X



【世界と走れ】Zwiftスレ29【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:18:28.17ID:xRdaEeI9
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/
【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524820271/
【世界と走れ】Zwiftスレ21【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527427363/
【世界と走れ】Zwiftスレ22【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529194802/
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530460133/
【世界と走れ】Zwiftスレ24【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532654422/
【世界と走れ】Zwiftスレ25【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534777780/
【世界と走れ】Zwiftスレ26【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537486168/
【世界と走れ】Zwiftスレ27【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540338553/
【世界と走れ】Zwiftスレ28【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542713212/
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:00:24.72ID:Leof7kn8
FireTVとiPadだと映像が数十秒、音声が1秒くらい遅れて思い切りずれるので、いまいちだった。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:18:31.97ID:se13CAln
大人数で走るfourhorsemen楽しそうだなぁ…
墓参りやら買い出しやらで食材の仕込みやらで時間取れずで悔しいわ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:10:57.30ID:y3KKiVZj
>>549
39分台後半
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:40:41.55ID:/BRP6SL+
アルプデュエズはパンターニが37分55秒って記録だけど40分とか本当にきれるの?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:41:34.39ID:2Y70zkjy
>>553
計測地点も標高も違う
zwiftの最速は33分だけど実物は+6分くらいが目安かなぁ
ちなみにツールのアルプのタイムはそこ行くまでの道中に山登りまくって消耗したあとの記録だからね
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:50:30.68ID:dPeF4sAg
いなかの町内の路上に、うんこと拭き上げたトイレットペーパーを放置する
人間かティッシュをつかえる野生生物が出没して見回りをすることになりました
町内清掃の班割りで、自分の班の担当区域です

で、実際に外を走りつつZwiftしたいんですが、おなじように実際の走行でZwiftを
されている方はいらっしゃらないでしょうか?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:50:43.42ID:fVfm2cxv
大学生の息子に父さんZwift始めたんだけどみんなが速すぎて話にならないビックリしてる言ったら
「そんなんみんなモーターで回してるんでしょたぶん」言われた
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:50.06ID:jBBjknda
zwift導入したら表示速度めっちゃ遅いんだけどこんなもん?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:02.91ID:fVfm2cxv
>>567
そんなもんだと思う。5%の登りになるとかなり漕いでも4キロ位しか出ないとか。パワー50ワット程度だと。
自己申告の体重を軽くするともう少し出るようになるけど、どのみち思った以上に遅いっす
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:32.80ID:fVfm2cxv
ずーっと100ワット以上でこぎ続けられる基礎体力付けないとお話にならないなって感じ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:42.32ID:6OtHK9tD
いや100wってかなり低いぞ
俺もFTP220の雑魚だけど100なんてクールダウンでももう少し回すぞ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:03.30ID:zZmSrySZ
疲れが溜まってるとき、二日酔いでフラフラしててろくに回せないってときが110〜120Wだな
まして50Wなんてそこらの主婦のママチャリ以下、出す方が難しい

4倍も出せない貧脚だからパワーでマウントなんて取れっこないが、
時々「お前健常者なのか?」と思うレベルのやつが出てくるな

ガチで病気や怪我持ち、高齢者ならすまんけど
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:32:50.22ID:dVQUyOQv
>>572
昨日ロングライドの途中、補給するか迷ってたんだけど、
あと50kmくらいだしイケるっしょ!てなノリで補給せずにチンタラ走ってた
実は最後の補給地点から自宅まで90km
そしたら低血糖かなにかでどんどんパワーでなくなってラスト20kmくらいは50Wくらいで歩道走ってたよw
途中の坂で初心者時代以来の足付きするかと思うほどだったw今では反省していてちゃんと補給は取るw
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:48.48ID:fVfm2cxv
わかった!20インチタイヤでやってて体重が重すぎるからローラーにタイヤがめり込んですごい負荷になってるんだわ。
試しにサドルからケツを浮かして前のめりになって体重をハンドル上に掛けるくらいにしたらかなりペダル軽くなって100ワットふつうに漕げるようになる
やっぱちゃんとロードをセットしてタイヤ圧上げないとローラー接地の抵抗大きすぎるかもなー
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:31:58.12ID:eRe0jgi/
>>574
うん。何もわかってないね(笑)
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:44:35.44ID:aCWLJ0fU
>>572
二日酔いで回すってのが凄いなw
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:48:16.50ID:Fjqp2J2I
>>571
俺FTP330でクールダウンの時120とかだたが、クールダウンの数値って最大値の%じゃないんか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:54:49.08ID:txkQl2IN
FTP400Wあるプロでもゆるーく回したら踏む力は脚の重さの分だけじゃ無いの?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:04:55.60ID:2Y70zkjy
>>566
で、具体的に誰がチートしてるのか言ってみ?
名前上げても良いよ
でも山さんとかこだまんとか言ったらぶん殴る
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:42:40.52ID:T+HXak29
ZwiftでFTP226、体重61sだけど、だいたいパワー100で走ってることが多いお爺さんです。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:46:19.17ID:XypKaf5v
TLとかで他人を爺さん呼ばわりして見下している奴いるけど、いつか行く道やで
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 07:32:23.39ID:Ci92sAc+
>>581
話の流れからモーター使ってる奴のことだが、山さんとかこだまんとかっての、モーター使ってんの?最悪だね。
いきなり殴りかかろうとするお前と一緒で。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:10:49.79ID:V0x95EG7
1分7〜8倍しかいかなくてインスブルックつまんないんだが、みんなどんな練習してんの?
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:52:42.93ID:BWPiWa1V
練習なんて、今、出来る事を伸ばす以外にあるんかいな?
10分、15分と伸ばせば、絶対的に強くなるのは馬鹿でも分かることだろ。
強度を下げるなら、時間を長く。
時間を短くなら、強度を高く。
これだけでしょ。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:53:01.37ID:SYd2HiDp
朝から日の丸抜く度ライドオンし続けた。
あけおめ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:14:07.77ID:PYqSNUf/
>>596
カロリー計算してみ
意外と食ってるのがわかる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:45.60ID:xHjNt03H
パワー出せば痩せるんじゃね?
パワー出せるようになれば消費カロリーも増えて勝手に痩せる
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:41:57.51ID:TJD62wwy
とりあえず暖かくなるまでひたすらSSTやるわ
減量期ってどれ位パワー落ちる?
真剣に痩せようと思って食事制限したら体重が一気に落ちすぎて出力もグッと減ったからビビって食事量戻しちゃったよ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:49:38.55ID:BWPiWa1V
>>606
BCAAとクレアチン摂取後ローラーやる
終わったらプロテイン飲む
飯は極力摂らない
摂るなら運動後にたんぱく質
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:59:54.75ID:BWPiWa1V
俺がやってることを書いただけだが。
誰を持って一般人と書いてんだ?
一般人が出来ないんじゃなく、お前が出来ないと思い込んでいるだけだろ?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:13:44.95ID:JuZBg7C4
>>607
ありがとう!
やっぱりそんな感じだよね
とりあえず炭水化物を少しずつ減らして様子見てみます!
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:10:41.23ID:iTfXI77r
>>606
食事制限ってどんぐらいにらおさえてんの?
全然ガクッと落ちねーわ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:27:50.40ID:O5R54sFR
炭水化物をやめてたんぱく質中心に摂取するとみるみる体重が落ちるらしいですよ
知り合いがそれはじめて半年でガリガリになった
俺は炭水化物大好きだからやろうとも思わないけど
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:41:52.94ID:2L78dRLj
>>617が嘘つきクソ野郎ってことでFA?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:03:34.58ID:K82UsW5p
>>618
プロテインはアミノ酸まで消化しないと吸収できないよ
運動後である必要もないから空腹が長時間続かなければいつとっても同じ
三食ちゃんと食べてれば前の食事が消化される時間
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:26:20.70ID:ixkcgtZe
>>620
運動直前にプロテイン飲むのと運動直後にプロテイン飲むのとじゃ筋肉の合成が違うっていう研究結果が出てるのになぜ適当こいて?の?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:13:17.80ID:Kpp5QOhH
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17095924
有名な文献だとこの辺かな?

オレも昔は小腸に行くまでに時間かかるからゴールデンタイムとか意味判らんと思ってた派だったけど、今は
「運動によって筋タンパク合成が亢進するけど、プロテイン摂取が遅れればその材料が枯渇するわけだから
運動後はなるべく早めに摂りましょう」って事だと解釈してる。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:25:24.71ID:Nxfp9OWx
運動前に摂るのはダメなの?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:02:45.81ID:TRO7ef9y
木っ端なおっさんが効率求めすぎてもアレだってこった
だいたいの数字でセオリーどおりにやればいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況