X



ロード初心者質問スレ part452

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:46:27.32ID:et8JKwPZ
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/
ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478895/
ロード初心者質問スレ part450
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478928/
ロード初心者質問スレ part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478961/
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:46.47ID:9YJY4VFt
>>643
クロモリは持ったことないからわからん
うちのアルミ車は乗り心地は悪いよ
アルミだからなのかこの車種だからなのかはわからん
とはいえ200km以上のソロツーリングも普通にこなしてるし特別乗り心地悪いから苦痛とかもないな
車体安いから気楽ってのがよいとこ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:50.56ID:19eRYq1y
>>643
クロモリは振動を鈍く潰す感じ、アルミは少し響く、カーボンは伝わり方自体が軽い感じ
勿論モデルで違うが、同じホイール(ry部品をセットするとそう感じる、ただカーボン自体の格差は大きい

フレームと同程度にホイール周りが重要、多少はハンドル周りでも緩和できる、あとアルミを始め硬さ≒振動で疲労が溜まりやすいのはポタより長距離ですな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:46:49.29ID:plW8fV9S
アルミとかクロモリ系で乗り心地に定評のあるモデルってありますか?エンデュランス系というか
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 06:42:11.45ID:plW8fV9S
ぐぐったけどTREKのドマーネというモデルのアルミが評判良いということですか?
普段用には高いけどいろんの技術が使われているみたいですね、興味が湧いてきました
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:54:58.95ID:rM/vrir4
どうだろうな所詮カーボンのドマーネの廉価版だし
アルミで乗り心地ってのがそもそもって感じだからなぁ
アルミならチューブレスにして好きなのに乗るくらいでいいと思うがとりあえず試乗かな
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:15:55.20ID:Zw3VPpv8
日本の道路事情でアルミの乗り心地ってそんなに気になるかね?アルミフレームでもフォークはカーボンだし。
それでもと言うなら、、ハンドルとシューズに柔らかい物使ってやれば十分だろ。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:20:12.48ID:GIzwIBDu
乗り心地はチューブレスで劇的に改善される
それ以外はサドルのクッション性のみでハンドルとかシートポスト、フレームなんて対して改善されない
あれ?スプリング入りサドルのママチャリ最強じゃね…?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:42:01.22ID:WXZV+ipa
ハンドル周りは、ガチガチでないカーボンハンドル、吸収性の高いバーテープ、厚手のグローブetc
ここらを組み合わせるとかなり改善される、ただし柔らかい=乗り心地がいいと感じるかはフィジカルによる

ぶっちゃけ力が逃げて気持ち悪く感じてやってられない人もいるので
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:29:07.45ID:mcjN0QE0
今時クロモリでまともなもの探そうとしたら大量生産効果が乗らないしすげえ割高なのになりそう
おまけに軽くてちゃんとしなるフレームだと寿命は軽量アルミ以下になるレベルの薄さで作る必要性でてくる
割高で寿命短くておまけにアルミやカーボンみたいな成形技術も使えないんだから
完全に趣味の世界だよ
安クロモリなんて言い方悪いけどただのゴミだし
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:37.86ID:4Oj6T4cV
>>666
安いのは中国製だからだろ。
一応ブランド名付けてるから無名の中華よりはましだと思う。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:49:29.13ID:+Sy7weUe
パナモリはそんな言うほど高くないけどまともなものとは呼ばないってこと?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:03:35.32ID:znbQ/RxM
>>667
水や酒以外はもう日本より中国のが物価高いんだってな
人件費もあっちのが上になっちったし

パナモリの言うほど高くない、とクロスとかのエントリー帯のクロモリは別物なんじゃ
パナモリもピンキリみたいだけど
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:31:19.26ID:+Sy7weUe
田舎だけどド田舎も走るぞ
人里離れてた場所でも普通のロードタイヤで不満はないな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:30:33.89ID:VzdtXQBx
大病を乗り越えたので、20うん年ぶりにロードレーサーをオーダーして、体を鍛えたいと思います。
慣れたら、昔のように、200キロぐらい。または武蔵野グリーラインのアップダウンの多い峠道を走りたいので、出来るだけ軽量化したいと思ってます。
オールデュラエースで、カーボンだと、やはり予算は50万は必要ですか?
住まいは大宮駅近く。大宮に安いお店があったけど、閉店してしまったんですよね。残念でした。
20うん年ぐらい前にセミオーダーした時はミカサパーツというショップに頼んで、土屋製作所のエベレストというクロモリフレーム(フレーム代5万円)で、25万ぐらいでした。

カーボンはピンキリだと思いますが、パーツに30万。フレームに10〜20万ぐらいと考えてよろしいでしょうか?
何か面白いカーボンフレームメーカーがあったら教えて下さい。尚、ジャイアントはロゴがダサくて嫌いです。
いっそ、軽量化できるのなら、クロモリやアルミでもよいかなあと思ってます。本命はカーボンですが。
タイヤはミシュランのスリック700×20cを長年愛用していたので、これだけは譲れないかなあ。この先入手出来るのか不安ですが。

フレームについて、アドバイスお願いします。長文ごめんなさい。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:49:21.15ID:RBMfQ4Vt
>>676
50万しかないならバラ完するより完成車買った方がワンランク上のフレームが
手に入る
70万〜出せばまともなデュラ紐かアルテDI2が手に入る
拘ったフレームがないのならその予算ではアンバランス過ぎる気がする
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:38:44.37ID:tUZVWsjm
ロードバイク馴れてる人は財布すら持たないってことで
最近出てきたPayPayとか使ってます?
カード持ち歩いたりする必要ないですもんね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:24:41.77ID:1JaRimKv
>>676
予算50万なら、俺ならボーマのフレームでも使って、部品はミックスで安く上げる。オールデュラでは高いばかりで面白くもなんともないでしょ。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:52:29.70ID:b6Ru4T0H
>>682
だな シエルに電アル辺りで充分
あとは軽めのホイールで良いだろうな

>>676の質問者が武蔵野グリーンラインとか言ってるが、奥武蔵グリーンラインだ
大病ってのは痴呆とかの頭の病気だったのかな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:18:40.98ID:3h8Hic6r
>>676
50万でデュラバラ完は全く予算が足りないので無理。フレームは中の下の30万、電動アルテでもう50万。ホイールその他パーツで20万。
15万の下の下のフレーム、電動アルテ、15万のホイールでも50でその他パーツ代が出ない。

お金がないなら無理をせずに完成車を買うべき。こんなとこ書き込んでないでショップ行け。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:24:16.90ID:HR/YZQAt
今はロードで23cどころか25c、28c使いまで普通に現れてるからなぁ
プロが練習用に28cいいかもとかいって使いだしてるなんてね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:34:07.79ID:1f3nxgwJ
カーボンだと身体に合わせたオーダーできないし、出来合いのフレームでフルセット買うなら完成車が良い。
あと、細タイヤは最近のホイールには適合しないかもしれない。

先ずは自転車屋回って相談してみたら?
バイクプラスとか北浦和のスズキとか、セオもスポーツサイクル扱ってる所有るはず。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:20:49.12ID:jMAinHGq
>>676
50万ならこういうの買って時代の違いを味わうといいとおもう。現在のアルテは5年前のデュラと全然変わらないくらい良いよ。

Madone SL 6 Disc
\530,000(税抜)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/madone/madone-sl/madone-sl-6-disc/p/28714/

SPECIALIZED VENGE ViAS EXPERT DISC
\540,000
https://www.specialized.com/jp/ja/venge-expert-disc/p/128980?color=240043-128980
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:59:12.07ID:UeffiVqY
>>688
自転車屋回って相談するのができなかったり嫌だからここで聞いてるんでしょ?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:13:48.55ID:jMAinHGq
>>692
コスパの話をしだすとグストとかコーダブルームとかになるんだろ?
俺だって自分のならガイツーでlook785にetapとborawtoとかバラで買って自分で組む。
でも20年ぶりに体も良くなって晴々とした気分でロードに乗りたいと思うなら、最新の技術とパッケージングのトレックとかスペシャあたりの完成車が晴々しくていいんじゃないか?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:52:45.06ID:nfCbOPx0
コンポもホイールも後でカスタムできるからね
電動とかディスクかを決めて好きなフレームに投資すれば、あとは適当に予算内に店に任せるくらいで十分
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:07:48.59ID:0T2NUtOx
>>694
50万で適当に買った後に電動化とかいいホイール買ったら総額80万でしょ?何でそんな無駄なことを
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:08:58.19ID:HR/YZQAt
なんか意識高いこと書いてるわりに今の価格調べてないし(このパターンの質問者多すぎ)
何よりホイールに言及してないことに違和感しかない
釣りなのでは感すらある
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:27:39.11ID:nfCbOPx0
>>695
そういうカスタムを楽しめるかどうかだね、俺は楽しめる

あと20cタイヤが好きな人が今のワイド化の流れに適応するか不明
かといって20c自体がいつまで販売してるか、なので高級ホイールはひとまず置いたほうが良いという判断
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:00:40.53ID:Ywhqb/Ez
知識も経験も乏しいニワカでもググった情報で長文たれ流せる機材系質問は大体こんな感じ
しかも質問者置いてけぼりで、ニワカ同士の回答ふいっちっでで発狂しだすw
0705ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/12(金) 19:22:33.63ID:SVSMGJOe
>>702
程度が低い?ここは初心者質問スレなので当たり前ですね。ではあなたが何も知らなかったときにどの程度だったのでしょうか、しかも今回は様々なことがあって再び乗ってみようという結構なベテランの切実な質問のように思えますね

>>676
その使用用途ですと軽量化のためだけにdura-aceはやめておいたほうがいいです。自分も紐と電動の両方でバイクを分けてduraを使っていますが、正直105やアルテと変わりません
電動も予算に余裕があれば「まあ、あったら便利だなぁ」くらいですし買って損はないにしろ用途をもう少し吟味してバイク全体を考えてみたほうがいいと思いますね
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:40:18.62ID:4mUb+gOa
自転車ってやはり人間の性能なんだよな…さっきeurobikeって書いてあるデュープリム風に思いっきり抜かれた
家に帰ってなんだろう?と検索すると10kg以上あるのか、俺より2kg以上重いとな、情けない
人間は向こうの方が重そうだった
0709ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/12(金) 19:42:28.14ID:SVSMGJOe
>>676
スリック700×20cはかなり気合が入っていますね。今はチューブラーでも21cはあまりないので苦労します
多分、チューブラーに慣れていらっしゃると思いますのでホイールもチューブラーのほうがいいと思います
因みに、自分もカーボンホイールにチューブラー(21c TUFO)お買い得を普段使いしていますが、これにシーラントを入れればパンクなんかゼロの無敵です
0712ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:52.78ID:SVSMGJOe
>>710 >>711
おっ、来たな〜^o^それは誤解だよ。ごめん、今日は用事があるからまた今度ね!
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:32:20.33ID:6O+boPCJ
チェーンやスプロケにクレのパーツクリーナー使ってもいいんでしょうか?
チェーンクリーナーって名前のちょっと高いやつもあるみたいで、こっちの方がいいんでしょうか?
アルテです
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:38:16.53ID:RBMfQ4Vt
パーツクリーナー使うとシルテックのコ−ティングが剥がれる
と言う人と問題ないと言う人とそれぞれ
自分はパークツールのチェーンクリーナーにラスペネ使って脱脂
してからワコーズのチェーンルブエクストリーム使ってる
手間だけどノイズと抵抗は大幅に低減する
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:40:53.66ID:c2+N5D/W
>>714
一応大丈夫だけどコーティングが剥がれる可能性あるのでそこだけ注意ね。
使う時はチェーンやスプロケを車体から取り外して単体で洗うほうが他へのダメージ気にしなくていいね。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:01.98ID:HR/YZQAt
アンカー飛ばしてる奴いるから気づいたけどこいつ消えるんじゃなかったのかよ
やっぱ自演か
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:29:18.24ID:ykhbDivn
最近ダイレクトドライブ式のローラー台を買ったのですが、漕いでると左膝の内側が痛くなります
実走では問題ないのですが、Zwiftのトレーニングメニューをやってて、300Wを5分続けるところで
4回目くらいでいつも痛くなり始める感じです

やはりなにか漕ぎ方が悪いのでしょうか?
実走もローラーもGiantの同じアルミロードを使っていますが、実走で痛みが出たことはないので気になっています
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:37.77ID:ykhbDivn
>>724
パワーメーターがないので分かりませんが、300Wは実走で結構頑張ってる時とあまり変わらない気はします
大体5分やるとかなりしんどく、5回やるメニューですが4回目と5回目はかなりキツいので
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:01.50ID:ykhbDivn
あとローラー台を買うまでは家の近所の5分くらいで登れるちょっとした峠を繰り返し登ってましたが、
そっちは3-4回くらいで限界になる感じで、ローラーよりもキツかったですが膝が痛くなったことはないです...
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:43:04.58ID:ACJKPZEC
>>725
パワメないとどれくらい出てるかなんて分からないよ。足弱いなら無理に高い出力出さずに低いところから徐々に上げるべき
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:03.51ID:ykhbDivn
>>728
なるほど。FTP270Wと出たのですが、270Wを15分*2回くらいやるメニューで膝が痛くなったことはないので
やはり無理をしているのですね
しばらくあまり高いパワーを出すのはやらずに鍛えてみます。ありがとうございました。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:57.66ID:3I28qn16
>>680
さすがに財布は持って出ないわ。
でも現金無しは不安だから、シリコン製のコインケースに入れて持って行くよ。
小さく折り畳めば紙幣だって余裕。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:04:20.64ID:mJdXm3LL
>>729
おそらくFTP以上の負荷でペダルを漕ぐ時に微妙に左膝が内側に入ってるんだと思う
左側のクリート位置を内側(フレーム側)へ1mmずつ移動してみて、痛みが出なくなるか試した方がいい
実走で出なくてもローラーで出る場合もあるし、その逆もあり得る

あと、余りに痛い場合は整形外科行った方がいいよ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:42.66ID:4mUb+gOa
立ち漕ぎができない自分ですが、両手離し運転もできないことに気付きました…ロードに乗るセンスが皆無ということですか?
このままでは自転車に乗りながら補給もままなりません。コツがあるんでしょうか?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:12:44.44ID:QUzddY7g
>>732
補給は停まるか片手で済むわけだし両手離しは無理にやる必要はないと思うけど、
別の自転車で試す(アライメントやヘッドやワイヤー取り回しに異常ないか確認するため)

低負荷でそーっと漕ぎながら試す
視線を少し遠くにして試す
とかやってみたらどうかな。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:01:31.78ID:84zZTNRg
>>732
別に両手離しする必要はないと思うのでなんかセンスというかそれ以前に何かおかしい気が
立ち漕ぎができないのはよくわからないな…サドルから腰浮かせばいいだけだろう
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:06:55.28ID:QCy7iGut
両手離しの件は理解しました
立ち漕ぎはサドルが一番前のせいかサドルの先端に尻が当たって不安定になります
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:33:53.55ID:2+JhIVOw
手放しできないのもサドルが前過ぎて重心が前に寄っちゃってるのが問題だと思いますよ
前乗りポジションでどうしても速く走りとかの理由があるならしょうがないけそそうでないならサドルをガチョンと後ろにしてちょっと下に下げると手放ししやすくなるよ
0737ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/13(土) 06:25:22.58ID:TA4uErzy
>>729
そもそも実走は(多少の坂でも)自転車が進む惰性で助けられますが固定ローラーの場合は360度同じ負荷が均等にかかるという特徴があります
惰性があると下死点(時計の6時くらい)を気にせずにクランクは通過しますがローラーはこれが効きませんのでかなり引き足を意識しないと踏んでる反対の脚の重さがモロにきますね
同じW数でもローラーのほうがキツくてFTP計測(1時間で死ぬW数)もローラーのほうが低く出ます
パワーウェイトレシオ(体重とワット数の関係)もあり、実走では体重が軽い人は少ないワット数で進めまが
ローラーだと体重が軽い人も重い人も条件は同じになって軽い人は絶対パワーで完全にアウトですのでキツさは倍増ですね
270や300Wということですが、ローラーに乗った時には惰性がきかない下死点を高い出力で踏みすぎることで瞬間的に過度な負担がかかった可能性がありますね
ただ、根本的な解決にはなっていないと思いますのでサドル位置などポジションの見直しなどを検討なさってみてはいかがでしょうか
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:49:05.32ID:xAFL8tE4
長文なのに具体的に何の解決案も提示してなくて笑う
初心者に自分の知識をひけらかすだけの典型的な頭でっかちおじさんやな
0741ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/13(土) 07:15:31.94ID:TA4uErzy
もう、、人の体のことなんか僅かな情報で的確な判断は難しいですね^^まあ、さっきのは序論で後は自分で考えてみましょうということです
まあ、憶測で言うとしたら、下死点で相当なトルクで踏んだとしたらそのトルクに負けて踵は下に下がります
そうするときちんと実走の感覚でサドル位置を調整したとしても惰性の無い状態が踏み込みに繋がり
その結果、脚が伸び切って膝の裏側の靭帯が引っ張られて痛みがでます
これは、サドルを上げすぎ、後ろ過ぎなどで膝の角度がキャパシティーを超えて起こることが多いです
普段はそれに気が付かなかっただけという推測です
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:50:16.32ID:vO2jvz5w
>>742
どの辺が嘘なん?
0744ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/13(土) 08:03:23.56ID:TA4uErzy
あと、なぜ左膝だけが痛くなるかということが疑問ですね。利き足が右だとどうしても右にばかりパワーがかかります
自分は右が利き足ですが、なんと不思議なことにペダリング効率の値は左のほうが良いです
この前草レースに出場したのですがガチで踏んでいる場面のデータだとパイオニアのパワーメーターで計測では
左右パワーは右、ペダリング効率は左が20%以上、パワーについては右強し30%の違いがありました(平地53km/h追い風、先頭)
これは右の引き足が不足しているという考え方ができるのではと考えています(勿論、お尻とハムで)
惰性走行だと気が付かないことも多く、ローラーだと右のペダリングが左足を助けることになっていなくて均等にかかるトルクを左ばかり踏み込むしかないからかと思います
何の根拠もありませんが・・・
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:28:16.79ID:tr4T1TlM
>>744
引き足なんて関係ないし左右違いすぎるのは下手なだけ
これで他人にアドバイスとかやめてほしい
0747ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/13(土) 09:46:16.12ID:TA4uErzy
>>746 引き足というのは推進力を期待しているわけではなくてあくまで脚の重さを軽減するということです
更に惰性が終わる10〜11時くらいから上げる意識をもって上死点を通過させ、前へ突き出すような動きをすることで
体幹を使って踏み脚に負担をかけない動作をいいます。お尻でペダルを回すということですね。お尻がくにょくにょ動いて腹筋のあたりに力がかかる感覚です
もしかして、時計の1時くらいから、ただ踏むだけでそれ以外は意識しないペダリングのアドバイスがしたいのでしょうか・・・??
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:07:58.99ID:bL1rmE/d
>>747
お前の左足は乗せてるだけで30Wもの逆方向の推進力を生み出しているのか? 嘘つきクソコテ
0750ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:06.60ID:TA4uErzy
それは、高ケイデンスの上下の話では?素人は尻ではなく肩とか上半身が揺れますね。苦しそうです。更に、せっかく前傾姿勢をとっているのに手にばっかり負担がかかって体重がペダルにのっていない
そしてサドルに体重が乗って「尻が痛い」が始まってサドルのせいにするという悪循環が想像されます
ペダリングというのは単に脚だけではなくて上半身との連携が肝です

>>748
自分は物理学や数学はてんで苦手でよくわかりませんが、クランク1回転で踏み足とは逆の脚が補助したのが仮に1Wだったとしたら
ケイデンス90rpmなら1分間で90Wの節約になり、これが長時間ならかなりの推進力に貢献できると思うのですが・・・
間違っていたらすみません、その辺りの物理学などが詳しい人が指摘やフォローしてくれると嬉しいです。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況