X



【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 102台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:14.20ID:QnN23exW
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant19/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 100台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523428204/
※前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 101台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536569998/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:07:28.33ID:NskYSe5m
ひび割れたようにする塗装とかあるし、それもその一種でしょ
素人施工でも誤魔化せる汚いラッピング
ガンプラ塗装してて汚れてしまって、汚し塗装した事にしようとして全体汚くなるやつ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:14:07.97ID:RrujF6Fz
727です
色々なご意見ありがとうございます

実際、他人の自転車を間近でジロジロ見ることは無いので
汚くても問題ありません
別件で質問なんですが、
PROPEL ADVANCED PRO なんですが、
ブレーキのアーム?右側が前後共、結構グラついています
左は、前後共若干グラつきますが、右は結構グラついています

ボルトを外してチェックしても、変形も無いしボルト
を締めなおしてもグラつきます

こんなもんなんでしょうか?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:19:51.84ID:x2DZVeXw
GIANTのパワーメーターって不使用時の電池持ちどんくらいなの?
なんか3時間くらいのってその後10日くらい放置で切れてることあるんだけど使い方間違えてんのかな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:35.66ID:wTIma9a4
アップデートはしてる?
Zwift専用自転車に使ってるけど月1くらいの頻度で十分だなあ
使ってないのに減るなんてことはないな
0763sage
垢版 |
2020/03/03(火) 21:29:34.98ID:dnSkhY8D
>>759

新品買って、しばらくは放置1週間で電池低下。
5〜6回充電繰り返したら、放置1ヶ月でも大丈夫になりました。

電池の初期特性みたいです。
電池低下>充電 何回か試みてはいかがでしょうか。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:39:22.33ID:XzWpYeQi
横からすみません。
プロぺルでDHバー使いたいのですが、いわゆる前乗りポジション出せますか?
TTバイクほどじゃなくてもマイナス20mmオフセットくらいにできるとよいのですが、そういうオプションはなさそうなので。サドルのレール次第?
アドプロ1ディスク検討中で、ミドルのトライアスロンに出る予定です。サイズはSMで悩み中。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:13:27.95ID:eRcH/ZwT
ヤグラのレール受けを外して前後入れ替えると数センチ前に出せるようになってる、TCRはそうなってる。
プロペルはしらんけど写真見ると同じ作りぽいからいけんじゃね?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:22:22.34ID:Kdm9OMZc
>>766
TT バイクいいよね。
ロング出る時に考えます。

>>767
ありがとう。ググったら、TCRの例が出てきた。
デフォルト+25mmなんだね。0ミリと思ってたorz…。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:30:07.95ID:XdRV2u9C
>>769
ありがとう。
シート角寝てるから心配だったけど、それならきれいに収まりそう。
昨日在庫減ってる言われて、さっき注文してきた。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:34:38.39ID:Nge2sDNe
PROPEL ADBANCED SL買っちった
カーボンフレームなんて落車くらいじゃそうそう壊れないのはわかってるけど
万が一もあるからカーボンリプレイスメントって実際どのくらいの金額で買えるのか気になる
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:06:03.50ID:WQR4NTTD
フレームは落車ではそう簡単に割れないけど、ステムは普通に走ってるだけで割れた。
路面の振動でダメージ受けてるのかな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:43:45.69ID:Nge2sDNe
>>772
すまん、注文してからネット見てそんなサービスがあることに気が付いた
今度店行ったら聞いてみる
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:31:47.35ID:4ar2Yxv6
>>771
保証書に書いてあるだろ。
1年以内は30%offで、1年毎に10%ずつ割引率が減って、4年目はなし。

在庫から提供するので、色は選べない
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:54:47.34ID:s2hM7E0n
TCR ADVANCED PRO TEAM DISCと
DEFY ADVANCED PRO 2て重さほぼ一緒だけど峠越えとかはTCRが圧倒的に上?
200キロ走ったり峠越えしたいんだけどTCRのがいいかな?乗り心地が気になる。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:39:42.25ID:K+IgyVCC
CADEXのサドル売ってるのね
言われてる通り衝撃が随分無くなる。
サドル変えてから同じトレーニングして格段にスピード上がるわけではなくパワメの数値もそんなに変わらない。そりゃそうだよねサドルだし、と思ってたけど今までよりも明らかに後半足が残ってる。
振動ってあまり気にしない所だったけど意外に重要だったのね。ただ、サドルの衝撃へるのは良いけどハンドルは変わらないからやたらとハンドルの衝撃が強く感じる様になった
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:10:24.31ID:v2lz5zPn
>>777
ポジション同じでその条件かつサイクリングするだけならほとんど変わらん

速いやつは何乗っても速いし、遅いやつは何乗っても遅い
たとえば云十万の機材差があったところでその違いがあらわれるのはかなり限定された場面だけ

つまり気に入ったほうを選べばいい
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:54:41.32ID:y6Z/g/6d
俺はサンウェブカラーを35万で買ったんだぞ
両足パワーメーターつけて38万とはどういうことだ?
モデル末期だから遊んでるのか?
まあいいわ4iiiiの左足オンリー買うわ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:41:45.56ID:4zzHroTA
>>783
納車前の未使用新車取り外しをオク(フリマ?)に流したから買ってくれ。売れなきゃそこまで値下がりするだろう。

>>784
782じゃないが、サイコンがガーミンだと拾えるデータが限られるとかで、自分も他のを使うつもり。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:24:10.16ID:SYImnpd8
現行TCR adv proをdi2化しようと思ってるけど
トップチューブの裏の穴から入れて
前の方に急に曲げてから
ダウンチューブに通せばいいんだよね?
フォーク抜かないと難しそう
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:51:33.80ID:WetWbDjd
>>788
素人なのでできないです。トップチューブとかダウンチューブがどこを指すのかも知らないしw
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:21:10.57ID:gXJrK08N
ディスクブレーキで走行中にストローク幅が無くなることがたまにあるのですが何か異常ですか?先日店でミネラルオイルの交換をしてもらったばかりです。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:25.08ID:qxYKOVE3
よく思い出してみるとストロークというよりレバーの戻りが悪い時があるということです。
戻りが悪いと遊びが少ないのでストロークが少ないと思ってしまいます。
戻りが悪いというのは何が考えられますか?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:32:37.89ID:3IvarmwH
今みたいにリア三角が小さいフレームばっかりになると逆に珍しく見えてくるな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:46:18.82ID:CtXwNm+U
フレームセットのカラー微妙
ISPで765gは凄い
20mmも調整できるし全然問題ないしな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:05:58.81ID:IZQm+jZa
と思ったら今回は複数の長さのクランプがあるっていう情報が
そうなるともっと調整幅広がるね
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:07:46.86ID:/yEU+F2U
>>802
25mmは調整効くし人に譲るとかでなければ問題ないじゃん
ポジション固まってない初心者には無理だけど
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:10:58.86ID:xBQbd05O
うーむSL1を買うかフレームセットから組むか迷うな
ジャイアントはあまり値下げされないのもまた悩みどころだが
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:22:09.71ID:YVBCEn27
ジャンクションフレーム内装じゃないのかよ
せっかくダウンチューブに大穴開けてあるのに
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:56:45.05ID:qJLezKW4
TCR ADVANCED 2 DISC SEて表記してないけど重いのかな?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:06:14.92ID:YVBCEn27
安物ステムで140mm出てきたか
独自規格OD2やるならもっとステム揃えとけよとは思っていたのでよい
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:07:38.89ID:xHpjOOv5
ダンシングが永遠に続くwwwww
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:57:32.62ID:iOaE7jeU
胴長短足の場合は落差を出すよりハンドルを遠くする方向の方が自然な感じはする
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:18:40.26ID:Ocsy0vkF
腕が長いなら落差出すようにすればいいんじゃね?
胴が長いならリーチを伸ばす方向で。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:25:47.97ID:i68iunmS
>>811
おぉ〜。とうとうあの空気抵抗の大きそうな四角いダウンチューブから脱却ですかっ。
昔のTCR乗ってたけど、空気抵抗は感じないけどあのダウンチューブだけは好きになれなかった。
朗報ありがとうございます
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:44:40.75ID:SJ6iZa0w
マットブラック欲しくてメリダのスクルトューラ4000候補だったんですが、
2021のADVANCED 2 SEのマットブラックと
どっちオススメですか?
性能なども変わらない感じですか?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:30:06.97ID:SJ6iZa0w
>>833
素人ですいません。
スペックとかでわかるのかなと思いまして。
発売するの待った方がいいみたいですね。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:27:01.24ID:j2iUU2SL
>>836

乗って試したいのであればジャイストで試乗車あったりするからそれを利用すれば良いと思う。ただ、各ジャイストに置いてある試乗車が違うから、HPを見たりすれば良いと思う。
メーカーだとラピエールなんかも試乗車出してる所もあるしY'Sも試乗車あったりもする。
色んなモデル乗ってみたいのであればサイクルモードとかバイクラが開催してる試乗会を利用する手もある。

自分としては欲しいと思ったものを買えば良いと思う。
プロペルディスク買ったけど、欲しいと思ったから買ったし、欲しくて買った物だと大切にするし乗るだけで無く洗車やメンテ何かも楽しく満足してる。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:27.34ID:AT/AqVgp
ダウンチューブはフロントタイヤで既に気流が乱れてるから空力はどうでもいい。とどっかで見たことがあるような。自分は見た目重視でプロペルですけど。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:10:44.38ID:eDw8IbBc
>>838
同感同感。
欲しいと思ったら早めに行動しないと。
特に上位グレードは生産量が少ないらしく。

自分は、散々迷って考えて、「プロペルください!」て
お店に行ったら、「お客様のサイズ、もうありません」
ほぼ1年待って手に入れました。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:06:26.50ID:EnGsW17P
ちょっと前までは組み合わせの自由さがあったけど最近はどこも囲い込みしててパーツいじるたのしさがな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:24.96ID:8BFp+FCB
>>844
フックレスはタイヤとの相性がシビアだから仕方がない。
GIANT、CADEXのタイヤは自分は好きだから不満ないけど。

>>845
ディスクブレーキだと、フロントまで24穴なんだな。
リムブレーキのフロントのみ18穴。それでも増えてる。
24穴統一は、生産コスト削減の為だろうか?
同じ19Cでも、CADEXは従来通りなんだけどな。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:16.27ID:L2FxROOc
ディスクブレーキは脚力とか比べ物にならないくらいトルクがかかるから、耐久性を考慮すると増えるよね。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:14:54.66ID:fiCVzFr3
TCR Advanced 2って安いけどカタログ重量7.8kgってめっちゃ軽いね
実測でもそんなもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況