X



ヒルクライムのトレーニング 74峠

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:00:47.38ID:2SuFgDgv
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:46:08.02ID:T7dZnbQ/
>>890
納車したってことはお前は店員なのか?

そのエモンダはお前のではなくてお客さんのなんだから関係なくね?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:05:02.48ID:erUkczgo
>>888
膝頭の内側っつか真横ならやらかした事ある。
乗ったら痛むようになって乗れなくなった。
鍼灸院行ったら内側広筋の付け根がカチコチになってたようで、週イチで鍼ぶっ刺して強制的に緩めて全治3ヶ月。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:18:27.41ID:AHEV6Ao+
膝の痛みでやってみたらと思うのは、カント角調整。膝の内側が痛い場合は、小指側を高く、シューズの中敷きの下に3〜5mmほど何か挟んで、膝をまっすぐ上がるようにしてみては?外側痛い場合は親指側。ダメ元でカント角調べてみて。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:36:01.68ID:zwPXgBJr
>>903
コレに限る
俺の場合ミドリのインソール下にセットするヤツと黄色のクリートとソールの間に挟むヤツの併用で痛みが治まった
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:48:50.28ID:T7dZnbQ/
>>901
納車するのは店員だろ?
>>890は納車したんだからそのエモンダは奴のじゃないだろ
これのどこがバカなんだ?

君国語平気?
小学校出てる?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:23:38.62ID:vorLPDrM
膝を痛める原因として膝関節の固さもあるよ
俺も自称ガラスの左膝と言うくらいすぐに左膝痛めてた
俺はこのストレッチやるようになってから、膝痛める事なくなった
右膝は簡単に膝が床に着いたけど、左膝は頑張っても床につかないくらい固かったから、左膝だけ痛めやすかったのも納得だった

ただ、痛み引いてからやった方がいいかも
今は焦らずにとにかく休む事だ

https://youtu.be/mygCr5QcNUc
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:00:11.66ID:KsW+KFaN
>>873
中間を取って普段通り。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:29:29.01ID:c2AnKMHy
選抜に選ばれるような人でも人間性は伴ってないんですね。
失望しました。ロード降ります。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:32:30.37ID:dFJQbGiZ
むしろ上位は人格異常者多いだろ
追い込み過ぎかどうか知らんが
上から目線とかいう次元じゃない、初対面者に人格攻撃するようなやつもザラ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:49:32.89ID:A3wm/FXS
>>910
ヒルクライムに限らず自転車レースの集団内は罵詈雑言だらけだぞ、そういうのが嫌でレースやめる人も多い
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:55:10.30ID:7pO21wzS
兼松はけっこう上から目線なイメージ
森本神はおだやかそうな誰にも優しそうな感じ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:35:05.46ID:C9jdleTz
>>914
大声で言わないと何言ってるかわかんないから仕方ないよね
正しいことなら言ってくれるだけありがたいと思うべき
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:36.84ID:Ff0cchCg
レースで有名人を抜くとき
いつもblog見てます〰
って言ってみたい
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:10.32ID:l2MXB8Pb
>>915
だが森本神も「才能が全て」と厳しいまあ真実なのだから問題はないけど
トッププロも人格に問題がある人が多いとか言われてるしインデュラインはいたって普通の性格だけど競技者の中では人格者で尊敬されてたらしい
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:56.61ID:y7+46KX6
森本は富士ヒルでうどん食い終わった後におばちゃん達にご馳走様でしたってちゃんと頭下げててかわいいなって思った
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:24:04.35ID:6wn/Ftz8
俺も明日から山田うどんのおばちゃん達に御馳走様って言うわ
もう富士ヒルゴールド確定だよな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:30:13.85ID:hE/Dq91U
そうなの?自分が走る時は見かけないけど。
遅くに走るとそういうのあるのかな
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 05:41:48.93ID:Lg5MKvFX
周りの連中を蹴落として
自分だけが上に上がろうと
常に考えてるから協調性はないな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:57:33.49ID:HAfkR6cm
トライアスロンとマラソンは知り合い多いんだけど
自転車オンリーでの繋がりはあまり無いなぁと思ってた
そういうことかぁ…確かに納得
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:04:31.70ID:V9K8q2ip
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:26:36.54ID:Cg/Lw2Ju
趣味の場で相手の生活とか性格とか指摘するやつどうかと思うよ
ある程度親しいならいいんだけど
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:40:10.89ID:P/zCuiJc
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:22:14.96ID:mQHk+mXZ
ローラーでFTP付近を5分すら維持できない時は短めのL5インターバルでお茶を濁してるんだけど素直に休んだほうが良いかな?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:55:41.37ID:+reNNWn1
お前いつでもFTPなら連続で出せるんか?
それこそひっくいftp設定値になってそうだなw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:22:20.78ID:GbxBFNNi
たまたまその日だけ調子が悪いなら俺は強度を落とすし時間も短くする
毎日ならftp値が間違ってるけど
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:31:16.97ID:8aZtNdHx
「できない時は」って言ってるじゃん
私もたまに5分で根を上げちゃうことあるよ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:31:46.89ID:4iS4RhGj
ftp実際60分出せる奴はほとんどいないよ。実質20分値。
富士ヒルで、ブロンズ未満が一合目で力を使い果たすのはこれ。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:37:31.40ID:QhCQnTQ5
60分計測厨は隙あれば、いや隙がなくても20分で垂れる!って主張ぶっこんでくるな
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:04:51.76ID:GbxBFNNi
ftpは難しいね
ある閾値を超えると急に垂れる気がする
十分にアップをすれば20分×0.9より60分の方が高くなるんじゃないかと
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:23:44.74ID:3SL8895U
>>942
富士ヒルで、ブロンズ未満が一合目で力を使い果たす理由はFTPで走れないじゃなくてL5で走ってるから
スタート直後で景気よくバンバン走ればそうなる
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:31:12.89ID:SUFhy/3w
>>942
60分出せなければ意味のない数字。20分測定では過大に見積もってる。1合目でバテるのは100%どころか120%とか出してるから。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:29:26.96ID:2ZkBKbwb
15分くらいでクリアできる峠なんかは最初から最後までがむしゃらでいけるけどそれ以上はペース配分しないとね
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:03:21.47ID:nkmJvzab
心拍だけで管理していると、本番の興奮で心拍数上がってて序盤必要以上に抑えちゃうよね
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:05:39.83ID:4iS4RhGj
>>950
パワメ持ってるけど、心拍計しか見てない。
数値が激しく動きすぎて意味がない。基準にしようがない。

帰宅して走行を振り返るには使えるけど、リアルでは使えない。みんなどうしてるんだろう。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:09:25.63ID:nkmJvzab
reconJet使ってるから視界の端にいつも3秒パワー映ってるんやで
サイコンで見るにしてもラップ平均パワーなら下がれば出力上げようとか管理しようがあるんじゃないか
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:26:08.83ID:Mp8YtKfi
>>955
ヒルクラの話だけど・・・
流石に信号とかある場所ならそうだけどヒルクラならオーバーペースがどうか見れるはず
見るのが無理ならサイコンにアラート鳴らさせるとかできるよ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:45:52.17ID:4iS4RhGj
zwiftでは3秒平均で使えてます。
ローラー走行でもともと平均化されているからだと思います。

路上では、サイコンに目を落とすとある時は60wある時は300wとなり、パチンコ台のように激しく数値が動くだけなのでやがて見なくなりました。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:49:33.16ID:3SL8895U
>>961

よーわからんけど。。。
それで、「ftp実際60分出せる奴はほとんどいないよ。実質20分値。」って言ってるの?
なんつうか・・根本的におかしいんじゃね?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:02:20.07ID:nkmJvzab
富士ヒルの一般申し込み開始後から一層おかしな人増えたよねこのスレ

良いと思うぜ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:31:17.81ID:4iS4RhGj
ラップ平均と言うのは、ラップボタンを押した間の平均ですよね。峠のふもとと頂上で押すということで。

ロングライド全体の平均ではなく、峠単体の平均がでるのはわかるのですが、漕いでいる最中に目安となる数値が欲しいのです。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:41:13.10ID:4iS4RhGj
zwiftでもコンパニオンアプリ側の表示は3秒平均が効いてないので激しく動きますね。モワパワーでまくりです。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:41:56.90ID:nkmJvzab
それランダム数値メーカーじゃねえか!
zwiftはスマトレで測ってたんやな
じゃあお前のそれとみんなが言っているパワメはベツモンってことで
解決して良かったな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:49:08.07ID:Hpzew1Fs
>>968
直近の3秒間の出力の平均を出すようにしたら上げ下げは少なくいよ
っていうか皆その設定で乗ってるんだよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:11.78ID:nkmJvzab
怪しいのを自己責任で使うのは別に良いんだけど、
普通のパワメ使っている前提の場に普通に加わるのはおかしいと思うぞ
話に加われないのも含めての自己責任だろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:40.05ID:4iS4RhGj
私が困っていることを整理すると。

3秒平均、10秒平均にしても数値が動きすぎてペダリングの参考にできない。
30秒平均は試していない。
心拍計程度の安定があれば見やすい。
zwiftでは3秒平均で使えている。pcにて使用
コンパニオンアプリをスマホで同時使用するとこちらの表示は平均がきいていない。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:12:28.71ID:Mp8YtKfi
パワーを測るのもパワメの役割だが、一定のパワーで走るようにするための道具でもある
もちろんトレーニング時にパワー管理するのにも使う
だから、リアルタイムでパワーが確認できんなら極端な話ストラバの推定で十分なわけよ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:11:15.42ID:iaOZrk2T
>>980
ラップ平均見ろと言ってるだろw
過去のラップじゃなくて、現在のラップの平均が見れるぞ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:45:34.25ID:8T7Ksa6A
スマートトレーナーの大半は疑似パワメなのでパワーはそんなに凸凹はしないだろうね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:53:01.52ID:4iS4RhGj
>>986
現在ラップというのがよくわかりません。
あらかじめ指定しておいた地点に来るとラップが入るということですよね。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:20:40.74ID:rCmb/++o
yo check it out yo
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:25:04.79ID:HPA08+M0
デタラメな数値の
1分ラップ平均
30秒平均
大差無いことは小学生にもわかりそうだ。
何を使っているのか不明だし、どうしようもないだろ。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:36:05.65ID:4iS4RhGj
現在ラップという単語を検索かけたりしたのですが、いまいち要領をえなかったです。
まだ出先なので、帰宅してからローラーで試してみます。明日実走で試したかったのですが、天候が悪いので残念です。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:39:55.61ID:Gf8yhFiE
ローラーばかりやってたら色々用意する実走が面倒になってきますね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況