X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 409

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:14:38.17ID:KAe+bO+n
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526733116/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 406
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528190591/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 407
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529331876/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 408
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531713483/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:15:21.62ID:KAe+bO+n
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:15:56.49ID:KAe+bO+n
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:16:36.12ID:KAe+bO+n
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:58.36ID:kiAnW17A
前乗り って最近流行ってるけど、どういうのを言うの?

@サドルを前の方にセッティングして、普通の位置に座る
Aサドルのセッティング位置は普通にして、サドルの前の方(細い所)に座る

どっちが正解?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:44.42ID:PA/B4Wnk
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しくつこたらんかい(関西語)
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良くつこたらんかい(関西語)
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつこたってるよ(関西語)
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:44:32.96ID:4nkhGcHK
ナカガワエンドワッシャー買おうと思ってノギスでフォークの幅測ったら、前8mmの後6mmだった
なんか測定間違えてるんかな?
普通リアのほうが幅あるイメージで
ちなみに車体はscottのaddict30

こういう場合、エンドワッシャは何mmの買えば一番いいの?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:35:17.70ID:6qLFgCYp
冷感シャツ買って試験したが体感温度は明らかに下がるが
汗が乾燥せずベチャベチャになるな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:40:59.54ID:hkWpGuLq
やっぱりOUTWETとかミレのポリプロピレン系が汗対策には万能だと思ってるメッシュでもオールシーズンいける
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:08.82ID:Q4xreYO2
2時間で70kmを走り切ることができれば上級者でしょうか?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:51.91ID:XJML1v/Y
>>13
またおまえか
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:40:32.73ID:Ic6obcuG
>>13
そんな質問をしている時点で初心者
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:37.82ID:dAfUWyJw
まあ本当の関西語なら

なんじゃワレ
かんじゃワレ
なめとんかワレ
なんがワレじゃワレ
ワレやからワレ言うとんじゃワレ
んじゃこらワレ

あたりが後に続くじゃろなあ・・・
ここまで来ないもんは関西語ではない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:56.87ID:AZ+1uX9m
>>17
全部微妙に正しくない

楽しぃつこたらんかい
なかよぉつこたらんかい
僕たちなかよぉつこてるよ

こんな感じ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:52:36.78ID:StGxGUd/
シールドベアリングのホイールのハブ軸を146mmにする方法はないでしょうか?無理やりでもエンド幅135mmのフレームに使用したいと思ったのですが。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:22:30.33ID:Nn6qy8DK
>>21
了解w
つこたってるよの た が特に気になったんだけど(いらねんじゃね?と)
考えてみりゃ関西語って説明してる時点でネタみたいなもんだよなw
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:33:45.30ID:Tzxesutk
23区以外は都下と言われるものさ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:45:44.95ID:RgH2Vsd7
質問いいですか?
そろそろ2019年モデル出るみたいなんですが2018年モデルと結構変わるもんなんですか?
そんなにスペック変わらないんなら2018年モデル買うんですが
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:10:22.70ID:sGtLUTqf
>>28
ありがとうございます
やっぱそうですよねー早く欲しいけど次のモデル情報待ってみるかなー
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:26:10.25ID:nLYoxi2U
リア変速アウターローからシフトアップ2回目でトップ側にチェーンが3~4段勝手に落ちていくようになりました。原因は何が考えられるでしょうか?ワイヤーの劣化?
なおシフトダウンは1段ずつ綺麗に繋がります。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:36:30.57ID:EUIAys6W
>>30
チェーン、スプロケの磨耗、シフター不調とかかなぁ。
チェーンは真っ直ぐになろうとするからトップ側へ勝手に移動するのはある意味正しい動きなんだけど、
通常はそれをディレイラーやチェーンの噛み合いで防いでいるわけだね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:39:21.67ID:EUIAys6W
>>30
あ、あと一点。
勝手に移動した後の復帰はどのようにしてる?
シフター操作で復帰する場合、チェーン位置とシフター位置にズレはある?
ズレがあればシフターは動いてないからシフターは大丈夫、
ズレがなければシフターが勝手にワイヤー送り出してるわけだからシフター不調、と推測されるね。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:25:34.94ID:pNKXuSnw
ロードバイク、初めて買ってみて何も分からず乗ってみたら無理なく楽〜に走り続けられる速度が時速20キロちょいくらい、頑張って瞬間的に40キロくらいなんだけど、長らく運動もしてないし、良い自転車って訳でもない初心者だとそんなもんなんでしょうか?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:25:55.22ID:nLYoxi2U
>>32
ズレはなくシフターの空打ち?もなさそうです
2回目のシフトアップで数段落ちるためリア8速でアウターローから実質わずか5クリックほどのsti小レバー操作でトップまで至ってしまいます
sti内部の機構の不調の線で考えてみます
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:53.74ID:pNKXuSnw
>>36
良かった
極端な運痴でも粗悪品をつかまされたわけでもないんだね
頑張って楽しく練習します
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:16:49.43ID:7MGHTrCn
>>37
俺も最初は瞬間最高速でも37km/hしか出なかった
自転車は走れば走っただけエンジンがパワーアップする不思議な乗り物
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:39:09.97ID:h1Gw2e0D
>>34
減速しにくいように、軽い車体と、上手な姿勢で、
加速しやすいように、上手な踏み込みと回転で、
速く走れるようになると思うよ。がんばってー。

段速なしのママチャリでも時速40Kmは出せる。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:52:43.21ID:XnEiR0IY
>>34
踏む力の邪魔にならないように反対の足を持ち上げる力を加えてやると
無理なく楽〜に走り続けられる速度が25キロぐらいになるよ
まあその筋肉が弱過ぎると筋肉が先に悲鳴をあげるけど
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:56:23.34ID:TO0MLlwI
自分草いいすか
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:13:20.79ID:xhdr3IYG
スローパンクしてる。2日で完全に抜けてしまうけど、6時間くらいでは変化ない。このくらいだとチューブを引っ張り出して調べれば抜けてる場所を発見できるものなんでしょうか。買って半年のミニベロです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況