X



ロードバイクのホイール195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:49:29.21ID:yo9bkVsV
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール194
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535367549/
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:10.76ID:rCSgRnCO
俺のRovalは前後ともスポーク生えているけど
Sワからは一本も生えてないなぁ
写真見せてよ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:06.37ID:A4EzPCfS
スポーク少ない方が速いんならCORIMAのMCCなんてぶっちぎりで最強ホイールなんだが誰も使ってないだろ?
スポークなんて殆どどうでもいいって事だよ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:50.84ID:6V1xYW9L
ん〜?
少スポークホイールの行きついた先がバトンとかディスクだろ
何言ってんだアホか
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:46.48ID:iMRpaQi4
コリマは今年の乗鞍でしゅんすけ君がトップだったやん
C75のプロトタイプの12H持ってるけどやっぱ空力はいいぞ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:07:14.74ID:Rf4t9xWI
空力と剛性のバランスの問題だろ
「スポークなんて殆どどうでもいい」とか無知の極み
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:37:24.66ID:7MJqB1ly
俺には
「星なんて殆どどうでもいい」と
聞こえたのだが
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:58:11.55ID:GppAA+Xc
非カーボン・非ディスクの黒いホイールが欲しい
Shamal Mille,Racing Zero Nite,Ksyrium Pro Exalith,PR1400 Dicut Oxic
これ以外にもオススメあれば教えてください
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:29.17ID:AVF0c18W
初めてカーボンディープリムのバイクでロングライドしてきたんですが、風に煽られまくって怖くてスピード出せませんでした。
やっぱりディープリムはロングライドに向かんのでしょうか。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:49.57ID:j6uA7flK
>>110
実際、コリマのホイールの空力性能は非常に優秀だぞ
バトンホイールやディスクホイールには負けるけど、非TTレース用ホイールとしては間違いなくトップレベル
奇抜な見た目に反して基本性能も高いし

ただ、脚力とライディングテクニックないと上手く扱えないからホビーライダーが使うには不向きってだけ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:27:31.48ID:j6uA7flK
>>121
ちゃんとバイクの重心に乗れていれば50mm前後までは問題ないはずだが
関節の柔軟性が不足しているのにサドル位置を高くし過ぎていたり、体幹の筋力不足しているのにハンドル位置を下げ過ぎたり、そういう見た目優先のセッティングになっていない?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:38:21.09ID:i8U70A+e
>>121
50mmでも影響の大きいリム形状と少ないものがある。
レイノルズのアサルト使ってた時は怖かった。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:50:08.80ID:XqhmN4vh
38mmでも突風吹くと、おっおっおっとハンドル調整必要やん
曲がってる時に吹かれると怖いの
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:52:46.47ID:AVF0c18W
自分38だったんですが明らかに風に吹かれて滑ったことが何度かありました。
山奥や海辺とか風の強い所をよく通るんで、ちょっとこれはあかんなあと思い、低リムハイトに変えるつもりでいます。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:07.11ID:dI9fKq+b
>>123
それな
きっちり下ハン握って体幹安定させて走れば、50mm位まで横風でもなんの問題も無いが
そもそも下ハン満足に握れないで走ってるヤツはシャローリムでも流される
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:19:09.28ID:qHmn4Wsu
なぁなぁ、マウント材料提供すんなって言ったじゃんよう
言わんこっちゃ無い
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:33:58.91ID:AX1gHEJz
美容院でこの辺まで短くします?とうなじ周りを指でなぞられてビクンビクンした
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:35:31.00ID:O8vInGgD
なんでリンク先に飛ばないんだろう。お手数ですがご覧になる方は
アドレスコピペでお願いします。失礼
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:40:35.08ID:lzl7YPFq
>>134
どっちの書き込みもPCの専ブラ,Webブラウザでも、スマホの専ブラでもちゃんとリンク先に飛べてるよ?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:19:08.30ID:O8vInGgD
>>135
銅ではないねwC17のリム重量どの位かなと思ってね。
素材が違うし切削も大きくなってるから
>>136
俺の専ブラがおかしいのかな?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:14:06.91ID:c/rDNexb
>>123
風速20m超えてても問題ないのか?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:33:57.54ID:4V8+Mn2r
>>119
Vision TriMaxは?
0143東京都
垢版 |
2018/10/07(日) 14:06:25.74ID:xQLS9YWW
リム500gこえる中華カーボンディープからCLX32に変えたら明らかにロングが楽になった
こぎだしと登りが軽いからか疲労が少ない
もっさり感が消えて乗ってて楽しい
見た目の迫力なくなったこと以外は満足
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:42.07ID:MGN1TxMk
>>121
すこし古いディープリム使ってます。慣れはあるけど、35km/hぐらいで横風あるとやっぱり怖い。道が広くてぶれてもいいなら平気だけど、車道の隅を走ってる身としては25km/hぐらいまで落とさないときつい。

ただ、最近、cosmicに試乗して思ったけど、断面がU字のタイプは横風食らっても挙動が穏やかな気がする。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:56:13.65ID:oKOnL59a
primeがここまで安いとアルミ買う奴アホかと思うな
アルミは純正で十分やろ
RR-38かBlack Editionで迷う
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:28:27.11ID:uC/OTqvu
primeRR38とユーラスで、どっちでレースに出る?ってなったら迷わずユーラスを選ぶ
ヒルクライムでも
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:07:45.75ID:jFw6DK0X
アルミホイールってどのくらいのダメージなら直せるのかな
下りで落車して、スポーク折れたり曲がったり目視でわかるキズやダメージは見えないんだけど、3mmくらい左右に振れる
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:18:52.25ID:4ZmLlZg+
>>141
TriMaxは軽いね
てかVisionてFSAなのか、ハンドル,ステム,シートピラーをFSAにしてるのでVisionいいかも
フレームに合わせるならMavicなんだけどね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:46.74ID:55vORZkT
シルバーのハブでクリンチャー手組み作りたいんだけどいい組み合わせ教えてちょ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:07:01.63ID:4z7+qtSV
トーケンのventousに興味あるんだけどインプレとか見当たらない
使ってる人いたら使用感教えて
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:31:08.56ID:RDfcZz1G
おはようございます
皆さん、もうタイヤサイズはc23→c25へ移行したのですか?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:33:21.90ID:7U1jSyMR
>>159
ワイドリム前から25c履いてたワイ
小バカにしてた乗り仲間が履き替えるとクスってなるww
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:32:06.39ID:KWaDTWaU
>>159
シマノの 15c 鉄下駄のときはタイヤプロファイル変だったけど、DT SWISS の今どきのホイールにしたら 25c のメリットが良く出ているような気がする。
具体的には転がりと安定感。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:22:10.75ID:lKEYCw34
28c(実測32mm)
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:16:10.78ID:gT9v4BqA
>>158
今の流行とは全く違うけど、名作ホイールではあるからいいんじゃね?
オレはこの夏に買ったぜ
0168Hage
垢版 |
2018/10/08(月) 16:09:46.08ID:YeGAz2tP
Bora買っときゃ間違いないよ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:10:40.61ID:A8cd0ux/
サクラは高くないしカラーオーダー出来るからいつかは試してみたい
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:37:01.23ID:9LBTw5cs
カイルってリム重量軽いし興味あるんだけど
ダメそうなところって何かあるの?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:48.86ID:ThQrJa7o
誰かサクラホイールのガチインプレしてくれよ
ほんとにロバールよりいいんだったら全裸で土下座してやるよ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:01:48.41ID:vfqbjDEG
カイル俺も気になる
リムは軽くて良さそうだけど
オリジナルハブとか耐久性が心配
結局手組ホイールみたいなもんだし
松木さんて人は、レビューしてるけどステマだろうし大人しくCL50買ったほうが幸せ何じゃね?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:30.04ID:A8cd0ux/
>>176
気になるのがハブだけならオーダーすれば指定のハブで組んでもらえるぞ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:10:43.29ID:N3P16DUC
>>158
普通に名作ホイールだと思うぞ
アルミのワイドリムが増えてるから
むしろ買っておかないとハイペロンみたいに絶版になりかねない気が

うちは春先に買っといた
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:14.30ID:NjqOxQxr
>>158
正直、これから軽量ローハイトアルミ買うならデュラC24かキシリウムプロUST選んだ方が良いと思う
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:24.43ID:teRQJaI/
>>180
mavicも気になってるんだけど
レーゼロとかシャマルが入らない理由は何?
もしくは、そいつらを選んだ理由は?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:07:33.60ID:A8cd0ux/
ニュートロン登りは良いけど、それ以外はダメな子だからなあ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:15:14.82ID:YKQLG6eM
>>181
ニュートロンの購入検討する人にレーゼロやシャマルを勧める意味ないじゃん
方向性が全然違う
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:05:44.61ID:DYk8FFvA
>>191
スポークテンション位はいじれるけどバラす勇気はないわ
ネットで検索してもこのCKTってブランドの情報がほとんどないんだよね
0194192
垢版 |
2018/10/09(火) 11:12:50.15ID:zlDj4MDR
リムは重めだがワイドリムと相まって剛性は充分。
シューが当たる面も特殊処理されていて、ドライではブレーキが利きすぎる程。
反フリー側が無意味にラジカルなのがマイナス(2to1ではない)
今のところの感想
0195192
垢版 |
2018/10/09(火) 11:14:03.76ID:zlDj4MDR
ラジカルでなくラジアルだった
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:27.79ID:XCIyZURq
TriMax30kbとクアトロカーボンとprimeRR38で悩んでます
デブ88キロです。デブ向けはどれですか。黒いのがいいです。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:48:56.77ID:zf9JbaaE
>>187
空力だけでいうと、GIANT の風洞実験の結果からは、前42mm が最適らしい。
それで 42mm ハイトリムを出してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況