X



ヒルクライムのトレーニング76峠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:48:28.87ID:HAxjkbR1
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:02.19ID:BrnYdxcf
>>651
例えば、ここに典型的なアホ面のチャリンカスがいます
彼は一般的な例に漏れず、L2の両足ペダリング効率はL5に比べて10%低いです
彼がLSDで十分にペダリングの練習を積んだ場合、
L2とL5のペダリング効率はどうなりますか?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:42.65ID:RgGXNx8i
はぁ、馬鹿らしくなってくるなぁ
ペダリング効率が、絶対的に正しい指標と考えてるのがまずアホだよねこいつ
そしてペダリングの動きが同じでも、強度が上がればペダリング効率の数字が変わることも知らない

ペダリング効率が違う!=違うペダリングしてるはずだ!
この思い込みなくしたほうがいいよ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:31:37.73ID:RgGXNx8i
反論できないんだから、アホ呼ばわりされてもしょうがないじゃん
呼ばれたくなかったらさぁ
その関係ない数値で人に延々絡んできた理由説明しなよ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:13.02ID:RgGXNx8i
ほーら黙っちゃったよ
全部図星で、唯一反論できる場所が、アホ呼ばわりされたことだけかw

少し考えればわかるじゃんな

ペダリング効率はベクトルの総和から計算されるわけだろ
ベクトルの矢印の向きが全く同じなら、同じペダリングだとほぼ言っていいかもしれない(もちろん厳密には、ペダルより上の動きが違う可能性はある)

しかしその矢印の長さが変化したら?
矢印の向きが全部同じでも、長さが伸びたらペダリング効率の値は良くなる

これが、高強度だと誰でもペダリング効率が良くなる最大の理由だよ
ペダリングが変わるからだと思い込んでる、馬鹿も居たようだけどさ
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:52.56ID:FPRMPHD/
>>663
引用文献が読めない、学生以下の小卒w

Seiler and Kjerland. (2006) Quantifying training intensity distribution in elite endurance athletes: is there evidence for an ‘‘optimal’’ distribution?
Stöggl and Sperlich. (2014) Polarized training has greater impact on key endurance variables than threshold, high intensity, or high volume training.
Neal et al. (2012) Six weeks of a polarized training-intensity distribution leads to greater physiological and performance adaptations than a threshold model in trained cyclist.
Guellich and Seiler. (2010) Lactate Profile Changes in Relation to Training Characteristics in Junior Elite Cyclists.
Esteve-Lanao et al. (2007) Impact of training intensity distribution on performance in endurance athletes.
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:55:12.63ID:BrnYdxcf
>>667
ほーんなるほど
そりゃ確かに俺の認識間違いだわ
おかげで勉強になったわ
煽っている風に見えてしまったなら申し訳ないが、
自分の認識と違ったから聞きたかったんよね
数値化されているもんがあるから、それ参考に話すれば良いやと安易に思ったがとんだ見当違いだったな
それ以外に客観的にペダリングが同じになることを指すデータを知らんアホ面をした典型的なチャリンカスだから、これ以上は聞けないわ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:06:39.19ID:2IoEscsO
しかしどうでもいいスレだなほんとここwある意味面白いけどさ
トレーニング理論レスバトル専用スレでも作れよ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:55.06ID:tlgmiTnH
>>669
アウトカムはVO2max
Polarized Trainingにおける高強度がOBLAを超えた程度ならまさにVO2max、L5の強度
一方対照実験としているHVTはL3、THRはL4、HIITはL6以上
L5のトレーニングしたらVO2maxが向上しましたってだけの話にPolarizedも何もねえ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:45:53.06ID:nIHtfxuk
>>669
C群とD群で総練習時間が倍違うんだけど。これ練習量の違いだろ。あと開始時のVO2MaxがC群のほうが3も低い。D群の伸びが3なんだから群分けが明らかに不適切。CとDで差をなくさないと駄目。異種競技を混ぜてるしn数も少なすぎる。
練習時間も普通のアマよりずっと少ない。お前が論文の内容を全く理解していないことは分かった。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 04:25:51.34ID:iy+cTjlQ
いい加減レース実績アップを義務にしよう
当面身バレせずに証明できる方法を議論しようじゃないか
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:20:01.90ID:muKTPKCt
賞状アップしても信じないんじゃもうどうしようもなくね?
自分の都合のいい情報しか脳が認識しない病気でしょ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:59:50.05ID:pDPT1OJi
まず1回のトレーニングを指して「LSD」って言うのマジでやめてもらえないかな
「LSD強度」なら許す
ヒルクラって目的がまずあって、LSDトレーニングが手段として是か非かの議論ですらなく
そもそもLSDが何なのか分かってる奴が誰一人として居ないってどういうことだよ?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:04:36.95ID:Pu731GQC
ツーリング目的でトレーニングしてるけど電動ロードで10キロ以下とか出たらマジで乗り換える自信はあるw
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:49:55.09ID:zuaT9dAk
外人にLSD Trainingって言ったら大笑いされたんやな
ヤクやってるみたいに聞こえるからBase Trainingかbuild-up っていうらしいし、そもそも心拍ベースじゃなくて
FTP強度の75-80%で1.5H以上やるらしい
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:20:55.04ID:y2FOhThv
>>684
体重にもよるけど、ツールド沖縄210kmの上位者がそんなもんだが、あれは皆んなLSDで走ってるとでも?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:29:39.85ID:2jEv5zDb
沖縄って確かダムの登りあたりまではずっと集団で流して走ってるとは聞いたわ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:53:13.44ID:tKC1hVCC
ヒルクライムのトレーニングとして、一日タバタ一本のみって有効なん?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:20.11ID:mORMAw2W
高強度のインターバルばかりやると
高強度を平均強度と勘違いして
すぐに垂れる
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:44:38.73ID:1nNAl82q
ちゃんとしたトレーニングが苦手なので、ひたすらzwiftでヒルクライムやってるけど、効果があるのかよく分からない。
タイムはほんの少しずつ縮んでるけど、FTPはそこまで変わらん。というか、測定がきつすぎて持たないことが多い…
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:22:34.90ID:yWFexqCL
>>689
よしよし、お前は立派なZ戦士だよ。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:23:08.63ID:0uHXfRaW
ダメに決まってるだろ、デブ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:15:01.75ID:LAQMF5n3
体重というのは、その人にとって必要な重量として神から付与されている。、無理に減らそうとせず成り行きに任せるのがよい。
タイムは、与えられた体重の中で努力すれば良い。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:17:02.21ID:7uUFNSLH
成り行きに任せて糖尿病発症
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:38:40.39ID:rsuUA8k0
頭髪というのは、その人にとって必要な毛量として神から付与されている。、無理に増やそうとせず成り行きに任せるのがよい。
髪型は、与えられた本数の中で努力すれば良い。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:51:52.27ID:tcL9fvfU
はい彡⌒ミ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:20:23.47ID:7a8HAIkZ
割りとそんなもんだろ
謎の毛生えグッズなんてハゲからカネまでむしりとるためのものでしかない
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:42:42.41ID:KJRJYwUz
成り行きに任せてスキンヘッド
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:35:42.12ID:OinLrgne
Twitterで見ていて、改めて納得した案件。
【キャノンボール出来ても"速く"はならない】

なんだあのだらしない体つきは。
時間短縮した事に誇らしげだったが、
ちっとも体が出来上がっていない。
諦めた。
というか、ロングライドは別にして楽しむ事にしよう。
トレーニングにはならない。
300、400、500、550と走り切れる事よりも、
100のアベレージ、200のアベレージで考えた方が
断然速くなれる。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:18:37.98ID:mn+kuEkR
逆に富士ヒルゴールドでもキャノンボール達成出来ない人も居るだろう。知らんけど
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:00:11.67ID:0CeA3wK2
TTトレーニングか、アワーレコードやってれば、早くなると思う。駆け引きとかは、実戦でどうぞ。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:06:52.04ID:bvR+v+nw
がっつり乗り込んでトレーニングしてたら非座に疲労が溜まったのかお皿が...
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:46:01.56ID:wiGkH0ho
>>719
キャノンボーラーもピンキリ。風強い日に何度も挑戦してラッキー達成狙いの人もいれば悪条件でも余裕な人もいる。後者は登りもレースもめちゃ速い
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:17:44.24ID:22yoe5J6
>>729
後者は2人しか思いつかないけどどっちも年代別優勝レベル
500km以上走るのに休憩1回ってのがやべーわ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:10:53.35ID:km/T1VaB
>>729
速い人はそれ相応のトレーニング積んでいるでしょう
速くならなくても身体が豚でも500km走るだけならハシれるんだよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:50:41.78ID:KXZSCXhs
>>733
24時間で550km獲得標高3000mって洒落にならないほどキツイぞ。
持久力はもちろんスピードも相当ないと不可能。アベ21km/hで休憩した分は削られて、信号待ちもルート探しも込み。普通の人では無理
ブルベは400kmで27時間、600kmで40時間。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:05:15.81ID:BoKK2ijV
ティアグラのペダルからデュラのペダルに変えたらヒルクライムは速くなります?
それともあまり変わりませんか?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:13:11.12ID:gUpsjy2G
プラセボ効果で速くなるぞ!
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:07:54.53ID:OccLclQH
>>746
プラセボでパフォーマンスが微妙に上がれば微妙に速いペースもオーバーペースじゃなくなるので!
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:20:54.84ID:2Vdht9BL
>>747
プラセボは本人がそう思ってるだけで実際のパワーは変わらないから、微妙にオーバーペースになったら後半バテてタイムは遅くなる
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:27:06.05ID:mN2G07mo
>>749
荒らすなバカ

742 ツール・ド・名無しさん sage 2019/05/11(土) 09:09:04.29 ID:1r8lcLDh
全く変わりません

749 ツール・ド・名無しさん sage 2019/05/11(土) 10:21:25.82 ID:1r8lcLDh
>>748
実際のパワーも上がるよ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:33:31.64ID:bpEHp/Xj
え? 言ってることはあってるだろ

パワーが上がるからこそ、オーバーペースになるんじゃん
パワーが上がって無ければ後半バテることもねえじゃん
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:44:52.50ID:GK+GqWey
>>751
維持できるパワー(実力)は全く変わらないのに速くなった気になって実力以上のオーバーペースでこいでしまうからバテる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:51.46ID:1r8lcLDh
維持できるパワーも増えるよ

>>750
ペダルでは変わらないけど、プラシーボでは変わる
全く別のことに対する書き込みだって理解しろよ

最新の研究で、ドーピング薬だと偽ってビタミン剤を与えたグループと
普通にビタミン剤を与えたグループで、
ドーピング薬だと騙されたほうがパワーが増大することが証明されてる

プラシーボを舐めるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況