X



夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:08:42.60ID:4ENQLvdg
うまい具合に働く場面に限って変速されるというシステムなだけなのでうまく働かない場面では全く意味がない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:25:25.17ID:JjtqeeWO
坂でもイケルみたいなレスもみた希ガスしどっちなんだろな

ママチャリから変えたというのは
径はどのサイズで以前と同じ位なのか?硬さはどれに?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:33:34.17ID:JjtqeeWO
凹凸に強いってのもあれだよな
ある程度以上の段差ならクッション効果期待できるけど

少しならクッション効果はあるけど
せっかくの推力をクッションに吸収されてしまう面もあるよな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:55:06.90ID:maa+wHkI
太股が痛くなるフリーパワー 太股がパワーアップ間違えなし 古い自転車の方が楽
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:37:58.73ID:kzVKEbhI
加藤茶の「ミヨちゃん」.flv とか見てたら

昔のチャリはトップチューブあるんだよな
ブーは補助輪付きだし 本格的な奴?

今ないんだよなシティでは
別にトップにチューブ付けるから
高いとかじゃないと思うんだけど
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:47:52.08ID:y26ed+oL
しっかり観てないが、クランク短くしたってさ。足の上下運動が少なくなって楽とか言ってたきがする
0471稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:39.55ID:C4zyj7Cy
>>468
重心が低くなってバランスが安定するが、短くなる分の踏む力が増えることになるが、
それはフリーパワーが補ってくれる ということらしい
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:00:23.79ID:Z0VcOraL
>それと、全体の車高を下げられます。
そうすると重心も低くなって安定して走ります。
ところが欠点が一つだけあったんです。

>クランクが短いと、テコの原理で、漕ぐ動力が、
>推進力に変わり、効率が悪くて推進力が弱い。

なんか文法がおかしいけど
車高を下げれるってのは軽量化にはなるのかな
単にサドル下げるだけかな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:24:28.78ID:PbvcLXx/
サドル下げるだけ?
あほですか君は
ショートクランクはグランドクリアランスが少なくて済むのでBB高を下げられるのですよ
それが自転車設計における本当の低床車なのです
もちろんクランク短いぶんだけサドル高は上がりますよ
でもBB位置が低いとペイされるんですよ
分かりますか?
またショートクランクはシート角が寝たフレームでこそ真価が発揮されるのです
シートクランクが寝ると足つきも良くなりますね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:15:40.33ID:Z0VcOraL
何いってるのか分からんけど全体的に低いって事かな?

絵とかあったら分かりやすいんだけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:24:52.31ID:Z0VcOraL
タイヤの径自体は一緒なら
中央だけ下がってその分長さ増えるから
軽量化って訳じゃないのか
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:02.32ID:fFSK2ZQL
小径車のが軽量高剛性で高さも低い(重心も)んだな
それでも前後輪が小径であるデメリットのがでかいと
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:23:07.77ID:E0R4nv5l
楕円チェーンリングってなにかと思ってぐぐったらそんなの考えついてる人いるのな
そっちの方がロスなく完璧そうな印象あるわ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:51:23.51ID:Pd15Y4fs
チェーンって引張しかしないで押しはしないから
引っ張られてる上の線しか仕事してないと

といっても下の線に強風が当たったら
それはそれで引張力になるけどと
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:00:02.77ID:Pd15Y4fs
雨って真上から降るなら
上半身は腕より背中のが面積でかいから
そこそこ前傾してたら推進力になりそうだな

実際には前に進む分斜めになるけど
角度的には登りは不利で
下りで速度でちゃう悪循環か
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:06:09.90ID:NCQiu/n8
シリコンの代わりに輪切りにしたスーパーボール入れて使ってみたいわ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:13.66ID:YBJBZJIw
シリコンゴムの硬度を変えてチューンナップ!とか言っては色々な詐欺的アイテムを繰り出してきそう
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:53:45.10ID:K+cIEX1y
そして今日も電アシ買えない爺婆が全国の自転車屋に迷惑をかける
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:07:56.01ID:rbJRkcaJ
これってラチェット機構取り入れないと反作用でロスデカくなるんじゃない?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:15.79ID:R6XXb3ej
>>494
それ、俺も思った。反発した力が100%後輪に伝わることないよな。 
反発するんだから足にもくるから、押さえる力必要だよな。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:49:35.95ID:L0DTKrxD
>>474
菩薩様のアイデアによるサイクルオリンピック特製の
ショートクランクXフリーパワー自転車の布教活動に
御光臨ですか?www
あれだけフリーパワーを敵視していたのに
えらい変わり様ですね。www
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:41.46ID:RIQjJPR6
潰れたシリコンが元に戻る力の半分は逆に働くからその分負荷がデカくなる。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:48:50.74ID:fi0v7deP
後輪持ち上げれば問題無い
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:32:01.19ID:V6baNta1
これを電動自転車につけたらどうなるんだ?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:46:12.42ID:44t2vHAJ
ラチェット機構があってもアシストは出来ない
もともとシリコンが元に戻るときクランクが逆回転するわけではなく、ギアの回転に比べてゆっくりの回転になるだけで順回転のままなんだから
シリコンの反発力でアシストさせようとしたらクランクの回転が遅くならないようにクランクを押し続けていなければならない
そんなことが出来る脚力があったら普通の自転車で難なく走行出来る
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:45:35.60ID:Bd+hEq/n
>>502
付けたことあるの?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:05:35.64ID:9rjB+Pvo
>>503
順回転であろうがシリコンが抵抗になる事には変わりない。逆回転するとかじゃなくて反作用するんだよ。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:54:58.34ID:zRk/LFYm
>>505
出さんよあんなもん
バネを金属からエラストマーに替えたからってのパワーアシストはできないさ
あれのアシストの真の意味はパワーではなくペダリング
ペダリングが下手な奴のペダリングをアシストしてペダリング効率を多少改善して上げますよ
ぺダリイング効率45%位のところを何のトレーニングも無しに50%辺りまで上げられますってだけ
上死点で踏み込みんでも踏み込み力が有効働くようクランク位置を前進させるもの
脚が出した力をできるだけ有効に使えるようにするもの
エラストマーにパワーを一時的に蓄積し再活用できるようなものではない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:25:39.21ID:HKxOl/jT
>>507
クランクを抑え続けることが出来なければその作用はものすごく小さくて現実的にはアシストには全くならないってことだよ
タイヤとペダルを手で押さえてシリコンを潰し、手を同時に離したときどの程度タイヤが回って自転車が進むか考えてみればわかる
ペダルが後ろに戻るだけでタイヤはほとんど回転せず自転車は進まないだろう
ペダルを押さえたままタイヤだけを離せばどれだけか進むだろうから止まった状態であればラチェット機構があれば出来る
だが走行中の自転車でこれをやるにはペダルを押し続けていないとならないのでラチェット機構では無理

さらにこれとは別におかしなところもある
ペダルを押さえていればシリコンの反発力で自転車の走行に役に立つほどのアシストが出来るのだとするとそのシリコンを潰すのは至難の業
踏み込むときにものすごい力で一気にやらないと潰せない
通常の踏み込みで潰れるようなシリコンの場合、ペダルを押し続けていたら潰れたままだから
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:18:09.56ID:dK6FZBWa
早い話が意味なしって事だな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:01:38.30ID:xiaLLx1m
平地ではシリコンがほとんど潰れることがなく、坂道で踏み込むと踏み始めから踏み終わりまでの間に徐々に潰れるという場合に限り、自動変速機として働く
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:12:41.76ID:2o4M8QVc
結局これ取り付けて楽になるの?ならないの?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:08:51.71ID:fbr/GM3o
自分の自転車で試してみる方法として
ペダルの踏み面に弾力のあるゴム板等を挟んで
実走行で踏み込んでみれば
擬似的に体感出来るんじゃね?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:33:22.76ID:2o4M8QVc
>>517
ドクター中松のジャンピングシューズを履いて漕いでも擬似体験出来そうだなw
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:11.99ID:lOK0SLTL
>>519
付きましたけど。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:31.01ID:lOK0SLTL
フリーパワーは42t。国内電動アシスト自転車のドライブスプロケットは41tだけどチェーンはテンショナーが付いているのでチェーン引きを緩める程度で許容範囲になる。見ただけで付かないという理由が欲しいね。どういった理由で付かないのかの説明を是非。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:25:06.86ID:ciARp5Vg
>>523
フリーパワーでも反発力はギアに対してクランクの位置が戻ることに働いているだけで回転方向のアシストは起きていないのでだいたい似たような感じになると思うよ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:04.14ID:ysPLhAcJ
反発力は半々だよ 前後に

でも後ろの抵抗が多かったら全部はね返ってきそうだけど
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:09:03.91ID:ESFj9XaB
結論
欲しければつける。
不要ならスルー。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:09:07.03ID:VJAy9pHw
>>525
その通りでほぼ全部跳ね返ってくる
重たいものと軽い物の間に縮ませたバネを設置してバネを解放させたら軽い物が動くだけで重いほうはほとんど動かない
重いほうを動かすには軽い方を押さえていなければならない
だがデッドゾーンなので押さえることなど出来ない
ギアに対するクランクの位置を元に戻す程度の力が回転力のサポートになるというのは言いすぎだと思う
仮に押さえていることが出来たら、つまり、デッドゾーンをなくせたとしたら(競輪選手とかなら出来るんだろう)、その場合はシリコンは潰れっぱなし
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:18:16.55ID:ysPLhAcJ
まぁ重くても半々は半々だろう
重いと動かずに効果ないように見えるけど

地球の上でジャンプしても
地球はまったく動かず人がジャンプするけど
地面に力がかかってない訳ではない
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:57.79ID:ysPLhAcJ
摩擦抵抗以下の力をかけるのは無駄か。
20の抵抗があって

100の力で3秒3秒で1秒の間があったら
その1秒の間に20以下の力を加えても無駄なんだろう

でも重力(坂)の場合は
ほっといたら落ちていくので
落下力以下の力でもないよりはマシなのか
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:41:43.97ID:oq67wz11
楕円チェーンリングと同じような意味しかないと言ってるのにしつこい奴らだ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:43:25.21ID:VJAy9pHw
誤解を招いたようだがほぼ全部跳ね返ってくるというのは力のことではなく、動かされるのはクランクのほうだと言いたかった
自転車を押さえた状態でペダルを回してシリコンを潰し、自転車とペダルを同時に手放してもペダルが逆に回るだけで自転車はほとんど進まないだろう
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:55:56.11ID:VJAy9pHw
>>530
楕円チェーンリングとは違うんじゃないかな?
楕円は体重を利用して最も強く回せるところで重いギア、そうでないところでは軽いギアになるような感じでしょ?
フリーパワーは坂など強く踏み込む必要のあるときに軽いギアにする仕組みだと思う
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:12:23.61ID:ESFj9XaB
BSのフローティングベルトドライブの機構とフリーパワーの機構ならどっちが楽かな?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:46:34.72ID:ysPLhAcJ
oゴムが跳ね返されてきても
クランクまでは来ないんだろう?
そういう報告ないし

ゴムが広がる分☆が後退するだけで。
後退する分ギア内部の慣性が減るから
毎回踏む度に重いてか軽ならないんだろけど

来るんだったらガチャ踏みで
平地で立ちこぎとかしてたら
足と体重が支えにはなるだろう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:17:40.79ID:VJAy9pHw
>>534
クランクが逆回転するわけじゃないよ
シリコンが解放されるとき、ギアの角速度が増すことはほとんど無く、クランクの角速度が小さくなるだけってこと
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:22.73ID:ESFj9XaB
結局皆さんはこのギアクランクは使い物になると思いますか?思いませんか?
0537稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/07/05(日) 17:10:10.33ID:ZMZoE3Po
>>514
1速2速は空回りしてると思うくらいに抵抗なく漕げるよ(笑)ちなハード使用
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:11:49.21ID:VJAy9pHw
自動変速になる条件とギア比がその人の普段の走行にアジャストするならとても快適かも知れない
でも快適になる状況が限られすぎなんじゃないかと思う
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:11:24.08ID:njjUFmri
拾ってきた↓
http://fiction-cycles.blogspot.com/2018/06/free-power.html?m=1
>この発明の失敗として指摘されているのは、スプリングに蓄えたチカラを放出するときに支えとして脚力が必要になるという点だ。
見落としがちではあるが、バネを作用させるには下死点で反発するエネルギーをこれまた自らの脚力で押さえ付けなければならない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:11:33.35ID:u9/Y1QYu
拾ってきた↓
http://fiction-cycles.blogspot.com/2018/06/free-power.html?m=1
>この発明の失敗として指摘されているのは、スプリングに蓄えたチカラを放出するときに支えとして脚力が必要になるという点だ。
見落としがちではあるが、バネを作用させるには下死点で反発するエネルギーをこれまた自らの脚力で押さえ付けなければならない。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:52:43.05ID:ysPLhAcJ
>最大限にペダルを踏むことができのは、精々12時〜6時の部分しかなく、

6時までしかふめないのは当たり前だろう
6時以降ふめたら人外では

ビンディングとか使うなら別だけど
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:26:53.73ID:hvptEVPT
フリーパワー付けようかな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:29:23.93ID:bYHvy3IU
枕選びとかに近いな
その人の脚力、使用状況に合うなら意味があるが合わないと無駄
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:50.95ID:j/UntCJC
心が軽くなるんじゃない?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:30:45.05ID:eVXb2dD5
高性能なランニングシューズがクランクについてるようなもんだって
乗ってみたら分かる
坂が電動みたいに走れるとか言うからおかしくなる
アシストというより人間が快適に走ってる
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:12:33.08ID:axeJV/xs
乗ってみてわかる、というか違いが出るのは本来無駄な方向に力を入れてしまっている
ペダリングの下手な一般人だけ

足を上げる時に休んでる(逆方向に力かけてる)とか
下死点付近で踏んでる(そっち方向には動かないよ)とか
踏んでる最中に足が止まってるとか

そういう無駄な行動してるところに使ってる力がフリーパワーの力の根源

違いが出るのは無駄なことやってたやつだけだから
人によって効果に差が出るのも当然の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています