X



【世界と走れ】Zwiftスレ29【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:18:28.17ID:xRdaEeI9
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/
【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524820271/
【世界と走れ】Zwiftスレ21【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527427363/
【世界と走れ】Zwiftスレ22【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529194802/
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530460133/
【世界と走れ】Zwiftスレ24【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532654422/
【世界と走れ】Zwiftスレ25【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534777780/
【世界と走れ】Zwiftスレ26【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537486168/
【世界と走れ】Zwiftスレ27【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540338553/
【世界と走れ】Zwiftスレ28【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542713212/
0227272
垢版 |
2018/12/23(日) 15:11:06.89ID:XvgyCfsC
>>222
どっちかなら順番でパワメだな。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:58:16.55ID:inCEKIS+
>>221
その強くなった結果を、リザルトでもタイムでもなんでもいいから示してくれないと意味ないです
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:00:22.48ID:zDvt4vjp
わいはフィットネスの延長とオフシーズン用で買ったが
レースやイベントはどっちでもよくなったな、動画ばっか見てる
タバタとかインターバルトレーニングはお手軽にできてこっちはよかった
ズイフトである必要性は薄いw
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:42:48.99ID:hpi4W/ux
うちの周辺は山は冬季閉鎖でどこも上れない
なぜか遅いやつほど無視して上ってストラバにあげてる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:47:06.35ID:Ii+8kBUw
>>230
学生なら効率よく外走りもやれるよ。
大人が詰まらないと思うような事も、平然と繰り返したり。

だから、否定はできない。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:20.34ID:DIzsbXDc
ローラーが実走に比べて安全ってのは分かる。
でもゴリゴリやり過ぎると、交通事故はないものの、膝故障は起こすから、無限に出来るわけでもない。練習時間が簡単に長く出来るからついついやり過ぎてってなる人多そう。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:14:50.21ID:0riZBmW4
他の交通や信号がある中でインターバルとか目標パワー練習なんてできるわけがない。なんとなく走るだけだし事故のリスクも高い。天候にも左右される。今や基本はインドアトレ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:15:03.32ID:owFu7A9V
外も中もやるだろ…?
今年序盤のフルームのstrava 記録とかションベンちびるわ。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:23:53.22ID:cfkytDww
せめて国内プロを引き合いにだせや
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:46:08.51ID:v7CKwf0S
ぐああFTP設定上げてリンガーやったらクリアできなかった…
ワークアウトってやり切ったら爽やかな気持ちで気分良くなるけど
完遂出来なかった時は質の悪い練習で少し時間の無駄した気分になるよね
やっぱギリギリクリア出来た時が一番成長できそう
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:25.19ID:hpi4W/ux
はあ?コダマン舐めてんの?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:55:09.66ID:OXRXMQZn
>>244
あ、そういうのいいです
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:27:20.92ID:quAQO5gj
Mr.ikebeとやまさん、ザキさん、コダマンと雨宮佐野西園でレースしてくれたら、このスレ的に年末のK1より盛り上がる。実況サッシャで。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:05:06.73ID:pdra58gE
復活のコダマン
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:07:22.26ID:os++yDph
陽も落ちてイヴっぽい雰囲気になって参りましたね
さてzwiftの時間だ、今日で30日連続トレーニング達成なんだ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:29:19.91ID:os++yDph
>>252
ロード知ったときには既にパワトレ全盛だったからLSD意味あんのって感じで避けてたが
春までレースも無いしFTP高止まりだからLSDだけを何ヶ月もやってみて本当に効果無いのか実験してる
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:40:04.00ID:h9YtcaPe
とりあえず機械は組めたけど、素の状態でめっちゃ重いやんこれ
フロントアウターだといちばん軽い1速でも重くて仕方ないw
まじで???
通電してセットアップすれば少しは軽くなんだろか?

https://i.imgur.com/doIYKYQ.jpg
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:19:26.93ID:h9YtcaPe
>>264
なるほどー、でもこの状態でも重いのに自動負荷で坂道再現でさらに重くなったら俺こげないわコレwww
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:01:13.54ID:z4PnzNWQ
この時間にZwiftやってるフォロワー多すぎてワロエナイ
みんな彼女嫁おらんのか…
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:03:37.42ID:Ru5z03YO
腰を振るよりメダル踏め
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:05:38.89ID:3pjGU0Hf
ろんぐらいだーすの人が走ってたから一緒に走ってきたよ
クリスマス暇してるやつばっかでわろた
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:35.74ID:dO3QShT1
>>268
ちゃんとした彼女や家族がいれば普通に飯食って運動するだけ。クリスマスに動揺するのはボッチだけだろ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:04.06ID:Qf21ShU1
エアロバイクだと飽きるからドラマとか見ながらやってるんだけど
zwiftだと暇にならないというか没入できる?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:04.55ID:kTS3sqs1
最近19時から21時でおもしろいTVが無いからなぁ・・ 
今までは、さっさと寝て朝早く起きてモーサテ見ながら回してたけど
来年度から、業務変更でそれも出来なくなりそうなのでZWIFT導入予定(´・ω・`)
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:40:19.25ID:aByXenHk
>>270
ろんぐらいだぁすのグループライド

680人ってなってるけど
そんなにいたかな?

そんなにまったりペースでは
なかったですねw

後ろの方にいましたが
50kmを1時間20分でしたw
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:46.98ID:vhCvj1iE
>>281
zwiftははじめてか?wそんなのいつものことだぞ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:27:45.34ID:xcFRyVIg
先生はそもそも走ってる距離が違うのでは

昨年も走ったけど1.5wは流石に退屈なんてもんじゃないな
これでまったりじゃないってzwift何のためにやってるんだ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:36:20.66ID:Ru5z03YO
糞出るか分からないレベルか・・・
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:08:01.17ID:Cds0B1+S
iPad手に入れたからzwift始めようと思うんですが、固定ローラー(タイヤドライブ)で安価でおすすめなものってありますか?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:30:21.25ID:vThdiPWo
>>283
そうなんですかwww
グループライドは始めてですw

いつもレースの方しか出てなかったので
脚が終わって
回復走にちょうど良いかと
出てみたのですがwww
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:43:15.79ID:DIzt0FzF
1.5倍ってテレビ番組見ながらzwift無視でやってんじやないの
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:46:00.57ID:DIzt0FzF
1.5倍ってテレビ番組見ながらzwift無視でやってんじやないの
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:13:38.03ID:6vsP4XM5
普段一体どんなレースに出てるんだ…

こんなんでツエーツエー言われるとは思わなかったわ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:30:16.42ID:DIzt0FzF
どこで強いと言われてるのかわからんけど強い人は大変そうだね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:46:55.93ID:3SA8OzqJ
一度ぐらい全参加者が一個集団になるくらいのグループライドやってみたいもんだけどね
脚に自信ニキが参加するならどっかのレースで脚終わらせてからにして欲しい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:32:01.39ID:BClXAlbN
>>258
そんなことはないだろ。
と、思ってる。もともと食欲を押さえられない軟弱ものだから、体重コントロールには良いんじゃないかな。
LSDではなく真面目に追い込むと、次の日に足が回らない。数分で足に鉛を埋め込まれた感じになるから、体重コントロールするならLSDの方が良いかも。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:33:40.37ID:BClXAlbN
>>270
自分も参加した。かなり遅れてスタートしたから、ビーコン見失ったと思って死ぬ気で回してしまった。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:36:09.56ID:BClXAlbN
>>292
固定ローラーだと、一瞬寝落ちする事無い?
当直開けで回復走と思って走ると、時々落車仕掛けて目が覚める。三本なら転がってるな。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:18:42.59ID:sy1gNY0s
>>305
足が回らない日にLSDすりゃいいだけじゃん、
なんで高強度とLSDの両極端の2択で両方やるという選択肢がないの?
サンタクロースが来たら死ぬの?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:29:39.19ID:8QJa1gI1
実走でも眠い時は眠いし走らなきゃならん時もあるのよ。時々意識飛んでるけど奇声漏らしつつ耐えながら走るのが一番つれぇ
朦朧として別の場所走ってる気になってたりする、それでも運転は出来るし周囲のブレーキにも反応出来る。慣れってこえぇな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:36:27.49ID:sC1I9l48
>>305
体重コントロールならカロリー制限
強くなりたいならきつい練習と栄養補給と休養がセット
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:50:06.22ID:YKOYm4zP
よく思うんだけど、ドラゴンボールってすごいよな昭和の考えが残ってた時でも修行と栄養と休養をセットで考えてた
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:52:07.07ID:8QJa1gI1
つうても減量と共にパワーダウンは逃れられない。
嫌気状態での運動(高心拍)は特に筋肉を損耗、消費するのでLSDの方が損耗を抑えられる、両方必要なんだよ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:45:45.82ID:CRtYh1JJ
>>304
楽しいは楽しいんだけど、次はニューヨークの専用コース借りてエンデューロにして
欲しいな
本体はまったり2.0倍、俺つえーは全力で2時間走ればみんな大満足だろう
1.0~1.5はペース遅すぎてケツが死ぬ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:39:03.52ID:JH+vb5vB
AクラスのPWR4倍程度で才能の差なんて出ないよ
トレーニングとして乗ってれば誰でも到達できるレベル
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:24:23.79ID:udLA/riO
>>312
モアパワーを目指すならガリガリじゃだめ。スプリントに勝てない。高強度練習後の休養で筋肉は増える。ボディビルで筋肉が減るのか?

アマチュアでもプロでも時間は有限だから効率の良い高強度トレが必要。LSDは時間の無駄で疲労回復の時間も取れなくなる。

というかしっかり練習してるのにダイエットが必要とかありえないんだけど。食べ過ぎとしか思えない
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:06.63ID:/o5zWeX8
パイオニアきたから10年間やってる自転車通勤でのパワーを初めて測ってみたら往復40TSSもあった…

去年100CTLまで上げた時は実質140もあったんだなぁ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:53:32.45ID:3SA8OzqJ
高強度〜ってよく聞くけどしんどくないのかな
時間効率はよくても気分効率が悪いっていうか…こんなしんどいのにこれっぽちしか結果出ねーの?っていう
LSDでペダリングやフォームの見直し研究してる方が有意義に感じる今日この頃
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:53:39.08ID:8QJa1gI1
>>320
俺は太ってないw高強度ったって重要なのは強くても乳酸耐性や解糖系のトレであってATP-CP系のトレじゃないよトラックレーサーなら違うかも知れんけど
その他大半のロードならLSDは有効なトレーニングだよ。そも乳酸性閾値の向上自体ATP−CP系の運動領域ではマイナス面があるんよ。
数秒の最大出力を目指す人と数分以上の運動競技をする人では必要なトレーニングも目指す体格も違う、LSD無駄ってのは暴論だよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:00:56.12ID:6u3Tv4JZ
>>323
自分の目標次第なんじゃない?
強くなるためには、これっぽっちの結果をコツコツ積み重ねないと強くならない

むしろある程度のレベルまでいったら高強度の練習をしないと維持することもできなくなるよ

ローラー乗ったこともない真のゆるぽたの人達に速いですねって言われたい程度なら適当にローラー乗っててもソレくらいにはなると思うよ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:05:19.24ID:y4WGR5L9
しんどくなければトレーニングじゃないんだよw
LSDってほぼ毎日を5時間以上、心拍あげない程度に走るんだよ。これはかなりしんどい。
楽なトレーニングはありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況