X



Bridgestone シルヴァ Part8【CYLVA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:15:24.88ID:RPD1MX6b
初心者だから何でも店任せってわけでも無いからな
存外、自分でやった方が上手くいくって事もあるし
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:11:40.40ID:aloNJ321
>>5
車用のコンパウンドを付けて軽くこすれ、強くこすると塗料まで落ちてくるから徐々に
そのあとワックスをかけとけば艶も元通りになる
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:21:07.59ID:MTZpuepT
ヨドバシ.comでF24買って近所の個人経営の自転車の持ち込んで点検お願いしたら軒並み嫌な顔された
最後はドンキホーテで点検してくれた
ドンキの店員いわく「あー個人のところはその店で買わないと総点検は嫌がるでしょうね、パンクくらいは直してくれるでしょうけど」とのこと
なのでこれからネットで買う人は参考にしてくれ…
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:38:02.39ID:9uqIG13b
だよね
近所の自転車屋さんで買えばいいのに。
オートバイ整備もやっているような老舗店とか技術力あるよ。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:44:49.35ID:DS9PIG83
>>570
持込なら点検料ぐらい払えや
だから自転車乗りはどこでも嫌われる
無料なのは携帯ぐらいだろ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:23:48.49ID:9uqIG13b
つうかF24って良い意味でママチャリだから神経質な点検いらないよ。
近所の自転車屋さんで買って3年、
空気圧調整しかやったことない。
ブリジストンやミヤタのママチャリで
点検とかするかい?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:46:07.53ID:tOyIK2aR
初クロスだったので近所の自転車屋で買ったがこんなのがうちから出るのは久々とのこと。
引き渡された時に試乗したらギアがスムーズに切り替わらなかったので店員にも乗ってもらったがこんなもんですと言われた。
しばらくそのまま乗っていたがやっぱり気にくわないのでネットで調べてディレイラーと格闘すること半日
他にも色々自分で調整して一ヶ月点検は別の店に持っていった。
ブレーキがちょっと強いですねと言われた以外は問題なしで一安心。
何が言いたいかと言うとCylvaは近所の自転車屋でも買えるけど普段からスポーツバイクも扱っている店の方が良いよ。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:01:52.54ID:ILk2V0h0
>>577
ママチャリしか扱ってないようなところだと真面目に調整してくれないよね
俺も遠くのジャイアントストアで見てもらってる
次はエスケープにする予定
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:19:20.32ID:VJkrrSGy
>>570
個人店は総じてメンテナンス嫌がるよ
俺も買った店やブリジストンの旗が立ってる店に何度か持ち込んでるけど、土日の昼間でも時間かかるんで今日は難しいですって断られたこともある
チェーン店だと店員も人数がいるし、わりと好意的だね
ネットで買ってメンテナンスはチェーン店に持ち込むのが一番賢いと思うよ
自分でやるのが一番なんだろうけど、全員がそうも行かないだろうし
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:02:56.10ID:8X0StZa3
俺はブレーキ利かないから地元の買ったチャリ屋に持ち込んだら「寿命だから買いかえてね」で終了
島忠に持ち込んだら普通に直してもらえた
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:43:43.43ID:1ABDefM9
サイマで買ってメンテはユーチューブに教わってる
持っていった事ないけど田舎だしまともな自転車やないと思うわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:28:38.22ID:lCJU+3Om
普通にあさひでいいじゃん。
やってくれなかった事なんてないぞ。
いっつも修理待ちだらけで時間かかるけど。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:39:39.90ID:9eV1CTcC
あさひは駄目の筆頭

ロクな知識もないバイト連中が数人でよってたかって一台を整備・修理
で、受け取って乗ってみると全然直ってなかったり、別の箇所がおかしくなってたり

戻って言うとまた金取りやがるし
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:54.49ID:yVRpChjQ
イオンバイクも変速調整してもらって
乗って帰ると他の所がおかしくなってる事が多い
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:30:58.81ID:Tq/OoU2E
空気入れに関して

ケージ付きで何使われてますか?
尼見てたんですけど、トピークも良さそうなんですが
出来れば3千円以内の予算で教えて欲しいです。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:20:52.68ID:2dztgoyy
>>588
個人店はそうゆうモノとして認識してるからいいんだけど
チェーン店はどの店舗でも同様のサービスを受けられる
とゆうのが売りなのではないのか
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:46.36ID:ZStzJpH/
>>585
FCならあるかもしれんけど、
直営店でそこまでアホな目にあった事ないけどなあ。
中にはそういうとこもあるのか。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:20:44.45ID:ZG3yCCHN
>>592
「たまたま」あんたが使ってる店がラッキーなだけだよ

全国的に評判悪いし、あさひで買った自転車でも整備で金取るし
あさひ通販で自転車買うと、まともに組まれてないシロモノが送られてくるし…
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:22:16.36ID:i4s+u6dQ
あさひのダメさといえば「工賃がいくらか聞きたい」「そこの順番待ちに名前書いてください」
自転車見てくれって言ってるんじゃない、30秒もかからないだろ
そのために俺は何十分待たされるんだ?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:32:24.48ID:cAcx+WD5
あさひなら工賃一覧がネットで見れる。
あとは現物見ないと何とも言えない。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:07:16.27ID:i4s+u6dQ
>>596
当時はあさひのネットに工賃価格はなく、個人ブログの店頭価格表撮影画像(それも増税前で古い)しかなかった
最寄りのあさひの近くに用事があったからついでにな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:28:29.41ID:op6V/PCy
3日前にあさひサイクルで総点検してもらった
今日、自転車に乗ろうとしたらパンクしてた
何も関係無いとは信じたい
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:46:40.88ID:RNBy0I7u
何十年も馴染みのある個人商店の自転車屋で購入
ネット通販より少し高かったけど、メンテ依頼や道具を借りてパーツの取り付けなどチェーン店より融通が利いて便利
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:18.15ID:35IdGR++
F24のターニーのクランクを互換のある
アルタスやアセラにしたぐらいじゃ効果ないですか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:16:13.82ID:PA/hj03z
そこまで手を掛けるフレームでもないと思うけどな一生これ一台とかならまあ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:27:09.89ID:Kkr/zXC4
ガラスのやつがいいよ

ほとんどプラのばっかだけど、像が歪むし、傷付きやすいし、1〜2年で裏側?が黒くなったりして使えなくなる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:10:55.98ID:r1/g8nV7
>>613 適当なアダプタで原付用にしてしまえば選び放題。
ドンキホーテで3000円くらいの使ってるけど、後ろがバッチリ見えるので、通勤とかは安心。
自転車専用のは試したことないので不明。
当然だけど、握る位置にあると邪魔なのと、意外と自分の体で後ろが見づらいことがあるので、取り付け場所は注意。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:24:00.93ID:eQnNIka+
数字を全く変えずに一見値上げしてないように見せてるのがせこすぎるんだよなあ
大手企業のやる事じゃないわ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:15:20.89ID:S62zaACI
F24がようやくツーリング仕様になった。
Topeakのキャリアにmont-bellのパニアバッグ(テント等キャンプ装備)、
mont-bellのトライアングルバッグ(パンク修理など用具)、
バーエンドバーとDHバー、ライトは前後とも2灯。

11月後半らへんにソロキャンの予定を立てる。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:40.28ID:ymDVxgCC
シルヴァで満足をしているけど、例えば10万のクロスとの体感で違いは判るものなの?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:30:22.41ID:5cQpDuTF
>>623
車体の軽さとタイヤの細さが違うので
F24のトップスピードからググンとさらに速度が上がる感じ
通勤なんかでそんなにスピード出さないならF24で十分だと思う
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:54:41.04ID:A6/0vHqE
おっママチャリとは違う!って感覚が欲しいならGIANTのエスケープをおすすめする
F24は身長の問題でサイズが無い人におすすめだけどね
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:34:24.62ID:EHWtnfWL
エスケープR3にするかF24にするか迷ってる。俺は不器用だからタイヤ交換できないので摩耗の少ないリベルクがあるF24にした方がいいのかな?
詳しい人教えて下さい
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:15:44.99ID:iM3xQsgB
シルヴァ買って2年。ちょい乗り専門。
特に不満はないけど、少し飽きてきた。
個人差はあると思うけど、こういった自転車ってどういうタイミングで買い換えるの?
高い自転車乗ったこと無いから知らんけど、もう少し高価なモノは乗り心地は違うのかな?
高くなくてももっとフレームとか派手な方が好みだったのかなと今更ながら気づいた次第です。

カスタムは小物ばっかり、変えたりしています。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:49:05.79ID:MtocW9E2
ちょい乗り専門

が、飽きただの買い替えだのなんだのとw
シルヴァのスレで他の自転車を買う話を続けてんのはコイツの自演かな?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:33:40.71ID:MtocW9E2
自演確定だな

前までマークローザとかブリヂストンスレを荒らしてた粘着だわこれ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:20.15ID:6R0B8pvn
派手にも色々あるが、マイルドヤンキー的なのが好みならマジョーラカラーのFX3はどう

【2020年モデル】TREK定番クロスバイク『FX3 DISC』一味違うNEWカラー「Purple Flip」入荷。 ? バイシクルカラー奈良天理店 | ロードバイク・クロスバイク専門店 | トレック
https://bicyclecolor.com/nara-tenri/2019/06/28/trek-fx3disc-fx3-purpleflip/
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:30:05.72ID:KERpTQrV
リヤは純正の泥よけ取付には穴開け加工必要みたいだけど、開ける場所ってマーク付いてるのかな。あと、ブレーキやタイヤ外さないと取り付けられないとかありますかね。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:20:18.35ID:BA1d9w5E
リアはキャリアつけたからいらないけどフロントの泥除けいいのない?純正以外で
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:14:35.12ID:vv0xQUko
>>641
ありがとう
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:53:17.06ID:0Q+exG/6
F27を買って約3年、8000km程乗った。
フラットバーロードに乗り換えた為、F27は通勤用にした。
まだまだ役に立ってもらうかな。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:26.25ID:lD5TugN/
フルフェンダーをガッチリつけれるのがこれのいいとこだな。
先月の大雨で思い知ったわ。
ハーフや取り外しできるタイプじゃ駄目だ。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:28:05.48ID:NdxJJmYw
>>645 通勤用いいですね。ドロヨケあり、タイヤそのままってところでしょうか。
カゴを付けたのか、リュックかリアキャリアなのか、気になります。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:49:35.33ID:JE2BvHka
>>647
5km程度なので、雨の日はママチャリだよ。
ドロヨケ無し、リュックだね。
タイヤは、リプモPT。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:27:48.62ID:vgO8ARu0
フロントシフトレバーのインジケーターが動かなくなってしまった。

同様の症状の人おる?インジケーターだけ交換ってできるんかな。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:58:54.13ID:+JaWgxPo
F24なら、シフターとブレーキが一体型だから、インジケーターだけの
交換ってどうかな・・・。

自分の場合は、リアシフターのシフトダウンレバー(親指側)が
折れちゃったので、買った店で補修部品として取り寄せてもらった。

左右で3,000円ぐらいだった。
ブレーキはインナーケーブル付きで、左右でセットなので
右のみとかは買えなかった。

工賃は片側1000円ぐらいかな。
ああ自分のは2016年モデルです。
0653sage
垢版 |
2019/11/21(木) 19:14:20.15ID:3We06SI7
F8F盗まれたわ
ちなさいたま

買ったの18年の1月で盗難保険効いたけど
モヤモヤするわ

20モデル?にきりかわりなのかメーカー在庫なしいつ来るんだか…
0655sage
垢版 |
2019/11/22(金) 12:54:17.41ID:j5q4dfAd
>>654
ありがとう。保証があってほんとに良かったよ。

良い機会だからF24買い足してそっちを
メイン通勤に使おうかな…
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 04:17:09.40ID:9/wlQW2O
シルヴァF24の純正タイヤって取り寄せでおいくらくらいするんだろう?
4000円くらい?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:23:31.78ID:C6ytSSbs
みんな雨の日でも結構乗るものなんだな
合羽着るのも面倒だし、予報で1日に少しでも降りそうならバス通勤だワシは
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:29.11ID:MzhXPaRx
雨の日乗る時ってレインシューズみたいの履いてるの?靴カバー?長靴?
0663622
垢版 |
2019/12/08(日) 13:53:46.88ID:FxmQG/F3
ソロキャンしてきた。山道は楽しいが純粋に距離が長くて疲れた。
DHポジションが多いとサドルをトライアスロン用にした方がいいかもしれない。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:04:13.21ID:QdzM1COA
FR16を通勤用に考えてるんだけど、これジオメトリ的に街乗りはどうなん?
ヘッド角70オフセット60リアセンター430って直線番長としか思えないんだが…w
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:23:54.85ID:mntiWgQv
F24 2017年モデルの後輪スポークが2本折れてしまったのでホイール交換したいのですがお勧めはありますか
リムテープやスポークプロテクターなどは別途購入する必要がありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況