【通販】サイクルベースあさひ45ヵ所目【リアル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:08:21.38ID:iUwoGOgF
カートに商品を入れて次に進むと固まって買い物ができないんですけど
ウチだけですかね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:33:02.61ID:b2cb1RAa
おそらく金額が少ないんじゃないかと。
1万円と超えたあたりから動きがよくなると思われます。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:45:58.66ID:pj6O8jC9
ブレーキワイヤーがほつれてきたので交換しようとSSに電話したら、在庫がないのでパーツのみの販売はしないと言われた
チェーン全体の方針か、そこの店限定の話かわからないが
そりゃ数百円のワイヤーやスポーク1、2本を売っても利益はわずかだろう 店員が修理すれば5千円前後取れる
でもだからってパーツの販売を止めたのなら、明らかに儲け主義に舵を切ったってことだ
消費者としてはパーツの販売もする店で購入すべきじゃないかと思う
あさひではブレーキワイヤーも売ってくれた、インナー、アウター、エンドキャップのセットと、インナーのみと両方の商品があった
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:53.79ID:RWHtEA9R
ネット通販を使って店舗受取で自転車を注文したんですけど、前に使ってた自転車の引き取りってやってもらえるんでしょうか?
誰かわかる人がいたら教えてください
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:53:17.95ID:jx77E4lN
アサヒならレシートあれば1週間以内は500円
それ以外の時なら1000円
ヨドバシは知らん
店書かないと答えられないでしょ
0530526
垢版 |
2019/04/02(火) 20:46:05.55ID:UEYKE6gF
MTBのチェーンが切れたから交換というか新しいやつの装着をお願いしたんだよね
会員証は見せたしついでに無料点検もお願いした
でレシート見たらチェーン2,780工賃2,200
サイトの工賃のどれにも当てはまらないし0.9で割っても2,444だから訳わかめ
0532526
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:14.72ID:rh2Ou9tz
というか今後は自分でやろうと思ったw
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:12:02.93ID:igiQqzYO
スポーツ車のチェーン交換税込2200円てwebサイトに載ってるよ
割引になってないんじゃいか
0534526
垢版 |
2019/04/02(火) 21:33:40.65ID:rh2Ou9tz
あぁスポーツ車の方見てなかったthx
割引されてなかったのね
まあいいや安い勉強代だと思うことにして今後は頼らない事にする
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:18:46.60ID:p0V22m98
あさひってこんなにがめつかったっけ?
昔はけっこうサービス良かった気がするけど
メーカーの自転車もあさひやったりするのが増えてシェアが大きくなってサービスやめたのかね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:57:33.28ID:ywDbSRKL
ぶっちゃけサービスも腕も個人でやってるチャリ屋のが上だしな
スポーツ系は特にそうだしパーツの在庫も違いすぐる
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:22.87ID:5/NUBj6n
青色TSしかないって言われたけど赤色TS取り扱わなくなったの?
ロードバイクは弾くように通達でも出たのかな。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:05:21.35ID:omdCI6lF
アフィッシュslを買って半年
先週から荷物を載せないとカゴと前輪のフレームが
デコボコや小さな段差を通る度にガタガタと音が鳴ります。
早くも劣化でしょうか?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:58:58.35ID:J/KML576
>>541
シティーサイクルも赤は無い
ts付帯は条件厳しいのと物損が無いから任意のauとかに入っとけ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:43.65ID:DpaB2F4z
TSの付帯保険って死亡か重度後遺症認定が前提なんだな。
傷害も相手が15日以上入院とか使いもんにならいじゃん
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:33:07.80ID:e5eOGrTW
今日、あさひで27インチのママチャリの前輪タイヤ交換したんだが
タイヤ、チューブセット 2800円(Shinko Deming Long&Tough 耐摩耗)
工賃1200円
って、安い?

あさひしか使ったことないから知りたい。他の個人店やホムセンでもこんなもん?
密かな疑問なんだ。わかる奴いたら教えてほしい。

自分でするのもできそうではあるが。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:42:16.96ID:9ELN4jMP
古い感覚だと多少高めかも知れないけど物価も人件費も上がってるし、
安くはないけど妥当な価格なんじゃね?

自分でやる際は勉強代も最初に計上しておくのが吉
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:27:51.35ID:Wje237z6
あさひは、持ち込み歓迎やから
ママチャリならモノタロウなり、アマゾンなりで安いタイヤ買って、やってもらうのが一番いいぞ。

持ち込まないと、Sinkoの耐摩耗の良いタイヤ付けられるから高い。工賃は高くないんだから。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:27:53.62ID:/rW/PeYH
持ち込みでも1200円なの?
タイヤの廃棄まで考えたら自分でやるより断然いいな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:47:59.52ID:qW6jmGZ6
モノタロウなら、タイヤとチューブセットで1600円のええやつあるから
それがオススメ。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:07:10.21ID:ZYwkWYvy
10万円ぐらいで通勤用の自転車欲しいから近所のあさひ行ってみたけど
ディスクブレーキの自転車が全く無いから店舗取り寄せした
雨でも乗るからどうしてもリムブレーキは怖いんだよな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:49:47.89ID:AWcTXPlQ
あさひのロードツアラーは値段も手頃だし、フロントシングル・ディスクで通勤にはちょうど良いと思う
自転車通勤してないけど
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:31.77ID:K6SXWFIo
>>559
長い下り坂がある通勤なら別だが
ブレーキよりもタイヤ
なお雨のマンホールで滑らないタイヤは存在しない

そしてシューを変えれば済む
評価の低いテクトロキャリパーでさえ105シューに変えるだけで、例えるなら
プラスチックの塊→MONO消しゴムかってくらい違う(特に雨中通勤で間違いなく体感できる)

そもそも通勤でブレーキ性能に頼る走り方しない方がいいのでは
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:10:46.45ID:dFs8qabS
近くにジャイアントの直営店があってあさひもある場合どっちで買うのがベスト?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:15:04.88ID:IQPqIlX9
ありがとう!
お店の雰囲気をもう少し見てみるけど
直営店で買う前提で見てみる
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:54:34.02ID:eiD8WkzO
ジィアントショップはずっと点検無料と聞いたよ。
しかし店舗以外で改造したらネチネチ言われるとも。真偽のほどは定かでないけれども。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:42:08.76ID:z3vawEfD
通販で高めのロード買って
近所のあさひで点検修理してもらうのはオーケーなんだろうか
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:04:28.66ID:bw7BA+TH
>>574
プロショップでカーボンロード買ったけど店主の腕が悪すぎて
近所のあさひで見てもらったら即治った
しばらくしたらプロショップ潰れたんで今はあさひで見てもらってる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:12:41.88ID:j30G+APB
サンキューやっぱ店によるのね
あさひで注文しても良かったけど通販の方が安いんだよな
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:42:12.28ID:VQpEXh/t
通販で買ったジオスミストラルの前ブレーキからブレーキかける度に大きなキーキー音が出てきたので、あさひさんで調整してもらったら500円でやってくれました。時間も早かったですね。
ついでに、ハンドルの長さを少し短くしたせいで気になっていた
ブレーキやシフトのアウターケーブルの長さについても聞いてみたら、
今のままでも支障はないけど後3p位短くすればスッキリするかもと。
その場合は1本につき1500円との事でした。
結局今日アウターケーブルはやらなかったのですが、説明も丁寧で分かりやすかったですね。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:38:56.26ID:q949sL7O
ウチの近所のあさひはディスクブレーキの自転車置いてないけど
他の店舗もそうなのかな
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:54:30.62ID:05raEv8o
クロスならメリダとルイガノ、MTBならジャイアントとメリダ、ルイガノがあったな〜。ディスクロードは無いかも。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:00.42ID:q949sL7O
MTBも頑なにVブレーキのしかないんよね近所のあさひ
機械油圧問わずディスクブレーキの修理メンテはしてくれるから
技術はあるのになんで置かないのかなー?と不思議に思う
価格的にもディスクMTBよりもっと高いロード置いてるし
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:42:02.53ID:iqkO5BwR
自転車修理をネットで予約、ご自宅まで自転車を引き取り、お届けをうたったサイクルポーターとかいうのマジでクソ
ネットで取りに来てもらうように予約して実際に取りに来るまで数日、修理を終えて届けるまでにまた数日
どんだけ日数かかるんだよ
そんなに人がいないのか?そんなわけねえよな
もし本当にそんなに人手が足りてないのならそんな店はそもそも信用できねえし
壊れてて乗れないなら大変かもしれないけど普通に店まで持っていってその場で(または数時間で)直してもらったほうがよっぽどいい
いいサービスだとだまされてあさひで自転車を買うのはやめたほうがいい
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:43:02.72ID:lcL0yMhe
>>582
サイクルポーターは自走できない自転車限定じゃね?
自転車屋が近くに無い僻地住まいが頼む感
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:41:39.62ID:M+tjWnnT
>>582
修理の内容によりけりじゃねーの?
すぐに直せるパンクとかならアレだけど
部品の取り寄せが必要だったりしたら仕方ないんでは
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:49:57.88ID:VKy+WyV8
俺は中学の時から学ランにあこがれていた。
高校は私服だったが、応援団がありそこは当然学ランが必須だった。
部活紹介の時の団長の長ラン姿がかっこよかった。
 早速入団した。団室にはいる。「押忍、自分は1年6組
○○であります。入団を許可してください。」
簡単な入団届を書くと、副団長が「おい、こいつに団服着せてやれ。」といった。
2年生が短ランとボンタンを持ってきた。俺はもう勃起状態。早速着替えようとすると
「団員は下着は褌と決まっているから全部脱げ」
全裸になると、「こいつたってやがる。」「扱いてやれ。」
と左右から先輩が素手でシコシコ。
フィニッシュしてから先輩に褌を締めてもらい短ラン・ボンタンを着た。
新入団員は俺一人だったので雑用はもちろん性処理もさせていただいた。
当時は廃れ始めていた短ラン・ボンタンで登校しなくてはならないのは恥ずかしかったし、
尺八も大変だったが、今ではいい思い出だ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:13:35.99ID:0f9vFl25
>>595
後輪はスプロケ外しやらいるから分かるけど
前輪なんて工程ないに等しいのに自分でやるわな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:40:47.52ID:GGmWc6c6
慣れてないとチェーンが引っかかるから煩わしかな
あと汚れるし

まあその価値が2800円より高いと思うかどうかで決めればいいよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:37:41.94ID:BLEW9i5T
いつまでパンク修理剤を勧めるのか。
あんなもん入れるくらいならCRC一本くれた方が嬉しい。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:10:33.66ID:OOeh3PNv
くれるならまあ嬉しい(余っちゃうが)けどそれと修理剤はお金払っておすすめだから等価にはならないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況