋で働いてた時は定期的にたまったアルミ材クルマに積んで売りに行ってたっけな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:59.36ID:ryl4p/DH
わが川崎シティでは積載量を稼ぐためカスタマイズされたママチャリをよく見かけます!
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:34:05.37ID:ryl4p/DH
そうアルミ缶積載spl.。
以前近くで観察したやつはワイヤーネットって言ったっけ、壁掛けするアレらしき網と番線を駆使してあの巨大なビニール袋をリアに3つ載せられるようにしてあったね。
競馬場の付近で買い取りやってるみたい。
空荷のおっちゃんが脇道から複数出てくる所を目撃したよ。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:18:24.79ID:KKr0wIL3
教えてください。タイヤ交換したのですが、規定量入れたフロントの空気が朝には抜けてしまっています。これがバルブ(米式)から抜けるというものですか?調べるには水ブクブクしかないのでしょうか?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:45:03.42ID:sSt+i83B
>>936
調べ方だけで言うなら水で薄めた中性洗剤霧吹きスプレーって方法もあるよ

チューブレスかクリンチャーか知らんけどスローパンクでググれ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:45:20.01ID:eSUwsZNi
チューブ引っ張りだしてどこから漏れてるか確認
タイヤはめる時にレバーでチューブ切ったかもしれないね
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:27:06.08ID:E4orRyfn
チューブ換えても作業ミスでパンクする事もあるしね。
とりあえずバルブからの漏れを点検だね。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:46:29.64ID:KKr0wIL3
みなさんありがとう。スローパンク…?一緒に風呂入りながらググってみます。季節的に冬タイヤからの交換だったんで、チューブは替えてないです。未熟なので傷つけてしまったのが濃厚かも。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:49:06.67ID:SGlXWx0w
チューブがシュワルベとか外れるタイプだったらバルブのコアが緩んだだけかも。
ペンチで軽くつまんで増し締めしたほうがいい
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:14:36.32ID:ELqexrhA
クランク型のパワーメーターを購入を考えているのですがクランク6800に8000や7000の左クランクは装着可能ですか?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:55:30.96ID:Oeoq9FEz
チューブといえば、何ヶ月か前に安売りのときに買ってストックしてたVittoriaのウルトラライトを嵌め込んでみたらシューシュー漏れてて、なんじゃコレと調べてみたらバルブ根元の接着が甘くて少しめくれててそこから漏れてたわ…。

個人的お気に入りチューブは、取り扱いが終わるのかあんまり最近見かけないけどBS EXTENZAの軽量ブチル。
キツくて嵌めにくいタイヤ使うときは噛み込み注意だけど、Vittoriaより軽いしソーヨー・マキシスより安いし。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:56.13ID:yl1DWJUm
>>936ですが、パナレーサーのチューブでした。とりあえず明日専用ドライバー買ってきて、いろいろやってみます。虫回しとかで売られてるんですね(笑)
本当みなさん詳しくて助かります。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:20:09.49ID:+puT5cRi
フレームエンドの塗装剥げを気にするやつを軟弱者めとバカにしていたが
自分でちょっとおたかめのフレーム買ったら超軟弱になってワロタ
ガラスコート?すりゃ多少剥げにくくなるかな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:32:54.05ID:9Q2SPeHu
>>956
ならんだろ。エンドは禿げるのはしょうがない。防止したければホイールをはめなきゃ良い。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:53:59.40ID:GGiM5ETR
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) You are talking about hair again.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:16:21.23ID:Pt/VPR1W
    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`) Don't think! Feel...
     (=====) 
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:40:09.86ID:TpFvHbGW
のむラボホイール5号の前輪を組みましたまでの遠い道のり - のむラボ日記
http://pass13.bl%6Fg.fc2.com/bl%6Fg-entry-4592.html
https://bl%6Fg-imgs-127-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC00265amx10.jpg
グランジの「タイヤインストール」というタイヤ装着用のヤットコのような工具でタイヤを取り付けようとしたところ、
工具が滑って リムのビードフックを変形させてしまったとのことです。
https://images-na.ssl-images-amazon.%63om/images/I/51s2mWvkMQL._SL1000_.jpg
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:25:01.10ID:MgXJC6EC
固着したものが回ったときくらいはしゃいでいいと思う
回らないときの絶望感はみんな知ってるはずゼッタイ(´・ω・`)ムリ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:45:44.23ID:wpmHZoDB
一ヶ月ぶりに丸太うんこが出た時くらいの感動があるよな
うおおぉぉー!って感じ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:44:17.66ID:yo4W0PBD
長時間格闘してたネジやらボルトが外れた瞬間の感覚って、あーあ折っちゃったよ(´-ω-`)ってならない?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:36.12ID:GCj4LuD4
>>969
今はねじ固着してもネジザウルスでどうにかなっちゃう時代だからなぁ
外れた時の爽快感味わう機会は減ってるよね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:29:42.30ID:W+EmqtHe
>>978
年数では無く走行距離×負荷
薄肉のフレームでガンガン漕げば1万km、厚肉をたらたら乗れば5万とか10万行きそう。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:27.74ID:2QOfMSyH
>>981
スポークなんか純正にこだわってどうすんねん
こだわるべきなのはメーカーロゴ入り、といえばカゴ!
特に折り畳みのサイドな
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:11:20.52ID:R++xshDE
はい
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:16:05.48ID:Bf+AQIqV
フレーム自分で買って組み立てて難しいでしょうか?
一応、コンポの取り替えはやった事があるのですが
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:25:15.37ID:Tjp7G29R
クロモリやアルミのフレームだと寸法の修正をする必要性が有るから修正済みを購入できればおk
あとはタップ立てや面取りも個人では色々(機材的に)面倒なのでやってもらうこと
カーボンは知らんけど平気じゃね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:09:21.18ID:dTz0PPUV
>>987
工具が揃ってれば余裕
ベアリング圧入とBBフェイシングとかやってくれてあるフレームを買うべし
0994491
垢版 |
2019/04/13(土) 19:32:51.77ID:kDjpygNA
輪行ダンス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 11時間 11分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況