X



ロード初心者質問スレ part451

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:41.95ID:VeoSGGf9
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/
ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478895/
ロード初心者質問スレ part450
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478928/
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:26.89ID:ID9Aqtnh
>>876
結論から言えば「クロスバイク」で良いかと
前傾姿勢も望むならブルホーンハンドルに
変更すれば良いでしょう。

自転車と言うのは後輪側に荷重が乗るほど
安定する乗り物なので、前荷重の下ハンで
不安定になるのは普通です。
体幹が鍛えられて姿勢が維持できる様になると
自然と下ハンでも普通に走れます。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:12:37.13ID:rHYcfVrz
最初から下ハンで走れる人はバイク経験者
殆どの人はブラケット握って下ハン使わない人ばっかりだよ
そのうち慣れて下ハン持つようになるから気にせずロード買えば良いのに
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:20:17.53ID:SYJXEtDE
>>876
お前の体とフレームの実物を見ている店員が分からないのに、何も見ないネット住人の話を信じるとかバカなのか?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:01.58ID:7iola07D
>>876
535mmが適正なら結構な高身長ですね。ただ、その「つの」が持てればドロップハンドルにしませんか?
あとフレームサイズですが520mm以下にしてサドル高やステムを調整したほうがいいかもしれませんね。
下ハンドルなんてガチで競技するときくらいしか使わない印象がありますが風除けという意味からしても
ドロップハンドルのロードのほうが個人的にはオススメです。すぐに慣れますよ。
う〜ん、、フレーム520mm/ステム110mm/サドルは少し高(背が高いので)めが何か合いそうな気がしますよ。
適正サイズよりも少し小さいフレームのほうがバランス的に後悔しないと思いますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況