X



【ジオス】GIOS MISTRAL 3台目【ミストラル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:22:33.36ID:P2BMvwM8
定番クロスバイクの一角、GIOS MISTRALのスレ
アルミ http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/
Cr-Mo http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/
グラベル http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralgravel/

2台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522923339/
1台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500536954/

次スレは>>990踏んだらよろしく

関連スレ
GIOS ジオス Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500947998/
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:17:12.99ID:VWMT8DAP
通販で買って調整プロショップでやってもらえばいいよ
だいたい3000円ぐらいだし
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:39:18.01ID:NPfv96tQ
どっかの店でサイズだけ合わせて貰ってネットで最安購入でいいんじゃね
調整はネットでも本でも幾らでもあるし
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:00:36.54ID:SvSAthm3
確かに、ですね。
今までネットで情報集めてみましたが、そこまで微細な調節しないなら自分でもいけそう、その必要があれば専門店へgoって感じ。

もう少しだけ粘ってダメならカンザキですねー。

色はグレーが気に入ったんですが、皆さんはブルー?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:06:48.93ID:3uWCLkby
自分はブルー買ったけど
2019限定色のサクラとかグリーンもいいなと思う
完全受注生産品らしいけど店の判断で発注した枠在庫があるかもしれないよ
グレーが好きならシルバーとかも気に入るんじゃない?
他人ともかぶりにくいし
https://i.imgur.com/HCMmEWs.jpg
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:27.49ID:LH0WOw7B
>>254
カンザキの店舗で買ったけどサドル調節と1週間点検でチェーンのゆるみを直しただけだよ
店舗に無かったらアサヒで良いじゃん
規模がでかいとハズレの店員も居るよ
みんなそうなら潰れてるから
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:39:34.54ID:9zDHqyrk
カンザキは店舗によって無料点検&調整の時期が異なるのかな?
1週間後と2か月後に見てもらった
特に問題はなかったけど
初期のワイヤーの伸びでFDとチェーンが干渉する人が割と多いみたいだね
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:45:58.41ID:961joLpS
チェーン干渉の調整は難しくはないが
気持ちよく変速させるための調整は
アルタスよりもターニーは面倒くさい
やっているうちに慣れけど
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:32:13.16ID:f17Vw1EI
254ですが今日通販で頼みましたー。迷ったあげくグレーにしました。

まぁこういうのは個体差ありきって思ってるので複雑な調節が必要ないアタリがくるのを願うばかりです。

FDとチェーンの干渉とか聞くと結局フロントギアいじる機会が少なそうだからフロントシングルにしたくなっちゃいますね。

以前のってたファッションクロスは雨ざらし保管でさびさびなんで粗大ゴミにゴーしようと思います。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:54:25.37ID:ElCafCuF
普及価格帯でシマノのホイール履いてるクロスって他に無いと思うけど無名のホイールと比べてやはり違うもの?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:15:57.19ID:cVkV0Bac
>>276
クロス付属のホイールと違って
一応単品売りしてるだけの品質はあるけど
ブランドホイールとしてみたらシマノのホイールって評価くっそ低っくいのよね
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:12:54.74ID:ia1nwhqy
>>277
そりゃ乗ってるときは大事に扱ってましたよ。
ただ室外保管じゃどうしてもサビるし、ネットで2万のクロスじゃそこらじゅうガタガタで売り物にもならなさそう。
今回は室内保管の用意もできたし、さらに耐久年数は上がるでしょう。

逆に聞きたいのですが、そうなった自転車をどうされます?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:34:01.46ID:0LwiFlwt
>>283

そうですか。
物は大事に扱え、と偉そうな態度で言われたので粗大ゴミに出す以外の回答が貰えるかと思っていたのにとても残念です。
主張のない批判をされたいだけならこの先あまりレスしないでROM専になることをオススメしますよ。


>>284

自分が何言ってるか分かってます??
室外保管でサビさせないってめっちゃくちゃこまめなメンテ必要だと思いますが、、、
それとも284の住んでる地域では錆びてる自転車のほうが珍しいんですか?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:19:15.52ID:sUSjhQt1
>>285
理解力があまり無いみたいだな
錆びた自転車をどうするかではなく
そもそも錆びさせるなと主張していたよ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:34:27.44ID:0LwiFlwt
>>288
で、あれば大分おかしなこといってます。
サビさせないって難しいと思いますが、室外保管してる人はみんな大事にしてないってことになるんですかね。

かっこつけて理解力がないみたいだ、とかレスしてますけど、言ってることめちゃくちゃです。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:02.80ID:0LwiFlwt
>>291
ちょっと何言ってるかわかりません。
引くに引けなくなってるのはそちらのような気がしますよ。

今度からはいきなり上から目線で言葉を投げるのでなく、何年乗ってたのか、保管状況はどうだったのか、等など確認して、あーこれは物を大事にしてないんだなってある程度の確証をもってからレスしましょうね?
それができないならほんとに掲示板に書き込むのやめたほうがいいですよ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:09:21.58ID:0LwiFlwt
あ、すんません。
人間違えてた。
291は友達の人ね??

確かに、290を見る限り話の通じなさそうな人なんで引いたほうがいいかも。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:14:07.04ID:sUSjhQt1
結果がすべて
雨ざらし保管で錆び錆びにさせといて大事にしてたもないもんだ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:11:03.67ID:0LwiFlwt
>>294

多分雨ざらしとか、サビサビって言葉の捉え方の違いだと思うけど、もういいです。

これからも駐輪場や家の外に保管してる人は物を大事にしない人、と見下しながらすごしてください。
そして何人暮らしか知らないけど、家族が持ってる自転車ママチャリ含めてぜーんぶ家の中入れてるんですね?
大変そう。頑張って下さい。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:38:57.58ID:sUSjhQt1
>>295
ご心配なく
大きめのガレージがあるからそう大変でもないよ
ミストラルは室内保管するってことなんで大切にしてやってくれ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:54:02.71ID:BgUwZRpj
>>280
どこのが評価高いかはしらんけど、シマノのアルテホイールとか
柔らかすぎるって散々叩かれてるぜ
同価格帯の他ホイールと比較インプレされてる情報なんてそこら中にあるから
気になるなら自分で調べれ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:49.73ID:z0SUebH7
あさひめちゃくちゃに叩かれてて草。俺が長年行ってるあさひは競技出身者多くて知識豊富って感じだけどなあ。店舗によるんだろうねえ。運ですな。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:09:23.48ID:Y9BZir3r
>>300
高校の部活とか大学のゆるいサークルでも競技出身者w
知識が豊富なのと腕が良いのは別の話
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:10:19.38ID:5llWVLok
昨日カンザキから届きましたー。

ブレーキは調節必要でしたが、その他は今のとこ大丈夫そう。
時間作って防犯登録してきます。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:15.05ID:L4IFSJGo
プロショップなら珍しくはないが
輝かしい経歴の持ち主はチェーン店の店先で一般人向けの整備とかしないでしょ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:55:50.53ID:sw9lDutF
すげーアホな会話してるわ。

整備の腕と競技の経歴て関係ないだろうに。
上で話してる人達ってバイクや車の整備士は元レーサーじゃなきゃ嫌なのか??

自転車脳と呼びたい。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:48:27.89ID:VxnOc/JZ
>>307
>>307
関係あるぞ。どう調整したらどういう乗り心地になるのかってことを分かってるからこそ正しい整備ができるんだぞ。選手出身はそういった経験が豊富だからこそ臨機応変に正しい選択ができるんだぞ。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:57:13.05ID:wauXkcLp
選手としての経験の有無はぶっちゃけ関係無いだろう。
だってこれ高価なロードバイクでレースに出るって話ではなく、ミストラルレベルの話でしょ?
よほど機械いじりのセンスが無い店員じゃなければ問題無いでしょう。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:58.92ID:dmcQ0nku
俺は機種やパーツ、組み立てに対する知識の豊富さの方が整備士が競技で成績残してることよりも重要だと思うけどなぁ。
普段全くスポーツ車乗らない人に組み立てられるは嫌だけど、競技出身レベルじゃなくてもいいわ。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:46:37.43ID:Sd8Mc4wu
ミストラルなんてどこで買っても同じじゃね
どうせみんな自分でバラして再整備するんだし
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:32:57.49ID:3PP3jU3m
空気圧と注油くらいしか自分でできない素人ですがワイズロードみたいな大手の5.5万円は通販に比べるとかなり高くて躊躇します
ネット通販で完全組立のまま発送を謳っている店なら素人が買っても大丈夫そうですか?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:19.11ID:/Aa+3xL2
カンザキバイクで買ったけど特に問題ないな
前輪はめるのとVブレーキちょっといじるだけで完全初心者でもできた
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:59:03.42ID:EuHcKdfQ
楽天セールでポイント付けたら安くなった
実店舗配送で送料無しで整備済みになったから助かったわ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:45.67ID:osKFe1L2
ありがとうございます、ショップはカンザキが安くて評判いいみたいですね
Vブレーキの調整はちょっと難しそうなイメージありますが
前輪と工具用意してサドルの取付な完全初心者でもできたと聞いて、完全組立済でなくても大丈夫な気がしてきました
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:13:18.77ID:CLf4BNTW
おそらくカンザキって日本一ミストラルを売り上げてるみたいだから、店員も慣れてるのかもね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:58:25.67ID:OKdfjYaQ
>>317
近くの知り合いに自転車趣味で整備の分かる方が居るなら良いけど、初心者は近くの自転車屋さんで入手した方が絶対に良いよ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:42:43.89ID:6WS8hTG6
昭和時代じゃあるまいし、今はネットがあり整備方法は幾らでも独力で入手出来るから大丈夫
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:56:13.35ID:OSlZ0Ula
カンザキ通販
税込42000、送料(本州)5000、計47000
近所のショップ(値引き無)
税込55080
約8000の差をどう捉えるかだな

スポーツ車初めてだと何か有ったとき購入店舗に持ち込めるのは安心出来るが、現実的には店舗に持ち込むメンテ、トラブルなんて1回/年も無い
せいぜいワイヤーの初期伸び調整で一応持ち込んだってぐらいで後は自分でメンテしている人も多いだろうしね
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:28:52.83ID:m7s6jXio
結局通販もたいして安くないし整備好きじゃなきゃ実店舗でいいでしょ
素人以上の説明はしてくれるし
それでも高いならランク落として安いので我慢した方が良さそう
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:02:29.00ID:1vbov9T3
買って20日ぐらいたつけど、届いた時のブレーキ調節ぐらいで後なんにも困ることないわ。
高い店舗で買わなくてよかったかも。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:21:23.85ID:RSE9bBKT
ディレイラー、ギヤ周り怪しいなと思ったら
スポーツバイク専門か地震がありそうなところに整備出したほうがいい
3000円ぐらいで全部やってくれる
俺はそれで坂下るときのギアチェンジで吹っ飛んで5箇所骨折したわw
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:14:11.82ID:kQBwf7Hz
リヤディレイラースポークに巻き込まれた時は最悪だった
結局何が原因かわからなくてそれ以降あまり乗らなくなった
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:14:40.31ID:KBDIJqJt
ネットだけでは整備方法を観る事は出来ても勘所は掴めんな
YouTubeの素人整備動画が酷いのばかりなのが物語っている
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:44:21.63ID:U5p5fgyL
>>327
購入時にデレイラー側に倒したら曲がることが有るから、インナーローにして確認してくれって言われた。
最悪スポーク巻き込んで事故るから。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:31.19ID:wgDlxB+H
うちの近所だと値引き無いんだけど、どこの地域でも基本的に値引きしない販売方針なのかね?
カンザキ並に安くしてくれとは言わないが、ライバル?のR3並の実売価格で売ってくれればもっと街中で見かけても良さそうなものなんだが
物自体はミストラルの方が良さげなんだし
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:10.49ID:w4SJkY+L
世間の街中はエスケープだらけらしいけど、大阪市北部で近所にカンザキが3店舗固まってるうちはgiosだらけだわw
通勤に使ってる淀サイでもエスケープ一台も見たことなくてgiosブルーがやたらいる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:23:04.44ID:9Y/1yYB7
>>327
転倒させて、ディレイラーハンガー曲がっているのに、
一番軽いギアにして、坂道を上ろうとしたと推測。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:51.32ID:izjVPTMC
標準でスポークプロテクター付いてるはずなのに巻き込む人いるのか。
もしかして付いてない個体もあるの?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:51:43.83ID:kqrCjGuy
>>333
プロテクターが防いでくれるのはチェーンの巻き込みだけだよ。
ディレイラー自体を巻き込むようなときには無力、というか実際それでプロテクターがバキバキになった。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:09:19.48ID:izjVPTMC
え、チェーンじゃなくて本当にディレーラーなのか。
まさかディレーラーを巻き込むなんて事があるとは思わなかったわ。
さすがにそれは曲げたとしか思えんね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:09:57.86ID:+cHxgqMd
>>335
T字路で横から出てきた車にぶつけられてね。
左足で踏ん張れる程度の当たり方だったし、
当時はハンガーが曲がる物という知識が無かったから
変速の調子悪いなーとか思ってゆっくり走りながらギヤ変えてたらがっつり行った。

それでもスポーク曲がらなかったR501はやっぱり頑丈なんだろうね。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:31:06.56ID:o/Q/Rk6O
かもしれない運転しないとね
T字路で横から出てきた車にぶつけられるってすごく恥ずかしいことだよ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:51:12.88ID:IadVB6s3
昔優先道路走ってて横道から車にやられたな
アホな運転するやつは避けられねえ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:59:11.60ID:sxX/iWDP
楽天カンザキって西濃運輸で営業所止めにできないの?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:30:13.09ID:6quexBS/
>>339
ディレイラーハンガーとリアディレイラーが交換で工賃等込みで8kぐらい飛んだはず。
金銭的にも痛いんだけど、ディレイラーハンガーが欠品してるとやらで
1ヶ月ぐらい待たされた方が辛かった。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:06:17.80ID:mL2ANH7b
あまりにも痛いなあ
ディレーラーガードみたいなもの付けた方がいいんだろうか?
そんな重量無いんだし
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:26:26.79ID:rtJ7vkYv
家族用に買ったが、タイヤが細いから怖いと言われた。32cか35c辺りでおすすめある?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:35:23.88ID:fFg9ufeu
一応、調べてみたら年式違ったけど35cつけたって人のブログ見つけたけど、どうすっかなー(-_-;)
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:50:13.71ID:xinVyXmt
息子が黒色のやつ爺ちゃんに買って貰って喜んでたな。俺がロードデビュー3ヶ月の時、オッちゃん2人と4人で初のヒルクライム挑戦につきあわしたな。週4朝練をして週末は100キロライド、準備は万端。オッちゃん2人は敵ではないが、問題は奴だった。若さとパワーがあるからな。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:52:50.03ID:xinVyXmt
苦い思い出になっちゃった。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:53.02ID:/eHAp+Bj
ミストラルの塗装の耐久性ってどうですか?
ちょっとしたヒサシありの屋外駐輪になりそうなので紫外線の色抜けとかしたらイヤだなと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況