X



【ママチャリ】軽快車総合スレ88【シティサイクル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:30.45ID:BLPUIDk9
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ87【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539986399/
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:21:03.34ID:WZBqmGFY
>>975
バーセンターバーならブレーキレバー問題もOK
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:41:44.56ID:/NqxIEIW
カゴ外さんとあかんですやん
センターバー
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:40:12.20ID:Jehvrcyx
ブルホーンって意味調べたら軍艦の拡声器って出てきたぞ
前に二本突き出るやつだろ
角ハンドルとかにしとけ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:48:07.20ID:9Y52lZJo
改造車は何か事故あっても保険おりないかもね。
ブルホーンなんか刺突武器やし
市販車でブルホーンなんてないでしょ?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:18:45.40ID:XN+g7zMd
自転車に車検は無いし、電アシではない場合は型式認定すら無いので、
そもそも法的な"改造車"の概念が無いのでは?

>>981
国内メーカーの軽快車の範疇では、一応廃止車種にはあった
快適通勤!「ブリヂストン・ビレッタスポーツ」 | 西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11595735493.html
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:37:11.03ID:O79KQyL5
公道を走る自転車には前後にブレーキとベルと夜間などに前照灯と後部反射板などの保安部品が必要なくらいだろ
ハンドルの形状に関する規定はない
歩道を走れる普通自転車の規定はサイズと鋭利な突起物がないことがすぐに思い浮かぶ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:09:10.57ID:WAsn6Esc
鋭利な突起は車検が無いから厳密には守られてないよな
オートバイと共通な法規なので、車検と基準的には同じで、ブレーキレバーの先端の丸い球とか必要なはずなのに
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:13:05.14ID:sBUK3Za3
体重計に乗って計ったママチャリの重さ
10年以上前のエンドウ商事
ハイテン鋼スタッガード型BBAハブダイナモ27インチ21kgだった

ブリジストンのアルミのビレッタユーティリティ 27インチ カタログで17.2kg
色々くっ付けたせいか19kg Orz
しかし2台の手にもった重さと
漕いだときの重さの感覚は恐ろしく違う
15kg台のはまた別物感あるだろうな

>>983
これ小牛の角だな
俺のは訳あってロングホーンのエビホーンに改造した
ロードポジションでおじぎ乗りのフォームにするためだけど
乗りにくいと言えば乗りにくい
ハンドリング感覚が凄く変になって低速の時は切れ込んで人や物にぶつかりそうになる
ふらつくから危ネ〜
なんで〜
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:52:52.70ID:bWu+rBLP
>>986
漕ぎはどちらが重く感じるの?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:04:20.49ID:WAsn6Esc
使い勝手としてはバーセンターバーが良いだろ
ブルホーンとかバーエンドバーとか使い難いのをどうにかしようと試行錯誤する意味が分からん
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:58:28.63ID:FSBRUcTb
ジャイアントの、日本市場の軽快車普及をスポーツ車で駆逐してやるぜ宣言は、
そもそも発想からしておかしい
日本における軽快車への要求を研究し、適合する車種を開発すべき
ルイガノだって出来てるのだから、ジャイアントに出来ないことはないだろう
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:17:27.75ID:g1TUug9s
>>989
長い目でみたら10万円以上の自転車が良い

因みに1990年に10万円で買ったアラヤのMTBを今でも乗ってる
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:24.34ID:eyrmnAN1
ロングティーンベルトとロングティーンDXのフレームが全く別物なのに
同じ名前なのがまぎらわしい
タフループとスクリッジ位の差がある
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:10:48.88ID:JBW3DTmN
高い自転車は盗まれるかもしれないから、本当に長い目で見てそっちが良いかは分からんぞ。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:23:30.65ID:bWu+rBLP
取られた時のショックって半端ないもんな
俺はマンションの駐輪場でやられたけど
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:30:03.28ID:XN+g7zMd
>>994
ロングティーンベルトのフレームジオメトリは、廃止されたエアルトのをほぼそのまま持ってきているみたい
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:45:59.73ID:E8buOSCY
ジャイアントがグラビエにフロントキャリア、前カゴ、フロントシングルにしてくれるだけでいいんだが
そういうママチャリに変わるものを開発するか
現状の自転車を売るだけかで結果が違うだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 3時間 11分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況