X



ブルホーンバー Bullhorn Bar 24 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:49:00.00ID:N/y1rc9/
>>93
数日前にシャコ(エビ)ホーンにした者だけど、
マルチバー用の発泡ウレタングリップは快適だよ

今日はガレた幹線道路を40km弱ナイトライドしてきたけど、
ハンドルがだんだん下がってきた
ステムとハンドルバーの相性が悪いせいかな?
010493
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:49.31ID:dgZlVmRF
みな、サンクス。
適当なパッドを巻き込んでみる。で、ダメならサイクルグローブを検討するよ。
ちょっと高いんだよな>サイクルグローブ。
普段使いなんで、出来れば素手でサッサカあちこちに行きたいんだよね。

>>94 もサンクス。「カド」じゃなくて「ツノ」のつもりで書いたんだ。縦の部分ね。
横(ドロップハンドルで言うフラット部)はちょっと狭くてあまり握らない
んだよな。ショルダー部は比較的使うんだけれど、結局痛くなるのは手のひら
の付け根の中央付近。どうグリップしても要になる部位なんで負担が重複する
みたいだ。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:58:31.82ID:Ej9EDbcM
普段使いでも手袋はしておいたほうが良いよ
安物の軍手や作業手袋でも、するとしないとでは大違いだから
落車すると手のひらを怪我する事が多いからね
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:02:56.19ID:qLvEfOls
そう。夏でもグローブは絶対したほうがいい。
疲れも、転倒時のダメージも、全然ちがうぞ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:17.29ID:itDCK5aQ
そうなんですか
ローディって不潔なイメージあったからサイクルジャージとかも着っぱなしなのかと思ってました
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:35.45ID:YFFoZIWr
ガチに乗るとグローブもヘルメットも汗で塩吹くからなw
乗り終わったら、すぐにメンテしないとね

荷物積んで観光ポタリングしてきたけど、
シャコホーンは自転車倒すとブレーキレバーが曲がったよ
キックスタンド使っても風が吹くと、物が重いと倒れるんだよね
シャコのハサミみたいにレバーを外に向けると快適なんだけど、
レバーはまっすぐ下にしたほうが良いみたい
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:26:57.13ID:2NP5wMfv
メットのインナークッションと顎ヒモはノーメンテの奴多いんじゃね
完全分離できない構造のばっかなのもあるけど
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:13:23.50ID:ysbmgmmp
何度か落車した事あるけど、グローブあった方が手へのダメージは軽減できる

当たり前の事だけど、実際に経験すると
有り難さがわかる

グローブ無しで走るのは全裸で自転車乗るくらい無謀
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:47:00.85ID:PP519fQg
バイクも乗ってる俺からすると、半そでスパッツ(おっと失礼、レーパンでしたっけ)で
二輪に乗ってる時点で安全もクソも無いけどな
メットもかぶらずロードに乗る馬鹿wwwとか、そういうレスを見かけるたびに思う
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:35:21.71ID:EsA4tuFQ
バーコン使ってる人ってブレーキ何使ってますか?
手持ちの資産をそのまま流用できるカニホーンにしようと思ってるんですが、
ケーブルの処理をどうしたらいいのか悩ましいです
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:27.62ID:HjiLnwDE
ハンドルの先端にバーコン差して、ブレーキはロード等の補助ブレーキに使うサブレバーという構成でブルホーン化してますよ。ブレーキはミニV、キャリパー、機械式ディスクの三台作ってみて運用してる。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:32:54.72ID:P26SZ5r/
ミニVブレーキを補助ブレーキで運用した場合、
調整やメンテナンスはやはりシビアになりますか?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:45:08.52ID:Zv/BxiF/
補助ブレーキってワイヤーのタイコがうまく収まらないし
ケーブルを引くというよりアウターを押すような
挙動が不安になるしでいまいちなんよね

ディスクブレーキに限るけどシマノが
油圧の補助ブレーキ出したので興味ある
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:52:47.24ID:TBAkCsMw
キャリパーブレーキに比べるとリムとブレーキシュー間は詰めておかないとブレーキの効きは効きにくいと感じます。ですので間隔を詰めていく事になりシビアといえばシビアになりますね〜。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:09:22.61ID:Kel5N6ks
>>123
これエビじゃなくってカニじゃないっすかヤダ―。
さておき、ブレーキがすっきりまとまってていい感じですね
良ければメーカーと品名を教えて下さい
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:27:19.46ID:O82x1V34
ドロップに付けた時にワイヤーが上から出るヤツでいいんでしょ?
ダイアコンペのブレーキレバー202Qや204QC とかあるじゃん
>>123のようにするんならブラケットカバー外すとかすればいいんだし
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:48:20.82ID:4EDAJ/Es
>>123 カニでバーコンでディスクブレーキの人お久しぶりです、前スレから拝見しております。
楕円スプロケットのように見えますが、そこも弄りました?写真の写り方でしょうか。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:52:13.45ID:eHiedlDE
>>128
ここもイジっていて楕円リングになってます。

オーシンメトリックというブランドのやつで、
105のスパイダーアームに取り付けています。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:07:49.89ID:+km1GWEX
>>126
それをやろうと思ってイメージ検索してみたんですが、
ダイアコンペのものだとどうしてもブラケットの大きさが目についてしまって。
上の画像のはスッキリよくまとまってていいなと

>>129
ブレーキケーブルの取りまわしで工夫したところ、苦労した点などがあれば教えてもらえますか?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:31:43.35ID:GrNQgM8a
>>130
ブルホーンのハンドル周りすっきりさせるならJTEKのエアロブレーキレバー一択。
シマノのバーコンに取り付けてシフトブレーキレバー一体型に出来る。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:01.05ID:wzFg3qAB
見た目のスマートさならDi2になるんだよねぇ・・・
いつかはR9100系かR8000系のDi2エアロレバーでフロントシングルeTap式変速にするのが理想
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:55:27.94ID:+fFUfij3
アレ、海外通販なら手に入るとかそういうレベルですらないからね
記事自体もこだわりが偏執的レベルになっててちょっとついていけない
愛犬家が犬に口をベロベロなめさせてて、これは犬の愛情表現なのよー
とか言ってる姿を見せられた時の感想と似てると言えばいいのか
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:21.69ID:+K+eug93
ブルホーンの前方に付けられる幅25cmくらいのミニブルホーンほしい
ウイングシフター外向きで取り付けたい
kcncのブルベマウントにエンドバーだと幅19cmだからちょっと遠そう
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:08:51.43ID:PNC5SxV1
チャリごときに熱をあげてる俺らも一般人からしたら十分キモい
特にロード乗りがそれを分かってない上に、車道を我が物顔で走り回ってチャリの評判を下げてるんだよなぁ
下手すりゃ自分たちの事をおしゃれでカッコいいまで思ってるから
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:49.28ID:gMTy0wMM
JTEKみたいな盆栽パーツマンセーしてる奴は
どうせいじってる時間9割、乗ってる時間1割とか、そういうタイプだろうな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:54:03.63ID:16wrPHrK
レバー短いから言ってるんだろうが、ピボットの位置が良いのかブレーキは良く利く。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:24:36.18ID:A9AArihT
Jtekのレバーぐぐったら普通に国内で販売しとるやん、一応通販も受けてるみたいだし
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:47:38.65ID:IDQw6Ul7
>>146
俺はヤフーショッピングで買ったが?
どうせアマゾンしか見てない阿呆でしょ?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:38:37.38ID:W7vTBosw
>>148を書いた時点でヤフオクで普通に店が並べてたけど?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:57:39.78ID:OTnsuWiY
自分で探すことも出来ない子が「売ってない」って言って探させようとする手だよ
買える場所をリンクする必要もないしステマする必要もない
単に、「JTEKのレバーの使い勝手は○○だよ」でお終いな話
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:56:42.89ID:IbdIHYY3
バーエンドシフターを使う場合、先端に角度が付いたブルホーンと、
まっすぐなまま切り落とされたもの、どちらが操作しやすいでしょうか。
角度の無いものの方が使いやすそうに思うのですが、実際に使っている方の意見を聞きたいです
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:34:15.29ID:lxbTZ3v5
>>156
真っ直ぐのタイプは、手がすっぽ抜けるんじゃないかと気になる事はあるね
だから僕はギドネットレバーで左手を前ブレーキに組んだ
ハンドルのエルボーに手のひらを引っ掛けるように握り直して減速Gに耐えながら、同時に右手は中指から小指でしっかりとハンドル先端を握り、人差し指と親指でシフトレバーを操作する
最初は慣れなかったが、運良く事故った事も無い
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:42:48.03ID:e5fz+86v
エビホーンはローコスト、それが最大のメリットでしょ?
多用途性と利便性はドロップバーに劣り、
操作性はブルホーン専用レバー類に劣る
見た目w以外は違和感少なく、お手軽なわりには便利だ、とは言えるだろうけどwww
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:43:44.07ID:P6wJ6zI9
>>120
>ディスクブレーキに限るけどシマノが
>油圧の補助ブレーキ出したので興味ある

kwsk...!

30分ほど探したけどソース見つけられんかた
「出した」てことは試作じゃなくて市販品だよね?
0168165
垢版 |
2019/06/03(月) 22:37:29.47ID:zji2Rfdh
ありがd

これはイイね、コンパクト&スマート
付けるのが楽しみ、待ち遠しい
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:26.98ID:x8sxlAG+
>>167
これってメインブレーキレバーからのホースを補助レバーに繋いで、
補助レバーからキャリパーに繋ぐって感じなの?
それとも別の場所に油圧の分配器みたいなのがあってそこに繋ぐの?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:06:03.23ID:0w2wqaKM
太くて柔らかいグリップが好きなら、取り付けが少し面倒だけど、
マルチバー用の長いスポンジグリップも良いよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:59:37.09ID:l+9WotvN
>>169
前者の理解で合ってるよ
外観のパッと見はワイヤ式と同じ

ただ油圧の場合、ワイヤ式とは動作がちょっとだけ違う
補助レバーを握り込んでいる間、主レバーからの油圧は遮断されるので
操作の反映は補助レバー側が優先される
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:58.40ID:oNFCb2Ot
>>96
100均の耐震ゲルパッドを沢山買って来て
ハンドルに巻き付けた後ビニテで仮留めして、
バーテープ巻いてる。
多分市販の自転車用と変わらんぞこれ。
良い具合の掴み加減。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:41:24.31ID:sXHfYJoS
クロスバイクをブルホーンにしたらハンドルが遠くなるから、ステムを短くする必要あり?
ハンドル幅が短くなる分、意外とステムはそのままでもいいような気もするけど
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:45:20.70ID:jD4MBZWB
>>176
スレの上の方にも何度かその質問が出てる。
3〜4cmぐらいは短くした方がいい。ポジション的には角を握れてハンドルを
引ける必要がある。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:22.07ID:TcAJy6oB
>>176
フレームのサイズによるかと?
自分の適正サイズより小さなフレームだと、
ステムはそのままでピッタリだったよ
フラバーの時点で、ポジション出ている状態なら、
短いステムに替える必要が有るんじゃないかな?
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:09:55.96ID:sXHfYJoS
>>177,178
ありがとう
自分の場合、フラットバーでポジション出してるからステムを変えないといけないかも
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:50:40.62ID:ST/quSdI
ブルホーンだと一般的なロードバイクより突き出し長くなるからな。
ドロップハンドルのロードですらブルホーン使う場合はモデルによってはステム詰めないとしんどい。
突き出しの短い先端が上に曲がってないストレートタイプだとわりと突き出し短いけど、
先端が上にカーブしてるタイプだとだいたい突き出し長い。
日東のRB030とか数モデル位しかSTIと同程度の位置に先端来るブルホーンない。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:30:42.40ID:p+HHQqUy
角が長いだけなら角の先端を切ればいいんだけど、
フラット部と角部の間の縦部が短いものがないね
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:48:52.95ID:ST/quSdI
>>181
ただただ短いだけだとメトレア用の奴が短い。
ただ、短い奴って上ハン(?)部がエアロのやつ多いから短すぎると持ちにくいって奴多いんだよね。
また、ステム横から上ハン(?)部が前に曲がってる奴とかも多いし、
そのあたりクリアしてるのってプロファイルのWING10Aと先端カット前提だけどデダのクロノネロかな。
あくまでもブルホーンをメインバーとしてツーリング車を作る前提って感じで考えるとだけど。

持ちとしては日東のRB030が最高なんだけど、これはこれで問題ゼロではなくて。
落差ゼロ ステム横のクランプの31.8部分を普通のロードハンドル程度に拡張、ワイヤ内蔵可になれば最強ハンドルかなと思うが無い物ネダリ。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:41.64ID:du2mWuI/
STIと同じ位置にしたいなら、ドロップにSTI付けて下ハン部分を切っても同じでは?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 04:30:19.25ID:cws+Hpoy
やったことあるけど、下側にちょっぴり出るバーの先端部とバーテープの処理に苦労する
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:59:57.80ID:Fnd63tYa
ドロップハンドルからショートブルホーンみたいなハンドルにするには、
ハンドルを天地逆に取り付けるのかな?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:04:54.86ID:Fnd63tYa
>>186
ドロップハンドルの下ハンドル部分をカットする場合の話ね
そういえば、ドロップハンドルの天地逆取り付けは、
昭和50年代終わり頃に中高生の間で流行ったなw
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:52:28.09ID:smDQdvG5
俺も中学生のころドロハンを天地逆で使ってたわ。当時はブルホーンなんてなかったからな。
うちの学校では確かドロップが校則で禁止されてたから天地逆にしてた。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:24:33.27ID:0xwI2e10
年齢層がばれるやんけ!

825 ツール・ド・名無しさん sage 2018/07/01(日) 00:30:38.39 ID:occc+X/b
80年代前半〜ファニーバイクにドロップひっくり返して付けて切ってたのから
段々今の感じに変化
ブルの先端の曲がりはロード用ブレーキレバー(やSTIレバー)のため
エアロレバーは曲がり無し(じゃないと空力悪いし)

DHバーはほんとにMTBのダウンヒルに使おうとして失敗
(マンモスマウンテンは比較的なだらかなオフ路面だし、ブレーキも2回しか使わないから)
ロードでは89年レモン&スコット(スコットバー)や一体型ハンドル作ってたりしてから今の感じに変化ってところ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:29.07ID:ud6i9rdN
>>183
ブラケットポジションまでで、下ハン無しにするんでしょ?
昔トライアスロンやってる人にかなりいた
いまでもロングのトライアスロンの人ではいるんじゃね?

でも>>180の言いたいのはそういう事じゃないような?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:23:05.47ID:DUZBJo7C
ドロップハンドルの下側を切ってそのまま装着。
STIは順手というかドロップに付ける位置に付ける。
下ハンのないドロップハンドルって感じのポジションもわりと面白いよ。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:22:15.67ID:r2LyDFkn
なるべく緩やかな曲げになるように苦心して仕上げても
やっぱシフトのダルさとかが出てしまうねぇ。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:42.95ID:/iSZXzeY
ドロハン上ハンだと握りが弱いから強くブレーキかけられないのがね
STIブルホーンは見た目はアレだけとブレーキかけやすいのは大きなメリット
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:39:50.45ID:JmCK4Tpv
ブレーキだけフレキシブルガイドパイプでハンドルバーに沿わせてみたけど相当Rを緩くしても横出しよ。いくらか引きは重くなるな
シフトのほうは触角だから沿わせようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況